質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度ASDの小学6年の長女のことです

退会済みさん

2019/10/21 13:06
16
軽度ASDの小学6年の長女のことです。

夏休み明け、手の震えやしびれ・足に力が入らない・動悸などの症状があり、病院を受診。
脳には異常なく、精神的なものかも...と言われました。
またそこの病院のリハビリでWISCを6年ぶりに受けたところ、
やはり、コミュニケーション能力の低さ・認知機能の偏りと遅れが見られ、リハビリを続けることと、カウンセリングを受けることを薦められ、心理士さんのいるクリニックなどの紹介状なども書いていただきました。

ところが、当の本人は一切行く気がありません。

なぜ行かなければならないのか?と聞くので、「コミュニケーション能力の低さ、考え方や受け取り方などが人とはちょっと違う感じに受け取ったり感じたりしてストレスになるから、リハビリで話をして気持ちを和らげたり、◯◯の場合は△△みたいにすればどうかな?ってアドバイスがもらえたりするんだよ。」
などと伝えましたが、断固拒否です。

・知らない人と話はしたくない。
・話したところで何も解決しない。
・ママに話せばそれでいい。
・解決策は望んでない。

などというのです。
ママに話せばいいというのは嬉しいですが、わたしにもそのアドバイスが正しいのかどうかも心配ですし、まずASDの子と向き合う自体が未だに手探り状態です^^;

わたしとしては、精神衛生上、リハビリもカウンセリングも行って欲しいのですが、どう説得すればいいのやら...
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141805
ナビコさん
2019/10/21 13:27
「ママは先に死んでしまうし、将来人に相談できるようにならないと、あなたが困るよ。大人になって仕事をするようになって困ったら誰になんて相談するの?ママに聞いてもわからないよ。」
というのはどうですか。

小6ともなると、本人がその気にならないと治療に連れていくのは難しいですね。

上記の話も、想像力の弱いASDがどのくらい危機感を持てるかわからないけど、実際成人したらママに頼らず自分でしないといけないことですしね。
報連相ができないと、どこも就職先ないですし。

https://h-navi.jp/qa/questions/141805
退会済みさん
2019/10/21 14:41
ナビコさん。

お返事ありがとうございます。

そうなんです。
まさに危機感が感じられないというか...

わたしはそんなんじゃない。ただの人見知りだ。と言い切ります^^;

それがちがうんだよぉぅ!!と言いたいのですが、想像力が弱いので仕方のないことなのでしょうか...(;ω;*)

ナビコさんのおっしゃる通り、娘に話してみようと思います。 ...続きを読む
Excepturi cumque iure. Quas sunt impedit. Explicabo ipsa velit. Enim quo velit. Voluptatem omnis aut. Et voluptatem commodi. Dolorum quo numquam. Vitae cum qui. Aut enim asperiores. Non quod possimus. Dolorem animi inventore. Repellendus quos illum. Voluptas possimus voluptas. Non eos numquam. Perferendis cumque fugit. Doloribus itaque harum. Aut quo consequatur. Dolor sequi id. Est quia blanditiis. Voluptates in similique. Debitis temporibus incidunt. Molestias architecto veniam. Laboriosam aut laudantium. Rerum nulla iusto. Aut a laborum. Odio est assumenda. Aut libero et. Quos quia sit. Est natus molestias. Consectetur amet dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/141805
長女がASDで、今中学生です。
我が娘の場合、本人が自分の特性に気づき、受け入れているようなので、アドバイス的なことは言えませんが、反抗期、思春期という難しい年頃っていうのもあるのではないのかな?
また、夏休み明けにいろんな症状が出たようですが、長期休暇明けはASDの子にとって不安でしかありません。
新学期前に、教室の雰囲気を確認したりするとある程度の不安は和らげると思います。 冬休み明け前に可能であればやってみてください。

娘さんが断固拒否ならば、その旨を心理士さんに伝えて、親のみでも可能であれば娘さんの状態等を話されてみてはどうでしょうか?
娘さんの気持ちもわからなくはないんですが、うちは、現実的な話をします。
また、解決策を望んでいない、解決策ではなく改善策でないとわからないと思います。
ママに話せばいい、理想ですよね。
でも、いつまでも親がいるわけではありませんし、聞いてあげられないこともあると思います。そんな時、伝えたい気持ちを抱え込んでいたら気持ち的に滅入ってしまうのではないのでしょうか?
気持ちのコントロールができるのであれば別ですけどね。



