締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
来週3歳になる息子がいます
来週3歳になる息子がいます。おそらくASDため児発には月2回、来年度から毎日通園予定(保育園と併用予定)なのですが、ASD単体の場合と、知的障害を併発している場合の違いを教えていただけないでしょうか。ASDは受け入れられたのですが、知的障害があるかもと思うと不安で辛い毎日を過ごしてます。具体的な体験談を交えて教えていただけると助かります。
(医療機関で診断するべきとは思うのですが、まだ医療機関に行く勇気がなく…申し訳ありません。)
息子は以下のような状態です。
・呼べば振り向き目は合います(知らない人だと難しそうです)。大体にこにこご機嫌が良いです。
・睡眠障害、摂食障害、癇癪などの困り事はありません。ただ、知らない場所、何をするのかわからない場所は怖く泣くことが多いです。美容院や病院などは入った瞬間ギャーと泣き出します。
・単語はおそらく400語以上、2語分や3語分もはなしますが、全て覚えたフレーズを好きな時に好きなだけ言ってるだけです。図鑑を指差しながらトンネル、高速道路、人工衛星、バイク専用輸送車、など難解なワードをいったり、絵本のフレーズをそのまま言ったりもしますが、全て一方通行です。欲求もあまりいえません。「水とゼリーどっちがいい?」ときくと、「おみじゅ」など繰り返すことはできます。「お風呂に入る」「ねんねしよ」「うんちかえよ」などはいってます。また、保育園にお迎えに行ったら「ママだ!」「ママきたよ」などと言って走ってきます。
・生活面での指示は問題なく通じますが、「◯◯をとってー」などの言葉はほぼ通じません。呼んでも返事はありません。(1歳10ヶ月ぐらいまでははーい!と手をあげてくれてましたがそれ以降はありません)児発では、「言語表出>言語理解>コミュニケーション」と言われています。
・模倣が乏しいです。
何卒よろしくお願いします。
(医療機関で診断するべきとは思うのですが、まだ医療機関に行く勇気がなく…申し訳ありません。)
息子は以下のような状態です。
・呼べば振り向き目は合います(知らない人だと難しそうです)。大体にこにこご機嫌が良いです。
・睡眠障害、摂食障害、癇癪などの困り事はありません。ただ、知らない場所、何をするのかわからない場所は怖く泣くことが多いです。美容院や病院などは入った瞬間ギャーと泣き出します。
・単語はおそらく400語以上、2語分や3語分もはなしますが、全て覚えたフレーズを好きな時に好きなだけ言ってるだけです。図鑑を指差しながらトンネル、高速道路、人工衛星、バイク専用輸送車、など難解なワードをいったり、絵本のフレーズをそのまま言ったりもしますが、全て一方通行です。欲求もあまりいえません。「水とゼリーどっちがいい?」ときくと、「おみじゅ」など繰り返すことはできます。「お風呂に入る」「ねんねしよ」「うんちかえよ」などはいってます。また、保育園にお迎えに行ったら「ママだ!」「ママきたよ」などと言って走ってきます。
・生活面での指示は問題なく通じますが、「◯◯をとってー」などの言葉はほぼ通じません。呼んでも返事はありません。(1歳10ヶ月ぐらいまでははーい!と手をあげてくれてましたがそれ以降はありません)児発では、「言語表出>言語理解>コミュニケーション」と言われています。
・模倣が乏しいです。
何卒よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
言葉が極端に早い昔で言うアスペルガータイプで無い限りは自閉傾向のあるお子さんはみんな言葉はゆっくりなので
幼少期はIQが低めにはなりがちです。
言葉を話すにはまず<相手に理解して(共感して)欲しい>という気持ちが大前提になるのですが、自閉傾向のある子はそこが弱いのです。
知的に遅れがなくとも自閉傾向のある子は会話にならない子が多いです。
自分の好きなことを一方的に言ったり、オウム返しだったり、質問とは違う答えが返ってきたり。。。ですね。
うちの子も幼少期は知的ありましたが、就学前に取れました。
周りの子を見ていても自閉傾向のある子の言葉の伸び盛りはゆっくりめで年長で一気に伸びた子が多いです。
お子さんは3歳になる段階でもう既に2語文出ており、単語数も多いですから知的に関してはそこまで心配しなくてもいいような印象ではあります。
3歳で療育に繋がれることでお子さんの<伝えたい>という気持ちが育ってくるとだんだんと会話になってくると思いますよ^^
