締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
未就学児の発達障害の兄弟を育てています
未就学児の発達障害の兄弟を育てています。
この春から2人とも療育に通うことになったのですが預ける時間が短く働こうにも仕事ができず経済的に困っています。
10時から14時はいないのですが母親と一緒にいることを強く推奨する園のため母親の就業を嫌がり、土日に他の施設に預けて働くことも嫌がります。
先生はとても良い先生のようなのですが金銭的に悩んでいます。
お仕事をされている方はどのようにされていますか?
この質問への回答
たまさん、こんにちは🐱
お子さんは3歳、年少さんですか?
別の質問も同時にされてますが、子供の預け先と保護者のお勤め先は、両方のバランスで考える必要があると私は思います。
例えば、シングルさんならば、地域によりますが、色々な福祉制度を利用出来る場合がありますし、共働きならば、保育所にも預けることができ、お子さんの特性や地域にもよりますが、幼稚園よりも加配が受けやすかったりします。
療育園での支援がとてもお子さんにあっているならば、就学までの3-5歳は爆発的な成長をするので、就労時間は短く、高効率な仕事もしくは時短勤務が出来る就労先を選択するのもありかと思います。
個人的に感じたのは、療育園の先生方がとても良い先生でも、金銭面や生活面は面倒を見てくれませんよね。
また、母親が働く事を嫌がっていると言っても、それは時間の事なのかなとも感じました。短い時間でも、日常的な関わりをしっかり持てれば、子供の発達には影響はないはずです。むしろ、孤育てになりつつ今の日本では、色々な関わりを持てる大人がいる方が良いかなと私は思います。
ただ、特性があると、子供自身が安心に過ごせているかがとても大事だと思います。
別の質問では、療育園は簡単過ぎるのでは、ほっておかれていたとの事ですが、まずは園の先生に疑問をぶつけてみてはと思います。
それから、もし就労時間が制限しなければならないならば、未来への投資と考え、高効率な仕事につくために、スキルや資格習得に時間を費やすというのも1つの考え方です。
お子さんの事もたまさん自身のキャリアの事も、今現在だけでなく、少し先も見越して考えると良いのではと思います。
ご参考まで😸
お子さんは3歳、年少さんですか?
別の質問も同時にされてますが、子供の預け先と保護者のお勤め先は、両方のバランスで考える必要があると私は思います。
例えば、シングルさんならば、地域によりますが、色々な福祉制度を利用出来る場合がありますし、共働きならば、保育所にも預けることができ、お子さんの特性や地域にもよりますが、幼稚園よりも加配が受けやすかったりします。
療育園での支援がとてもお子さんにあっているならば、就学までの3-5歳は爆発的な成長をするので、就労時間は短く、高効率な仕事もしくは時短勤務が出来る就労先を選択するのもありかと思います。
個人的に感じたのは、療育園の先生方がとても良い先生でも、金銭面や生活面は面倒を見てくれませんよね。
また、母親が働く事を嫌がっていると言っても、それは時間の事なのかなとも感じました。短い時間でも、日常的な関わりをしっかり持てれば、子供の発達には影響はないはずです。むしろ、孤育てになりつつ今の日本では、色々な関わりを持てる大人がいる方が良いかなと私は思います。
ただ、特性があると、子供自身が安心に過ごせているかがとても大事だと思います。
別の質問では、療育園は簡単過ぎるのでは、ほっておかれていたとの事ですが、まずは園の先生に疑問をぶつけてみてはと思います。
それから、もし就労時間が制限しなければならないならば、未来への投資と考え、高効率な仕事につくために、スキルや資格習得に時間を費やすというのも1つの考え方です。
お子さんの事もたまさん自身のキャリアの事も、今現在だけでなく、少し先も見越して考えると良いのではと思います。
ご参考まで😸
うちは療育施設から母親の「就労について」口出しされたことはありません。
が、保育園からあります。
療育施設ですが、就労に口出しはされないものの、実質的に両親がフルタイムで普通に就労している家庭の子は施設に通わせることは不可能。土日のクラスは就学直前の子向けしかなく、そこはみっちり通いました。
療育施設は専業主婦か自営業、フルタイムのママさんは皆さん短時間勤務に転職もしくは、勤務形態変更、ジジババに丸投げ。
保育園からはフルタイム&母親の方が時間拘束が長く家に居ないことについて諸々言われたことはあります。(第一子は既に10代後半で、まだまだそういう時代だったんですよね。今では考えられませんが)
結局
我が家では
療育施設については、生活や親や他の家族の人生を優先し、仕事を優先させ、施設利用を諦めたり最低限にしました。
が、一人あたりたったの二年半とはいえ、朝イチ開園から最後まで保育園で過ごし、土日は療育施設、時に平日仕事を休んで療育を受けるというスタイルは、親子ともヘトヘト。
特に子どもが疲弊することになるので、夫婦で有給休暇をフル活用し、できるだけ保育園をお休みさせられる日は休ませるなどの調整しましたが、それが許される勤務先だったので、ラッキーだったと思います。
