締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
場面緘黙症で不登校です
場面緘黙症で不登校です。
今中学生です。学校に行くと話せなくなってしまい、不登校になりました。
本当はちゃんと学校に行って勉強したいし、みんなとも遊びたいです。
来月から行ってみようかな、と思っているんですが、不登校の人がいきなり来たら嫌な顔されるかな…とか考えてしまって悩んでいます。不登校で場面緘黙症の人がいきなり来ても困りますか…?
今中学生です。学校に行くと話せなくなってしまい、不登校になりました。
本当はちゃんと学校に行って勉強したいし、みんなとも遊びたいです。
来月から行ってみようかな、と思っているんですが、不登校の人がいきなり来たら嫌な顔されるかな…とか考えてしまって悩んでいます。不登校で場面緘黙症の人がいきなり来ても困りますか…?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
もなかさんは、もしかして、中学生で学校をお休みされているご本人ですか?
ここに、こんなふうに、質問をされていることが、大変すばらしいことですね。
今の自分にできることを、すこしでもやってみたことは、本当にすばらしいと思います。
もなかさんが、今日ここに書かれたことを、学校の担任の先生とか、学校のスクールカウンセラーとか、学校の保健の先生とか、学校にいる誰かに、分かってもらいたいような気がします。もなかさんの心の中に、迷いながらも、不安を感じながらも、前向きに踏み出していこうという気持ちがあることを、学校にいる誰かに分かってもらいたいように思いました。
もなかさんが、ここで一歩を踏み出したことが、すばらしいので、それに比べて私が気がついたり考えたりすることが重要だとも思いにくいのですが、もしかしたら、私が考えたり気がついたりすることも、もなかさんに、ほんの少しぐらいは役に立つかもしれないので、一応書いておきます。
人は、昨日とは違うことが今日起きたときに、だれでも驚いたり、戸惑ったりします。だから、学校をしばらく休んでいた人が、学校に来たら、クラスの人はビックリしたりちょっとオドオドしたりするだろうと思います。それは、あなたのことを嫌っていたり、困ったりするからではありません。非常に単純な、誰にでも起きる反応です。だから、もなかさんは、もなかさんの普通でいいのです。そのうち、クラスのみんなが慣れてきます。
私は、場面緘黙だった人を何人か知っています。みんなすてきな人でした。場面緘黙の人には、クラスの生徒は、どんなふうに関わって良いか、声を掛けて良いか、迷うと思います。もなかさんは、もなかさんの普通のままでいいのですが、ここに書いてくれたくれようなことを、まわりの人には分かって欲しいと、私は思ってしまいます。もなかさんが自分の考えや気持ちを分かりやすく表現してくれると、まわりの人は安心できます。紙に書いたり、先生から伝えてもらったり、できると、もなかさん自身も過ごしやすくなるかもしれません。
ここに、自分の考えや意見を書き込んでくれた、もなかさんをすばらしいと思います。私は、もなかさんのことを知りませんが、今日のこの書いてくれた文章を読んで、きっとすてきなところがたくさんある人なのかなぁと、勝手な想像をしています。
ここに、こんなふうに、質問をされていることが、大変すばらしいことですね。
今の自分にできることを、すこしでもやってみたことは、本当にすばらしいと思います。
もなかさんが、今日ここに書かれたことを、学校の担任の先生とか、学校のスクールカウンセラーとか、学校の保健の先生とか、学校にいる誰かに、分かってもらいたいような気がします。もなかさんの心の中に、迷いながらも、不安を感じながらも、前向きに踏み出していこうという気持ちがあることを、学校にいる誰かに分かってもらいたいように思いました。
もなかさんが、ここで一歩を踏み出したことが、すばらしいので、それに比べて私が気がついたり考えたりすることが重要だとも思いにくいのですが、もしかしたら、私が考えたり気がついたりすることも、もなかさんに、ほんの少しぐらいは役に立つかもしれないので、一応書いておきます。
人は、昨日とは違うことが今日起きたときに、だれでも驚いたり、戸惑ったりします。だから、学校をしばらく休んでいた人が、学校に来たら、クラスの人はビックリしたりちょっとオドオドしたりするだろうと思います。それは、あなたのことを嫌っていたり、困ったりするからではありません。非常に単純な、誰にでも起きる反応です。だから、もなかさんは、もなかさんの普通でいいのです。そのうち、クラスのみんなが慣れてきます。
私は、場面緘黙だった人を何人か知っています。みんなすてきな人でした。場面緘黙の人には、クラスの生徒は、どんなふうに関わって良いか、声を掛けて良いか、迷うと思います。もなかさんは、もなかさんの普通のままでいいのですが、ここに書いてくれたくれようなことを、まわりの人には分かって欲しいと、私は思ってしまいます。もなかさんが自分の考えや気持ちを分かりやすく表現してくれると、まわりの人は安心できます。紙に書いたり、先生から伝えてもらったり、できると、もなかさん自身も過ごしやすくなるかもしれません。
ここに、自分の考えや意見を書き込んでくれた、もなかさんをすばらしいと思います。私は、もなかさんのことを知りませんが、今日のこの書いてくれた文章を読んで、きっとすてきなところがたくさんある人なのかなぁと、勝手な想像をしています。
人それぞれかと思います。何故そうなったかによると思います。PDDの2次障害だとしたら、戻っても同じ様な感じではコミュニケーション取れない時はどうするかなど相談しておいたほうが良いと思います。
みんなと遊びたいと言う事は、友達が原因で場面緘黙になったのではなくて先生が原因でしょうか?
