質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

一歳5ヶ月の娘についてです

2024/07/15 23:45
2
一歳5ヶ月の娘についてです。
生後半年くらいからずっとママっ子で、ママじゃないとだめという感じだったのですが、一歳超えたあたりからばあばやママの姉などのことも大好きになりました!
ですが、じいじや姉の旦那など更にパパに全く懐かず抱っこされるとギャン泣きします。
じいじは週に2〜3回は会うし、パパとは毎日会いますが、全く懐きません。
抱っこ以前に、娘が座っている横にパパが座ろうとするとイヤ!あっち行って!と言われる。パパからはお菓子もジュースも貰わない、触れようとすると怒ります。
目が合うだけでパパいやーと言っています。
もうすぐ第二子が生まれるのですが、その際家をあけるので娘とパパ2人きりになる予定です。パパに懐いてないので今からとても不安です。
同じような境遇の方がいらしたら、なぜこんなに懐かないのか、改善策があれば教えて欲しいです🙇
ちなみに、パパは娘に対して怒ったりせず優しいです。生後半年頃から今までパパ苦手です、、、

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186764
懐かないんじゃなくて、声とか話しかけ方とか、抱っこした手の大きさ、などで赤ちゃんが、母親と同じ女性かどうか?

を本能的に解っているだけだと思います。

お母さんのお腹の中にいて、生を受けたのだから当たり前の事のように、私は思います。

お父さんが抱っこしたり、赤ちゃんの傍らに行く時には、主さんが使っている匂いのついたものを一緒にして、抱っこするとか。

で、少なくとも、大泣きはしなくなるんじゃない?
父親だけ?
嫌いや好きなど、一歳半くらいで、もう自分を頭で、理解している?

うーん、私には考えにくいかな。

人嫌いという事は本人特性で?あったとしても。特性そのものは男性嫌い、父親ぎらい。など、聞いた事。私はないです。

いずれにしても、医師が発達障害か?
の診断を間違わず、正確に診断出来るのは、3歳以降だと思います。

何故なら、その頃が一番。本当に何かの発達障害があるなら、周囲のお子さんと比べて。
遅れが目につく。というか、大きく目立って来ますから、診断が付けやすくなる。

という事かと。

父親に、懐かない。

これだけで、何かの発達障害を疑うのは、個人的にはとても無理がある気がします。

少なくとも、私はそういう風に、ご質問を拝見して、感じました。

他の方は、もっと違う感じ方と意見かも。
・・返信、多く付くと良いですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/186764
激しいですね。手強いですね。
そこまで拒否だと大変ですが、大好きなママが、ママと同じ女の人がいいんでしょうね。

もしかしたら男の人の声や匂い、抱っこされたときの腕の固さ等が苦手なのかもしれません。感覚過敏?
体格差で抱っこがママより高くなるのが怖かったとか?


人見知りは、早い子だと生後半年ごろからはじまり、遅い子だと2、3歳まで続く、ピークは1歳半とする説もあります。
お子さんは今がピークなのかもしれません。
もうすぐ下の子が生まれるということで、赤ちゃん返りというか、ママへの執着・パパへの拒否が激しくなっているのかもしれないと感じます。


改善策…素人考えですが。
高い声を作って話しかける、抱っこの時はクッションになるものを使う、ママと同じ石鹸洗剤を使うとか?
パパが直接お菓子をあげるんじゃなくてパパからママ、ママからお子さんへ手渡しして「パパがお菓子どうぞだって」と声をかけてみるとか、ママがパパにお世話されてパパのお世話は怖くないアピールをするとか?

