締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
幼稚園で活動の切り替えがなかなか出来ない息子
幼稚園で活動の切り替えがなかなか出来ない息子。
未診断ですが恐らくグレーゾーンの息子がいます。
現在、幼稚園の年中なのですが、家では多少ぼーっとしていることがあるものの着替えや風呂の準備などは出来ていますが、幼稚園に着くなり魂が抜けたようにぼんやりして準備が出来ず朝の活動が始まっても教室の隅で立っているか座り込んでいるようです。
活動と活動の切り替えも遅く、先生が声を掛けても返事もなくぼんやりとして準備が出来ていないようです。
先生は声をかけつつも本人でなるべく準備できるように手を貸さずにしてくださっているようです。
本人に活動の準備が遅くなることについて何か理由があるのかと思い、聞いてみたのですが本人もどうしてそうなってしまうのか分からない、とのことです。
準備には時間がかかるものの、活動自体は楽しいようで家でも楽しそうにその日にあった出来事を話してくれます。
今度病院で診てもらうことになっているのですが、それまでまだ期間があり、当面このままの状態で待つのも心苦しいので、親が家庭で何かできる声掛けなり、働きかけなり、工夫なりあるならしたいと思っています。
何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
未診断ですが恐らくグレーゾーンの息子がいます。
現在、幼稚園の年中なのですが、家では多少ぼーっとしていることがあるものの着替えや風呂の準備などは出来ていますが、幼稚園に着くなり魂が抜けたようにぼんやりして準備が出来ず朝の活動が始まっても教室の隅で立っているか座り込んでいるようです。
活動と活動の切り替えも遅く、先生が声を掛けても返事もなくぼんやりとして準備が出来ていないようです。
先生は声をかけつつも本人でなるべく準備できるように手を貸さずにしてくださっているようです。
本人に活動の準備が遅くなることについて何か理由があるのかと思い、聞いてみたのですが本人もどうしてそうなってしまうのか分からない、とのことです。
準備には時間がかかるものの、活動自体は楽しいようで家でも楽しそうにその日にあった出来事を話してくれます。
今度病院で診てもらうことになっているのですが、それまでまだ期間があり、当面このままの状態で待つのも心苦しいので、親が家庭で何かできる声掛けなり、働きかけなり、工夫なりあるならしたいと思っています。
何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おうちでまず、「声をかける指示」と「絵や写真、文字などで示す指示」のどちらが
わかりやすいか、試してみましょう。
お子さんの反応をみて、また本人の感想をきいて、「こっちのほうがいい」後者を選ぶようであれば、
先生にも「声をかけるだけ」の指示だけでなく、体をタッチして注意を向けてから声をかける、
できればこれからやる活動をイラストや写真で示す等を試してもらえないか聞いてみましょう。
(負担の大きくない範囲で)
視覚支援が入りやすく、本人も意欲がわく、ということだったら、一つ前進になります。
「何回言ってもわからない」とわからない子を責めすぎないであげてください。
どうしてか年中さんでちゃんと説明できる子は少ないと思います。
タイムマシンに乗って自分に伝えたいことを書いてみました。
わかりやすいか、試してみましょう。
お子さんの反応をみて、また本人の感想をきいて、「こっちのほうがいい」後者を選ぶようであれば、
先生にも「声をかけるだけ」の指示だけでなく、体をタッチして注意を向けてから声をかける、
できればこれからやる活動をイラストや写真で示す等を試してもらえないか聞いてみましょう。
(負担の大きくない範囲で)
視覚支援が入りやすく、本人も意欲がわく、ということだったら、一つ前進になります。
「何回言ってもわからない」とわからない子を責めすぎないであげてください。
どうしてか年中さんでちゃんと説明できる子は少ないと思います。
タイムマシンに乗って自分に伝えたいことを書いてみました。
>たぬたぬさん
口頭だけでなく、視覚に訴えるような指示、ですね。息子に試してみようと思います。
朝の支度はバスに乗る前に口で「幼稚園についたらお着替え早くやるんだよ」と伝える他に手のひらに絵や字で書いたところ前よりは早く着替えが出来るようになった経緯からも有効そうです。
先生にも注意を向けてから説明してもらう等無理のない程度でお願いをしてみようかと思います。
ご自身のご経験を元にしたアドバイス、ありがとうございました。
なるべくせめたりならないように工夫していきたいと思います。
>あぼママさん
やはり、視覚で分かるような指示や、意識を向けることが大切なのですね。
担任の先生にも話して無理のない程度でお願いしてみようと思います。
モヤモヤ、正におっしゃる通りでものすごくモヤモヤしていました。
発達相談までの間、できる限り工夫をしてみようかと思います。
回答頂きありがとうございました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
口頭だけでなく、視覚に訴えるような指示、ですね。息子に試してみようと思います。
朝の支度はバスに乗る前に口で「幼稚園についたらお着替え早くやるんだよ」と伝える他に手のひらに絵や字で書いたところ前よりは早く着替えが出来るようになった経緯からも有効そうです。
先生にも注意を向けてから説明してもらう等無理のない程度でお願いをしてみようかと思います。
ご自身のご経験を元にしたアドバイス、ありがとうございました。
なるべくせめたりならないように工夫していきたいと思います。
>あぼママさん
やはり、視覚で分かるような指示や、意識を向けることが大切なのですね。
担任の先生にも話して無理のない程度でお願いしてみようと思います。
モヤモヤ、正におっしゃる通りでものすごくモヤモヤしていました。
発達相談までの間、できる限り工夫をしてみようかと思います。
回答頂きありがとうございました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
