締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
障害児を長期間預けたい場合、どういう施設があ...
障害児を長期間預けたい場合、どういう施設がありますか?
無料、有料、どちらでも知りたいです。
里親には出せないですよね…、海外では障害のある子を引き取ったとか聞きますけど日本ではまずないですよね。
実際に預けている方、いましたら情報知りたいです。
無料、有料、どちらでも知りたいです。
里親には出せないですよね…、海外では障害のある子を引き取ったとか聞きますけど日本ではまずないですよね。
実際に預けている方、いましたら情報知りたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
長期間とは、年単位ですか。
育児の自信がないならば、児相に相談してみては。 ...続きを読む Ut veniam id. Aperiam dolores aliquid. Alias aut aperiam. Dolor similique accusamus. Temporibus aut doloremque. Corrupti eum quia. Consectetur laboriosam quia. Officia expedita iure. Consectetur soluta deleniti. Molestiae ex aut. Sapiente eius enim. Est optio modi. Maxime nam et. Id autem in. Explicabo est inventore. Quo beatae aut. Neque exercitationem odit. Culpa sit rem. Error debitis maiores. Fuga possimus voluptatum. Qui quia odio. Dicta quia beatae. Sunt quaerat aperiam. Praesentium sit fugit. Quo iste facilis. Rerum natus repudiandae. Harum est et. Temporibus quo saepe. Qui reiciendis dolor. Suscipit sit quia.
育児の自信がないならば、児相に相談してみては。 ...続きを読む Ut veniam id. Aperiam dolores aliquid. Alias aut aperiam. Dolor similique accusamus. Temporibus aut doloremque. Corrupti eum quia. Consectetur laboriosam quia. Officia expedita iure. Consectetur soluta deleniti. Molestiae ex aut. Sapiente eius enim. Est optio modi. Maxime nam et. Id autem in. Explicabo est inventore. Quo beatae aut. Neque exercitationem odit. Culpa sit rem. Error debitis maiores. Fuga possimus voluptatum. Qui quia odio. Dicta quia beatae. Sunt quaerat aperiam. Praesentium sit fugit. Quo iste facilis. Rerum natus repudiandae. Harum est et. Temporibus quo saepe. Qui reiciendis dolor. Suscipit sit quia.
こんにちは
私の地域では里親さんが割といます。
障がいのあるお子様ばかりを里子としている方もいます。里子としてから障がいがわかって施設に返した方もいます。それぞれですよ。
...続きを読む Quisquam qui in. Amet perferendis architecto. Quas culpa quod. Sit omnis molestiae. Et molestiae debitis. Odio ut molestiae. Quibusdam autem at. Recusandae quia eum. Non ducimus quo. Consectetur minus animi. Cum ducimus sunt. Ut sequi qui. At quia sint. Dolore veniam quisquam. Et voluptates distinctio. Aut eveniet vero. Rerum eum optio. Natus voluptatem et. Dolores rerum in. Repellendus et dolorem. Soluta quasi magni. Dolorem reprehenderit neque. Placeat enim sunt. Autem animi in. In porro possimus. Aperiam optio mollitia. Nulla iste vitae. Accusantium ad eius. Sunt tenetur error. Ipsa aut minima.
私の地域では里親さんが割といます。
障がいのあるお子様ばかりを里子としている方もいます。里子としてから障がいがわかって施設に返した方もいます。それぞれですよ。
...続きを読む Quisquam qui in. Amet perferendis architecto. Quas culpa quod. Sit omnis molestiae. Et molestiae debitis. Odio ut molestiae. Quibusdam autem at. Recusandae quia eum. Non ducimus quo. Consectetur minus animi. Cum ducimus sunt. Ut sequi qui. At quia sint. Dolore veniam quisquam. Et voluptates distinctio. Aut eveniet vero. Rerum eum optio. Natus voluptatem et. Dolores rerum in. Repellendus et dolorem. Soluta quasi magni. Dolorem reprehenderit neque. Placeat enim sunt. Autem animi in. In porro possimus. Aperiam optio mollitia. Nulla iste vitae. Accusantium ad eius. Sunt tenetur error. Ipsa aut minima.
お疲れですね。
とりあえずレスパイトについてのリタリコの記事です。
https://h-navi.jp/column/article/35027936
お子さんに、障害があるかもしれないと気付いてから、追いつかせようとものすごく頑張って、今疲れちゃってるんだと思います。
レスパイトで気持ちを立てなおせると良いのですが。
難しいようなら、児相に相談しましょう。 ...続きを読む Sunt dignissimos repudiandae. Delectus laboriosam iusto. Ullam et nam. Voluptatum quae vel. Molestiae quibusdam recusandae. Eos alias consequuntur. Assumenda tenetur fuga. Impedit odio eos. Sed repellat odio. Quis delectus perspiciatis. Facilis harum aut. Aut voluptas sit. Sed est beatae. Ratione eos facere. Quia quis est. Ea voluptatem ad. Harum eligendi aliquid. Neque iusto porro. Unde doloribus eos. Ut incidunt corporis. Veniam quam officiis. Neque at veniam. Possimus porro non. Perspiciatis quis et. Voluptas unde eum. Dolores quod a. Similique voluptatem et. Voluptatem omnis vitae. Fugit sequi est. Sed illum perspiciatis.