他人から見ると、あまりムリに男性になれさせようとせずにママやばぁばが間に入って、あと数ヶ月〜1年くらい見守ってあげても良いんじゃないかと感じます。

出産のための入院が迫っているとのことですが、短期間にパパに懐かせようとムリをさせず、ばぁばに助けてもらうことは難しそうでしょうか?
出産後は、パパは赤ちゃんのお世話をメインにするという方法も考えられます。


保健師さんに、人見知りが激しく出産を控えて困っていると相談してみても良いと思います。
保育園の一時預かりとか行政の手助けを教えてもらえるかもしれません。 ...続きを読む
Quae repudiandae est. Accusantium assumenda vel. Omnis sit corporis. Omnis eum voluptatum. Omnis error consequatur. A tempore maiores. Tempore quam voluptatem. Autem ea optio. Harum facere cum. Non aut sed. Et necessitatibus impedit. Voluptas quaerat nesciunt. Laboriosam cupiditate enim. Non eaque et. Magni vel tempora. Ex doloremque occaecati. Excepturi aut eum. Doloribus minus necessitatibus. Sint labore modi. Animi doloremque suscipit. Placeat consequatur est. Provident ipsa recusandae. Temporibus rem dolores. Distinctio consequatur aut. Autem occaecati aut. Laborum architecto nemo. Impedit fuga accusamus. Voluptatibus voluptas qui. Rerum quibusdam eveniet. Eius quia omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳2ヶ月になる娘ですが言葉が遅く、最近通っている幼児教室の

先生に言語発達が1歳半だと言われました。英語の動画をよく見ていたせいか、初めての言葉がアップルでした。英語ではアルファベットも言えるし、ア...
回答
こんにちは 相談に行くのをオススメします。 でも言葉の発達が遅い理由は明確で、英語の教材のせいですよね。それ以外にも理由があるのか、この先...
2

物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください

1歳4ヶ月、社会性、コミュニケーションが弱いと指摘を受けて週一の個別療育を開始しました。発語、指差し無しです。まだ物に名前がある事に気づい...
回答
皆様、ご回答ありがとうございました。 食べもの、というご意見をたくさんいただき、食べる方が好きなので、赤ちゃん煎餅やパンなどから進めてみよ...
5

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6

多動症の息子について相談です

現在療育に週5で通っており、来年から幼稚園なため月に数回プレで公立の幼稚園に行っています。幼稚園のプレでは出席を取ったりみんなで先生の読む...
回答
こちらに相談させて頂いて良かったです。 回答下さった皆様ありがとうございましたm(__)m 皆様の経験からくるアドバイスには重みがありま...
4

ママ、パパを言ってくれません

3歳半で発語は数字、色、形が言える程度で意味のある発語はできません。オウム返しはするのですが、意思を伝える事ができず理解も難しい状況です。...
回答
ごまっきゅさん 歌や映像まさにそこからの吸収が凄いです。そこでの動きや歌など覚えてるみたいで言葉はハッキリではないですが歌って踊ってます。...
15

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

外出先での癇癪と通路での寝転がりについて相談です

1歳4ヶ月、心理士よりコミュニケーション力が弱いと指摘されており、その他色々あり自閉症を疑っています。最近、乳幼児向けのアミューズメントパ...
回答
手っ取り早いのは、乳幼児向けのアミューズメントパークに連れて行かないことです。 子連れの外出は、必要最低限にすることです。 行ってはいけ...
4

1歳4ヶ月女の子です

どの種類の指さしも無く、発語もありません。指さした方向も見ません。発達支援センターの心理士さんには相談済みで、指さした方向を見るのは自発的...
回答
sacchanさん 質問者です。 細かくご教示いただき、ありがとうございます。粗大運動は、意識して取り入れるようにしております。やはり体...
6

児童デイサービスで働いています

3歳の自閉症の子どもがお茶をのみません自宅ではパックジュースのみ飲んでいるとのことです脱水のような症状でよく休みますデイサービス方針で水筒...
回答
とんぼさんはその事業所の責任者や事業主ではなく、一職員ということですか。 でしたら、ここで相談する前にまずは上司・先輩職員・事業所の責任者...
8

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

お子さんが重度もしくは中度知的障害の方、現在、療育手帳を申請

する為、発達検査する予定です(検査日はまだ先です)相談員から、今検査したら重度もしくは中度だろうと言われてます。発語はあるものの、まんまー...
回答
療育手帳検査の為の予約取られたんですね^^ 現在保育園ということは働いているんですね。 知的が重度となるとこちらの地域では民間ではなく、...
4