締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
度々質問させていただきます
度々質問させていただきます。撃沈しました。私の娘は発達障害グレーゾーンなのですが、家では出来なくても保育園ではもしやちゃんと生活できてるのではないかと希望をこめて思ってましたが(娘の保育園では連絡帳のやり取りはなく子供との会話のみで生活を把握)個人面談があり、保育園でも遊びから次への行動へ移す事が出来ない。気持ちの切り替えができない。次の予定が分からない。すぐ忘れる。
娘の将来が心配でなりません。
家庭内療育的なことで、家で出来る事のアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。医者には見せたことがあり、しばらく様子見の状態です。
娘の将来が心配でなりません。
家庭内療育的なことで、家で出来る事のアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。医者には見せたことがあり、しばらく様子見の状態です。
この質問への回答
はじめて回答させていただきます。
私の息子は1歳半検診様子見。医師にかかってもしっかりと診断名はすぐにはつきませんでした。
様子見で過ごしていましたが、市の親子教室などは全く参加できず。嫌がって外に出たがる。
市の心理士にもみてもらいましたが、気になるところはあるけど、様子見。
それで過ごせれば良かったのですが、癇癪要求のループで夫も私も義両親や私の姉も巻き込んで大変な毎日を過ごしました。
そして、もう一度医師にかかり、児童発達支援に通うため診断書を作成してもらい、療育センターにもつながり、発達検査も受けて、自閉症スペクトラムと診断されました。
とにかく2歳からはじめた療育で伸びたし何より生活しやすくなりました。癇癪も減り気持ちの切り替えもスムーズにできる場面が増えました。
住んでいる地域などにもよると思いますが、私はアレコレと動いて、今があると思っています。
どうか様子見ではなく動いて色々な所に繋がってほしいと思います。
またもし診断などついた場合は、早ければ早いほど療育は大切だと思いますので、もう一度医師に相談するか、発達検査をするなど動いてみて欲しいと、思いました。
家庭内療育は限界があると思いますし、母だと甘えが出てなかなかうまくいきません。うちの場合はですが。
参考にならなかったらすみません。
私の息子は1歳半検診様子見。医師にかかってもしっかりと診断名はすぐにはつきませんでした。
様子見で過ごしていましたが、市の親子教室などは全く参加できず。嫌がって外に出たがる。
市の心理士にもみてもらいましたが、気になるところはあるけど、様子見。
それで過ごせれば良かったのですが、癇癪要求のループで夫も私も義両親や私の姉も巻き込んで大変な毎日を過ごしました。
そして、もう一度医師にかかり、児童発達支援に通うため診断書を作成してもらい、療育センターにもつながり、発達検査も受けて、自閉症スペクトラムと診断されました。
とにかく2歳からはじめた療育で伸びたし何より生活しやすくなりました。癇癪も減り気持ちの切り替えもスムーズにできる場面が増えました。
住んでいる地域などにもよると思いますが、私はアレコレと動いて、今があると思っています。
どうか様子見ではなく動いて色々な所に繋がってほしいと思います。
またもし診断などついた場合は、早ければ早いほど療育は大切だと思いますので、もう一度医師に相談するか、発達検査をするなど動いてみて欲しいと、思いました。
家庭内療育は限界があると思いますし、母だと甘えが出てなかなかうまくいきません。うちの場合はですが。
参考にならなかったらすみません。
娘さんは、現在。
4歳でいらっしゃるのですよね。過去の書き込み拝見させていただきました。
今は年中さん?
前回、受けた検査より、成長すれば、変わる。こともあります。
>家では出来なくても保育園ではもしやちゃんと生活できてるのではないかと希望をこめて思ってましたが
これは、そもそも。親御さんである、みーさんさんの考えと視点ですよね。
来年度。
教育委員会との就学相談が入りますよね。
そのタイミングで、もう一度。発達検査を受けることです。
親御さんの、みーさん。さんが、普通のお子さんが出来る事に、とても拘っているように見えるのは、気のせいでしょうか。
子供にも、障害の有無に関わらず。心はある筈なので、娘さんのする事に、否定はしない。
そこを汲んであげて、親として。
向き合うことです。
周囲に合わせる事が出来ない。同じように行動をとることが出来ないなど、仰るような事が、家の中で出来ないから療育なのです。
お住まいの自治体によって、大きく違うことかも知れませんが、年長さんになると、5〜6月くらいから、就学の為の相談が、居を構えている教育センターで始まります。広報が配布される場合には、その広報で告知があります。
来年度、相談と、自治体を通してか。それとは別に。発達専門外来を受診されて、知能指数が解る検査を、受けられるのが、一番ベストだと、私は思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
4歳でいらっしゃるのですよね。過去の書き込み拝見させていただきました。
今は年中さん?
