締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
保育園の発達支援枠に在籍している3歳10ヶ月...
保育園の発達支援枠に在籍している3歳10ヶ月(広汎性発達障害、軽度知的障害)の息子がいます。療育施設への転園を保育園や発達支援の先生方に勧められています。しかしながら、その療育施設は9:00〜15:00で原則共働きの親は入れないとのことです。昨今、パートなどで時間の融通が利く方は入園しているようですが。
皆さんの住まれている地域では、共働きの親を持つおこさんの支援はどのような体制でしょうか?
我が家は共働きで、保育園の先生に「親が諦めないといけないこともあるのよ!」と、仕事をセーブするように言われました。療育施設での夕方のお迎えはデイサービスのようなものを利用できるようですが、朝の送りが難しいようです。私が大黒柱なので、転園となると主人が仕事を辞めようかという話が出ています。経済的にも厳しくなるし、共働きの発達障害児は療育施設に入所できないという福祉行政にも残念な気持ちです。
皆さんの住まれている地域では、共働きの親を持つおこさんの支援はどのような体制でしょうか?
我が家は共働きで、保育園の先生に「親が諦めないといけないこともあるのよ!」と、仕事をセーブするように言われました。療育施設での夕方のお迎えはデイサービスのようなものを利用できるようですが、朝の送りが難しいようです。私が大黒柱なので、転園となると主人が仕事を辞めようかという話が出ています。経済的にも厳しくなるし、共働きの発達障害児は療育施設に入所できないという福祉行政にも残念な気持ちです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
yuki@akiさん
そうなんですよね~
うちの年長息子は今春から療育園に通っています。
共稼ぎがダメという規定はありませんが、現実的には週3くらいのパートでないと難しい状況です。
指導時間は10時から15時。(うちは園バスに9時に乗りますが)
年中までは週4日の指導。月1回程度、親子登園。園でのSTやOTのセッションは保護者が付き添い。
そのほか、保護者会や係ごとの話し合いや行事などで園に行くことが多いです。
私は今年からパート勤務をはじめるつもりでしたが、予想以上に園関係や療育関係の予定が入り、なかなか難しいです。
その代わり、費用は受給者証対応なので、幼稚園や保育園に比べて格安です。
共稼ぎできない代わりに費用を市が負担しますよ、ということなのだと思います。
朝の送りは、ファミリーサポートなど有償ボランティアさんに依頼はできないでしょうか?
生協(パルシステムやコープみらいなど)も、組合員同士の有償ボランティアの制度があったと思います。
または。
息子の園では週1の親子教室もあります。共稼ぎで保育園を利用している家庭はそちらを利用しています。共稼ぎでなく幼稚園利用の家庭も利用している場合もあります。そのような利用ができる施設はないでしょうか?
息子が通う園には、知的と身体の重複障害のあるお子さんの部門もあります。そちらにはフルタイムで働くお母さんがいて、朝も帰りも送迎サービスを利用されています。詳しくは知りませんが、知的のみの場合より利用できるサービスが多いのだと思います。
現状は家庭内で調整するしかなくても、福祉行政のあり方については、ことあるごとに声をあげていかないと制度はなかなか変わらないかもしれませんね。
そうなんですよね~
うちの年長息子は今春から療育園に通っています。
共稼ぎがダメという規定はありませんが、現実的には週3くらいのパートでないと難しい状況です。
指導時間は10時から15時。(うちは園バスに9時に乗りますが)
年中までは週4日の指導。月1回程度、親子登園。園でのSTやOTのセッションは保護者が付き添い。
そのほか、保護者会や係ごとの話し合いや行事などで園に行くことが多いです。
私は今年からパート勤務をはじめるつもりでしたが、予想以上に園関係や療育関係の予定が入り、なかなか難しいです。
その代わり、費用は受給者証対応なので、幼稚園や保育園に比べて格安です。
共稼ぎできない代わりに費用を市が負担しますよ、ということなのだと思います。
朝の送りは、ファミリーサポートなど有償ボランティアさんに依頼はできないでしょうか?
生協(パルシステムやコープみらいなど)も、組合員同士の有償ボランティアの制度があったと思います。
または。
息子の園では週1の親子教室もあります。共稼ぎで保育園を利用している家庭はそちらを利用しています。共稼ぎでなく幼稚園利用の家庭も利用している場合もあります。そのような利用ができる施設はないでしょうか?
息子が通う園には、知的と身体の重複障害のあるお子さんの部門もあります。そちらにはフルタイムで働くお母さんがいて、朝も帰りも送迎サービスを利用されています。詳しくは知りませんが、知的のみの場合より利用できるサービスが多いのだと思います。
現状は家庭内で調整するしかなくても、福祉行政のあり方については、ことあるごとに声をあげていかないと制度はなかなか変わらないかもしれませんね。
たとえば、祖父母はいませんか?
近くにいたら送迎をお願いしては?
そういう方もけっこうおられます。
例えば、学校の先生、看護師さんなんかはおばあちゃんやおじいちゃん、場合によってはおかあさんの妹なんかが、送迎されるの眼にしました。
朝は具体的に何時から、受け入れなのですか?
また、あなたのしごとかだんなさんのしごと、朝の時間を遅くすることができるか?
そしてもうひとつ、あなたの息子さんを快く受け入れてくださる保育園を探すことかな?
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
近くにいたら送迎をお願いしては?
そういう方もけっこうおられます。
例えば、学校の先生、看護師さんなんかはおばあちゃんやおじいちゃん、場合によってはおかあさんの妹なんかが、送迎されるの眼にしました。
朝は具体的に何時から、受け入れなのですか?
