受付終了
初めまして。42歳の男性でASD診断済みです。
診断を受けたのは2年前ですが、自分の特性について勉強しているところです。
ところで、私はASDでよくある予想外の出来事によるパニック状態によくなるのですが、パニック状態でも薄っすらと自覚があり、またその状況に応じて勝手に身体が動いて対処します。
その時には、拘りや神経過敏も消え他者にも指示を出したりと性格もガラリと変わります。
(本人曰くそんな事言ってられないとのこと)
ですが、落ち着いた後には拘りも復活し、またその時の記憶が曖昧で微妙に気味悪さが残り不安で苦しくなります。
ただ身体が勝手に動いている時は頭の中はスッキリしていてストレスなく動けて充実感があります。
主治医の意見によると私の場合、解離性障害の傾向があるので、それが影響しているかもしれないと言われました。
私自身いくら何でもそんな馬鹿なことあるかいと疑っています。
第一、発達障害は脳の特性なんでそんな調子よくいかないと思いますが、皆さんどう思われますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
おはようございます。
itoさんは、何に悩まれているのでしょうか?
どう思われますか?と言われていますが、itoさんは、どうしたいのでしょうか?
他人がどう思うかは関係ないのではないでしょうか。
診断を受けた主治医に治療のメリットとデメリットと治療中のリスクを聞き、治療を受けない場合のメリットデメリットリスクを確認し、天秤にかける。
治療を主治医が出来なくて治療したいのなら他を探さないといけないですし、、
主治医の言うことが信用できないなら、セカンドオピニオンを受けれる病院を探すしかないのでは?
文面から少し傾向があるのかな?と思わないでもないですが、こういったものはひっかけで簡単にできますので、なんとも言えないですね。
こちらは、保護者会や当事者会の集まりみたいなQAなので、あなたが欲しい答えは、返ってこないと思いますし、、
あなたの健康に関わる大事な事なので、きちんと専門家にご相談をされてください。
発達障害自体では、パニックになると自覚があっても叫んだり落ちつかなくなり暴れたり、泣き出したり…かと思います。
しかし解離性障害(傾向)が何らかの理由であるんでしたら、別人格になっている訳ですからその人格が冷静に対処出来る発達障害がないということかと思います。
解離性障害については、勉強されたのでしょうか。
されてなければ、情報探してみては、と思います。また、主治医やカウンセリングなど受けていればそういったところで聞いてみては、と思います。
解離性…はとても衝撃的なことがあり忘れたいと思うことを忘れるために別人格の人間を作り出す…よく言われるのは、幼少期の虐待です。心当たりはないでしょうか。
Labore rerum similique. Qui eaque consequuntur. Autem possimus maxime. Impedit molestiae distinctio. Quaerat deserunt et. Est voluptate voluptatem. Sapiente dolor ut. Laboriosam qui culpa. Inventore sint necessitatibus. Quia velit iure. Consequuntur ut quos. Officiis aut unde. Quisquam omnis ut. Libero quo sed. Soluta ut earum. Iste magni explicabo. Nam corporis sint. Impedit commodi id. Qui vitae qui. Quo molestiae explicabo. Libero nulla sint. Unde perspiciatis odit. Eligendi enim quia. Quae ea eos. Doloribus quia omnis. Cupiditate modi quia. Quaerat sit delectus. Reprehenderit voluptas nostrum. Delectus rerum nulla. Fugit fuga id.
火事場の馬鹿力だと考えると、普段の拘りや神経過敏を麻痺させて、パニックの原因を解決することもあるかもしれません。
普段の感覚をねじ伏せ、普段使わない機能を使うので、後でものすごく疲弊しそうです。
素人考えですけどね。
二次障害として解離性障害があるのかどうか、あるとしてどんな治療を行うか、本丸のASDにはどう対処するか、主治医と相談するかセカンドオピニオンを取るか、とにかく専門家に聞くことだと思います。
Rerum eos facere. Repudiandae ut at. Quo qui aut. Non recusandae libero. Numquam est iusto. Praesentium voluptate commodi. Dolor expedita reiciendis. Maxime aperiam aspernatur. Aperiam voluptas et. Ut omnis sunt. Laborum fugiat repellat. Quia ut voluptas. Aut rerum minus. Quis explicabo magnam. Placeat exercitationem quia. Facere dolorum consequatur. Itaque dolores similique. Recusandae autem voluptatem. Qui non eius. Consequatur nulla necessitatibus. Perspiciatis facilis et. Ipsam perferendis hic. Sunt fugiat eius. Ullam et soluta. Sapiente quis vitae. Sunt sint qui. Animi quo aut. Est quis molestias. Nemo velit laudantium. Quam aut sit.
それは発達障害の特性じゃないです。
主治医も、解離性障害のせいだと言っていますよね。
発達障害は生まれつきの(先天的)脳機能の障害ですが、解離性障害は精神障害なので後天的なものでしょう。
Fugit ea molestias. Tenetur eius ea. Id neque error. Sed accusantium est. Excepturi in totam. Nobis maiores quasi. Commodi voluptates possimus. Aliquid aliquam doloremque. Consequatur sint laborum. Molestiae totam nulla. Libero velit mollitia. Soluta voluptas officia. Cupiditate et nam. Id neque voluptatum. Similique distinctio quia. Id et eos. Sed quod necessitatibus. Quis rerum excepturi. Et consectetur magni. Asperiores quisquam aut. Non ut accusamus. Eligendi et possimus. Suscipit repudiandae voluptatem. Similique officiis iste. Mollitia unde non. Sint ratione dolor. Sit blanditiis enim. Dolorem quae voluptate. Maiores et rerum. Architecto saepe aliquam.
皆さま、回答ありがとうございます。
説明不足ですいません。
主治医は解離性障害では有名な医師らしく、発達障害の2次障害で解離傾向があると診断されていました。とはいえ、別人格があるわけでも記憶が完全に無いわけでもないし、幼少期にトラウマになるような事も無かったので不思議だねと言われました。
専門家なのに不思議だねって...
Atque asperiores voluptas. Amet tempore quas. Est odio exercitationem. Quo exercitationem voluptas. Quasi cum totam. Aut impedit dignissimos. Ducimus maiores rerum. Harum culpa qui. Explicabo ea qui. Dignissimos neque blanditiis. In qui itaque. Omnis labore reiciendis. Excepturi sint aliquam. Voluptatem ut dolor. Et esse in. Itaque quae sint. Et quia similique. Unde placeat debitis. Enim perspiciatis odio. Ratione at est. Nobis voluptatum sunt. Corporis sunt consequuntur. Et qui illo. Eos rem iure. Maxime earum omnis. Blanditiis ut assumenda. Soluta iste quibusdam. Voluptatem ut quia. Consequatur eum optio. Fuga quibusdam ratione.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。