見通しも視覚支援してあげることでだいぶ理解出来る様になるかと思います。
幼少期はIQが低めにはなりがちです。
言葉を話すにはまず<相手に理解して(共感して)欲しい>という気持ちが大前提になるのですが、自閉傾向のある子はそこが弱いのです。
知的に遅れがなくとも自閉傾向のある子は会話にならない子が多いです。
自分の好きなことを一方的に言ったり、オウム返しだったり、質問とは違う答えが返ってきたり。。。ですね。
うちの子も幼少期は知的ありましたが、就学前に取れました。
周りの子を見ていても自閉傾向のある子の言葉の伸び盛りはゆっくりめで年長で一気に伸びた子が多いです。
お子さんは3歳になる段階でもう既に2語文出ており、単語数も多いですから知的に関してはそこまで心配しなくてもいいような印象ではあります。
3歳で療育に繋がれることでお子さんの<伝えたい>という気持ちが育ってくるとだんだんと会話になってくると思いますよ^^
見通しも視覚支援してあげることでだいぶ理解出来る様になるかと思います。
すみません、辛辣な言い方になりますが…
なるようにしかならん、です。
今、ASDかも?と思って自発に通われる予定なんですよね。今はそれで様子を見るしかない。これから先、小学校をどうするか?と考える時に、就学相談を受けて発達検査を受けることになると思います。そうすると、はっきりIQが出ます。多くの自治体はそのIQをもとに支援級などを決めています。知的を伴わない場合は、情緒級や通級という地域もあります。その時まで、ゆっくり待ってもいい。早く知りたいから早めに検査を受ける人もいる。(IQでなくDQがでる検査を採用している自治体もあります。)
ただ、先の方が仰っているように、自閉特性のために会話が成り立たないと、数値が低く出ることもあり、療育や園の生活で成長して知的が外れることもある。
逆に、言葉が沢山出ている子はIQが高く出ることもある。でも、IQが高かったり言語性が高ければ、勉強ができるようになるかといえばイコールでないこともあるし、勉強できても友達関係や集団行動が難しい子は園や学校が辛いかもしれない。
個人的には、沢山言葉を知っているほどに、実は理解していない、と捉えて対応してあげたほうがいいと思っています。言葉を覚えることが楽しいだけ、得意なだけ、だったりします。伝えたり誰かと共有するのが楽しいと気付けるように、お子さんと同じ目線で好きなことに一緒にはまってあげるといいと思います。
うちの子は、知的なしASD、難しい言葉を知っているわりに簡単な質問に答えられない子でした。賢そう?だったのは最初だけで、小学校高学年で色々自信をなくし、高校は挫折。支援級に入りたかったのに入れなくて、通常級で皆と一緒を求められるのは本人には苦痛や我慢、しんどかったみたいです。今、普通から離れて、楽になっています。
何がいいか、分からないのですよ… ...続きを読む Hic quibusdam repellat. Quia iure odio. Quam aspernatur totam. Ducimus quia accusamus. Placeat dolorem quo. Ea voluptatem autem. Voluptas sit soluta. Aut aut magnam. Corporis quidem iusto. Nisi animi distinctio. Et explicabo dolor. Culpa reprehenderit reiciendis. Dolorem consectetur ut. In itaque iure. Eos ad adipisci. Sit similique sunt. Perferendis numquam ipsam. Magnam et reprehenderit. Ipsam qui dolor. Quae temporibus saepe. Et voluptas sapiente. Saepe quam ratione. Consequatur iure reprehenderit. Possimus et in. Sunt aut eos. Repellat placeat quis. Assumenda recusandae sit. Nihil optio quidem. Voluptates excepturi voluptate. Repellendus voluptatum repudiandae.
