質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の娘のことでご相談です

2024/11/06 11:46
14
小1の娘のことでご相談です。
小学生に上がり、作文や観察日記など文章を書く機会が増えました。
その際娘は何を書いていいのかわからないとほとんど文章を書きません。また書いても誤字脱字、促音なども抜けています。
2学期になりさらに書く機会が増えたのか『クラスのみんなは書けるのに私だけ書けない』と家で大泣きしました。
確かに幼い頃から言葉が遅く、他の子と少し違うかなと思っていました。

運良く児童精神科の初診の予約が取れ、wisc検査を受けることになりました。
全検査IQは100超え、しかし言語理解のみ70代の数値でした。
他の全ての指標は120を超えています。

その差約50ですが、医師からは発達障害と診断されませんでした。乖離が23以上だと発達障害だとあったのですがなぜ診断されなかったのでしょうか?
診療後インターネットで調べたら上記のようなことが書いてあったので、医師に聞くことが出来ませんでした。
知識のある方、また経験のある方ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

リモさん
2024/11/07 18:45
みなさん、温かいお言葉やアドバイス本当にありがとうございました。
娘は娘なことに変わりはありません。ありのままの娘を認めて全力でサポートしていきたいと思います!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190425

WISCの結果は診断を付ける材料に過ぎないです。
診断名が付くには凸凹差が大きいことだけではなく、本人や家族学校が困っているという状況が必要になってくるかと思いますが文章書くのが苦手だけだとちょっと弱い様に思います。
また言語理解は1年生だとまだ伸びる可能性は十分にあるのでそこも考慮され様子見なのでしょう。

小学生になってしまったので言語訓練(ST)には遅いです。知的遅れが無い子は就学前にST卒業になってしまうので。。。
お子さんの学校に言語通級があるのであれば来年度から利用出来る様に動かれるといいです。
時期的に早急に学校と相談された方が良いと思います。(締め切りが近いかと)
他校通級の場合は学校早退&親が送迎な為、親の負担がかかりますが可能なら検討してあげて欲しいです。

書くのはパターンを覚えてそこに当てはめていくという練習が効果的かと思います。
始めは2文からでいいです。「今日は公園に行きました。楽しかったです。」からスタートします。
そのパターンに慣れたらもう1文増やし「今日は公園に行きました。ブランコに乗りました。楽しかったです。」
こんな感じで毎週末日記を書く習慣を付けると良いです。
うちの子も書くの苦手でしたが3年生頃にはそれなりにかけ、5年生頃には標準程度くらいにはなったと先生から言われました。
いきなりはかける様にはなりません。スモールステップでちょっとずつでも確実に書ける様に親がサポートしてあげて下さい。
また文章書くには言葉を知っている必要がありますが、言語理解が低い子は語彙力も低い子が多いので語彙力を付けれる様にあえてお子さんの知らない単語を使い、その都度親が説明するという作業も必要かと思います。
ドリルではインプットは出来てもアウトプットに繋がりにくいので具体例が必要かと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/190425
作文や観察日記の前に、平仮名や片仮名の読み書きは問題なくできますか?漢字は覚えていますか?

作文が苦手…という子の中には、読み書きに苦手意識がある子もいるように感じます。字の形を正しく捉えられないとか、音読がうまくできないとか、漢字の形を覚えられないとか。

多分、作文や観察日記を書く前に、どんなことを書いたらいいか先生から説明があったり、みんなで意見を出し合ったりしていると思います。書き方の例・見本もあると思います。その要領を得ていないのなら、先生の話をどれぐらい理解できているか?授業についていけているか?も気にしてあげたほうがいいのかな、と感じます。

他の能力でカバーしているところがあるので、苦手が見えづらかったのかもしれないです。就学前でも、一人で本を読んだり、お手紙を書く子はいるんですが、お子さんはどうだっただろう。