こんにちはー、うちの次男は自閉症スペクトラムと診断がついているのですが、毎朝そんな感じですよ。
周りが騒がしかったり、泣いている子がいたりするともー、心の中ではパニック。落ち着かなくなります。まだ年少さんなので教室まで入って行って、準備の手伝いをするのですが、他の子の倍時間がかかります。
加配の先生にもお願いしてあるのが、話をするときは必ず、視界に入って、こちらを見てからにしてもらってます。あとは絵や写真など、視覚的な指示の方がすんなりはいるので、それも取り入れたりしてやっています。自分が何をするのか、何処にいればいいのか、はっきりわかればそれからの行動は早いですよ。
今はモヤモヤしていると思います、私も次男の診断が出るまで5ヶ月程かかり、その間関連本を読んだり、モヤモヤしました。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
周りが騒がしかったり、泣いている子がいたりするともー、心の中ではパニック。落ち着かなくなります。まだ年少さんなので教室まで入って行って、準備の手伝いをするのですが、他の子の倍時間がかかります。
加配の先生にもお願いしてあるのが、話をするときは必ず、視界に入って、こちらを見てからにしてもらってます。あとは絵や写真など、視覚的な指示の方がすんなりはいるので、それも取り入れたりしてやっています。自分が何をするのか、何処にいればいいのか、はっきりわかればそれからの行動は早いですよ。
今はモヤモヤしていると思います、私も次男の診断が出るまで5ヶ月程かかり、その間関連本を読んだり、モヤモヤしました。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させていただきます
回答
くわのみさん
情報ありがとうございます!
やはりこういった支援は同しでないと受けれないのですね。
先日、物件と幼稚園を鶴ヶ島市に決めてし...
6
4歳女児のママです
回答
息子は0歳児から保育園に通っています。
昨年、3歳になる直前の夏頃に診断が付き、秋頃から月1の病院での療育が始まりました。
園長先生や担任...
29
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。
情緒級に入学する時には何て説明したので...
10
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
小学校は地域によって違いますので、まずは見学や就学相談、支援センターなど、利用できるものをフルに使って情報を得てください。こちらではおおま...
15
保育園年長男の子がいます
回答
◎進路(支援級)が決まっている
○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている
○週一で発達相談している
◎発達相談の担当、保育園の...
2
4歳になったばかりの娘です
回答
幼稚園での面談、お辛かったことと思います。読んでいて胸が痛くなりました。
これから先、お子さんを受け入れてくれる方、話だけで拒否される方と...
10
幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま
回答
omatoさん、はじめまして😸
お子さんなりに考えて行動が出来る、家ではお家の人が頼れるぐらいの年中さんは、とても立派だと思います。
た...
12
幼稚園との連携について質問させて下さい
回答
さくらもちさんへ
ご回答ありがとうございます🌸
なにがあっても人生経験、そうですよね。園に行かないとなにも経験できませんよね。辛いことば...
8
今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発
回答
うちの子は支援学級だけど、知的の支援学校に行くなら、それなりに知的が重いケースだと思います。
(軽いと支援学級判定になる)
そもそも支援学...
6
4歳男子です
回答
お気持ちは本当によく分かります。
でも、世間の集団生活に入っていくって、そういう現実です。
慣れている先生なら大丈夫、、、では、慣れてい...
9
正式名称ではないと思うのですが、特別支援教育費補助金について
回答
申請する事で、園や、学校に、
お金が、入るって事なのかな?
そうなると、園や、学校側は
申請してもらわないと
困るって、ことですよね?
う...
16
これから就学するので就学相談がいいのか病院がいいのか迷っては
回答
難しなあ。
人との相性の、問題って、事だもんね。
就学相談申し込むとして、
療育は、必要ない程度なのかな?
34
4歳知的障害、今後の進路について
回答
中々難しいかも知れませんが、将来的にどんな大人になって欲しいかある程度目標を決めると逆にどの道を選べばよいか、が見えてくるはずです。
今の...
13
いつもお世話になっております
回答
厳しくすることが成長につながるとは思えません。
休んでいいと思いますよ。
20
はじめまして
回答
★あごりんさん有り難う御座います。
あごりんさんの実体験談が聞けて、勇気が湧きました。そして、納得でした。読んでいて元気と優しい気持ちにな...
6
幼稚園に現状を伝えるべきか、園選びで加配の有無を確認した方が
回答
経過観察状態と話した上で、受け入れてくれる園がいいと思います。
他の方も、書き込まれていますが、受け入れない園は、受け入れ体制が無いという...
11
こんにちは
回答
同伴しなければならないのはなぜか?を園にしっかり確認しましたか?
体制が取れないし、責任も取れずやむ無く親なのかもしれませんし
手のかか...
18
初めまして
回答
発達検査は受けられてないのでしょうか?
やはり知的障害の有無は進路選択で鍵となります。
座っていられて迷惑かけなくても集団指導で勉強が理解...
5
病院で、言語発達遅滞と診断された4歳の女の子の母です
回答
nazuna-jijiさん、アドバイス、ありがとうございます。
視線が合わないことは、だいぶ少なくなったようですが、担任の先生は、まだ気に...
11