締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
今年から中学生になり、場面緘黙症があり、家族...
今年から中学生になり、場面緘黙症があり、家族や祖父母、従姉妹達とは話せますが、学校など外に出ると話せなくなります。
中学就学にあたり、心配でしたので市の就学相談を受け将来のことを考えて、通常学級を選択しました。
入学して最初の頃は、同じ学校から来た生徒がクラスの三分の一、10名弱だったこともあり、しばらくは登校していましたが、途中から、怖くて行きたく無いになり不登校に。
話を聞くと、同じ小学校から来た子と、よその学校から来た子たちに、陰口を言われたのが原因でした。
「教室に入ってくるなよ、馬鹿」などなど、言われ、その事を、担任が欠勤する様になったので、副担任に相談しましたが、その子を別室に呼び、そういうことを言ったのか聞いたら、「いっていません。」ということなので、我が子の勘違いではと、言われそのままになりました。
そして、一学期はほとんど登校できず、二学期になりました。
始業式の日は登校できましたが、また不登校になり自宅学習の日々が続き、9月の中旬に支援会議があり、不登校気味の子を対象にした、別室登校の自習(出席扱いになる)を提案され、通うことになりました。
そこでは、最初は居ることを、目標にしていました。しばらくして、元教員?のような方が、声をかけくれるようになりました。
場面緘黙で外に出ると緘動もでて体育では、体を動かすことができなくなるので、支援員をつけてもらっています。
10月は月末から感染症にかかり、体調を崩したので11月初旬まで10日ほど休みました。
それから、別室登校を再開し、良い調子で行かれていましたが、11月中旬より、別室登校している部屋で、我が子に付いている支援員、そして学校支援員とその別室を管理している方(ボランティア)の3人が、おしゃべりをしている中で、我が子のことを、身体障害者だよね!と話していたと言います。
私はそれを聞いて、この支援員は場面緘黙に理解が全く無いんだと知りました。
そして、このままそのような状況下の場所に通わせていいのか、現在悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
普通の教員や支援員が場面緘黙・緘動を熟知していることはないと思った方が良いかも。
それにお子さんが緘黙・緘動という障害(病名かな?)であると、支援員さんに情報を開示されているのでしょうか?
プライバシーの問題もあるので、どこまで知らされているのかなと思いました。
通常級は支援なしが基本だし、将来を考えて選択したとは?一般の高校受験する予定だからということでしょうか。
理解を得るなら、こちら側からまめにコミュニケーションをとって連携する必要があります。
受け身が強いなら、支援のある環境が向いていると思います。
通わせていいかは、お子さんには学校に通う権利があるので、権利を行使するかはお子さん自身が判断すべきでは。
それにお子さんが緘黙・緘動という障害(病名かな?)であると、支援員さんに情報を開示されているのでしょうか?
プライバシーの問題もあるので、どこまで知らされているのかなと思いました。
通常級は支援なしが基本だし、将来を考えて選択したとは?一般の高校受験する予定だからということでしょうか。
理解を得るなら、こちら側からまめにコミュニケーションをとって連携する必要があります。
受け身が強いなら、支援のある環境が向いていると思います。
通わせていいかは、お子さんには学校に通う権利があるので、権利を行使するかはお子さん自身が判断すべきでは。
ご回答ありがとうございます。
学校関係者の方でしょうか?
支援会議でまめに情報共有しております。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●●ちゃんがいるの」「しっかりしたお兄ちゃんが欲しかった」「一人っ子が良かった」色々言ってきます。私も2人育てるのが大変なので、「もう産まれているからそんなこと言っても無駄だって」等、ついつい本音を言ってしまいます。。。おそらく、妹も同じようなタイプだと思います。大人になれば、「お前もか」となり、それなりに仲良くなれるのでしょうか?とりあえず部屋を分けて会わせないようにしていますが、息子がこっちの部屋に来ることもよくあります。皆さんのところは仲はいいのでしょうか?周りは1人っ子が多く、時代の流れ的にも、子供は1人だよね!!となっている気がするので、あれ、ふと、なんで2人いるんだろう?と思う自分がいます。。。。。
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6
詳しく書きすぎてしまい個人情報保護のため編集させてください
回答
二重投稿で削除
9
場所寡黙症と言われました小学校入学にあたって普通級か支援級か
で悩んでいます場所寡黙症を詳しく知っておられる方教えて下さい
回答
緘黙症で知的に問題がないけど、親御さんがいじめなどを心配して養護学校に女の子を放課後ディサービスの見学に行ったときに会いました。
会釈と一...
