締め切りまで
16日
Q&A
- お悩みきいて!
情緒支援級の小学校1年生です
情緒支援級の小学校1年生です。皆様にお聞きしたいのですが「頭の中で色々グルグル回ってる(映像、音楽、キャラなど色々)」とかお子様からお聞きしたことありますか?
息子は穏やかで静かなときは静かなのですがスイッチが入ったら急に頭を振りながら走ったり、両手を動かして何かと戦ったり、鼻歌が発動したり⋯注意しても「わかった〜」と言って同じことをしてます。
話しを聞いてると「頭の中でグルグル回って止まらないから、ママにやめなさいと言われるんだけどやめれないんだよ〜」と言っています。ネットで色々調べたら脳内多動によく似ているなと思いました…
学校も凄く疲れると言っており2学期から不登校、指の爪を噛むのもひどくなり指はボロボロです(小学校入学して2ヶ月ぐらいから噛みだした)。
頭の中でそれだけ色々回ってるのに学校行ってたらよけいに疲れるだろうと思い、次の時に主治医に相談しようと思ってますが薬を勧められると思います。
同じ症状の方のお話しをお聞きしたいです。
薬も効いて変わったとか何でもかまいません。小学校に上がってから悩みが絶えなく精神的にも限界です⋯
皆様宜しくお願い致します。
この質問への回答
我が子はASDですが、似たような傾向が幼少期から低学年時期までありました。
我が子の場合は、聴覚・視覚において過敏傾向が強く、脳内へと入り込むたくさんの情報から逃げるために頭の中で色々グルグル回している状況であり、医師より興味ある物を常に手元に持たせ、安心の拠り所にするように言われました。実際、そのようにしてからは頭の中や心が落ち着き、手元を常に動かすことで回りの情報を一度に捉えることなく、必要な情報だけを拾い上げるようになりまして集中力も高められるようにはなりました。
なお、薬は処方されませんでした。かかりつけの発達医は小学生時期の薬の使用は本来得るべき成長の阻害の可能性を危惧されている方であった為、他害がない状態であれば出来ることから色々試しましょうとなりまして、手元で遊べる物の導入の提案になった次第です。一方、もしも寝不足といった睡眠のおける問題が生じた場合においては睡眠薬は処方できるとしておりましたよ。
現在、お子さんは不登校とのことですが、不安障害なども併発されているのでしょうか?
指の爪を噛むといった行動は不安やストレスからくるものなので、早めに対応が望ましいかなと思います。
我が子も爪を噛むことで常に指先がボロボロであり、保湿もまったく意味がない時期が続いておりました。少なくとも、ボロボロの状態になった指先すらストレスになってしまうようで、主治医に相談をしましてお子さんに合った適切な対応を一緒に考えてもらうのが良いと考えます。
小学校時期というのは毎年が大きな環境変化となり、精神的に参ってしまうお子さんは多いと感じます。
また、親もですね。
常に頭の中はフル回転するお子さんのなかには、運動系の習い事を導入することで、体力的消費より脳内の活動を抑える対応をされている方もおります。特に、高学年にもなると体力が余ってくるため、運動を取り入れることで考える暇もないほど身体的に疲れ、疲れた分を睡眠で対応することで落ち着けるようになるとの事でした。
親御さんの体力があるならば、毎日朝晩、散歩やランニングを取り入れるのも良いそうです。
日々大変でしょうがどうぞ諦めずにと思います。
...続きを読む
Aut accusantium reprehenderit. Eum ea aliquam. Magnam in natus. Minima totam dolore. Deserunt natus ut. Et quia expedita. Et sed quae. Dignissimos est quia. Est molestiae tenetur. Odit nulla dignissimos. Repellendus beatae optio. In soluta non. Quas laboriosam fuga. Ab aut consectetur. Nesciunt quo odit. Dolores magnam et. Et molestiae nemo. Magni ut et. Voluptatem minus fugit. Hic eos voluptatum. Autem deserunt delectus. Tempore qui velit. Eum laborum et. Odio qui soluta. Minus sed natus. Quo odio neque. Quaerat qui ut. Omnis velit voluptatem. Molestias delectus molestiae. Illo ullam delectus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると59人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
もうすぐ、11か月になる息子
夜寝付く前に必ずと言っていいほど頭を左右に激しく振ります。時間的には、10~20分程度で寝付く直前には頭の振りもゆっくりになり、そして静かに眠ってしまいます。この行動には意味があるのでしょうか?かなりの勢いで頭を振るのですが、見ているだけで目が回ってしまいそうです。脳へのダメージは無いのでしょうか?息子のこの行動を止めさせようと、「静かに、寝んねするよ」とか、「ダメでしょ。」と声をかけるのですが、一瞬動きは止まるものの、すぐに振り始めます。このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?それとも、止めさせるべきでしょうか?同じような経験をされた方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。
回答
ニコニコマリアさん
こんばんは♪ありがとうございます。
最後の一行に笑ってしまいました。が、本当にそうですよね。
息子は定期的に病院へ検...
