質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使...

デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?

もうすぐ年少になる娘がいます。
週2回、息子が5時間授業の時に迎えに行く時間(14時半帰宅)と、幼稚園のお迎えの時間が被ってしまうため、娘をデイに預けるか、幼稚園に預けるかで悩んでいます。

デイ・・・17時順次送り届けてくれるので、17時15分くらいに家到着。預け型のデイで個別指導などはなし
幼稚園の延長預かり保育・・・16時に母親迎えに行く

デイだと、無償化のために無料で、幼稚園だとお金がかかります。

しかし、デイだと送迎の時に男性だった場合にちょっと心配があり(女性送迎できます、と言ってくれていますが)、
かつ、17時15分帰宅なので、年少さんにはきついのではないか?と思っています。

多少、お金がかかっても、デイに預けずに、週2回、幼稚園の延長保育を使うべきなのでしょうか?
(デイが悪いとは全く思ってないです!)

デイ、幼稚園後に行くのは疲れてしまうので、年中さんから使ってもいいかなとも思ったりもします(夏休みとかは使いたいですが)。。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/02/28 12:35
ありがとうございます。
しっかりと読ませていただきました。
やはり本人の負担が大きいので、デイはやめて園の延長保育を使おうかと思います。
すぐに使えるところなので。本人もプレで幼稚園に慣れているので大丈夫だと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181871
ナビコさん
2024/02/26 16:41
年少からいきなり幼稚園とABA療育とSTとデイですか?
それはいくら何でも娘さんがキツイですよ。
むしろお兄ちゃんがデイに行くべきと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/181871
入園当初から延長保育が利用できるかどうか…というより短縮保育になっていないか確認されましたか?

上のお子さんに、
4月からは下のお子さんが幼稚園に通うようになるので今までと同じにはできない。
5時間授業の日はデイに行くことにします。
って協力を求めても良いと思います。

上のお子さんにデイに行くよう言い聞かせるのが難しいからという理由で、大人しい下のお子さんに我慢をさせると後で大変になるかもしれません。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181871
ユーチャリスブーケさんは、何故。

そんなに焦って娘さんに、色々やらせようとしておられるのでしょうか?

私には、とても焦っているように、見えます。
既に療育にも通っておられるようですから、でーんと構えて成長を見守るだけで良いのでは?

たくさん通ってさまざまとやらせたからといって、その場所で受けるやり方がお子さんに合わなければ。子供は伸びないと私は思います。

腹を括って、もっとゆったり時間を作り、お子さんにはやらせてあげて下さい。
じゃないと、通う事自体。嫌がる事につながりますよ、きっと。

何となく、私にはそんな気がします。
これはあくまでも、私の個人的な感想と印象です。

あとお兄さん、この春から小3になられるのでしたよね?

親のお迎えではなく。学校から1人で帰って来る事は出来ないのでしょうか?

確か。私の記憶が正しければ。
集団の登下校が難しいから、親御さんが送り迎えされているのでしたよね?

将来的な事も考えて、そろそろ本当に。1人通学の練習をなさったほうが良いかと思う。

このまま、高学年になっても付き添うのですか?

それが出来れば、仰せの問題は解決しますよね。
あとは、園に掛け合って少しの間。

長く預かってもらって、お兄さんのほうに行く。じゃ、ダメなんですか。

しかしながら。三歳児に4か所も行かせるのは、私も酷かと思いますね。
それよりも、上のお子さんは、学校は登校しぶりなく行けているのでしょうか。
ストレスで、頻尿になっていたりしてましたよね?
...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/181871
あー、わかります。うちも上の子の小学校下校時刻と、下の子の降園時刻が重なり、右往左往してました。忙しかったですね。いつも自転車で走り回っていました。(今もさほど変わらないかも…)

5歳差ですか?うちは6歳差です。下の子が入園したら、上の子に付き添うのが難しくなることがわかっていたので、上の子が一人で帰り、鍵の管理、留守番、母からの電話には出る、などができるように練習しました。(ASDの子です)

しばらくは下校の付き添いが必要ですか?一人で帰るのが無理なら、先に上の子をピックアップして園に走る、とかですかね。幼稚園の迎えに上の子が来ているのもよく見かけましたよ。(園が遠いと難しいかな)

それでも、上の子待ちぼうけ…鍵がない…家に入れない…お母さん園から帰ってこない…下の子は降園後に友達と遊べない…などありましたが、みんな通る道かな?と。

私は近所に同じ年代の子たちが多かったので、預かり合ったり、困ったら友達宅に行くようにお互い決めていました。家に帰ったら鍵が開いてない、お母さんいない…みたいなことはお互い何回もありました。

留守番の練習に言及しましたが、4月からのために今から練習しようとするとプレッシャーになると思うので、1・2年かけてゆっくり取り入れてみて下さい。もちろん、お子さんが不安が強いとか、学校から登下校の付き添いを言われているなら仕方ないですけど。

他の方も仰ってますが、年少の最初は預かりが利用できない園もあります。お試しをやってみて大丈夫なら利用できる園もあります。(うちは上のASD姉は預かり保育が大丈夫でしたが、下の子は嫌がって利用できませんでした。)園に入ってから説明があるかもしれませんね。体験入園や入園説明会があれば、その時に聞いてみてもいいかも。 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/181871
他の方も書かれているように、上のお兄ちゃんがデイに行けばいいと思いますよ。
もっといえば、該当の日は上の子が付き添いなしで下校することができればいいのですけれども。

とりあえず、私の自治体では、放課後デイサービスが利用できるのは小学生以上がほとんどで、園児さんから利用できるところは、すべて親が送迎です。デイの職員が幼児を送迎は、ありえないです。
(チャイルドシートがないからだと思います)

3歳の妹ちゃんは、体力普通の子なんですよね?
あと、書かれてませんが、トイトレは完璧なのでしょうか?