8
不登校の娘が場面緘黙症な気がするのですが…私には中学2年生に
なる不登校の娘がいます。家ではやたら喋るのに、どうして学校へ行きたがらないのか疑問に思っていましたが本人もそれについてはあまり触れられたくないようで、深くは聞かないでいました。少なくともいじめられている様子はなく、みんなの話の輪に入るのが苦手なようなことが断片的にはわかってきました。これってもしかすると場面緘黙症というやつに当てはまりそうなのですが、どうなんでしょうか?発達障害とは違うかもしれませんが、同じようなお子さんを持たれる親御さんの体験談などありますか?
回答
学校に適応しにくいお子さんと保護者の方の相談を受けています。
場面緘黙のお子さんと何人か関わりましたが、「家ではよく喋る」「部活ではよくし...
6
場面緘黙や緘動について、特に緘動は、まわりになかなか理解して
もらえなく、また本人もなぜそうなるのかわからないようです。心療内科も受診していますが、なかなかしっくりいく回答が得られず困っています。緘動のお子様みもつかた、いろいろ情報交換できたら嬉しいです。緘動かなと思う場面は、学校でトイレにいけない教室で給食がたべられない体育で準備体操ができないです。
回答
はじめまして、ASD当事者です。
過去の質問をざっくり目を通しましたが、おそらく起点になっているのは、5歳の頃の主様のご主人さまの暴力、暴...
9
グレーゾーンの子供がいます知的な遅れなどはなく繊細な感じの子
です色々なこだわりが増え発語が不明瞭なため聞き取れなければ怒り同年代の子供とは関わり方が分からないのか距離をとるため育てにくさを感じている毎日です靴下はここを持ってつま先をいれて上に引っ張るんだよ、マジックテープを剥がしてから足を入れて履くんだよ、スプーンはこうやってご飯をすくうんだよ、全てこうするんだよと一からじっくり教えてきましたがどれも出来ず。何でこんな事も出来ないんだろう、この先いじめられるんじゃないか、みんなの輪に入れていない子供の姿を見ていかなければならないんじゃないかと思うと辛いです良いところに目を向けるべきなのは分かりますがダメなところばかり見てしまいます自分の考え方を変えたいのですがどうしたらいいんでしょうかペアトレ講座、障がい児向けの講座など多数受けましたが何も響きませんでした毎日悩みすぎてしんどいです逃げ出したいです
回答
お子さん、おいくつなんでしょう?
0〜3歳のタグがついているので、靴や靴下の着脱やスプーンで食べるのが上手くできなかったり、一人遊びや傍...
8
支援学級がない公立中高一貫校の中3です(ほぼ不登校ですが)
3週間ぶりに学校に行ったので、1限に出ただけでしんどくなり、パニックを起こしそうになったので保健室へ。でも健康診断で使用中だったので職員室のすみ(カームダウンスペースというほどではないですが)でしばらく休めないかを聞きに行ったところ、担任が不在で、ほかの先生が「今は体育の時間でしょ?みんな頑張ってるよ」と声をかけてしまいました。去年には、昼夜逆転で辛い中、やはり数週間ぶりに学校に行ったもののしんどくなって「保健室で寝る」と言ったら学年主任に「保健室はホテルじゃない、病気じゃないなら教室に戻れ」と、いずれも、「定型の子に対してなら普通の声かけ」をされました。息子が発達障害であることは周知されていますが、「カームダウン」という言葉すら「初めて聞きました」という先生が多いです。支援学級以外の先生達のための発達障害児対応マニュアルや、研修などを実施されているところはありますか?どこかで資料等が入手できるなら学校に渡したいです。教育委員会にも電話相談しましたが、素人というかやはり「カームダウン」「パニック」という言葉すら知りませんでした。「カミングダウン?」「パニック障害ですか?」・・・・・期待するんじゃなかった。。。。情報、よろしくお願いいたします!
回答
みなさん、ご回答どうもありがとうございました。
なんだかご回答の方向性がずれてきてしまっていたので(他の学校に、等はそもそも考えておりませ...
28
場面緘黙症で不登校です
今中学生です。学校に行くと話せなくなってしまい、不登校になりました。本当はちゃんと学校に行って勉強したいし、みんなとも遊びたいです。来月から行ってみようかな、と思っているんですが、不登校の人がいきなり来たら嫌な顔されるかな…とか考えてしまって悩んでいます。不登校で場面緘黙症の人がいきなり来ても困りますか…?
