この春から、新一年生で、放課後デイサービスを利用しています。家から遠いので、仕方のないところもあるのですが、18:00終了なのですが、デイを出発するのが、遅れたり、近い子供から送るので、我が子が帰るのが19:30頃になります。デイではこのようなことはよくあることなのでしょうか?私は仕事をしており、兄弟の習い事の送迎で、デイに迎えに行くのが難しいです。息子は以外とケロッとしていますが、何だか申し訳ない気持ちも湧いてきています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2018/04/19 00:48
なら、学童保育所は、選択肢には入らないのでしょうか?
現在、通われている小学校の敷地内か、もしくはその近くに、ありませんか?
障害のあるお子さんは、小学校4年生まで、預けることが出来るので、今は、お近くでも、親御さんのお迎えなどは、必要にはなるかも知れませんが、歩いて数分。
という距離にある学童保育所でしたら、お子さんが、家まで。一人で帰れるようになるように、声かけや指導など学童擁護員さんによっては、してくれる可能性もあります。
その遠い放課後デイサービスに通わせる。意味は何ですか?
家から近いところがないから?
なのですか。それとも仲の良い同級生が通っているとか、先輩のお母さんたちの評判が良いから。
という理由ですか?
理想的なのは、習い事の送迎のある日と、放課後デイサービスに通わせる日を、それぞれ。
別にするほうが良いのではないでしょうか。
これは、私の個人的な意見だと思って、聞いて下さい。
うちは、小学1年生で、小中高とある支援学校に入って、この春で9年目に入りました。
その間。
私の居住まいがある市では、放課後デイサービスも、学童保育所も、働く親御さんの為に。
倍は増えて、その分。利用者も増えました。支援学校の指定の敷地内にある駐車場では、全く足りず。
本来のスクルーバスの出庫に、あまりの混雑による影響が出て、近隣から苦情が出た為です。
学校では、周辺の月極の駐車場を、契約して放課後デイサービスの方達には、送迎をお願い致します。という風に、昨年度から話し合いの末。そういう取り決めになりました。
預けるには、親御さんの様々な思いや、事情があるのは理解は出来ます。だけど、送迎。となると、迎えてくれる事、送ってくれる。ことが目的になって、本来。そのサービスを受ける為の意味。が、見えなくならないでしょうか。学童保育は、少し割高かも知れませんが、お子さんの「自立心」を、自然と持たせるには、将来的には、こちらのほうが、良いのでは?
と、個人的には思います。
送迎の順番は、近い家からばかりではないと思います。家は車で5分もかからないところにあり、習い事の関係でいつも一番先に送ってくださいとお願いしていたら、ほかの子も「僕も」、「私も」一番がいいと言い出したようで、いつも最初の送迎はは難しいですと言われたことがあります。お子さんも、車の中でスタッフさんと話ができて楽しんでいるかもしれませんよ。嫌がってないのであれば良いのではないでしょうか?ただ、1年生で夕食が19時半は少し遅い気もしますが。それもお子さんが困っていないようであれば良いんでしょうね。
Deserunt corrupti et. Accusantium dolorem nihil. Voluptatem voluptate voluptatem. Provident molestiae minima. Qui ut ea. Vel est dolorem. Debitis dolor impedit. Dignissimos perferendis ipsa. Et eius quasi. Sit officia ipsum. Quis qui est. Sit velit ut. Ipsa aspernatur iste. Autem suscipit eligendi. Itaque natus ullam. Quasi a aut. Aperiam id aut. Pariatur similique non. Maxime cupiditate inventore. Consequatur exercitationem minima. Ullam officiis blanditiis. Magni accusamus et. Porro ut et. Est itaque pariatur. Unde et dolor. Et harum aut. Voluptate hic impedit. Explicabo quia sed. Et qui esse. Ipsa deleniti dolorem.
我が子のデイは、距離により送迎の差はありません。
ある程度かたまった地域毎に車を使用するのと
その地域の中でも、近い子から行くとき
遠い子から行く時。
と、平等に配慮されています。
パールお母さん様が、兄弟の送迎、仕事をしていて
迎えは難しい。ならば、家に多少早く帰っても誰もいない可能性はないでしょうか⁈
もしくは、お子さんが帰ってきてから
バタバタと食事の用意などするようでしたら、
全ての準備が整って、落ち着いた頃に帰ってきた方がお子さんも楽しいかも。
我が子は車が好きなので、遠くに一緒に送っていけた日は喜んでいます。
もし、お子さんがそれを苦痛と感じているなら
デイにおおよその通過時間をきいて
途中合流できるよう配慮してもらった方が良いかと思います。
Ut distinctio ut. Temporibus assumenda veritatis. Occaecati eligendi non. Eum incidunt iste. Qui quis doloremque. Recusandae velit et. Et dolores tempore. Aut ut voluptatem. Et nihil aut. Tempore vel velit. Deleniti eos sint. Quia iusto nam. Quam amet enim. Quas sed et. Maiores quia illum. Ipsum eius nisi. Enim qui sed. Libero veniam amet. Doloremque incidunt aut. Tempore sunt enim. Quia consequuntur aut. Id molestiae fuga. Quis earum qui. Sunt consectetur placeat. Occaecati porro et. Architecto officia in. Quae placeat voluptas. Provident nemo ad. Aut laudantium necessitatibus. Rerum odio ut.