前回、受けた検査より、成長すれば、変わる。こともあります。
>家では出来なくても保育園ではもしやちゃんと生活できてるのではないかと希望をこめて思ってましたが
これは、そもそも。親御さんである、みーさんさんの考えと視点ですよね。
来年度。
教育委員会との就学相談が入りますよね。
そのタイミングで、もう一度。発達検査を受けることです。
親御さんの、みーさん。さんが、普通のお子さんが出来る事に、とても拘っているように見えるのは、気のせいでしょうか。
子供にも、障害の有無に関わらず。心はある筈なので、娘さんのする事に、否定はしない。
そこを汲んであげて、親として。
向き合うことです。
周囲に合わせる事が出来ない。同じように行動をとることが出来ないなど、仰るような事が、家の中で出来ないから療育なのです。
お住まいの自治体によって、大きく違うことかも知れませんが、年長さんになると、5〜6月くらいから、就学の為の相談が、居を構えている教育センターで始まります。広報が配布される場合には、その広報で告知があります。
来年度、相談と、自治体を通してか。それとは別に。発達専門外来を受診されて、知能指数が解る検査を、受けられるのが、一番ベストだと、私は思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お嬢さんの将来が心配になるお気持ちとてもわかります。
私も昨年の担任の先生から、行動の切替に時間がかかるなど、その他諸々指摘を受け随分悩みました。
家庭でも色々試みましたが、頑張れば頑張るほど、私も息子も負のスパイラルに陥って癇癪が酷くなりました。
多分、私自身が息子に結果を期待し過ぎたんだと思います。
今、家庭では息子の切替の悪さはそういう物だと思い、私がイライラせずに居られる声かけだけを心掛けてます。
結果、年中になりおおらかな先生に変わったら、途端に落ち着き癇癪や反抗的な態度が無くなりました。
クラスでは相変わらず一斉指示は苦手なようですが、本人なりに頑張っているので園での生活と週一の療育で十分かなと思ってます。今のところ療育も息抜き程度で考えています。
私が自分の今までの人生を振り返って考えてみると、一斉指示に従って切替ないと困るのは義務教育の9年間くらいなんですよね。その後は選択できる道は沢山あるし、寧ろ自分で考えて行動する方が求められると思います。
多分、その時になったら自分のやりたいこと、自分の意志のはっきりしたうちの息子やみーさんのお嬢さんの方が生きていく力は強いと思います!
彼らが自分で道を選択できるようになるまで、自分のやりたいこと、自信を見失わないようにサポートできたら良いなと思ってます。
診断についてですが、うちの息子もまだはっきりと診断はついていません。
市の発達相談で2回、児童精神科医にも診てもらいましたが、ADHDの場合は就学前だと余程のことがない限り医者は診断名をつけたりしないそうです。
療育はこちらで民間の療育施設の空きを確保してから、市の発達相談の人に園で先生に療育を勧められてここに行きたいと強く言って、なんとか意見書を書いてもらいました。
自治体によってグレーな子への対応はかなり開きがある印象です。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私も昨年の担任の先生から、行動の切替に時間がかかるなど、その他諸々指摘を受け随分悩みました。
家庭でも色々試みましたが、頑張れば頑張るほど、私も息子も負のスパイラルに陥って癇癪が酷くなりました。
多分、私自身が息子に結果を期待し過ぎたんだと思います。
今、家庭では息子の切替の悪さはそういう物だと思い、私がイライラせずに居られる声かけだけを心掛けてます。
結果、年中になりおおらかな先生に変わったら、途端に落ち着き癇癪や反抗的な態度が無くなりました。
クラスでは相変わらず一斉指示は苦手なようですが、本人なりに頑張っているので園での生活と週一の療育で十分かなと思ってます。今のところ療育も息抜き程度で考えています。
私が自分の今までの人生を振り返って考えてみると、一斉指示に従って切替ないと困るのは義務教育の9年間くらいなんですよね。その後は選択できる道は沢山あるし、寧ろ自分で考えて行動する方が求められると思います。
多分、その時になったら自分のやりたいこと、自分の意志のはっきりしたうちの息子やみーさんのお嬢さんの方が生きていく力は強いと思います!