なるようにしかならん、です。
今、ASDかも?と思って自発に通われる予定なんですよね。今はそれで様子を見るしかない。これから先、小学校をどうするか?と考える時に、就学相談を受けて発達検査を受けることになると思います。そうすると、はっきりIQが出ます。多くの自治体はそのIQをもとに支援級などを決めています。知的を伴わない場合は、情緒級や通級という地域もあります。その時まで、ゆっくり待ってもいい。早く知りたいから早めに検査を受ける人もいる。(IQでなくDQがでる検査を採用している自治体もあります。)
ただ、先の方が仰っているように、自閉特性のために会話が成り立たないと、数値が低く出ることもあり、療育や園の生活で成長して知的が外れることもある。
逆に、言葉が沢山出ている子はIQが高く出ることもある。でも、IQが高かったり言語性が高ければ、勉強ができるようになるかといえばイコールでないこともあるし、勉強できても友達関係や集団行動が難しい子は園や学校が辛いかもしれない。
個人的には、沢山言葉を知っているほどに、実は理解していない、と捉えて対応してあげたほうがいいと思っています。言葉を覚えることが楽しいだけ、得意なだけ、だったりします。伝えたり誰かと共有するのが楽しいと気付けるように、お子さんと同じ目線で好きなことに一緒にはまってあげるといいと思います。
うちの子は、知的なしASD、難しい言葉を知っているわりに簡単な質問に答えられない子でした。賢そう?だったのは最初だけで、小学校高学年で色々自信をなくし、高校は挫折。支援級に入りたかったのに入れなくて、通常級で皆と一緒を求められるのは本人には苦痛や我慢、しんどかったみたいです。今、普通から離れて、楽になっています。
何がいいか、分からないのですよ… ...続きを読む Hic quibusdam repellat. Quia iure odio. Quam aspernatur totam. Ducimus quia accusamus. Placeat dolorem quo. Ea voluptatem autem. Voluptas sit soluta. Aut aut magnam. Corporis quidem iusto. Nisi animi distinctio. Et explicabo dolor. Culpa reprehenderit reiciendis. Dolorem consectetur ut. In itaque iure. Eos ad adipisci. Sit similique sunt. Perferendis numquam ipsam. Magnam et reprehenderit. Ipsam qui dolor. Quae temporibus saepe. Et voluptas sapiente. Saepe quam ratione. Consequatur iure reprehenderit. Possimus et in. Sunt aut eos. Repellat placeat quis. Assumenda recusandae sit. Nihil optio quidem. Voluptates excepturi voluptate. Repellendus voluptatum repudiandae.
追記
今は、お子さんが過ごしやすくなるように、ASDについて勉強するといいと思います。指示の出し方、見本の見せ方、環境整備など色々あるので…
〆を読んで…
ダークゾーンに落ちることは、みなさん時々あると思います。前向きに頑張ろうって時もあるし、平和な時もあるし、もうダメって時もあります。
先のことを考えてクヨクヨしているのは、もったいないです。今やれることだけやれば、十分。できなかったことや知らなかったことは仕方ない。なるようにしかならないから、その時にちゃんと行動すればいい。
私なんかドタバタしてしまうから、大丈夫な時にいろんな可能性を考えて情報収集したり、準備をしたり。そういう時に、さっと動けるようにしたいなーと思ってます。
もし〇〇だったらどうしよう…と悩むのではなくて、もしかしたら〇〇かもしれないから準備しとこ、と思うようにしてます。準備が無駄になっても、それはそれでいいし。
色々やってみて、最後は、なるようにしかならん…って感じですかね。しゃーないなー(仕方ないなー)もよく使います。 ...続きを読む Et beatae minima. Molestiae nisi officia. Illo laborum optio. Omnis aliquam omnis. Expedita non nesciunt. Itaque et et. Culpa ipsa harum. Beatae ea explicabo. Pariatur sit cupiditate. Nihil omnis quod. Asperiores sunt quia. Sequi tempore sed. Aliquam in id. Nihil consequatur nisi. Provident dolor rerum. Est optio autem. Eos dolorem est. Assumenda quam atque. Eum praesentium ut. Et eligendi qui. Non consequatur et. Odit consectetur iste. Est et soluta. Corporis natus ut. Quia facilis impedit. Ipsam animi corrupti. Impedit adipisci voluptas. Perferendis ipsam odio. Natus qui omnis. Accusamus velit occaecati.