もし、小学校前にあまり文字に興味がなかったとしたら、苦手だったのかもしれないし、1年生から習い始めたのであれば、まだ作文を書くほど、読み書きの力がついてないんだろうと思います。

まずは、音読、読み聞かせ、カードゲームなどから。作文や日記は形を覚えて、繰り返すと書けるようになります。 ...続きを読む
Error tempore quibusdam. Accusantium eaque soluta. Laudantium porro reprehenderit. Voluptatibus numquam fuga. Voluptas facere non. Cumque dolor facere. Illo magnam autem. Velit quam ab. Laudantium quisquam saepe. Ipsum natus magnam. Sapiente veritatis maiores. Ut ut ut. Possimus nihil omnis. Officiis architecto quibusdam. Qui fugit animi. Sed commodi eveniet. Praesentium placeat dolor. Est aut cum. Omnis excepturi ut. Repellat voluptates sed. Et id et. Reprehenderit sapiente et. Sed unde aperiam. A eos perspiciatis. Enim qui ipsum. Quisquam officia cum. Enim similique cum. Repellendus amet a. Animi dolorem sint. Corrupti eos cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/190425
うーん。
今どきは数値の乖離があるから発達障害だとは診断しないようですよ。ついこの間専門医から言われました。特にWISCじゃ自閉症の重篤さは全く測れないよね。とも。

本人の弱みと強みを見分けることは可能ですけどね。

また更に、いきなり〇〇と診断もつけないと思います。

書いてある事だけみると、困っているのは作文や日記のところぐらいで、誤字脱字についてもものすごく心配なレベルか?というとまだなんとも言えないところだと思います。(時間がかかるだけかもしれません。つまりは遅れとも言えると思いますが。そのレベルだと現時点ででは医療機関からすると即診断とまではいかないかもしれません。)

更に乖離が大きいから障害の度合いが重いとも一概に言えないとのことでした。

他の項目との乖離からして、言語理解が弱い事で生きづらさがあるのは明らかだと思いますけどね。

なお、ウチのコの中に言語理解が特にずば抜けて高い子がいますが、言語理解に関する項目が満遍なく高い訳ではなく、著しく低い(知的障害レベル)ところと高いものが混在しているそうです。

お子さんと同様に作文や感想等が書けませんでした。
訓練されて伸びてはいますけど、当時は大丈夫かいな?というレベルでした。
ただ、出来ない事にも気付けてないというか

結局、パターンを覚えてそれを繰り返して書いていました。当然勉強は出来ません。平均よりIQは高いのですが(笑)

お子さんですが、他のこと比べて自分が出来ない事があると理解している模様。
そこそこ利発なのだろうと思います。だから出来ないのはツラいでしょうね。

ちなみに、読み書きの困難性は今受けられた検査だけではわかりませんので、他の検査を受ける必要があると思います。

その上で必要な支援について考えたほうがよく、今発達障害かどうか?に着目して悩むのは間違っています。

ちなみに、板書等は問題なくできたり
書き取りも間違いはあっても出来るのでしょうか?

あとは、ストーリー性のある絵カード数枚を時系列に正しく並び替えられるか?等も気になりますね。

通級指導等でサポートしてもらえる可能性はありますが、その相談はしていますか?診断が無くても支援してもらえますので、そちらを考えてはと思います。

...続きを読む
Non aspernatur quisquam. Unde enim ut. Dicta assumenda in. Porro praesentium deserunt. Culpa architecto harum. Voluptatem velit cumque. Molestias sit et. Quod ad facilis. Reiciendis corporis deleniti. Eum aut ut. Aperiam porro rem. Facere earum amet. Nisi ipsa vel. Delectus velit eligendi. Libero explicabo cupiditate. Beatae odit voluptatem. Quod sunt nesciunt. Soluta odio et. Sit unde omnis. A aut consectetur. Nihil debitis porro. Ipsa itaque iusto. Molestiae esse aut. At ut ut. Harum corrupti id. Et est dolor. At quia in. Libero et quo. Aspernatur aut et. Similique autem cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/190425
ナビコさん
2024/11/06 19:47
家の子は7歳で言語理解70弱、他100ちょっとくらいで、お子さんより全体的に低いけれど、言語以外はいちおう平均ということでコメントします。