彼らが自分で道を選択できるようになるまで、自分のやりたいこと、自信を見失わないようにサポートできたら良いなと思ってます。
診断についてですが、うちの息子もまだはっきりと診断はついていません。
市の発達相談で2回、児童精神科医にも診てもらいましたが、ADHDの場合は就学前だと余程のことがない限り医者は診断名をつけたりしないそうです。
療育はこちらで民間の療育施設の空きを確保してから、市の発達相談の人に園で先生に療育を勧められてここに行きたいと強く言って、なんとか意見書を書いてもらいました。
自治体によってグレーな子への対応はかなり開きがある印象です。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ちょうど話が出ているので追記。
うちのコが通った園は「一分タイマー」つかってました。
フツ―のキッチンタイマーなんですけどね。
いきなり「さあ、片付けるよー」ではなく、
「もうすぐおしまい。ピピピが鳴ったらお片付けね~。」とゆるく声掛けして、タイマーをセットします。
その一分の間は、好きなように遊んでてもいい時間です。
で、「ピピピが鳴ったから、お片付けね」と
キッチリ片づけます。
導入し始めは、お嬢さんがブツブツ言うのが目に見えるような気がしますが……💦
一分の間に、こちらも心構えをするわけです。参考になりますように。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うちのコが通った園は「一分タイマー」つかってました。
フツ―のキッチンタイマーなんですけどね。
いきなり「さあ、片付けるよー」ではなく、
「もうすぐおしまい。ピピピが鳴ったらお片付けね~。」とゆるく声掛けして、タイマーをセットします。
その一分の間は、好きなように遊んでてもいい時間です。
で、「ピピピが鳴ったから、お片付けね」と
キッチリ片づけます。
導入し始めは、お嬢さんがブツブツ言うのが目に見えるような気がしますが……💦
一分の間に、こちらも心構えをするわけです。参考になりますように。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
家で出来ることは、切り替えができるような工夫としてスケジュールを作ることでしょうか。
うちは切り替えは悪くなかったですが、不安なのか、何度も同じことを聞き「次どこ行くの」等しつこいほど聞くので、スケジュールを作ったり、よく行く場所の写真でカードを作り、今日は①歯科②買い物と言うように教えたり、遊びも時計の何時になったらおしまいと伝え、延長はなるべくしないようにしてました。
保育園でも、協力してもらえるとよいかと思います。療育もできれば受けられた方がよいと思います。今のうちだし、マイナスになるものではないので。
他の方と同じ意見ですが、就学に向けて、早めに動いた方がよいと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うちは切り替えは悪くなかったですが、不安なのか、何度も同じことを聞き「次どこ行くの」等しつこいほど聞くので、スケジュールを作ったり、よく行く場所の写真でカードを作り、今日は①歯科②買い物と言うように教えたり、遊びも時計の何時になったらおしまいと伝え、延長はなるべくしないようにしてました。
保育園でも、協力してもらえるとよいかと思います。療育もできれば受けられた方がよいと思います。今のうちだし、マイナスになるものではないので。
他の方と同じ意見ですが、就学に向けて、早めに動いた方がよいと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
「ちゃんと」とはどういうことなのか 遊びから次の行動に移すことが本当に重要なのか それができることが正常で娘さんは異常なのか
勝手な思い込みで子供に不必要な"矯正"を行うことの危うさについて真面目に考えていただきたい
ほんとうに"保育園"というドメスティックな特に重要な意味のない内輪のルールに従うことが正しくて 出来ないことが まずいこと なんですか?
