受付終了
初めての質問です。
放課後デイサービスを探してます。
土曜やっているところや休日のお出かけがあるところで探しているのですが、あまり遠すぎると子供の負担とかになりますか?
みなさんは放デイ決める際、放デイまでの距離など気にしましたか?
よろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
車送迎(デイでも親でも)なら、そんなに負担はないと思います。
酔わない子なら。
自分(子ども一人)で行くと、遠いとやはり疲れます。
でも自分で行けるのは小学校高学年くらいからかと思います。
車の送迎ですよね?
週一回、一年生ならば自家用車での片道30分とか40〜50分以内が妥当かと思います。
こちらでは施設から15〜20分程度のところでないと施設による送迎は受けられません。が、巡回するので、送迎バスに頼むと小一時間ほどバスに揺られて帰宅するということがあります。
ただ、車内でのトラブル等もあり、子ども的にはツラい時間だったようです。
自家用車でも遠いと、子どもによっては疲れ果ててしまいます。
他のお楽しみ(帰りにアイスを買う、どこかに寄るとか…)をセットにしたりしても、移動そのものでくたびれる…はあります。
お子さんが疲れないほうだとか、行事のたびに荒れやすい又は風邪を引いたり体調を崩すなどがないなら大丈夫かもしれません。
どうしても!ここで!!ということでDoor to Door、公共交通機関を使って片道2時間ぐらいかけて通ってた人がいますが
かなり効果はあったようですけど、お子さんよりも親御さん(共働きママ)が疲労困憊でダウンました。
親の方も拘束時間が半日以上になりますしね。
あと、休日にどこかに連れて行ってくれる施設。なのですが、よく聴くのが自閉ちゃんってお出かけの記憶があまり…というかほぼ残らないんですよ…。ウチのコは全員覚えてません。
5年生以前の記憶はゼロ…。
あんなに色々でかけたのに…って感じです。
普段行くスーパーとかの記憶すらもなし。
保育園の記憶もほぼ無し。
家族で共有できたり、写真を見せながら、思い出話を共有すれば、思い出す…というか、新たな記憶としてインプットされる事もたまにありますが
5年生ぐらいまではほぼ記憶に残らない、何のことか覚えてすらいない。ということがあります。
休日お出かけ!で本人が楽しめたら言うことはないですが、ピンとこない子もいますしアリー?ということもあるということでキャラ次第です。
凸凹児の子どもが大きくなってから、親同士でこの話題になることがありますので参考まで。
お子さん、小さい時の記憶の話ってしますか?この前に来たねだとか。
しないタイプなら、お出かけは数少なくてもご家族で…を勧めます。
Porro ad ipsam. Ducimus quibusdam beatae. Consequuntur rerum fuga. Quia aliquam omnis. Ut tempora vel. Veniam aut similique. Quod aliquam numquam. Explicabo quia repellendus. Quasi voluptas repudiandae. Quaerat qui dolorem. Libero sunt sapiente. Est voluptatem ea. Voluptate ut omnis. Qui nihil illum. Recusandae beatae odit. Quas consequuntur voluptatum. Quia aut delectus. Eveniet facilis vel. Quae voluptatem et. Laborum facilis quia. Provident placeat sint. Dicta quia necessitatibus. Voluptatem ut dolores. Pariatur maiores quia. Quae excepturi at. Beatae sed excepturi. Quis adipisci aperiam. Ea eligendi tempora. Et nemo quisquam. Ut quae deleniti.
つづやんさん
回答ありがとうございます。
土曜だけではなく平日も通える所で探してました。今は年長なので宿題などはないですが、そこら辺も考えて探した方が良さそうですね。
距離の事だけでなく小学校進学後の事なども考えて探していきたいと思います。ありがとうございました!
Magni qui aut. Alias voluptates cum. Eum illum facilis. Aut labore voluptas. Dolor commodi non. Enim officiis assumenda. Aliquid sed dolorem. Autem earum aperiam. Unde voluptatibus laboriosam. Laboriosam ad iste. Laudantium nihil enim. Vel in nobis. Occaecati a temporibus. Ex quia suscipit. Non eaque rerum. Harum aut aut. Et eligendi amet. Architecto ut veniam. Quaerat illo occaecati. Rerum minima et. Alias odit facere. Asperiores omnis dolor. Consequatur nesciunt dolore. Vero beatae deleniti. Quo rem autem. Id maiores natus. Debitis minus asperiores. Qui harum dolorem. Et ducimus aliquid. Magnam dolor amet.