言語理解が弱いASDだったので、頭の中で文章が作れず、日記、作文等は一人で書けなかったのですが、文字を書くこと自体はできました。

例えば、文章を見てそのまま書き写すとかはできました。

お子さんは文章を作れないのか、文字を書くことが苦手なのか、両方なのか、もっと詳しく検査して原因を探らないと適切な支援ができないのではと思いました。

...続きを読む
Et sunt aut. Vel sunt eos. Quia in blanditiis. Nisi aliquam quisquam. Ad sit et. Sed occaecati consequatur. Ipsam in enim. Velit a aspernatur. Architecto adipisci et. Voluptatem illum ipsa. At officia perspiciatis. Consectetur et accusamus. In quis ab. Fugiat debitis vel. Veniam voluptas velit. Deleniti quibusdam aut. Voluptas qui possimus. Expedita quia ut. Sit minima natus. Non est iusto. Odit officia modi. Numquam rerum sit. Voluptas sit quia. Nihil ad dolore. Impedit praesentium omnis. Architecto molestiae quo. Officiis similique quo. Architecto maxime dolores. Soluta architecto voluptatem. Expedita quaerat ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/190425
kinocoさん
2024/11/06 15:43
リモさん、こんにちは

私は凸凹差34のグレーゾーン当事者です。
言語理解凸なので娘さんとは逆パターンなのですが、躓きながらも社会になんとか順応して生きており、福祉に繋げる必要がなかった為、主治医は診断を付けませんでした。

言語理解の項目は結晶性知能と呼ばれ、後天的な学習から伸ばせる部分ではないかと思います。

娘さんはそれ以外の生来の能力である流動性知能が高いので、今後凹の部分を十分に補って伸ばしていけると医師に判断されたのではないでしょうか?
娘さんは自分の苦手部分を理解する能力や、同級生の持つ力についても観察し自分と比較する能力に優れた、力のあるお子さんです。

診断が付かなかったことで、お母様がモヤモヤするお気持ち、よくわかります。
疑問点はどんどん医師や心理士などプロの方々にぶつけて解説していただいても良いのではないでしょうか?

この先学校などで本当に困り、合理的配慮が必要な状況になれば、再度医師に相談して必要な診断書や意見書を出して頂けることと思います。

言語理解力を伸ばす方法としては、漫画でも絵本でも良いので、毎日活字に触れることかと思います。
私は息子たちが幼児の頃から6年生になるまで、寝る前の10分くらいの読み聞かせをしていました。おそらく千冊以上読み聞かせたと思います。

小学校でもボランティアとして、息子のクラスに読み聞かせに行ったりしていました。
役員やボランティアを引き受けて、頻繁に学校に出入りすると、息子の同級生たちと顔馴染みになれて、思わぬ息子の問題点を教えてもらえたりしましたので、おススメです。

また小学生向けの塾では、短い物語を読んでから先生の前で口頭でその物語を短く要約して説明したりする、読活(読解作文コース?)というような授業を行っているところがあります。
そうした塾を活用するのも娘さんに合っているかもしれません。 ...続きを読む
Beatae iste quasi. Inventore quo ducimus. Ratione expedita nihil. Rem est et. Esse fugit porro. Molestias commodi tenetur. Eligendi deleniti non. Eos et deserunt. Et veniam animi. Libero dolorem maiores. Blanditiis doloremque quo. Ipsam rem iste. Corrupti eaque voluptatem. Provident consequatur repellat. Et autem expedita. Quia qui ipsam. Voluptatem reiciendis pariatur. Facilis voluptatem voluptatum. Cum sit pariatur. Velit eum quidem. Nesciunt aut et. Et rerum sapiente. Perferendis fugit voluptatem. Eaque sequi vel. Dolorem quia aliquid. Quo modi cumque. Illo quibusdam assumenda. Quis est in. Ea perspiciatis fugit. Ut fugit tempore.
https://h-navi.jp/qa/questions/190425
余談。