まずいこと という判を押してしまうことのほうが まずいのではないですか
治す 他の子と比べて同じようにできるようにさせる のではなくて
目の前にいる娘さんと真正面から向き合って遊んで 親自ら娘さんに合った生きるためのいろんなことを楽しく教えてあげてくださいよ ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
勝手な思い込みで子供に不必要な"矯正"を行うことの危うさについて真面目に考えていただきたい
ほんとうに"保育園"というドメスティックな特に重要な意味のない内輪のルールに従うことが正しくて 出来ないことが まずいこと なんですか?
まずいこと という判を押してしまうことのほうが まずいのではないですか
治す 他の子と比べて同じようにできるようにさせる のではなくて
目の前にいる娘さんと真正面から向き合って遊んで 親自ら娘さんに合った生きるためのいろんなことを楽しく教えてあげてくださいよ ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
難しいですね………。
保育園は継続して申し込み「待機」。で、療育へ通うかな……。
園とのお話は続けていけるといいことがあるかも、とか思う...
14
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
こんにちは
多弁はストレスで酷くなることもあります。支援に移籍したら明るくなったとしても、環境の変化は地味にストレスなんだと思います。スト...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
長くなりましたので、分けて投稿します。
保育園の先生や、療育の先生から、今お友達はこんな気持ちだと思うよ、と説明してもらい、その場をとり...
19
子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の
回答
お返事再度ありがとうございます。
一点だけ。
まだまだおちびさんで、かつ凸凹があるのでこれはもう仕方がないことなのですが
主導権や決...
11
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8
心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました
回答
皆さまありがとうございます。こんなに返信いただけるとは思いませんでした。
頑張ってると言っていただきありがとうございます。
自分でも思うの...
13
療育に通ってる方にお聞きしたい事があります
回答
年少娘も同じです。
話も飛びますし、脳内で自己完結してるんですよね。
娘もおしゃべり好きで見て見てー!という感じですが、実際はコミュニケ...
11
まず前回相談させていただき、診察を受けてきました
回答
みーさん、お子さんのコミュニケーションの事で、悩んでいるのですね。
まだ、園児さんだし、心配は、ないと思いますよ。
しくしく泣いてしまうほ...
5
今日は質問というよりは愚痴になります
回答
現状では、できもしない高い目標をたてて勉強させるが、結局叱ってしまい、成功体験ではなく失敗体験になっているように感じます。
年中の1学期な...
14
幼稚園年中男児、お友達とは遊びたいようですが、遊ぼうと言って
回答
主さんのお子さんにもコミュニケーションの課題はあるように思いますが、無視されるというか、空気読め的な対応をされても、自閉症スペクトラムには...
11
保育園年中、6歳の男の子です
回答
12歳の息子も同じADHD、アスペルガーですが精神障害者手帳は取得しています。
精神障害者手帳では難しい事があるんですね。
公立は特に...
7
年長(5歳)の長男の社会性についてです
回答
nazuna-jijiさま
コメントありがとうございますm(__)m
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
言わないと伝わらな...
4
【遠足の付き添い】について現在、年中の息子(療育にかかってい
回答
りさこさん、こんにちは。
昨晩は眠れましたか?
体調に不安があるけれど、お子さんと遠足行きたいお気持ち、分かります。りさこさんのご家族で...
10
トイトレについて、アドバイスをいただきたく投稿します
回答
オムツにわざわざ、はきかえてまで、する。のは、それが、安心するからです。
うちの娘も、排便の時は、オムツにはきかえてました。
園で、出...
9
嬉しいので書き込みします
回答
ケイコさん、やどかりさん
主です。コメントありがとうございます。
実は自分にも発達の障害があったらしく、それは娘のことを調べていてやっ...
7
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。
幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。
家から遠...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
5歳の息子さんには、主さんのことばや思いやらはまだほぼ届かないというか、どう捧げてもぶつけても、NOという時期なんでしょうね。
自閉さん...
6
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
個別になりますが、ノンタンの妹さん
幼少期の知的が外れたとの事ですが、何か日々行った事はありますか?
今はどの様なお子さんに成長している...
13