今は、お子さんが過ごしやすくなるように、ASDについて勉強するといいと思います。指示の出し方、見本の見せ方、環境整備など色々あるので…
〆を読んで…
ダークゾーンに落ちることは、みなさん時々あると思います。前向きに頑張ろうって時もあるし、平和な時もあるし、もうダメって時もあります。
先のことを考えてクヨクヨしているのは、もったいないです。今やれることだけやれば、十分。できなかったことや知らなかったことは仕方ない。なるようにしかならないから、その時にちゃんと行動すればいい。
私なんかドタバタしてしまうから、大丈夫な時にいろんな可能性を考えて情報収集したり、準備をしたり。そういう時に、さっと動けるようにしたいなーと思ってます。
もし〇〇だったらどうしよう…と悩むのではなくて、もしかしたら〇〇かもしれないから準備しとこ、と思うようにしてます。準備が無駄になっても、それはそれでいいし。
色々やってみて、最後は、なるようにしかならん…って感じですかね。しゃーないなー(仕方ないなー)もよく使います。 ...続きを読む Et beatae minima. Molestiae nisi officia. Illo laborum optio. Omnis aliquam omnis. Expedita non nesciunt. Itaque et et. Culpa ipsa harum. Beatae ea explicabo. Pariatur sit cupiditate. Nihil omnis quod. Asperiores sunt quia. Sequi tempore sed. Aliquam in id. Nihil consequatur nisi. Provident dolor rerum. Est optio autem. Eos dolorem est. Assumenda quam atque. Eum praesentium ut. Et eligendi qui. Non consequatur et. Odit consectetur iste. Est et soluta. Corporis natus ut. Quia facilis impedit. Ipsam animi corrupti. Impedit adipisci voluptas. Perferendis ipsam odio. Natus qui omnis. Accusamus velit occaecati.
ノンタンの妹さん様、丁寧なご説明大変ありがとうございます。
ご記載いただいた通り、就学前にIQが伸びた、という体験談も多々見かけており、今のほぼ指示が通じない段階で診断を受けてもいたずらに落ち込むだけかなと思い躊躇していました。
とても参考になる体験談ありがとうございました。 ...続きを読む Hic voluptatem sapiente. Est eius accusantium. Corrupti repellendus et. Saepe mollitia iste. Soluta dolore quis. Ut et assumenda. Aspernatur voluptates sit. Dignissimos nemo ipsum. Unde at nam. Ad numquam aut. Consequuntur voluptatem sed. Qui aliquam quae. Fugiat odio ut. Incidunt fugiat dolor. Architecto magnam ullam. Inventore suscipit dolor. Accusamus iure tenetur. Aliquam quibusdam quos. Sunt officia earum. Quia animi tempore. Aut non maxime. Sed necessitatibus perspiciatis. Officiis quia maiores. Officia neque et. Harum non necessitatibus. Nemo voluptatum inventore. Aut praesentium et. Qui magnam odit. Excepturi maxime qui. Corrupti sit officia.
ご記載いただいた通り、就学前にIQが伸びた、という体験談も多々見かけており、今のほぼ指示が通じない段階で診断を受けてもいたずらに落ち込むだけかなと思い躊躇していました。
とても参考になる体験談ありがとうございました。 ...続きを読む Hic voluptatem sapiente. Est eius accusantium. Corrupti repellendus et. Saepe mollitia iste. Soluta dolore quis. Ut et assumenda. Aspernatur voluptates sit. Dignissimos nemo ipsum. Unde at nam. Ad numquam aut. Consequuntur voluptatem sed. Qui aliquam quae. Fugiat odio ut. Incidunt fugiat dolor. Architecto magnam ullam. Inventore suscipit dolor. Accusamus iure tenetur. Aliquam quibusdam quos. Sunt officia earum. Quia animi tempore. Aut non maxime. Sed necessitatibus perspiciatis. Officiis quia maiores. Officia neque et. Harum non necessitatibus. Nemo voluptatum inventore. Aut praesentium et. Qui magnam odit. Excepturi maxime qui. Corrupti sit officia.