4
とても悩んでいます
小5の男の子。運動精神発達障害。小さい頃は大丈夫でしたが、小2辺りから急に、子供の泣き声やぐずり声に敏感に反応するようになり、いきなりその子のところに向かって行き、手を出すこともあります。周囲の知らない大人をつかんで紛らわしてみたり、親に噛み付いてみたり急変します。本人泣きじゃくり、急に走りだしてみたり。一緒に出かける先で、小さな子供がいると、親が神経使い疲れます。大丈夫と声かければかけるほど駄目なんです。なぜ急にそうなったのか分からず、一緒に出かけることが、私自身怖くなってきています。家に閉じこもりそう・・涙が止まりません。何か対策あれば教えてください。
回答
出かけると小さい子の泣き声に反応・・・ひやひやしながらの外出ですよね。その場面に出くわすと、心が痛くなりますよね。うちの子も昔ありました。...
4
小学一年の男の子です
先日面談があり、学校での様子を伺いました。とにかくエネルギーがすごいので、外遊びが出来ない日はイライラして鉛筆を噛んだりしているそうです。また、衝動性は以前から気になっていたのですが、すぐかっとなりやすくゲームやリモコンに当たったりします。先生曰く、adhdの可能性はあるけど診断されたとしても投薬治療になる為、薬はお勧めしないと言われました。このまま普通級でやっていけると思いますが、3、4年になった時に大変になってくるかもしれないと言われました。こういう場合、やはりまず発達検査をして診断をしっかりしてもらった方がいいのでしょうか?
回答
こんにちは。面談お疲れ様でした。
イライラする、カッとなるお子さんがすべてADHDというわけではありませんが、以前から衝動性が気になるとの...
9
42歳ADHD主婦です
夫に最近、カミングアウトをしたのですが、体調で説明しづらいことがあります。頭の中がグルグルする。夫に「それって、めまいじゃない?」と言われるのですが、そうではないのです。頭が興奮状態にあって落ち着かないのです。特に何を考えてる訳でもないのですが、頭の中がグルグルしているのです。例えるならCD入れてないのに、センサーだけずっと回り続けている感じでしょうか…。苛々するというか、疲れると言うか、やっぱり興奮してるんでしょうね。脳が何もないのに空回りしてる感じ。クールダウンしたくて、刺激を抑えるよう真っ暗にして静かに目をつぶってみるものの、余計にグルグルを感じて、わーっっ!!っていう気持ちになります。この状態に名前はあるのでしょうか?。共感してくださる方はいらっしゃいませんか?。なんと説明したら伝わるでしょうか?。捕捉その日は考えることが多過ぎて頭がパンクしかけていました。その夜の話です。
回答
みなさん、ありがとうございました。
すぐに目は通したのですが、なかなか落ち着かなくてお返事が遅くなりすみません。
みなさんのを見て、今回...