なお、保育園から仕事を減らせと言われた時は猛抗議して黙らせましたが、保育士の言うことにも一理あったかなと思います。
当時、田舎だったせいかフルタイム正規で働いてる母親が1割に全く満たない保育園でしたので、大半の子が9時~9時30分登園→16時~16時30分降園。
それがスタンダードで、生活スタイルが他の子と違いすぎていました。
楽しく過ごせてはいても子どもは心身ともヘトヘトで、影響は大きかったです。
あとから考えて、もっと園での滞在時間を短くしてやってくれという保育園の申し出は、子どもにとっては必要だったとは思います。(だからって転職はしませんし応じませんが。)
施設が働くことを勧めないのにはきちんと理由があるはず。
それが家庭のスタイルに合わなければ、応じなくていいと思いますし、受け入れてもらえないからよそを探すことかと。
生活はもちろん、親の人生も無視できず、子どもの都合最優先が正解とは言いきれないと思いますよ。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
夜子さん
アドバイスをいただきありがとうございます。
おっしゃっていただいたように療育の園が気にしているのはおそらく時間面のことだと思います。幼稚園へ登園した後の時間も最初は別の療育へ行こうかと思っていたのですがそれを通っている療育の園は必要ないと言っていたので。
今日から療育の園が盆明けになるので子供がほっておかれたように見えた点については電話で先生にきいてみようと思います。
就労については資格取得を視野にいれて調べてみます。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
ハコハコさん
アドバイスをいただきありがとうございます。
保育園と療育と通いお仕事もされていたとはなかなかできることではなく尊敬します。
ご主人も協力して夫婦でそこまでこなせ方々はなかなかいないです。
うちも周りの親族は近くにいないので夫婦で何とかしたいと思います。
また今日から盆が明けるので療育の園と話してみてうちの生活とすり合わせていきたいと思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
発達障がいの兄弟を育てています
兄は一年生(知的遅れなしのASD情緒支援学級)弟は幼稚園年少の4歳、診断こそ降りなかったもののこだわりが強く療育には通っています。たとえば、兄の放課後デイの送迎車が到着したときに弟を家に一人にできないため弟も一緒に迎えにつれていく。それだけのことに一騒動します。弟はテレビを見ていたい。でも一人にはできないから泣かれようが無理にでもつれていかなくてはならない。(以前あまりにいくのをいやがり泣くので一人にしたら、結局勝手に外に出てきて階段から落ちそうに。)聴覚過敏からか、兄は大声で泣く弟を見てみるみる不機嫌になり暴言、暴力がはじまる。家に帰ったあともチャンネルの取り合いやらでケンカ、兄はランドセルもなにもかもグチャグチャ。帰りのルーティンはいまだに身に付かない。こんな毎日でしんどいです。全てのトラブルは弟きっかけではじまります。兄の暴言暴力も止められず、この前は兄が座っている弟の頬を蹴り飛ばしました。もう誰か、助けて。誰か助けに来てほしい、今、この瞬間助けてほしい。といつもおもうのですがそんなときに助けを求める先はないのでしょうか。皆さんはそんなとき、嵐が過ぎるのをただ待ちますか?私はもうしんどくてしんどくて、無意味だとわかっていながら子育て相談に電話して気持ちを話したりしました。誰かに救われたくて。でもしょせんはバイトの人なんで、専門的な答えなんてあるわけありません。療育センターにもそんな窓口はありません。耐えかねて相談したけれど予約は来月と聞いてもうわらうしかないです。
回答
お兄ちゃんの方で、移動支援は使えないですか?支援者にデイに送迎を頼めないのかな?
また、保健師さんに家庭訪問に来てもらって話しを聞いてもら...
8
療育園と保育園・幼稚園の併用について
2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、のような利用方法です。療育園と保育園・幼稚園の併用をされている方、されていた方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等体験談を教えていただきたいです。また、併用を考えたけど最終的にはどちらかに絞った方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいです。ちなみにですが、発達を見ていただいている医師と心理士の先生には相談済みで、保育園と療育園には近日中に相談予定です。私が今どうすべきか?と言うのではなく、体験談があればお聞かせいただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
回答
私も働いていますのでその視点から。
通所のグループ療育を早くから希望していましたが、平日通わせられない。(仕事の都合でどんなに遅くても7...