文章からでは読み解く事が難しいです。すみません。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
みんなと遊びたいと言う事は、友達が原因で場面緘黙になったのではなくて先生が原因でしょうか?
文章からでは読み解く事が難しいです。すみません。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは
場面かんもくと不登校を乗りこえた中3
毎日楽しく登校するけど場面かんもくの中1
を育てている母です
ここに相談できることが
まず素晴らしいですね✨
最初は みんな
ビックリするかもしれません
なぜ話さないのかな❓と思われるかもしれません
でも人って思ってるほど
過去のことをちゃんと覚えてないものだし
すぐに環境になれてしまいます
クラスのこも
すぐになれてしまうでしょう
話すのが苦手なら
紙に書いたっていいし
笑顔を見せるだけだっていいと思います
学校以外なら
話せるのかな❓
学校以外で友達と遊んだりはできそうですか❓
息子は 最初
放課後だけからはじめ
保健室に登校
休み時間にカウンセラーの先生と学校の中を歩いたり
慣れてきたら 授業を見学したりしました
親や
担任の先生や保健室の先生と
よく相談して
ゆっくり自分のペースでやっていけば良いと思いますよ
焦らずね❗
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
場面かんもくと不登校を乗りこえた中3
毎日楽しく登校するけど場面かんもくの中1
を育てている母です
ここに相談できることが
まず素晴らしいですね✨
最初は みんな
ビックリするかもしれません
なぜ話さないのかな❓と思われるかもしれません
でも人って思ってるほど
過去のことをちゃんと覚えてないものだし
すぐに環境になれてしまいます
クラスのこも
すぐになれてしまうでしょう
話すのが苦手なら
紙に書いたっていいし
笑顔を見せるだけだっていいと思います
学校以外なら
話せるのかな❓
学校以外で友達と遊んだりはできそうですか❓
息子は 最初
放課後だけからはじめ
保健室に登校
休み時間にカウンセラーの先生と学校の中を歩いたり
慣れてきたら 授業を見学したりしました
親や
担任の先生や保健室の先生と
よく相談して
ゆっくり自分のペースでやっていけば良いと思いますよ
焦らずね❗
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。
きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。
よくあるパター...
17
支援学校1年生、女子です
回答
あごりんさん
返信ありがとうございます!
そうですね、プラスで制限する方が良いですね。まずはプラスで制限して、それでもダメなら一度スマホ...
8
高校3年生の息子の受験についてです
回答
大学に入ったら、自ら支援室に行って相談が出来るようにしておくと良いみたいです。
大学に支援室はありますが、学生自ら支援室に相談に行かないと...
11
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
ナビコさん
>>いつも回答をありがとうございます。
デイは平日は疲れるからいけない、土曜日なら行きたい、ということなので、なんとか土曜日...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
すいません、ユーチャリスブーケさんの登下校の様子が少しみえません。
>>>お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋りしたり、集団の安全に...
27
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
国などの取り組みについてですが、少しずつですが、不登校特例校などが全国的に広がってきてはいます。
授業は、体験的なものを少しずつですが増や...
10
中2不登校の女子です
回答
この子は今、リモートを使って、だされた課題をしたり、問題を解いたりしているのかな。塾のリモートでの学習では、それほど理解できないのかもしれ...
14
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
成人当事者です
先日は学校生活や宿題について、ご質問されていましたよね?
そちらは解決されたのでしょうか?
まだ小学1年生のお子さんに...
25
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか?
それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15
小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました
回答
コメントがつかないので、該当しないけどいいですか?
中学校が理解してくれてて無理強いをせずにいてくれる。
本人もできることはきちんとして...
6
中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情緒級に在籍し、英
回答
「心の声」???
テスト中に私語は、不正行為となり、厳禁です。無効・失格になりますよ。
最悪、テストうける本人だけでなく同じ部屋でうけた人...
9
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
我が家は母ひとり子ひとり(小4ASD男子)の母子家庭なので、私はパートとはいえ平日はフルタイム勤務しています。
なので、放課後デイは3か所...
8
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
1に関しては、週1だから、と諦めるか、だんなさんに対応のしかたを勉強してもらうかのどちらかかと思います。
本を読んでもらえそうならば本を...
12
高3のASD傾向の息子です
回答
中学受験で通ってきた経験からなのか、持論が正解なのでしょうね。
この先卒業単位が不足する状況になるかもしれないのに、見通しが甘いですよね。...
7
支援高等学校に通う息子の、親権のことで相談したいです
回答
ふう。さん
回答ありがとうございます。学校やデイサービス、市、相談支援、病院全てに相談してきました。
学校も支援学校です。今まで色々お世話...
10
高2娘の育児…
回答
こんばんは。
娘さんのいいところは他人が指摘してくださったところなんですね。お母さんのサクセスストーリーから外れたら価値がないストレスの対...
45
久し振りの質問です
回答
発達障害の子に叱りつけるは、やってはいけない基本です。お子さんは自己肯定感と言うものがかなり低くなっていると思われます。尾木ママも言う通り...
5
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
お返事、読みました。
主さんが過去を振り返って反省したり、これから学ぼうとしたりする姿勢は、立派だと思います。
ただ、『この子が健常者か...
56
高3長女と中3長男(不登校)の仲がまたギクシャクしはじめまし
回答
高校三年生の娘さん。
進学するのか、就職につくのか存じませんし
中3の弟さんも、今後の人生とどう向き合っているのか存じませんが。
人生の...
13
中学3年広汎性発達障害の娘について質問させて下さい
回答
推薦いただけて良かったですね。
まず中学に相談してはどうでしょうか。
どの程度、高校に伝えればよいが中学とすり合わせて、中学・高校とご本...
4