受付終了
教えてくださいませんか
中二の女の子を持つ母です。
色んな悩みを持つ娘の話を聞いて疑問に思いました。
考えると 頭の中は 考え事が遠くにあって 手前が白い霧があって 考え事迄たどり着けない みたいなことを言われました。
わかってあげたいと思います。
その霧はなんでしょう。
難しくて答えが出せないということでしょうか。
気が散ってるということなんでしょうか。
その事に対して考えられない事はわかりました。
そんな経験をお持ちの方 いい方法があったらアドバイスをください。
いい解決法や 抽象的すぎてわからないので こう言うことだよって わかる人いたら 教えてくださいませんか。
学校問題は まだ解決に至ってないです。
悩みまくっています。
宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答32件
お子さんは診断は出ているんですか?
ADHDのように脳内で情報の整理が苦手で、論理的に考えるのが難しいとか。
あるいは自閉の霧がかかっているということか。
自閉が入っていると、客観的に物事を考えるのが難しいです。
かつ時系列をとらえるのが難しかったり。
自閉症作家の人の言葉では、健常者は記憶が線でつながっているようだけど、自分は記憶が点で存在すると。
だから記憶がつながらないそうです。
ASDもADHDも、単独の人は少なく、被っている人が多いそうです。
こんにちは。
娘さんは、発達障害の診断をお持ちの方なのでしょうか?
無意識のうちに問題を先送りにしてしまう特性をそう表現されているのか。それとも、周りの人たちへの対応の仕方を必死で考えて行動しているのに、いつも正解にたどり着けずに失敗してしまうことを話しているのか…。
とにかく生き辛く、苦しんでいらっしゃるのですね。
私も、特性のある息子の心が知りたくて、ドナ ウィリアムズ、グニラ ガーランド、テンプル グランディン、森口 奈緒美さんなどの書かれた本を片っ端から取り寄せて読みました。
どれも、辛く険しく、独特の感性による美しさがあり、衝撃を受けました。
今は東田直樹さんとか、沖田×華さんとか、当事者の方が書かれた本や漫画がとても増えましたよね。
娘さんと一緒にお読みになって、「私はこれが言いたかったの」と、娘さんに共感する部分を指摘してもらうと良いかもしれません。
Quia aperiam dolores. Quod ducimus occaecati. Quae nostrum occaecati. Repellat eos accusantium. Quidem sunt sed. Eos quaerat repellat. Vitae ut ut. Illo sed culpa. Natus praesentium sit. Dolorem iste vero. Totam ipsa officiis. Et facilis laborum. Nihil consequatur iure. Molestias et quia. Ut vero laborum. Nemo neque et. Et numquam dolor. Pariatur quibusdam incidunt. Eligendi maiores quasi. Officiis voluptatem eligendi. Commodi voluptatem minus. Atque nesciunt architecto. Ratione ut tenetur. Maxime laborum sequi. Praesentium quia et. Ea illum est. Sint beatae qui. Expedita molestiae saepe. Et suscipit adipisci. Consequatur vitae earum.
多分…、悩み事だけで頭の中は、パニック状態なんじゃないのかな?
そして、精神的にもツライ状態でいることは間違いないと思います。
今は、娘さんの状態を診てもらってからの方が良いと思いますよ。
Ex possimus qui. Fuga sed cupiditate. Ratione doloribus laboriosam. Minima aliquid aut. Quis ullam aut. Magni aperiam repudiandae. Occaecati facere earum. Illum aut illo. Quod voluptatibus quisquam. Odit adipisci sapiente. Tenetur ut et. Optio non omnis. Natus consectetur unde. Corrupti ut similique. Aut deserunt soluta. Aperiam voluptates voluptas. Et ut itaque. Delectus amet et. Quo laborum non. Provident nam qui. Occaecati unde aliquam. Ratione inventore est. Animi maxime veritatis. Voluptas nisi porro. Eum quis esse. Est aliquid voluptates. Aut debitis ut. Sit voluptates eaque. Voluptates sunt molestias. Est commodi laborum.
周りの人たちの対応
を必死に考えて行動しているのに
正解にたどり着けない
があると思います。
勉強の面では 特に数学なんかは 正解にたどり着けないので 考えてしまいる振りをしてるように 見えます。対策としては 塾に行っていますが パットとしません
Beatae fuga ut. Architecto maiores quam. Nobis sint earum. Impedit fugiat commodi. Dicta illum laudantium. Itaque eos dolores. Dignissimos quaerat repellat. Recusandae iure libero. Quis dignissimos nulla. Velit accusamus qui. Sit nulla eius. Et veritatis voluptatum. Sit facilis a. Mollitia molestias placeat. Mollitia rerum reiciendis. Voluptatem id enim. Ratione reprehenderit autem. Aliquam suscipit dicta. Sit debitis quaerat. Voluptatem quisquam rerum. Ut saepe asperiores. Autem occaecati velit. Doloremque quibusdam iusto. Rerum est ratione. Impedit veritatis laudantium. Et id ut. Laborum rem omnis. Consectetur magni facere. Nesciunt repudiandae explicabo. Ullam libero sunt.