また、あなたのしごとかだんなさんのしごと、朝の時間を遅くすることができるか?
そしてもうひとつ、あなたの息子さんを快く受け入れてくださる保育園を探すことかな?
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
私の知っている単独通園4つのうち2つは「日中一時支援事業」を手掛けてくださっています。
地域福祉の受給者証がもう一冊要ります。日中一時支援は利益が少なく、運営の負担が大きいようです。
ただ、それだけではなく、評判だけかもしれませんが「共働きの親では入れない」ことをうたっている場合、保護者の保育参加や、行事、勉強会の参加が期待されてるんじゃないかな、と思います。
参加できればそれはそれで楽しく、色々身につくと思います。
が。……就労の保証を意識している園もあります。他の療育園にも目を向けてみませんか?親子通園の療育園と、保育園の併用の方が時間のやりくりがしやすい可能性もありますし。
あと、地域にファミサポさんとか、使えそうな子育て支援サービスがあるかどうか探してみるのもいいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
地域福祉の受給者証がもう一冊要ります。日中一時支援は利益が少なく、運営の負担が大きいようです。
ただ、それだけではなく、評判だけかもしれませんが「共働きの親では入れない」ことをうたっている場合、保護者の保育参加や、行事、勉強会の参加が期待されてるんじゃないかな、と思います。
参加できればそれはそれで楽しく、色々身につくと思います。
が。……就労の保証を意識している園もあります。他の療育園にも目を向けてみませんか?親子通園の療育園と、保育園の併用の方が時間のやりくりがしやすい可能性もありますし。
あと、地域にファミサポさんとか、使えそうな子育て支援サービスがあるかどうか探してみるのもいいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ハノンさん、ふう。さん、ありりんさん
具体的なアドバイスをありがとうございました。保健センターや役所に相談して、他の施設や活用できるものはないか調べてみます! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
具体的なアドバイスをありがとうございました。保健センターや役所に相談して、他の施設や活用できるものはないか調べてみます! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
たけのこさん
コメントありがとうございます。
祖父母に頼れたら悩むことはないのですが、遠方に住んでいるため難しいです。 療育施設は9時スタートなので、主人が仕事を辞めて午後のパートをしようかと話しています。
共働きは大変です… ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
コメントありがとうございます。
祖父母に頼れたら悩むことはないのですが、遠方に住んでいるため難しいです。 療育施設は9時スタートなので、主人が仕事を辞めて午後のパートをしようかと話しています。
共働きは大変です… ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
お子さんが小学校に上がったときの家族の生活ルーティンは出来ているのでしょうか?
無理な時は祖父母に育ててもらう事も考えてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
無理な時は祖父母に育ててもらう事も考えてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
職場と療育先、双方の理解が必要ですが・・・
子供がごく小さいころに、公立療育センター内の親子療育に通っていたことがあります。
療育自体は...
13
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
療育は基本一つの方がよいと思います。なぜなら、やり方が違ってかえってお子さんが混乱したりすることもあるので。
例えば、一つは個別で運動、一...
15
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
結論から先にいうと、今は療育は増やさずに来年度中に検討してはどうでしょうか?
まずは指差し等を促すサポートが必要だと思いますが、単に療育に...
14
何から考えていいのか分かりません
回答
知的障がいと言うより、今のところ発達が他の同じ年齢の子に比べて遅れていると言うことと、捉えていた方がよいと思います。
今後、なにもしなけ...
13
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
お子さん、まだ小さいのですね。
療育の日は、出来たら療育だけにしたほうが良いと思います。お子さんが疲れてしまうのではないかと…
その上で、...
8
来年保育園に入れるか療育園に入れるか、保育園➕障害児用の園が
回答
まず、親たちの言うことは脇に置きましょう。うちも彼等のせいでだいぶ混乱させられました。行事にきて息子と他の子の差に勝手に絶望して泣かれたり...
6
いつもありがとうございます
回答
ビジョントレーニングは本も出ていますし、遊びの中にエッセンスを取り入れると療育になりますね。
別にビジョントレーニングをものすごくお勧めし...
9
来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです
回答
G&Lさん、こんばんは。
うちは、私が働いていないので、保育園は、最初から考慮していませんでした。
(子供が多く、待機児童が多いいのも理...
6
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
ふぅさん
コメントありがとうございます。
ゼロになったのが分かったのは自治体の公表で、話で聞いていたのと違たので直接保育園に電話して...
14
療育辞めるか悩んでます
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設?
それとも民間施設?
うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。
知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
4は「よん」とも「し」とも読むので、読み方を迷っているだけならばあまり問題はないかと思いますが。
数の概念が入っているかどうか、がどうか気...
12
アドバイスください
回答
早いにこしたことはありません。
3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。
今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
訪問OTは、個別ですよね?
資格保有者が身体機能を評価して、娘さんに合わせてプログラムを組んで訓練してくれる。
集団では出来ないことです。...
14
知的障害と歩行障害があります
回答
フルタイム勤務ですが土日は子どもや家族との時間を優先しています。
買い出しと最低限の家事だけして、あとは子どもと遊ぶ。一緒に昼寝やゴロゴ...
4
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
息子さんは賢いと思うんですけどね。
息子さんの世界観は大事にしてあげたいですよね。
矯正するんじゃなくて、まずは療育で、号令がかかったら手...
9
初めまして
回答
ナビコさん
こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。やはり療育に絞ったほうが良さそうですね。言葉の理解は少しずつありますが一斉指示は...
25
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
進級して新しい環境になったばかりなので、現状でもいいと思います。
①を平日の夕方に移動できるなら、土曜日に③を追加するのもいいかなと、私な...
12