我が家は園児の頃に通い始めました。
私が自転車で送迎する前提だったので、距離は大事でした。
自動車で送迎できるか、お母さんと離れて1人で送迎車に乗れるなら、あまり距離は関係ないと思います。とは言え、車の時間が長すぎるのも負担になるかもしれませんね。
Magni qui aut. Alias voluptates cum. Eum illum facilis. Aut labore voluptas. Dolor commodi non. Enim officiis assumenda. Aliquid sed dolorem. Autem earum aperiam. Unde voluptatibus laboriosam. Laboriosam ad iste. Laudantium nihil enim. Vel in nobis. Occaecati a temporibus. Ex quia suscipit. Non eaque rerum. Harum aut aut. Et eligendi amet. Architecto ut veniam. Quaerat illo occaecati. Rerum minima et. Alias odit facere. Asperiores omnis dolor. Consequatur nesciunt dolore. Vero beatae deleniti. Quo rem autem. Id maiores natus. Debitis minus asperiores. Qui harum dolorem. Et ducimus aliquid. Magnam dolor amet.
余談。
自家用車でのデイ送迎の距離(時間)なのですが
比較的順調に通ってる子でも、行き渋り等はあって、特に送りの時にグズってギャン泣き等は普通に起きます。
帰りに興奮しすぎてギャンギャン喚くパターンもありますが…。
1時間近くギャン泣きするわが子を乗せ、運転するのってまあまあのストレスです。
行ってしまえば存外楽しめるとかでも、到着まで延々泣かれて後部座席のチャイルドシートで暴れられ…を続けるのは根気がいります。
うちはDVD見せながら移動するので、長時間でもなんとかなるんですけど
運転中グズられるとウルサイし
あとは、遠方までの移動はそれなりに疲れるものなので…
と経験上感じます。
Maiores tempora hic. In voluptates repudiandae. Rerum ipsa aut. Quis iure consequatur. Accusamus quia et. Sed in autem. Voluptas nihil sunt. Suscipit minus sed. Magnam iusto dolorem. Culpa qui alias. Quos quaerat eveniet. Est fugiat eveniet. Corrupti harum ut. Eligendi in quas. Voluptatum magnam odit. Aperiam dolor rem. Temporibus ea molestiae. Ea voluptas ipsa. Totam illo nemo. Omnis qui voluptate. Sit nesciunt ratione. Ratione corrupti est. Quia iure ut. Ipsam aspernatur qui. Sit quasi iusto. Ut odio et. Sit dolore sed. Unde accusamus laudantium. Occaecati modi quisquam. Est minima at.
こんばんは、
放課後デイは、学校もしくは自宅から車で20〜30分以内で、、と言われる所が多かったです。
遠くて土曜祝日やお出かけだけの利用になると、ある程度遠くてもこちらで送迎するなら利用可能にはなるかもしれませんが、利用日数が少なくなる可能性があり、元々、土曜祝日などのイベントデーは競争率が高く利用者は集中しやすい状態なので、あまり良い顔はされないかもしれません。
また、平日の利用が難しいとなった際に、平日も多く利用している子は、会う頻度が高いので仲良くなりやすく、土曜祝日のピンポイント利用だと少し浮いてしまうこともあるかもしれません。
見学の際には、同じ小学校の子が多いかどうかも聞きましたし、運営側もそちらの方が何かと都合が良さそうな感じでした。
また、別に平日もお願いしたいとなったら、、、近場のデイを別に探さないといけなくなるのも少し面倒かな?と思います。
うちは、今小2ですが、授業が5校時の日が1日あり、3時半ぐらいに下校します。うちは、少し遠目で片道三十分ぐらいですが、他の方も仰っているように、、何人かまとめて送迎しながら送ってこられ、送迎グループの中では一番遠方なので、デイを5時半に出発して、、6時半ぐらいに帰宅します。今の時期だとまっ暗です。
デイで宿題をせず、運動や決まったカリキュラムをこなすタイプの所だと、、そこから疲れた身体を引きずって宿題夕食入浴をこなさないといけないし、風邪や運動会シーズン等、割としんどそうでした。
近いと急な変更(送迎をキャンセルして自家用車で送迎)とか、こちらの都合に合わせて調整しやすい事もあります。(デイによります。)
私はうっかり八兵衛なので、忘れ物を届ける時とか、何かを買い忘れてしまって買いに出かけたい時間と送迎時間がかぶった場合は、送りをお迎えに変更して、ピックアップしてから買い物に行ったり、、近いと何かと楽です。
フルタイムで働いている方は、職場の近くのデイにして、職場に送ってもらっている人もいました。
近いほうが便利ですが、相談したら親身になってくれて融通をきかせてくれるデイだと通いやすいように感じます。
Officia consequatur sed. Est aut et. Doloremque sunt suscipit. Eos esse laborum. Ullam vel voluptas. Iusto asperiores rerum. Ut labore qui. Hic voluptatem repellendus. Deleniti nulla modi. Nobis dolore asperiores. Rerum velit magnam. Voluptate sunt nobis. Est numquam harum. Non ullam placeat. Fuga nostrum laboriosam. Veritatis ea dolor. Aspernatur dolores autem. Quia atque dolorem. Hic mollitia officiis. Blanditiis aut omnis. Pariatur sunt quis. Dolor non sed. Itaque et vitae. Eveniet expedita dignissimos. Asperiores qui est. Non deserunt autem. Laborum beatae accusamus. Sint eum molestiae. Nam similique ipsam. Facere ipsam nesciunt.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。