10
たぶん(軽度重度かどうかは別として)ADHDで間違いないと思
います。*なくし物が多い。*宿題をした後そのプリントしまい忘れ紛失。*ランドセルの中身空っぽで帰宅。*鉛筆箱を時々学校に忘れる。*鉛筆箱の中身空っぽなどもありました。*入学してから消しゴム新調した数は数え切れないし、*鉛筆は二箱以上使っています。*片付けできない。散らかり放題。やりっぱなし。(最低限のことすら出来てない。)*学習障害も疑っていますが、ADHDから来るものかもしれないとも思います。最近、家でも学校でも怒られる(注意される)だから毎日嫌な気持ちになると言っています。例えば、先生には上履きのかかと踏みを注意されるみたいです(私も注意するときあります。)他になんで怒られるかは言いたくないらしいです…特に離席も友達ともトラブルもなく暴れることもなく、とくに聞き分けも悪くなく育てにくさもあまり感じて来なかったですが、本人も嫌だと感じてるみたいで、努力してもダメなら薬もあるよと話したら試してみたいと本人も言いました。長くなりましたがADHDの薬は普通の小児科、内科で処方してくれますか?何か裏ワザがあれば教えてください!上の子の病院でもいいのですが(往復2時間、行って帰って所用時間3時間すごく辛い)今から1年くらい待つのもなぁーと悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。
回答
発達障害支援センター(市と県あり)やスクールカウンセラーの先生にいい病院がないか聞いて見るのもありかなーって思います。
個人的には、同じ...
9
私がどうにかなってしまいそうです
はじめて書かせて頂きます。幼稚園年中男の子、自閉症スペクトラムと診断されています。月一療育センターのグループに通っています。✳︎息子の特徴、園での様子人が多いところが苦手【クラスは33名担任プラス支援員の先生】自分は出来ないという思い込みが強く、みんなと同じタイミングで同じ活動ができない【園での主の活動など】突然スイッチオフになり、衝動性といいますか、椅子を投げる、ゴミ箱をひっくり返す、一緒に遊びたい友だちに危険なことをする【突然押す、髪を引っ張る】本当は踊ること、歌うことが大好きなのに、その姿が園で発揮できていない。あげればキリがないのですが、危険なことをすることが多すぎるため、いつか大怪我をさせてしまうのではないか、そして降園時に先生に呼び出しされるのが恐怖です。当然悪いことをしたら叱るのが親だと思っています。園に行ってる間も気が気でなりません。。。薬の服用も方法としてあるそうなので、療育センターの先生に相談してみようかと思います。本人も苦手な環境のなかで、すごく頑張っているとは思います。【年少から幼稚園に通っていますが、入園してから爪噛みをするようになりました】わたしも色々考えすぎて、習い事の時ですが、目につく行動が多々あった為今日もかなり怒ってしまいました。。。なんかかなり疲れてます。気を晴らすにはどうしたら良いでしょう。はじめての投稿で文章がまとまっておらず申し訳ありません。
回答
お疲れ様です。
文章をみてとと227さんが、追い込まれてある様子がヒシヒシと伝わってきています。
たぶんお子さんにも伝わっていると思うんで...
9
5歳ADHDの男の子です
引っ越しをして幼稚園に通い始めました。初日から給食はハンバーグにスパゲッティ息子の好物です。お腹は空いてるはずなのに、お腹がいっぱいだと言って食べず牛乳やパンは嫌いだと食べなかったそうです。席にじっと座れず注意されてもほんの少し経つと外に出たり隣のクラスへ行ってしまったりウロウロするそうです。これが1番私は直したいところです。極めつけは、足が出てしまいお友達を蹴ってしまう形になったそうです。症状としては酷いのでしょうか…?どうしたらじっと座れっていられるのでしょうか?
回答
私の息子もそんな感じです。
とにかく、自宅でも学校でも外食でも、じっと座って食事することが不可能で、
結論として、諦めました。それがAD...