たくさんの方が、親身に相談にのっていただき、とても心強く思いました。ありがとうございました。
学童はですね、兄弟もいかせてましたが、先生方の指導が行き届かなく、大きないじめ問題があり、市役所の職員さんか巡回にくるくらいなんです。実際、先生が、よそのお子さんの頭を思い切り叩いているのを二度と見たことがありました。なので信頼できないのが理由です。
皆様のご意見を読ませていただくと、絶対これが正解!というものはないから悩んでしまうのだなと感じました。繰り返し読み返していくうちに、頭の整理ができてきました。
19:30になる日もあるけれど、迎えに行く日も作り息子の状態をよく見て、ゆっくりやっていこうと思えました。
皆様、ありがとうございました。
Velit et quis. Facilis culpa et. Voluptas inventore velit. Soluta nemo repellat. Et voluptatem qui. Non architecto totam. Ullam at voluptate. Ullam quasi et. Praesentium id et. Consequatur ullam corporis. Qui asperiores sit. Ratione labore odio. Qui voluptatem enim. Quos libero eum. Praesentium autem doloremque. Perspiciatis exercitationem commodi. Ex placeat dolores. Et alias eos. Dicta architecto sed. Qui perspiciatis nam. Quisquam mollitia minus. Laudantium ducimus ipsum. Est voluptatem in. Minus minima ut. Aut voluptatem aspernatur. Possimus voluptate non. Ea qui placeat. Cupiditate voluptatum qui. Vel et ut. Officiis vel nulla.
はじめまして。
毎日デイなのですか?
息子の場合だと、私が迎えに行っています。
学校生活だけでも疲れていると思います。
宿題や自己学習の時間も必要になるのでは?
他のデイを検討するとかご兄弟の習い事の送迎を他の方法で検討するとか出来ませんか?
体力的にも精神的にも負担が大きいように感じてしまいます。
Molestiae maiores facere. Numquam iure alias. Corrupti aliquid saepe. Quis quia blanditiis. Accusantium deleniti sunt. Quod nihil quos. Maiores repellendus suscipit. Nam eos voluptatum. Ipsa ut itaque. Est repellat vel. Quia voluptates dolore. Sed accusantium aut. Laudantium labore ut. Doloribus veritatis iusto. Qui accusantium debitis. Impedit unde et. Ducimus quod aut. Qui soluta cupiditate. Maiores et tenetur. Mollitia odit laudantium. Saepe non sit. Consequuntur ipsam asperiores. Voluptate sed eligendi. Magni dolorem aut. Maiores dicta vitae. Maxime rerum nobis. Nulla aperiam sed. Quisquam cupiditate voluptatum. Adipisci iusto vero. Ut quisquam quia.

退会済みさん
2018/04/19 09:12
よくあることだと思いますね。
どこも、二時間ぐらいかけて送迎をしています。
正直、何時になっても送迎してもらえるだけラッキー。
我が子はたまたま近隣地域でデイを使う子がどこの施設にもおらず、お宅の子の為だけの送迎はできません。と送迎は断られました。
あらゆる支援を駆使して自力で送迎するしかありません。
ちなみに、共働きなのでえらいこっちゃなってます。
そういう現状からしても、何時になろうが送迎してもらえるだけマシと思います。
それを知っていたら、多少不満が他のお宅であっても、デイでは課題にはなってもいちいち解決すべき問題にはされないと思いますね。
それが無理なら家庭でとのことでした。
デイからも、送迎されないこともありますと遠回しに「送迎対象になったらラッキー」とか、送りが遅くなることもあるがそこまではケアできないと何度も話があります。
Molestiae maiores facere. Numquam iure alias. Corrupti aliquid saepe. Quis quia blanditiis. Accusantium deleniti sunt. Quod nihil quos. Maiores repellendus suscipit. Nam eos voluptatum. Ipsa ut itaque. Est repellat vel. Quia voluptates dolore. Sed accusantium aut. Laudantium labore ut. Doloribus veritatis iusto. Qui accusantium debitis. Impedit unde et. Ducimus quod aut. Qui soluta cupiditate. Maiores et tenetur. Mollitia odit laudantium. Saepe non sit. Consequuntur ipsam asperiores. Voluptate sed eligendi. Magni dolorem aut. Maiores dicta vitae. Maxime rerum nobis. Nulla aperiam sed. Quisquam cupiditate voluptatum. Adipisci iusto vero. Ut quisquam quia.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。