質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4月から新一年生で今放課後ディを探しています

4月から新一年生で今放課後ディを探しています。
何ヵ所か見学をさせてもらって本当に様々だなぁと思う中で2ヶ所通わせたいと思う場所がありました。
凄く迷っていて。
私は学校も初めてなのでなるだけ掛け持ちではなく1ヶ所に通わせたいと思っています。
今の所どちらも毎日大丈夫みたいなのですが早く決断しないと空きがなくなるみたいで!
悩みは一つの所は作業療法士さんとか保育士さんとかのスタッフで療育が凄いと思いましたが毎日車で25分くらいの距離のお迎えで土曜日はありません。
もう一つの所はスタッフさんは一般の方たちで送迎ありの土曜日もあります
子供はどちらも笑顔で遊んでいました❗
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/01/29 17:22
皆様沢山のご意見ありがとうございました。
家族とも話し合い私も仕事をしているので本当は2つ通わせる事は子供の負担も大きいかと思っていたのですが2ヶ所に通わせてみようかと思っています❗

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87740
退会済みさん
2018/01/27 12:14
私なら作業療法士さんかいるところですね。
絶対に。

私の住むところだと、小学校にはいったら作業療法のリハビリや評価を受けるチャンスが激減するので、確実にこちらです。

https://h-navi.jp/qa/questions/87740
はじめまして。
どのような目的で利用されるのかによりますね。
療育目的なら、OTとか専門職がいる方が良いですね。
居場所として預かりメインなら、近いデイが良いと思います。
家も二ヵ所利用していますよ。
両方の目的で、週1回ずつ行ってます。
預かりメインの方は学校に迎えに行ってくれて助かります。
夏休みなどの長期休みは、預かりメインのデイで、日中一時支援として朝から利用させてもらっています。
お仕事されているのでしょうか?
土日祝日は休みなので、たまに土曜日とか半日でも預かってもらえたらなぁと思う事があります。
外遊びや外出レクもあると体力発散出来てありがたいです。
スタッフが全て?一般の人と言うのが気になりますが…
私ならどちらも申し込んで、曜日や長期休みなど利用しやすいスケジュールで様子見ながら、相性など確かめます(^-^) ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/87740
おはなさん
2018/01/27 09:54
新一年生おめでとうございます。
しばらくは午前授業が続くと思いますので、主さんが働いているのであれば送迎付きのデイをわたくしなら選びますね。
事業所により力を入れている部分が違ってきますので、どうしてもこういう療育をお願いしたい、と言うのであれば前者でも良いし、とりあえずトラブルなく過ごし、宿題も終わらせて楽しく過ごせれば問題なし、と思うのであれば送迎付きデイが良いと思いますよ。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/87740
ふう。さん
2018/01/27 10:10
土曜日、気になりますね。祝日はどうですか?
お母さんのスケジュールに合わせやすいのはどちらですか。

現在在籍している子たちの顔ぶれはどうですか?
車で25分の送迎ですが、何人ぐらいでルートを組むことになりそうですか?近い子は居そう?
学校にお迎えに来てくれるのは大きいですよね。

連絡手段はどんな感じですか?連絡帳?
そうねえ、あとは………。おやつのポリシーはどんな感じかな?
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/87740
退会済みさん
2018/01/27 11:26
おはようございます🙋!

送迎メインにして
(うちは週3です)、
25分は週1とかどうですか?
25分は疲れたら休んで
調整してみるとか。
文章からだけですが、
25分の方が療育的で専門家が
いるのでこれから相談にのって
くれるし、訪問支援とかも
やってないですか?
あと送迎有りはらくです!笑
慣れるまで大変かもですが、
二つ行ってみては??


支援級、小2、小4
の親です。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/87740
izuママさん
2018/01/27 11:42
ピカピカの1年生❗楽しみですね。
初めは学校だけでもかなり疲れると思います。
デイは、悩みますね。今たくさん出来たけど昔はなかったので行かせたことはありません。
ただ、担任している子供たちが利用しています。
デイによって様々です。きちんとしつけてくれるというか、宿題→おやつ→遊びって決まっているところがあり、ちょっと窮屈かなって時もあるけれど、決まっていることで回りに迷惑をかけないって思う子もいるようで関わりが苦手な子達にはよいなと。反面ただ、遊んでいるだけ、それもマンツーマンでと言うとデイもあって、自分の思いのままできるからご機嫌で通っているけれど、そのデイから出された支援計画は人との関わりを…😓って書かれていたので少しあれ?って思いました。長くなりました。
デイは、色々あります。確かに人気のところは、キャンセル待ちになります。
お子さんが楽しく行けるところ、お母さんの負担が少ないところがよいかなと。担任している子に3ヶ所くらい利用している子もいます。
行ってみないとわかりませんね。学校も同じです。楽しい場所が増えますように。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
ASDの当事者です。 読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。 こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
療育は基本一つの方がよいと思います。なぜなら、やり方が違ってかえってお子さんが混乱したりすることもあるので。 例えば、一つは個別で運動、一...
15

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
リハビリの効果があまり感じられないということでしょうか。 療育もそうですが、家でも毎日続けてこそ効果が現れるものと思います。 もっと言えば...
10

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
多弁じゃなくて独り言は、成長とともに落ち着くか、という件ですが。 私が自閉症の親の手記を読んでその内容からは、独語は治らないそうです。 だ...
13

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。 出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。 私にとって...
13

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
実家ちかくに引っ越せば、楽に見えますよね。旦那さんにも無理がかからない。ただ、幼児期こそかかわってほしいですよね。 別に住めば、どうしても...
10

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
申し訳ありません。 小1の段階で学習に躓くのであれば、境界知能ではなく知的障害域です。行動支援学校は小学校の勉強はほぼ遅れなく、中学の学び...
25

自閉スペクトラムの息子がいます

知能指数が90以上はあるので、普通級に在籍しています。私たちの勉強が足りておらず、こちらでアドバイスを頂けたらありがたいです。月に2回程度...
回答
回答を頂いたみなさま、ありがとうございます。とても参考になりました。 現状、回数的には充分な理由がよく理解できました。医師は投薬や診断のた...
8

以前にも質問させてもらいました

以前支援学校の事で質問させてもらい、、あれから教育委員会の方に連絡して落ち着きました。ありがとうございました。今回は。。子供は小2男の子重...
回答
切り替えの悪さはあるのかな、と思います。 スケジュール表は、家庭でも、学校でも作った方がよいと思います。写真が一番分かりやすいと思います。...
6