9
この春から小学生になった息子についてです
学校では普通にお調子者程度で生活できているそうなんですが家に帰った途端にものすごく反抗的で声を荒らげたり物を投げたり姉を追いかけ回して叩いたり、わざとやめて欲しいことをやったりと全く手に負えなくなります。本人も興奮状態で、抑えてもなだめても優しい言葉もゲームなど気分転換をさせようとしても全く効力ありません。抱きしめるなんてもってのほかです。あまりにも姉を攻撃するので寝かしつけすらできず今は夫と娘はホテル暮らしをしてもらっています。ADHDの診断は出ずグレーな息子ですが、病院も予約がいっぱいで診察までまだまだあります。未来に絶望しかなくて私も夫も辛い毎日です。同じような経験がある方や、何か良い対処法やアドバイスやなんでもいいです。救いが欲しいです。。
回答
こんにちは!まずは今日にでも児童相談所に相談してください。
ご主人と娘さんがホテル暮らしなんてよっぽどです。
また、一時保護も恐れないでく...
12
こんにちは
小学3年生、普通級、ADHD、多動・衝動型です。コンサータは去年夏前から服用してます。ここ1ヶ月ほど授業中に突然大声を出したり、独り言が多い状態だそうです。毎日ではないのですが、落ち着かない時は先生も隣の空いてる教室に行って落ち着いておいでと声がけしてくれていますがほぼほぼ落ち着かないようです。周りの子ども達も少しづつ成長しているのもあり、そんな息子に反応しなくなり、息子がかなり目立っている状態だそうです。(それでも友達は離れることはなく休み時間や放課後は仲良くしてくれてます。)先日の二者面談で通級をすすめられました。先生も学校全体でもとても頑張って息子に向き合ってくれてるのもわかりますのでわたしもお願いしたいと回答しました。息子と同じような症状で通級を受けてる方、変化や効果はありましたか?息子は気持ちの切り替え方や感情のコントロールを週1時間で学ぶそうです。よろしくお願いします。
回答
小3の息子が小2後半から情緒系の通級をしています。
最初は周りの子はやっていないこと(通級)を嫌がりましたが、今は通級が好きです。騒がしく...
4
小2の男子を持つ親です
幼児期からとにかくよく動く子で困っていました。幼稚園に入ってからも園に相談しましたが、早生まれなので幼いだけで大丈夫です。で済まされ卒園を迎えました。幼稚園の3年間家を出る時と帰宅時にエレベーターへのダッシュは何度注意しようが治らず、帰宅後制服を元の位置に置くことは一度も出来ずでした。小学校に上がる前も学校に相談に行ってからの入学になりました。ベテランの先生だったので、なんとか1年間無事に過ごせましたが、とにかくだらしなさが目立つ1年でした。筆箱の中はいつも空っぽ。季節をわかっていない服装。冬の間は最高6枚上着を学校に忘れて帰ってきました。相変わらず帰ってきてランドセルを元の位置に置くことは不可能なようです。言動も気になったことは口にしてしまいがちです。幼い頃から鍵が大好きで見ると触れずにはいれないようです。市がやってる教育相談にも二週に一度行ってます。プレイセラピーもしてもらっていますが意味があるのか無いのかわかりません。多動傾向はあると言われましたが、その他についてはなかなかはっきり言ってもらえず悶々とした毎日です。とにかく育てにくくて困っています。なにかアドバイスなど頂けたらありがたいです。
回答
飛竜さん
やはり味覚に敏感だったりもするんですね。うちもそうです。小さい頃から匂いにもとても敏感でした。給食も心配でしたが嫌いな物は初め...
