質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

4月から年少に上がる3歳男の子(知的障害なし...

2023/12/27 21:50
15
4月から年少に上がる3歳男の子(知的障害なしのASD)の降園しぶりに悩んでいます。

ここ数ヶ月、保育園に迎えに行くと、遊んでいたおもちゃを手放せない・帰りたがらない為、保育園を出るまでに30分くらい掛かってしまっています。
ちなみに口では「おうち帰らない」と言っていますが、まだ園で遊びたかったのかというとそこまででもなさそうで、おもちゃ片手にすぐに教室から出てきてあとはひたすら廊下をウロウロしたり他の階に行こうとしたり通りかかる先生に話しかけたりしています。

切り替えが苦手なので、色々と手を尽くしてみてはいるのですがどれも上手くいっていません。

・アラームが鳴ったらおもちゃで遊ぶのは終わりだよと伝えてみる
・教室の時計を指差して針があの数字になったら帰ろうねと言う
・帰ったら好きなDVD観よう、お菓子食べよう、お気に入りのおもちゃが待ってるよ等の帰宅後の楽しみを提示してみる
など試しました。

いい加減にしなさいと怒ったり、ママは帰るよバイバーイで見えなくなるまで先に行ってしまうのはやってみたら逆効果で、機嫌が悪化し下駄箱で靴を投げ捨てる等の行動が出て帰宅後も大変だったので、以降はやっていません。

最近は、もう本人の気が済むまで付き合って、その中で様子やタイミングを見計らっておもちゃを手放すよう誘導したり声をかけたりしながらなんとかやっと降園させています。
現時点ではこれが一番早く帰ることができます。
本人も自分が決めたことならできるタイプなので、自分で終わりを決めれば終わることは一応できます。

ただ、そうしていると30分くらいかかる時もあり、こちらもほとほと疲れますし、夫にはわがままを通してはいけない、親が帰ると言ったら引っ張ってでも連れ帰って思う通りにはならないことを学ばせたほうがいいと言われて、私的にはわがままを認めてるわけではなく本人の意思を尊重したい(強引に従わせられるのではなく自分で気持ちを切り替えて欲しい)という気持ちもありやっていたのですが、これはわがままを聞いてしまっている甘やかしなのでしょうか。

長くなってしまいましたが、降園を渋る時に効果的な対応があったら是非聞きたいのと、
そういうときに本人の気が済むまで待つ(こちらが付き合う)のはわがままを通してしまっている良くないことなのかどうか、他の方のご意見が聞きたいです。

ただのわがままなのか、特性による行動でこちらがサポートしてあげることで上手く出来ることなのか判断がつかず、そのためこちらの対応方針もブレてしまっていて…毎日頭を悩ませています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180513
すみません。園の後、公園とかに寄って、まだあそぶもんって帰り渋るとかなら、うんうんワカルわかる。。のですが。

園の先生が「マルマル君、きょうはありがとう。ばいばい。また明日ね~」って言っても、園内をうろうろしているということ?ですか??
もしそうでないなら、園の先生たちに「さっさと帰ることができるようにしたいので、お別れの声掛け等を協力していただけますか」というかんじに相談してみてはどうでしょうか。

または、他の残っている子はたくさんいて、お子さんだけ早退みたいにお迎え時間が早いとか??ですか?
他のお迎えの人とは時間がずれているとか、、ということなのかな?という印象です。

なんなら、30分遅くお迎えに行くとか。(グダグダしていての通常の実際の帰る時刻)

または、「そんなに言うなら、ご主人が(1日くらい有給とってでも)お迎えに行って見本というか手本みせてよ」と言ってみるとか。

(すみません。通常降園の時刻には、もっとお迎えラッシュなんでしょうが、、、うちのお迎えは、時刻遅い子ばっかりが合同保育になって、玄関から一番近い部屋にうつってからの、さらにそのなかでもうちはお迎えいつも遅い時間で、うちの子が最後の時とかあって、、、荷物を私が持って、掃除も終わって他の部屋は電気消えてたりの帰る準備万全で、、、というのが日常だったので、、、)30分も園をうろうろなんてしたことがないから。
https://h-navi.jp/qa/questions/180513
ナビコさん
2023/12/27 22:33
3歳の子どもが自分で決めていいこととそうでないことがあります。
主導権が息子さんにいっていて、家に帰るのにご機嫌をとるのが私にはよくわかりません。
特性のせいで切り替えが難しく、機嫌が悪くなっても帰ります。
家で癇癪を起こしてもご機嫌をとる必要はなく、クールダウンするまで待つ。
危険がない限り見守る。