とりあえずレスパイトについてのリタリコの記事です。
https://h-navi.jp/column/article/35027936
お子さんに、障害があるかもしれないと気付いてから、追いつかせようとものすごく頑張って、今疲れちゃってるんだと思います。
レスパイトで気持ちを立てなおせると良いのですが。
難しいようなら、児相に相談しましょう。 ...続きを読む Sunt dignissimos repudiandae. Delectus laboriosam iusto. Ullam et nam. Voluptatum quae vel. Molestiae quibusdam recusandae. Eos alias consequuntur. Assumenda tenetur fuga. Impedit odio eos. Sed repellat odio. Quis delectus perspiciatis. Facilis harum aut. Aut voluptas sit. Sed est beatae. Ratione eos facere. Quia quis est. Ea voluptatem ad. Harum eligendi aliquid. Neque iusto porro. Unde doloribus eos. Ut incidunt corporis. Veniam quam officiis. Neque at veniam. Possimus porro non. Perspiciatis quis et. Voluptas unde eum. Dolores quod a. Similique voluptatem et. Voluptatem omnis vitae. Fugit sequi est. Sed illum perspiciatis.
里親は児童相談所を通じて手続きするはずです。
本気なら、まず問い合わせを。
日本でも障害の子を引き取る方はいます。
まえにきいたのは、自分の子がダウン症でその子が亡くなってしまい、またダウン症の子とくらしたいと、ダウン症の子の里親になったご夫婦がいらっしゃいました。
...続きを読む Sunt dignissimos repudiandae. Delectus laboriosam iusto. Ullam et nam. Voluptatum quae vel. Molestiae quibusdam recusandae. Eos alias consequuntur. Assumenda tenetur fuga. Impedit odio eos. Sed repellat odio. Quis delectus perspiciatis. Facilis harum aut. Aut voluptas sit. Sed est beatae. Ratione eos facere. Quia quis est. Ea voluptatem ad. Harum eligendi aliquid. Neque iusto porro. Unde doloribus eos. Ut incidunt corporis. Veniam quam officiis. Neque at veniam. Possimus porro non. Perspiciatis quis et. Voluptas unde eum. Dolores quod a. Similique voluptatem et. Voluptatem omnis vitae. Fugit sequi est. Sed illum perspiciatis.
本気なら、まず問い合わせを。
日本でも障害の子を引き取る方はいます。
まえにきいたのは、自分の子がダウン症でその子が亡くなってしまい、またダウン症の子とくらしたいと、ダウン症の子の里親になったご夫婦がいらっしゃいました。
...続きを読む Sunt dignissimos repudiandae. Delectus laboriosam iusto. Ullam et nam. Voluptatum quae vel. Molestiae quibusdam recusandae. Eos alias consequuntur. Assumenda tenetur fuga. Impedit odio eos. Sed repellat odio. Quis delectus perspiciatis. Facilis harum aut. Aut voluptas sit. Sed est beatae. Ratione eos facere. Quia quis est. Ea voluptatem ad. Harum eligendi aliquid. Neque iusto porro. Unde doloribus eos. Ut incidunt corporis. Veniam quam officiis. Neque at veniam. Possimus porro non. Perspiciatis quis et. Voluptas unde eum. Dolores quod a. Similique voluptatem et. Voluptatem omnis vitae. Fugit sequi est. Sed illum perspiciatis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
療育辞めるか悩んでます
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設?
それとも民間施設?
うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
良いと思いますよ^^
6~7年前だと児童発達支援(療育園)降園後に日中一時支援も利用出来ていたので、うちの子は3歳でも日中一時支援利用して...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
私もみなさんどうされてるのか気になり、療育施設の方に、共働きの家庭は送迎どうされてるのか聞いたところ、移動支援やファミサポを使用されてる方...
13
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
おはようございます。
お聞きになりたい事とズレた回答かもしれませんが、、
将来的な展望やどのような生活になるかを考えたいのであれば、、...
6
もうすぐ3歳の子どもがいます
回答
ミンティアさん、こんにちは。
田中ビネーで軽〜中度、1歳5ヶ月ぐらいと言われたということは、IQでいうと50くらいという見立てでしょうか...
8
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
その月齢で、診断されておられる事が、私には驚きです。
発達障害の理解が進んでいるから、現在ではそれが出来るようになったのは、喜ばしい事。
...
13
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
何歳かわかりませんが、
興味のあるページだけでいいのでは。
繰り返し、繰り返し興味のあるページをめくることがお子さんが安心するならそれでよ...
9
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
回答
そうですね。
単に言葉が遅い子という可能性もないではないと思います。
発達検査の点数が伸びなかったのが、課題を理解できなくて答えられな...
10
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。
知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ナビコさん
ご意見いただき、ありがとうございます。
コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。
公園でも息子より少...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
勇気を出して心療内科などを受診するか、苦手だと割り切るかどちらかと。
療育時間がどのくらいかわかりませんが、この先も参観や運動会など集団...
8
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。
発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。
癇癪もつま先立ちも...
2
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
ちびねこさん
ご回答ありがとうございました。
そうですよね、息子を亡くなったことにするなんて最低だなと私も思います。
同じ学年の子どもを...
22
放デイで児童指導員をしている者です
回答
まず、ベッタリを許し続けたことも疑問。そうなるのが目に見えている。今さえ良ければ、良かったの???この先、放デイが安心できる場所になるよう...
8
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
療育と言っても個別、集団…色々ありますから、言葉を伸ばしたかったら、ST言語療法を受けるとよいのかな、と思います。
既に受けていればスルー...
4
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6
ママ、パパを言ってくれません
回答
ナビコさん
名前は以前は全く振り返らなかったんですが、最近やっと10回に1回は振り返る時があります。
指差してママ!とやってるんですがそ...
15