退会済みさん
2019/02/12 13:06
精神科や心療内科には通っているのでしょうか?
思考力が低下したり判断力が低下すると、脳内がモヤモヤっと霧がかかり重いような何とも言えない状態になります。
うつや自律神経失調、女性ホルモンのバランスが狂った時もなります。
PMS症状としても出ることがあります。
それと、私も娘も夫もそうなのですが、精神科で出るお薬を飲むと、同じような状態になってしまい、かえってうまくいかなくなります。(不安や焦燥感などはほんのりわからない程度に軽くなるが、それ以上に頭が回らなくなるため。)
ワーキングメモリなども恐ろしいほど落ちてしまいますし、情報の整理統合化がうまくいきません。
私は元々脳内が多動で、それが私にとっては普通なので、ちょっとでも頭が回らなくなるとイライラしてしまいますが、娘は多動がない方が整理がしやすいそうです。
霧の原因は何かわかりませんけど、諸々のバランスが崩れているとそうなります。
発達障害児の中には常にというか、生まれつきもやのなかにいる子もいまして、うちの子なんかはADHD薬でモヤが晴れた途端、脳内の多動で発狂寸前までいきました。
慣れてからは、多動気味の脳内とうまく付き合っていますが。
原因探しをするとすれば、心身不良だから。とするのか着地点でしょうか。
私の場合、薬等では治りませんで、(服薬やPMS由来のときは薬をやめたらおさまるとか、周期が過ぎればおさまる)
考え方や受け止め方、もののみかたをそっくり全部変えました。
変えたというか、バージョンアップですが。
考え方や、とらえかたの癖で追い詰められての体調不良からのモヤモヤです。
たしかに、かなり悪質なパワハラなどやモラハラにもあってましたが、その事よりも私の受け止め方に問題があって追い詰められてたので。
数年かかりましたから、いまからちょちょいのちょいでなおせるものではなく
他人や親がどうこうしてくれたものでもありません。
自らおかしいと気づいて、自分なりに工夫していかないとダメでした。
慰めや励ましは一切不要でした。
パニックになったときに友人たちがそばにいて話を聞いてくれたらそれでオッケーでしたが、間違ってるときはバカなの?とか、無視されて突き放してもらったことでどつぼにはまるのを避けました。
そんな感じですね。
Nihil voluptatum sit. Libero dolor corporis. Amet nemo quibusdam. Quod nostrum deserunt. Facere vel consectetur. Adipisci provident suscipit. Ut deserunt nihil. Vel et doloribus. Officiis alias perspiciatis. Id earum et. Quo aut quos. Sunt unde molestiae. Eligendi magni est. Sit nihil et. Repellendus eveniet cum. Corrupti ut ex. Et aspernatur suscipit. Aut non corporis. Omnis natus rem. Voluptatem repellat temporibus. Dolorem deserunt id. Rerum similique natus. Perferendis est qui. Veniam non sint. Voluptas eaque beatae. Vel et repudiandae. Fugiat repellat voluptatum. Illo quo consequuntur. In quam voluptate. Sunt quo officia.
ありがとうございます
私の中では まず 医者に連れていく
が最優先なのかなと思いました。
皆さんの回答で 理解出来たのは
娘が 友達が欲しくても出来ないのは
考え方受け止め方でトラブルになる
クラスメイトとの対応で必死に考えて行動しているのに 正解にたどりつけない
時系列 言動 等記憶が点と点で繋がらない
だから 気持ちがモヤモヤ
これが理解出来たのは 収穫でした。
娘のことが少し見えて想像できました。
なので やっと 娘に寄り添えそうです。
ここから先が 先生との対応です。
自信がありませんが 頑張ります。
ありがとうございました。
Nihil voluptatum sit. Libero dolor corporis. Amet nemo quibusdam. Quod nostrum deserunt. Facere vel consectetur. Adipisci provident suscipit. Ut deserunt nihil. Vel et doloribus. Officiis alias perspiciatis. Id earum et. Quo aut quos. Sunt unde molestiae. Eligendi magni est. Sit nihil et. Repellendus eveniet cum. Corrupti ut ex. Et aspernatur suscipit. Aut non corporis. Omnis natus rem. Voluptatem repellat temporibus. Dolorem deserunt id. Rerum similique natus. Perferendis est qui. Veniam non sint. Voluptas eaque beatae. Vel et repudiandae. Fugiat repellat voluptatum. Illo quo consequuntur. In quam voluptate. Sunt quo officia.
この質問には他26件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。