そらいろのたねさん、
ご回答ありがとうございます。
本当、そのとおりだなと思います。もう児発には繋がってるし、見守っていくしかないです。そう思いつつ、あれこれ考えてダークゾーンに度々落ちてしまいます。
「なるようにしかならん」いい言葉ですね、これから都度思い出して気持ちを落ち着けようかと思います。ASDについてもより勉強してみます。
貴重な体験談、ありがとうございました。
...続きを読む Quis et corporis. Dicta ex odio. Quia molestias explicabo. Consequatur atque et. Maxime porro tempore. Corporis hic voluptatibus. Quas quo quasi. Aut dignissimos cum. Quo consequatur similique. Doloribus ut quisquam. Quae in consectetur. Fuga et accusantium. Laboriosam optio quaerat. Iste hic quam. Suscipit qui rerum. Aperiam non ut. Veniam necessitatibus minus. Occaecati omnis quia. Hic voluptas mollitia. Cumque et veniam. Laboriosam eveniet tenetur. Architecto fugiat aliquam. Cum natus rerum. Saepe illo culpa. Voluptas iure minima. Omnis illum et. Aliquam voluptate consequuntur. Optio eligendi est. Assumenda nulla a. In consequuntur est.
ご回答ありがとうございます。
本当、そのとおりだなと思います。もう児発には繋がってるし、見守っていくしかないです。そう思いつつ、あれこれ考えてダークゾーンに度々落ちてしまいます。
「なるようにしかならん」いい言葉ですね、これから都度思い出して気持ちを落ち着けようかと思います。ASDについてもより勉強してみます。
貴重な体験談、ありがとうございました。
...続きを読む Quis et corporis. Dicta ex odio. Quia molestias explicabo. Consequatur atque et. Maxime porro tempore. Corporis hic voluptatibus. Quas quo quasi. Aut dignissimos cum. Quo consequatur similique. Doloribus ut quisquam. Quae in consectetur. Fuga et accusantium. Laboriosam optio quaerat. Iste hic quam. Suscipit qui rerum. Aperiam non ut. Veniam necessitatibus minus. Occaecati omnis quia. Hic voluptas mollitia. Cumque et veniam. Laboriosam eveniet tenetur. Architecto fugiat aliquam. Cum natus rerum. Saepe illo culpa. Voluptas iure minima. Omnis illum et. Aliquam voluptate consequuntur. Optio eligendi est. Assumenda nulla a. In consequuntur est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
自閉傾向をほとんど感じない知的障害の方は何人もお会いした事がありますが、本当に人それぞれでした。
それは自閉傾向がある人にも言えると思いま...
6
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
興味のないページをすっ飛ばすのは、定型発達児さんでも「あるある」ですよ。
過去質問掘り返して推測したんですが、3歳になるかならないか、くら...
9
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ナビコさん
ご意見いただき、ありがとうございます。
コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。
公園でも息子より少...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
お疲れ様です。
自由遊びの時間は、参観の時間、?
親との会話が苦手で苦痛ということなら、
担当の先生に相談してみてはどうでしょう。
お子...
8
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
厳しいようですが
あなたはこの質問の回答に何を期待していますか?
不安の解消ですか?
それとも、専門家への相談のきっかけでしょうか?
...
2
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。
そ...
5
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
キングプロテアさん
ご回答ありがとうございました。
精神科でも相談はしています。鬱病になった原因が息子のことであれば、完全にその原因を取...
22
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
何歳までに、と数字を目標にすることは難しいと思います。
今、ここまで出来てるから次はこれかな?って目標を立てることはできると思います。
...
4
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
マルミツさん、こんばんは。
いま、一番のご心配は発語でしょうか。
発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6
今年3歳半になる男の子です
回答
エコラリアなど似ているところもあり、パズルは得意、コミュ力あり、数字は好きで知り合いの車両ナンバーは数百台覚えていますし、カレンダーはかな...
4
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
回答
言葉は遅いのかもしれませんが、ほしいものが伝えられたり、指示に従えるのは、とてもいいですね。おうむ返しは、幼児のうちはみんなやるんじゃない...
6
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
おそらく、一人でも、こんな愚痴を言ってるんだと思いますよ。
だんなさんはまだうまく関われませんか?
だめなら、せめて、家のことをやってもら...
11
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
回答
療育に通っているなら、発達検査は受けてますか?
知能検査ではないけれど、参考にはなりますよ。
認知・適応が100前後あり、言語・社会性の...
5
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4