回答
もなかさんは、もしかして、中学生で学校をお休みされているご本人ですか?
ここに、こんなふうに、質問をされていることが、大変すばらしいことで...
3
学校では支援は推進できないと言われて不登校です
相談機関で、学校は、不安障害の対応が出来ない状態でいると言われました。学校では、ADHD、PDD、など、対応や支援は比較的解ってきていても、不安障害などに対応する支援は難しいのだと言われました。特に埼玉はその様な精神疾患の対応は遅れている。という事でした。では、そのような場合はどうするのでしょうか?学校が、フリースクールや塾、家庭教師を勧めるのはその為でしょうか。私には理解不能です。実際どのように対応していけばよいのでしょうか。相談機関では、県内に病院を移して学校と連携をとってもらって対応する事を言われました。私は、学校の今までの対応で、信頼は無く、対応する意思があるとは思えません。それは、今までの県の専門家チームが来て意見書を書いてもらい担任に対応を求めても出来なかったからです。それすらも出来ない学校や教育委員会には支援する意思も何もないと感じます。なので、無駄だと思います。しかし、その相談機関は、支援学校、病弱に通う事を勧めてきました。でも、支援学校の病弱では通いのお子さんはいません。入院しているお子さんしかいないので、現実的ではないと感じました。はっきりって相談にならなかった様な気がします。相談できる機関なんてないのではないかと感じます。何か良い対応や考えや意見をがありましたらお待ちしています。
回答
子供が不登校中です。
我が家も、いろんな専門機関に行っています。
学校にも、相談しています。
けど、子供は不安が強く、なかなか前進できま...
13
愚痴と質問半々です
息子は中1で支援級です。adhd,asdの診断を受けています。支援級の先生って発達障がいの知識が無いのでしょうか?学校が色々しんどくて、毎日朝起きれず遅刻したり、休んだりしながらなんとか不登校にはならず通っているのですが(友達に会いたい、好きな教科があるから)、担任の先生は遅刻してくることがどうにも気に入らないようで、「苦手な授業からは逃げて好きなことだけしている」「社会に出たらそんなんじゃダメ」と指導が入り、息子はますます学校に行くのがしんどくなって、毎日下痢しています。好きな事と苦手な事の熱量の使い方がうまくバランスがとれない特性なのに、定型の子と同じようにさせようと指導されるのが親子共々しんどいです。他の子よりできることは褒められ、できないことは怒られます。
回答
おっしゃるとおり、ちょっと先生にはしばらく黙っといて…と申し入れしたいところですが、申し入れはしていますか?
あとスミマセン。
以下、と...
5
なにが「キ〇ガイ」だよ!!!「ガ〇ジ」とか「お前障〇者かよw
」ってバカにしたり、俺に言っていないことはわかっている。だがしかし、もうそのことを聞くだけで嫌になる。もしも自分がASDであることを、ばれてしまったらバカにされてしまうのではないかって考えます。皆さんはどう考えますか?わたしがすべきこと、対処法はありますか?
回答
とりあえず、あなたが嫌な気持ちになったように、私も嫌な気持ちになりました。
伏せ字にしたとしても具体的な言葉を書かないでほしいですね。
ど...
1
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
に入りました。高校は、中3で体験も何度かさせてもらい、先生方の対応もよくこの学校なら!と感じていましたが、、入学すると、異動等で学校の先生たちががらりと変わり、雰囲気も管理型になって、初めはがんばっていましたが、急なルールの変更に対立することも多く、理解のない対応を受けてしまい、不登校状態になっています。レポートをするパワーもなく、、、。全員の先生を嫌いになってしまいました。理解の得られそうな通信制高校も近くにあり、転校も考えていますが、高校に行くメリットを本人も感じられず、もう引きこもりたい、、。という状況です。グレーゾーンなため、特別支援学校の受け入れは断られていて、、、。でも見た目ではわからない特性のため、理解が得られず、本人にとってはしんどい環境しかなく、家庭にいるしかない状況です。
回答
お返事拝見しました。
息子のスクールカウンセラーさんいわく、グレーゾーンの子は中高時代が一番しんどい、ここさえ乗り切れば、と言われていまし...