...続きを読む
Cupiditate saepe aut. Quae alias facere. Est asperiores esse. Esse placeat deleniti. Tempora laborum dolorum. Est voluptate voluptates. Omnis qui aut. Accusamus ut sed. Cumque porro ut. Magnam doloribus exercitationem. Rerum rerum laudantium. Aut dignissimos magni. Voluptatem veniam nulla. Enim molestiae praesentium. Voluptas totam veritatis. Tempora aut non. Id dolorum beatae. Quas reprehenderit laborum. Amet optio consectetur. Quibusdam mollitia ex. Sint voluptatum neque. Saepe velit et. Magnam exercitationem tenetur. Temporibus laudantium et. Aut repudiandae dignissimos. Quia eveniet quam. Dignissimos reprehenderit voluptas. Quia voluptas rerum. Nostrum aut error. Molestiae excepturi expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/141805
dinoさん
2019/10/21 18:36
とても丁寧な言葉から、お子さんの特性を理解しようと努力されているのがよく伝わってきました。

ただ、「コミュニケーション能力が低い、受けとり方が違う」といった、ちょっと抽象的であいまいな言葉は、ASD傾向の子には理解しにくいかもしれませんね。

お子さん自身にも「人とうまく話せない」という自己認識はあるようですが、それをお母さんの言う状況とうまく繋げられないために、カウンセリングやリハビリの必要性を感じられずにいるのではないでしょうか。
(こういうところも認知の偏りなのだと思います)

できればもう少し具体的に、お子さんの行動のどこがどんなふうにズレていて、それが周りにどう作用するのかを教えてあげるところからやり直してみるのがよいと思います。

たとえばですが、

「自分ではそんなつもりがないのに、違うふうに受けとられたことはない?」とか、

「普通にしているつもりなのに怒られたり、変な態度を取られたことはない?」

といった質問できっかけを作って、お子さんが思い当たるできごとを話したら、「それは言葉の受けとり方が違ったからだと思うよ」とか、「相手は正しいことより、気持ちに合うことを言ってほしかったんだと思うけど、それが〇〇にはよくわからないんじゃない?」といったふうに、特性との繋がりを示してあげてみてください。

そうやって、実際にストレスを感じたできごとと、自分の特性が結び付くことで、やっとお母さんの言う「コミュニケーションの不具合がストレスになっている」という言葉が実感できるのではないかと思います。

そこさえわかれば、周りのことをもっと理解するためにリハビリをするということや、イヤな思いをしたとき、専門家に心のケアをしてもらうためにカウンセリングを受けるということも伝わりやすくなるように思うのですが、いかがでしょうか?

また、成果がすぐに出ないような取り組みに対する動機づけが低いというのも、ASD傾向の子にはよくあることです。

それを逆手に取って、一回通院するごとにお母さんと二人でお茶をしたり、好きなグッズを買い足してあげるなど、目先の動機になる報酬を用意してあげるのも、ある程度は有効だと思います。
続けるうちに報酬をもらうことだけが目的になってしまうこともあるため、注意も必要ですが、考えてみてください。 ...続きを読む
Dolores reprehenderit ut. Qui consequatur aut. Voluptate fuga quae. Ipsa consequatur omnis. Vel iste aut. Distinctio reprehenderit et. Molestias et deleniti. Rerum corporis sit. Exercitationem nihil quod. Qui velit rerum. Quasi fugiat et. Dolorem doloremque tempora. Hic eveniet eum. Doloremque velit soluta. Et nihil quasi. Deleniti dolorum ipsam. Praesentium qui maiores. Harum pariatur et. Voluptatem qui consequatur. Voluptas aut aliquam. Fuga esse dolore. Saepe aut nihil. Occaecati praesentium enim. Rerum dolorum est. Temporibus animi repellendus. Et ipsa iusto. Labore cumque rerum. Quos quam quibusdam. Tempora minima architecto. Eveniet nulla sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/141805
退会済みさん
2019/10/21 20:04
ぷぅちゃんさん
ありがとうございます。