23
現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に
通ってます。そして3歳で広汎性発達障害と診断を受け療育開始、最初は個別でしたが、今は小集団で月2回受けてます。仕事を正社員でフルタイムでしたが、療育のため非常勤にし、毎週金曜日休みというシフトにしてもらいました。しかし、4月から、療育が毎週の水曜か木曜に変更。仕事先に今度は毎週木曜に休み下さいと言ってまた半年後に今度は火曜でとはちょっと言い出しにくいんです。かと言って、療育も金曜日だとクラスがなく、いっそ仕事を辞めようかと思うのだけど、そうすると子供は慣れた保育園を辞めなくては行けない。今から幼稚園探す⁉︎頭がぐるぐるです。あと2年で小学生。その時は仕事を続けるのは無理だなーと思っていますが、こんなに急に!どーしたらいい?と夫と二人で頭を悩ませてます。療育の先生は個別よりは集団のほうが息子に合ってるとおっしゃるし、そこで親が無理に個別で金曜日と押すのもなーと…。
回答
保育園で集団生活をされていますから、金曜の個別でいいと思いますよ。もし言いにくければ、ほかの民間の療育機関で個別療育にするとか。お仕事の調...
9
いつも皆さんに温かいアドバイスをいただき、参考にさせていただ
いております。このほど、1歳5ヶ月の息子が自閉傾向で療育に通うことになりました。そこで質問なのですが、皆さん通い始めは療育にどのくらいの時間通わせていましたか??とりあえず、平日週1回1時間ちょっとの親子通園に行くことは決まっているのですが、なんだか少ないかな…とも思えて…息子はすでに保育園には通っています。受給者証は発行していただき、月に20〜25日療育を受けられるそうです。ただ、療育の頻度とか療育施設についてはあまりアドバイスいただけず、自分で調べてくださいという感じでした。あまり始めからたくさんの療育に行くのは子供の負担になるでしょうか??幸い、4月からの療育施設にまだ空きがある状況ですが、あまり時間的にも余裕がなく…今後は空き待ちになるのは確実で、通わせられるなら通わせてしまった方がいいのか悩みます。保育園と併用して療育施設に通われている方はどのくらいの時間、頻度で通われていますか??また保育園と療育を併用するにあたって困ることなどありますか?まだイマイチ療育についてピンときておらず…アドバイスいただけると助かります。
回答
こんにちは。
皆さんおっしゃるようにしばらく週1回のペースで様子をみて良いと思います。
保育園メインでお仕事しながらですよね?
生活リズム...
14
ここ最近、弄便(便を手に取りにぎにぎしたり、便を見つめたり)
があります。未就学のダウン症の子です。玩具に便が着く等して困っています。どのように伝えたらよいのか、弄便をなくすために何かできることはないか知りたいです。
回答
ハコハコさん
とても丁寧にご回答いただき感謝いたします。
怒らず、焦らず、落ち込まず!とても大切ですね。ゆっくり我々のペースで環境を整え...
2
軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です
保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めていい状態なので仕事を辞めて保育園も無理して行かせる必要ないのか、小学校への練習のため保育園に行かせたほうがいいのか悩んでいます。保育園と別に療育は月2回親子通園で通っています。療育のほうは楽しみに通っています。アドバイスをよろしくお願いします。
回答
お返事拝見しました。
自分自身の経験としては、規模がどうであれ、先生が手厚くても、一人問題児がいればいきなり破綻するのが保育園なり小中学...
15
重度な知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子がいます
現在3歳です。週2回療育センターへ通い週1回一時保育へ行っています。一時保育でお世話になっている先生が「集団生活は刺激になるから来年おいでー」と言って下さったのですが0歳9ヵ月になる弟もいるし私自身働く予定を立てていませんでしたので幼稚園へ入れる予定でした。しかし幼稚園での生活を知って自閉症の息子には合わないかなと幼稚園は断念しました。息子の事を考えたら私が来年度4月から働いて弟も一緒に保育所へ預けた方がいいのかなーと思うのですが、なかなか決断できていません。一時保育で息子は未だに寝る前など気持ちの切り替えができなくて大泣きをしています。来年度から通いきれるかなーと心配してしまいます。保育所から「辞めて下さい」とか言われないかなーって心配になってしまいます。お子さんが保育所・保育園に通われてる方または辞めた方等色々お話しが聞けたら嬉しいのです。保育所や保育園の先生は発達障害に対してやはり専門ではないから私のようにまだ何もわからないんでしょうか?長々すみません。教えて下さい😊
回答
ナビコさん回答ありがとうございます。
療育センターは週2が限度だそうです。
療育センターへ行くと落ち着いて先生とお話しができませんでした...