11
中学1年生の不登校気味の娘がいます
感覚過敏、発達の凸凹ありの娘は、小6で不登校も経験しつつ、中学入学をきっかけに頑張って登校していたのですが、日を追うごとに行けなくなり、今週はついに1日も行けないことになりそうです。私としても、頑張って学校へ行っても疲れたり傷ついたりして帰ってくるので、安心して学校へ送り出せないと感じています。中学校に進学するにあたり、いろいろなところから引き継ぎしてもらっているにも関わらず、全くと言っていいほど支援や配慮がされていない現状。事細かに娘の困っていることやお願いしたいことを伝えてもなかなか改善されません。学校側は、こちらから要望すればそれが出来るかできないかという事務的な感じで、学校としての考えが全く感じられません。でも、娘はできるなら行きたいと思っています。そこで明日、今後の対応について面談させてもらうことになったのですが、どのように伝えればいいでしょうか。又、どれぐらいのペースで学校と面談されていますか?伝えてもうまく伝わらず、正直参っています。
回答
皆さんありがとうございます。
補足です。
感覚過敏から保健室登校、別室登校、クールダウンできる時間の保証、イヤーマフの使用などお願いしてい...
12
初めまして
うちには、中学1年生の男の子がいます。小学6年生の頃から授業に集中できなくなってきて、中学生になってADHD,LD,自閉症スペクトラムと診断されました。通常学級です。今年になってから、学校にいきたがらなくなってしまいました。勉強についていけない、先生の言っている意味がわからないと言っています。学校に相談しても、他にもわかっていない子はいるし、授業を受けないとますますわからなくなるから休まないようにと言われます。息子は、泣きながら学校に行ったり、休んだりを繰り返しています。個別に指導すれば、理解はできるようです。ただし、次の日には忘れていることもしばしばです。部活は大好きで、楽しいようです。しかし、学校に行っても保健室にしか行かないので部活には参加できないと学校から言われています。部活には行きたいけど、授業に耐えられないと言っています。どうしたらいいのでしょうか?
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
中学生になると、内申等の問題が出てくるので難しいですよね。
>確かに見た感じでは、他の子と...
15
小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました
普通級で不登校にならず部活もしています。がやはり学校では一言も話せないままです。授業中もノートはきちんととり提出物もきちんとし成績はほぼほぼ平均点と同じです。先生方は場面緘黙症を理解してくれて話すことを無理強いせずにいてくれますし息子は話さないが言いたいことは筆談表情等で言ってくるので分かるとおっしゃってくれていますがこのままでいいのかとても不安です。先生方は理解してくれていますがクラスやクラブではもちろん浮いた存在です。。本人は全然気にしていないようですが。一時期病院にも行きましたが無理に話させないように。安心できるように。と言われるばかりで何も変わりませんでした。場面緘黙症が治った方はいらっしゃいませんか?どのようにしたらいいのでしょうか?
回答
こんにちは
場面緘黙が緩和したり、克服できた例はいくつかみてきました。お子さんはその克服例に今近いと思います。必ずしも話せることをゴール...
6
高校二年の息子がいます
小学生の頃にADHDと診断され、しばらくストラテラやインチュニブを服用していました。服用中、正直効果ははっきりとはわかりませんでした。高校で部活をやるにあたり、薬の副作用で体重が減るなら薬は飲みたくないと本人が言い、現在は服用していません。高校生活は4人部屋の下宿生活。自分の身の回りの管理は雑ながら頑張ってこなしています。学校と部活と下宿生活。頭の中も部屋もぐちゃぐちゃでも、本人なりに生活しています。しかし、先日、部活の監督から親に連絡があり。やる気が見られない、チームの輪を乱すのでサポートに回るか退部も考えて欲しい。本人とよく話し合ってくださいと言われました。その夜、下宿先に向かい息子と話し合うことにしました。久しぶりに会う息子は身体が大きくなっていましたが、まだまだ体重は足りてないようです。監督からの連絡の事を伝えると、「俺にはそんな遠回しな言い方せず、はっきり全体練習から外すって。やめろって言われた」と。いろいろ話している中で、本人は野球は好きだと。できたら大学でも野球をしたいと。言われたことはやっている。でも、それが他人に認められなかったらやってないと同じ。彼なりにやっているのに、輪を乱すと言われたらやっぱりチームにはいられないんですかね。後日、監督に返答しなければならず。親としてただただ切なくて。みなさんの率直な意見、アドバイスお聞かせください。
回答
下宿して野球している…ということになると、リトル時代からそこそこ実績もあるお子さんなのかな?と思いますがどうでしょうか?
なのでここで諦...
6