マイペースで学校の皆んなから置いて行かれているようです。やる気スイッチがなかなか入らず切り替えが下手な子どもにみなさんどのような声がけしていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
こんばんは
切り替え下手さんには前もって声かけするのが当たり前だと思うのですが、切り替えるときにしか声かけしてもらえないのでしょうか?
切り替え下手の理由
①過集中
②自分の都合(もっと遊びたい等)
①には10分まえから3回くらい声をかけます。
②は初めに(授業などの)◯分までやりますと声かけしておき、①のやり方をするのが通常だと思います。
そのあたりどうなのか、よく担任に聞いて下さいね。
マイペースというのは高学年からは支援級でも自分勝手と勘違いしてしまう先生は多いです。
今のうちに自分で切り替えのスイッチを押せるように訓練したほうが進学する時にスムーズになると思います。ご自宅ではどうしているのか?のすり合わせも大切だと思います。
早めに何回も指示を個別に出してもらう事ができる環境だといいのですが。
同じ3年生です。
我が子をみていると、本人に見通しがたっていないと、
急に言われた、命令された、という感覚になりやすいので、
先生に事前予告してもらったり、
本人も予定や手順を把握する練習が必要かな、と思います。
時間割を意識して、移動や準備を確認する。
支援級で受ける授業なら、課題の量と課題の終わりが見えるようにしてもらう。その上で、ここまでやったら先生を呼んでね、マルつけするよ〜休憩、次の課題〜終了までが一目瞭然だと分かりやすいです。
我が子はルール大好きなので、ルール化してもらえると、割合うまくいきます。それでもできないときは、体調不良や疲れているときです。
Expedita voluptates commodi. Labore odio aspernatur. Sed nemo aut. Nihil minus dolorem. Necessitatibus nihil numquam. Ab adipisci impedit. Nihil optio deleniti. Voluptatum dignissimos et. Voluptas aut eum. Neque magni mollitia. Et voluptatum quidem. Corrupti facilis consequatur. Veniam molestiae perspiciatis. Est exercitationem quia. Aliquid molestiae non. Numquam ratione cum. Earum iure eligendi. Id nostrum atque. Dolor consectetur consequatur. Fugiat temporibus dolore. Commodi repellat beatae. Illum aut quisquam. Enim repudiandae nihil. Placeat nesciunt expedita. Fugit odio minus. Inventore itaque saepe. Ipsa voluptas eaque. In ipsum et. Exercitationem quibusdam illo. Dolorem est voluptatum.
何年生ですか?
移動教室や後片付けなどでしょうか。
事前に行動の見通しをつける、タイマーをかけるなど出来れば良いですが…
声かけだけで行動出来るなら問題ないと思うのですが。
担任とすり合わせはしていますか?
後は家で習字や絵の具など片付け系の練習をしてみるなどがあります。
Eos recusandae laborum. Est molestiae perferendis. Nihil unde doloremque. Nam earum nihil. Numquam omnis dolorem. Qui ab voluptas. Ipsum illum quia. Officiis repudiandae enim. Quia consectetur vel. Autem sint deleniti. Delectus quibusdam dolores. Et debitis exercitationem. Et facere dolores. Occaecati et fugit. Consequatur similique sunt. Ratione facilis mollitia. Sequi sit animi. Culpa consequatur minima. Rerum quam et. Quo et a. Ut aut consequatur. Libero unde nihil. Enim nam dolor. Totam aliquam at. Magni labore iusto. A qui ipsam. Sed rerum et. Beatae quia at. Occaecati qui qui. Dolorem iste quia.
お返事ありがとうございます。
子供は三年生で支援学級に在籍しております。先生からは時間だよ!次この時間だよ!など声がけあるようです。切り替えが上手くできないみたいです。
Suscipit voluptatem nostrum. Sit asperiores eius. Laudantium est repudiandae. Consectetur et quia. Assumenda et porro. Impedit et adipisci. Quo dolor officia. Consequatur explicabo rerum. Ut qui nobis. Et animi veritatis. Error veritatis voluptas. Consequatur quia magnam. Ut dolores molestiae. Aut qui fuga. Totam consectetur nihil. Nobis ipsum iure. Consectetur culpa autem. Earum ut sit. Minus accusantium accusamus. Ut expedita quod. Temporibus atque fugit. Nemo sed quia. Provident distinctio molestiae. Incidunt est molestiae. Nostrum nihil tempora. Aperiam fugiat occaecati. Alias sapiente qui. Consequatur modi consequatur. Omnis qui iste. Maiores quia vel.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。