上の子の登下校の付き添いって、下の子は自転車のかごに乗せてですか?
登校班がある学校でしたか?ない学校でしたか?(すみません、以前、付き添いすることになる経緯を読んだと思うのですが、忘れました)
登校班がある学校なら、この3月で6年生が卒業して、4月には1年が入学して、で、メンバー多少変わりますよね。
下校は、学年グループ下校や一斉の集団下校でしょうか?
5時間の日は、1・2・3年が学年下校。6時間の日は、3・4・5・6年が学年下校。
水曜や月曜で、全校5時間の曜日は、一斉の集団下校。
ただ、低学年は学童の子も多く、登校のメンバーと下校のメンバーでは、若干変わります。
低学年が学童だった子も、学年上がるにつれて学童辞めるので、どうなるかわかりませんが、近所の子で3年で、お子さんと同じ通学路通って帰るこの数は、今より増えると思います。

やっぱり付き添い、必要ですか?

もし学校が、支援級籍の子は登下校の付き添いを、という学校でないなら、3年生からお子さんとの付き添い登校を少しずつ減らしていくことは出来そうですか?
たちまちは、5時間授業の日の帰りは、付き添いなしに、、と出来れば、いいのですけれども。

私の小学校では集団登校の班が住所で区切られていて、PTAも子ども会も登校班も自治体も全部が連動してました。登下校はスクールガードさん(シルバーさんや児童の祖父母が多かったですが)が、見守りつつ集合場所から学校、学校から集合場所まで歩きの大人がいました。
保護者も、1年生の4月は1年生の保護者が付き添い登校。あとは、信号のところで、毎月1日と15日は交通安全の旗当番があったり・・・ ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181871
お迎えは両方歩き?車は可能ですか?
距離どの程度離れていますか?

まず、まだいっていない幼稚園、そんなにすぐ延長は可能ですか?
最初は早くに帰ってきます。むすこの幼稚園は馴染んでない子は延長不可でした。

まずは、娘さんを迎えにを優先したいです。
むすこさん、例えば学校の支援教室で待つことはできませんか?
息子の学校はそのくらいの融通はききました。
息子の学校では、お迎えを待つ子は、先生の目の付く場所にいっしょにいることになっていました。

ユーチャリスクーケさんは、効率よく詰め込もうとしすぎだとおもいます。
少しずつ付加をかけていくとすれば、おにいちゃんのほうから。
祖父母にどちらかのお迎え頼むのはむりですか?
...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
大阪市なら支援級在籍でほぼ通常学級の子はたくさんいます 学校選択制があるため同じ区の中のどの学校に進学するか決めるための学校説明会がある...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして。 私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。 悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
主さま お返事ありがとうございます えげつない話しかできずすみませんが、それでも欲しいなぁと思えるかどうかかなと。 漠然と大丈夫なんて...
9

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
うちの子は自閉症スペクトラムで言葉も遅かったので、まずは日本語からと思ったので英語は考えていませんでした。 他の方も言われるように先生で違...
10

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして、ASD当事者です。 当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。 意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13

アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか

認知度がひくく情報もすくない状態です。どんな些細な情報でもかまいません。体験談やこんな事あると教えていただけたらと思います。
回答
こんにちは、本を買って読んでみては? 研究されないほど珍しいですし、 診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。 アラン・ケ...
2

現在住宅の購入を考えています

そこでアドバイス頂きたいです。①学校までの距離が1、2キロは遠いですか?しんどいでしょうか?今は700mを15分~20分かけて帰ってきてい...
回答
お返事ありがとうございます。 ①に関しては、特に不安感が強かったり等の問題がなければ慣れるのではないかなぁと思います。 学校生活で特に大...
19

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
こんばんは。 療育には祖母がきていたり、色んな人がいましたよ。 私は頼れる人もいなくて退職しましたが、休みを調整して働いている方もいまし...
8

皆様の知恵と知識をお貸し下さい

市内にあった唯一の療育施設(社会福祉法人運営)が経営難となり、今年度いっぱいでの閉鎖が決定したそうです。さらに、一番近い(と言っても、車で...
回答
行政におかれましては,一人でどんなに叫んでも,なかなかその叫びをくみ取って頂くというのは難しい状況でもあります。 そのため,同じ考えを持つ...
7

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
こんばんは🌇 もう少し、質問の内容を詳しく書いていただけないでしょうか? 傷つくまでの背景によって、どうなるかは違うと思います。
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8