16
現在、普通保育園に通いつつ集団と個別の発達支援に通ってます
保育園の先生から発達支援に通って何か変わったのと言われました。こちらは癇癪が少なくなったり対応方法が聞けるので良かったと伝えました。保育園の先生からは発達支援では周りも同じような子供だし、手厚くみてくれるからできない所をみてくれるけど、保育園ではみんな同じことを目指すし、自分だけができずそこのギャップを感じてギャーギャーと混乱してしまっているのではないかと話されました。保育園だと長時間で本人も大変だと思うし幼稚園とかはと言われました。こちらからは加配もつけるか検討したいと伝えましたが、加配をつけるほどでもないと言われました。加配はクラスに2人担任つければいいんじゃないの?と言ってました。幼稚園も考えていて加配のことを相談すると幼稚園断られたと言うと、加配をつける事を言わずに幼稚園に相談してみたらと言われました。弟も同じ保育園にいるのでできたらこのまま先生と相談しながら保育園に通いたいと思ってます。しかし、先生からは幼稚園を勧められている感じなので悩んでます。
回答
追加のコメント、拝見しました。
療育先やいさりくさんが望むような他の幼稚園での受け入れがあれば、それが一番かもしれませんが、そうでない場...
12
耳掃除、どうしていますか?うちの息子(6歳)は触覚や聴覚が過
敏なせいか、耳掃除をさせてくれません。無理にやると泣きわめいて暴れます。耳鼻科で取ってもらったこともありますが、号泣でした。主治医(児童メンタル)に相談したところ、「耳掃除はしなくていいです!見える範囲を濡れタオルで拭けば十分」という意外な回答。それを一緒に聞いていた息子は「お医者さんもしなくていいと言っていた!」と、ますますさせてくれません。ネットで調べても、耳掃除はしなくてもいい、というお医者さんの意見が散見されるのですが、本当に大丈夫なのか、いまいち確信が持てません。耳掃除をスムーズにさせてもらう方法をご存じの方、または、耳掃除をしていないけど大丈夫、という方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
回答
次男も耳掃除が大嫌いで、病院でも大騒ぎです。
でも医師には自然に出ていくものだから、無理して掃除することはないと言われています。
とは言...
10
先日、4歳になったばかりでADHDと診断された孫の相談です
1歳前から障害と感じていましたが、小さいため診断できず、今回、はっきりと診断されました。母子家庭で私たち両親と同居。娘は仕事しているので、子供は一般の保育園に預けているのですが、障害を理解してもらえず、先生に毎日怒られています。集団でいじめも受けています(実際に現場を目撃)そのため、萎縮して、保育園行きたくなくと毎朝、泣いています。私たち家族もつらいです。小児精神科Drには、すぐに保育園変えるように指導受けていますが、市役所にお願いしてもすぐには難しいようです。家族全員仕事しております。明日にでも、保育園辞めさせたいですが、保育してくれる人や場所を探してくほしいです。良い方法ありますか?
回答
keiさん、はじめまして🐱
お子さんが保育所に行きたくないと言葉で伝えられるのはとてもすごいことです。
発達特性のあるお子さんによっては...
7
育てにくいです
子供が2歳ということもあり、保健師は私に問題がある点を指摘してきました。乱暴な表現ではありますが、保育園は良い芽を潰してしまうイメージがあり、私の療養理由での入園申込に関しては、まだ受かってもいないのに不安です。こちらに掲載されている各施設の説明文のみの判断ではありますが、まず療育からスタートするほうが、何となくしっくり来ます。同じような経緯をたどったかたや、療育に関して詳しいかた、アドバイスください!よろしくお願いいたします!
回答
まよえるこひつじさん、はじめまして🐱
保健師さんは、まよえるこひつじさんのどういう面を言われたんでしょうね。
最近は発達特性について色々...
15
いつもお世話になってます
保育園に通っていた方に、お仕事のことを教えていただきたいです。自閉症スペクトラムの保育園年少児がいます。療育施設に通っているときに、次のステップとして、幼稚園より、保育園を勧められて、保育園に入りました。子供がとにかく、病気ばかりで、1ヶ月に1週間ぐらいは、保育園をお休みしています。行事前後に体調をくずしやすいし、熱が下がっても、保育園に通えるくらいまで回復するのに、1週間くらいかかります。なるべく、休んでも迷惑がかかりにくい仕事を探し、業務委託の配達をしていたのですが、上司が変わり就業証明が書けないと言われたので、辞めました。今また、短時間のパートを探しています。子供は、ものすごい神経質(いつもと同じじゃなくてはダメ)なので、特に病気中に、私以外の人の世話を嫌がります。旦那の世話も嫌がるし、祖父母や病児保育に預けるのはもっと難しいです。みなさん、面接で子供の障害のことや、病弱なこと、話されますか?あと、どんなお仕事されてますか?教えてください!どうぞ、よろしくお願いします。
回答
ruidosoさん回答ありがとうございます!
頼もしい旦那さまでうらやましいです。うちは、当事者のポンコツです(笑)
病気の時以外は、祖...
12