親がコントロールされてしまったら、思春期以降は大変ですよ。
親に言うことを聞かせるために意図的に癇癪を利用するようになったら、体が大きくなって力が増したら手がつけられなくなります。
今はまだ幼く意図的ではないにしても、いずれそうするかもしれません。

私の子も知的なしASDですが、癇癪で親をコントロールできないと理解したので、小学生になってからは癇癪を起こすことはなくなりました。




...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/180513
春なすさん
2023/12/27 22:39
怒るのは、まずやめた方がよいのと。保育士の先生達が帰るのを促さないのかどうかが、私も気になりました。

帰るよ、と促してうさぎさんだけ帰るふりをして隠れてみたらどんな反応をするでしょう。普通なら、慌ててうさぎさんのことを探すかと思いますが。

わがままもあり、切り替えの悪さもあるのかなと思います。ただ、今の時期本人のしたいようにさせるのはやめた方がよいです。
うさぎさんがどちらかと言うと、お子さんに振り回されていますよね。必ず主導権は親が持ってないと、これからも大変になります。
療育などに通われてはいないのでしょうか。
通ってなければ療育に通ったり、支援の方法やペアレントトレーニングなどについてまずは親御さんが学習した方がよいです。
お子さんの扱いには、コツが必要ですから。




...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/180513
hahahaさん
2023/12/27 23:31
そんなにうまくはいかないような気がする。
気が済むまでというのは現実的ではないと思います。そうすると、どこかで線を引かないといけないし、それがぶれないようにしないといけない。
うちは、先生とさよならのご挨拶があるので、それがおわると園の外にでるんだという習慣をつけないといけないのではないでしょうか。習慣づけは大切かもです。
もう、うろうろするのが習慣になっているかもです。意地でも連れて帰るということであれば、毎日しないといけない。
それを考えると、自分から切り替えてというのは、ほぼ不可能だと思った方がよいのではないでしょうか。
サポートしてうまくいく方法はあまりないと思います。
とりあえず、家に帰るという習慣づけ、そして声掛けだけでうまくいくように誘導するという方式もありかな。

...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/180513
迎えが来てから30分も園内をウロウロしてるのは園のルール的に許容されるのかが気になりました。
うちは幼稚園でしたが終園後の園庭開放はなったので、そんなことをしていたら注意されたと思います。

先生方に協力してもらって、話しかけても相手にしないで「お母さんが来たから帰ります、また明日」と帰宅を促してもらってはいかがでしょうか。

公園遊びなどは時間に余裕があれば最後まで付き合いましたが、予定がある時は子どもと一緒にタイマーをセットして、『おまけの汽車ポッポ』を1回歌ったら担いで帰ってました。


園が許してくれるなら、とことん付き合ってあげるんでもいいと思います。。
ただ、その場合は愚痴を言わないで親も楽しむくらいの覚悟がいると思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/180513
こんばんは、

うちの子と似てますね。
でも、30分もいたら、園のご迷惑になっていませんか?
『決定権が自分にある。』『ここは、気が済むまでうろうろしていい所だ。』と誤学習に繋がってしまいそうですね。

常識的に考えると大人であれば、降園にかかる時間は長くて5分程度と考えますよね。大幅に逸脱してしまっている行動なので、許してしまっているとなかなか自制心が身に付かないかな?と私は思いました。

待ってみて、切り替えが早くなってきてる実感はありますか?

お子さんに切り替えさせるやり方や原因についての目処もしっかりありますか?

お子さんの中に理由はいろいろあるのだと思いますが、、結果として良い行動に繋がっていない点がが良くないのかな?と思いました。

保育園の先生に相談はしているのでしょうか?少しサポートしてもらう方が良いと思います。私がうさぎさんであれば、幼稚園にお願いしてしばらく門の所まで連れてきてもらえるか聞いてみると思います。


...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
全体的に受けた印象ですが、表出言語の遅れは見られる様ですが、 理解力は育っているのではないでしょうか。 年少さんで揉まれているうちに言葉...
5

自己刺激?自傷行為?発達遅滞、自閉傾向ありの2歳半息子です

最近、壁に頭をすりつけながら歩くということをよくしています。多分感覚遊び的なものだろうな、と思っていて、しているのを見かけても、あぁ今はそ...
回答
あわこさんのおっしゃる通り、強い刺激欲しいのでは?頭の強めのマッサージ(私が美容院で受けたい❗)を毎日続けてやってみてはいかがでしょう。そ...
10