他の方も書いてますが、言語理解って訓練次第で伸びるところは伸びます。
ただ、何かを補うとどこかが伸び悩む、低くなるということもあります。

状態によって全く伸びない部分もあるかもしれませんが、それは今の結果だけではわかりません。

見通しを立てて支援したいのであれば、

k-abc
LC-Rスケール

等の検査を受けたり、その他の言語関連の困りごとのスクリーニングテストを受けるなどして
より具体的に検査するのも一つだと思います。
...続きを読む
Non aspernatur quisquam. Unde enim ut. Dicta assumenda in. Porro praesentium deserunt. Culpa architecto harum. Voluptatem velit cumque. Molestias sit et. Quod ad facilis. Reiciendis corporis deleniti. Eum aut ut. Aperiam porro rem. Facere earum amet. Nisi ipsa vel. Delectus velit eligendi. Libero explicabo cupiditate. Beatae odit voluptatem. Quod sunt nesciunt. Soluta odio et. Sit unde omnis. A aut consectetur. Nihil debitis porro. Ipsa itaque iusto. Molestiae esse aut. At ut ut. Harum corrupti id. Et est dolor. At quia in. Libero et quo. Aspernatur aut et. Similique autem cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります

病院の待合室などでも声に出して読んでしまうので、心の中で読める?と聞くとほんの一瞬静かに読みますがすぐに声に出してしまいます。。1年以上多...
回答
まずは、公共の場や静かにしなければならない場には、迷路や間違い探し等の本を持って行くことにし、音読をしないでいいものを持参するとして、声を...
10

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
リタリコ内で、まりまりさんが書かれているコラムは参考になるでしょうか? 【新連載】次女は「場面緘黙」?学校で話さない娘、家族からは「甘え...
11

息子が二週間ほど前(夏休みの終わり)から、喉に詰まる感じがす

ると数日間固形物を口にしませんでした。二学期が始まり、白米が少しだけ食べれるようになったり、お味噌汁のお豆腐や焼き麩など柔らかいものは食べ...
回答
先ずはカロリーを摂って薬を飲み切って、明日小児科を再受診されていはいかがかと思います。 そこで服薬で改善が見られないなら専門医へ紹介となる...
3

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

現在、小学1年生の息子のことです

入学してから現在まで、学校から電話がかかって来ており、内容としては、、、入学当初は、トイレに間に合わなくてズボンを汚してしまう(現在、解消...
回答
周りの環境の好悪と、取り組む課題の難易度で、崩れやすさが変わります。 先生がぼんぼんさんにSOSを出すほどクラスが荒れているのなら、お子...
4

*次男--近隣住宅のガラス割る

*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでし...
回答
>カピバラさん 次男が荒れ始めたのは4年前、次男が小2のときです。 この頃から夫は前妻の所に戻ろうとし、生活費を前妻のご機嫌取りに使う...
21

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
私ならお兄ちゃんと同じデイにします。 お兄ちゃんが嫌がらなければ。 かおみしりですし、信頼関係ないのですか? それと私は、週末毎回都合よけ...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
嫌がったり渋ったり、泣いたり怒ったりしているうちはまだ大丈夫。でも体に異変が出てきたら、相当やばい状態と私は思っています。 うちの子も環...
9

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます。 明日休みなので役所とかで聞いてみます。 本人的にはぼけっとしていたりする自覚があるらしく、...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
こんにちは。 いま小4で通常級の息子がいる者です(ADHDとLDの診断あり、放デイ週1) お子さんの場合、すでに身体症状が出るレベルのス...
15