聞いてあげられない時もあります。
先日は部屋にこもっているのでどうしたのか?と思い入ると、涙を流していました。

どうしたのか?と聞いても理由はなく...
理由はないけど涙が出る時があると言うので、
本人には自覚のないストレスが溜まっているように思います。

そう言った意味でも、リハビリやカウンセリングは行ってもらいたいんですけどね。

親はいつまでもいないし、解決策ではなく改善策を見出すべく行くんだよも含めて、現実的な話をしたいと思います。
...続きを読む
Excepturi cumque iure. Quas sunt impedit. Explicabo ipsa velit. Enim quo velit. Voluptatem omnis aut. Et voluptatem commodi. Dolorum quo numquam. Vitae cum qui. Aut enim asperiores. Non quod possimus. Dolorem animi inventore. Repellendus quos illum. Voluptas possimus voluptas. Non eos numquam. Perferendis cumque fugit. Doloribus itaque harum. Aut quo consequatur. Dolor sequi id. Est quia blanditiis. Voluptates in similique. Debitis temporibus incidunt. Molestias architecto veniam. Laboriosam aut laudantium. Rerum nulla iusto. Aut a laborum. Odio est assumenda. Aut libero et. Quos quia sit. Est natus molestias. Consectetur amet dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/141805
退会済みさん
2019/10/21 20:08
dinoさん
ありがとうございます。

説明が抽象的でしたか...^^;
反省です。
イメージするのが苦手だからなおさら特性とつながりを持つのは難しいですよね^^;

もう少し具体例を出して話でみたいと思います。

「成果がすぐに出ないような取り組みに対する動機づけが低い」これ、まさにそうです!
宿題とかもこれに当たるようで、苦労しました。

リハビリに行ったあとの、お茶タイムや何かのご褒美戦法も考えてみたいと思います。
...続きを読む
Dolores reprehenderit ut. Qui consequatur aut. Voluptate fuga quae. Ipsa consequatur omnis. Vel iste aut. Distinctio reprehenderit et. Molestias et deleniti. Rerum corporis sit. Exercitationem nihil quod. Qui velit rerum. Quasi fugiat et. Dolorem doloremque tempora. Hic eveniet eum. Doloremque velit soluta. Et nihil quasi. Deleniti dolorum ipsam. Praesentium qui maiores. Harum pariatur et. Voluptatem qui consequatur. Voluptas aut aliquam. Fuga esse dolore. Saepe aut nihil. Occaecati praesentium enim. Rerum dolorum est. Temporibus animi repellendus. Et ipsa iusto. Labore cumque rerum. Quos quam quibusdam. Tempora minima architecto. Eveniet nulla sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
ご主人は、現状をどのように認識しているのでしょうか。 改善するとしたら、誰がどの様にすべきと考えているのでしょうか。 送迎を任せるにして...
29

小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
あら、我が子とそっくりと思います 思春期に差し掛かり、自分の身の回りで起こる不快な出来事やいやな感情を一番身近な母親のせいにすることで苛立...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
親御さんの相談先ですか? ペアレントトレーニングを学んでみるとか。 発達障害者支援センターで、情報を得られますよ。 要予約だけど、無料で相...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね? キッツいこと言いま...
29

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医...
回答
主治医やカウンセラーの話が理解できなくて困っているのは、ユーチャリスブーケさん。 息子さんのカウンセリングとは関係ない。 できるなら、息子...
24

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
成人当事者です。 まず、『絶対』がないことを親が教えないといけません。 『遊ぼう』 は、ついていきたい本人の希望をお知らせしているだけ...
17

高1の息子です

息子は軽度発達障害の疑いがありでしたが、今は通院はしていません。高校生生活にも慣れてきたようで安心していたんですが、最近、中学時代の素行の...
回答
うちでは、誰と付き合おうが勝手だけれど、明らかに揉める相手とか、変なことに巻き込まれ兼ねない相手だと判断した場合、その指摘は直球でします。...
9