病院、療育の連携について教えてください

2歳半の娘を、リタリコの児童発達支援に通わせています。1歳半の健診で、言葉が出ないことなどを理由に、自閉スペクトラム症の疑いがあると診断を...
回答
リタリコさんの方に、医師のスタンスや家での様子などを伝えて助言をもらってはどうでしょうか? 個人情報ですし、守秘義務もありますからまず病...
19

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
仮にですが、自閉症の子には 投げたらモノが泣いてる。等は余計違和感を与えてしまうので、言わない方がマシなことも。 投げません。と言うだけ...
13

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
→続きです。 ・不安は、怖さから来るものだと思います。 息子の場合は、イメージ力が弱くて…この行動をすると何に繋がるのか?あれの次は、どう...
9

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
>自閉症スペクトラムの診断がつきました と書かれているので、診断を受けるというより、 受給者証を取得するか、療育手帳を申請するかというお話...
11

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
おまささん、ありがとうございます。 股間触りは他の子にはやっている様子はないそうです。(一番最初に確認しています) ただ、周囲への関心が...
7

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
前回のご質問から約二ヶ月。 現在は二歳四ヶ月になろうとしているくらいでしょうか? 次の健診は、満三歳だと思うので、それまでは保健センター...
11

以前より何度か質問させてもらっています

。3歳8ヶ月自閉スペクトラムの診断を受けた男の子の母です。3月の終わり頃保育園の教室移動や担任の先生の人数が減るなどがきっかけとなったと思...
回答
青い便座シートが怖かった件とは、深く繋がった流れなのでしょうか。 私の中では、まだお子さんの心理が整理できないのですが、、、 お子さん...
9

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
そこまでお子さんの特性が分かっているのに、一般的なノーマル育児に当てはめようとし過ぎだと思いました。 年少クラスは、定型発達児でさえ、身...
15

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
にこにこまるさん、早速shizuさんの読んでみようと思います。不安から早く抜け出して勉強して息子の成長をみまもりたいです。 ナビコさん同じ...
7

2歳半の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、怒ったり気に入らないことがあると、叩いたり、唾を吐いたりといった問題行動が出てきました。癇癪も、今まではあまりないほうでしたが、最近...
回答
我が子は、3から5歳まで唾吐きが続きました。 言語能力が伸び、自分の気持ちを伝えられる様になるまで続きました。 我が子の場合は、 ①パニ...
8

アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて...
回答
jさん やはりその場で伝えるがよいのですね。友だちとの現場は、私があまり目にする機会がなく、なかやかその場で発見するのは難しいですが、大き...
17

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
質問拝見させて頂きました。 年齢や状況を踏まえる限り、保育士の先生方々からお聞きする、一般的幼児期のお子さんの状況でもあるとは思います。...
13

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
はじめまして。 癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。 息子もありましたよ。 年長さんくらいまでは続いたかな。 カウントダウンタイマーな...
4

3歳7ヶ月になる娘のことです

発語や会話は、恐らく同月齢の子並みには出来ていると思います。ただ、滑舌の悪さや、声が大きさの調整ができない、言葉の語尾を繰り返す喋り方をす...
回答
市の発達支援は続けた方が良いと思います。出来れば発達検査もしてもらえるといいですね。 家での支度はルーティーン化されていて、視覚、聴覚的...
8

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
皆さま、様々なアドバイスありがとうございました! 夏休みに入り幼稚園が休みになり、療育を利用しながら、比較的穏やかに過ごしています。やは...
10

対処法などありましたら教えて頂きたいです

長男3歳(自閉、多動傾向あり)なんですが、何でもかんでも口に入れて噛んでしまいます。本や紙をはじめ風船に服、おもちゃなどあげたらキリがあり...
回答
おはようございます。息子も何でも噛む事がありました。今は爪だけに留まってますが、紙を食べたりしてました。主治医から何もないから手に取ったも...
6

先日は回答して頂いた皆さんありがとうございました!また質問し

て申し訳ないのですが、ここ数日お友達を叩いた、ドンした、それによりお友達が泣いたなど、先生からは特に指摘されてはいないのですが、本人の口か...
回答
拝啓アスペルガー先生という本にそんな事例が載っていました。 正しいのかわかりませんし。 私がその方法を試したわけでもないので何とも言えませ...
9