15
年中男子
将来に見通しや希望が持てなくなってきました。こんにちは。いつも参考にさせていただいています。今回はほぼ愚痴なのですが、お時間のある方がいらっしゃったら話を聞いていただきたいです。息子はADHD+ASD、発達性協調運動障害があります。DQ100ですが、かなりトンチンカンです。手先は不器用で、この前やっと制服の小さいボタンをとめられるようになりました。文字の練習を療育でやっていますが、筆圧が弱くぐにゃぐにゃで線が交わる部分を覚えられず、全く書ける気がしません。最近は、会話が通じるようになったと思ったらADHDの特性が強くなってきて、幼稚園でもテンションが上がると走り回り、友達に手が出ることが未だにあります。活動中は脱走はしないのですが、自分のやることが終わるとさっさとおもちゃで遊び出します。他の子は待っているのに、うちの子は待てないです。お友だち大好き、幼稚園楽しいと喜んで登園しますが、私は周りに迷惑をかけていないか胃が痛いです。療育でも、息子より下の子が大人しく順番を守って待っているときも、息子は走り回っています。園だけでなく、療育でも目立つので、すごくイライラするし、この子は将来どうなるんだろうと心配で悲しくなってきます。育児に行き詰まって来てしまっています。みなさんは育児をして行き詰まったときにどのように乗り越えてきましたか?また、小さいとき多動だったお子さんは成長して、どのようになっていますか?見通しが見えず、辛いです。できれば、気持ちが前向きになれるアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
回答
周りと比較するお気持ちもわかりますが、まだ年中さんですよ!
これが小2ならお母さん大変ですね…と思いますが。
多分、さーちんさんは頑張り...
10
今日、息子がADHD(多動性)・自閉症スペクトラムと病院で言
われ、色々とお話をしてきて、薬についても服用するか家族や学校と話し合うようにと言われました。お医者さんは、服用した方がとは言われましたが家族の判断ということで今回は薬は貰わずに帰りました。薬についてですが、行動や気持ちなどが落ち着くと言われ、息子のことを考えると服用したほうがいいのかな?とは思います。しかし、やはり薬というのが少し心配で、服用しないと分からないですがどのくらい落ち着くのか、逆に落ち着きすぎたらどうしようと思っています。たぶん、薬によって合う合わないがあり、その薬によって〜というのもあるのだと思いますが服用されている・させている方がいれば教えて頂きたいです。
回答
こんにちは。
子どもがインチュニブを飲んでいます。
飲み始めて2週間くらいです。
最初は眠気がひどくて、帰宅後に珍しく昼寝していました...
9
中3息子
突然の不登校から2ヶ月が経ちました。その間に心理テストでASD傾向ありと診断されました。場面緘黙もありクリニックや心理士さんに質問されても答えることができないことが多々あり、何に困り事を感じているのか掴みきれていません。過眠の症状も出て15時頃まで寝ています。カーテンを開けたり声をかけても全く起きることができません。クリニックの診察時にようやく着替えさせ外出するのも一苦労で、午前中に日差しを浴びて散歩…などは難しい状況です。これまで小中学校で欠席日数も少なく、行事も全てこなしてきていたので急な事で親の私が次にどう行動を起こしていいのか分からない状態です。高校へは一貫校へ内部進学できるので、担任の先生も慌てて復学しなくても本人の体調を整えてからで大丈夫です。と言っていただいているので本人が行ってみようかな…と思うようになれば部分登校からでも始めようかと思っています。現在服薬はしていないのですが、過眠で15時まで寝てしまっているこの様子では通学は難しく、服薬が必要なのかもしれないと感じています。薬には副作用もあるので、なかなか踏み切れなかったのですがASD特性ありで過眠症、このような症状から復学できた!というかたの家での過ごし方や、服薬を選択してうまく行ったという方はどのようなお薬だったのか教えていただけないでしょうか。また、次にこうするといい!というアドバイスなどもありましたら是非よろしくお願いいたします。
回答
こんにちは、ASDだと、過眠症傾向ありますよね。うちは、疲れすぎると凄く早い時間から寝てしまいます。
特性から来るのか?何か他に原因がある...
8