ASD・ADHD、知的なしの年長6歳の幼稚園卒園式についてご相談です。
衣服にこだわりがあり、制服(上着)がどうしても着れません。卒園式を1ヶ月後に控えて、練習も始まっていますが制服を着るとなると大泣きして着れない状態です。
このままでは無理やり着させて卒園式に参加させても、最後の最後に嫌な思い出になってしまうかな、最悪卒園式を欠席するというのもありなのではないかと考えはじめています。
練習も頑張ってるはずですし、親としても卒園式に参加してほしいのですが…制服だけが問題です。
みなさんならどう対応されますか?
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
園と相談なさっても良いのでは?
幼稚園生活で支援を受けたり、感覚過敏について相談してきたお子さんでしょうか?
個人的には、上着を着ることを優先するのか、卒園式に出席することを優先するのかと問われれば、後者で良いと思いますが、園の方針もあると思います。
「練習はしてみるけれど(そんな無理強いはしなくていいと思いますが、姿勢として)、親としては泣きながらの卒園式よりも、お世話になった園を本人が晴れやかに卒園できれば嬉しいです。フォーマルとしては崩れてしまいますが、本人の過敏もありますし、皆様にご迷惑をお掛けするのも心苦しいので、制服のシャツ?(寒ければその上にお子さんが嫌がらないカーディガン等。上着と似た色だと尚いいかもしれません)で出席は可能でしょうか?」なんて交渉してみても良いと思います。
園に相談だ!
……だと思うのですが、いかがでしょう。
園側は、お子さんの発達障害に理解がありますか?
園の考えはどうでしょう?
「なんとしても制服着用を!」(練習しろ的な根性論)
「制服を着てくれるアイデアを一緒に考えましょう」
「それっぽい私服(制服が紺なら紺色のトップとか?)で、衣服コダワリとの着地点はドコだ?」
「卒業式に出られるのなら、何を着てもOK」
大真面目に相談してみてください。
そして、まずは、お子さんの「衣服こだわり」ですが、どんな形ですか?
・肌触りコダワリ
・着慣れた服コダワリ(これは肌触りだったり、首回りや袖口などの締め付け感というような感覚関係も)
・色柄コダワリ
・場面コダワリ(園はこの服! というように場面に応じた服を着ないと許せない)
そういう部分から、「妥協点」を探してみるのも手ですね。
「制服」がどーーーーーーしても! アカンというのなら、↑で書いた「それっぽい私服」で肌触りがギリ許容範囲みたいな、紺の長Tやトレーナー、みたいな交渉をしてみてはと(園側にも、お子さんに対しても)
本文中から推測したのですが「普段は制服着用が必須ではない」んでしょうかね?
であれば、ひとまず「目につくところ」に制服をブラ下げておく。
「試着~♪」みたいな軽い声かけで、羽織るだけみたいな形で数秒くらい着てもらう → 着られるなら少しずつ時間を延ばす(絶対に無理強いはしないこと!)
ちょっとしたワッペンや、くるみボタン程度の飾りが可能なら、お子さんの好きそうなモノを制服につける(改造不可なら裏地に『お守りだよ~』作戦で好きなキャラを付けて反応を見てみる?)
あれこれ書いてみましたが参考になりそうでしょうか。
もちろん、「制服を着ない」という選択をした場合は
親御さんや、お子さんが、「なんで??????」という視線にさらされる可能性はあります。
(理解のある園なら、そういう視線は少ないと思いますけれど)
わんさん自身のメンタルもコミで考えてください。
「制服を着られないのなら、卒園式に出られないのは仕方ない」と思うのか
「たとえ厳しい目があったとしても、卒園式に出席させてあげたい」と思うのか。
Vero sit totam. Et aut dolorum. In sed necessitatibus. Voluptates distinctio voluptatem. Hic exercitationem nam. Officiis sint eius. Eius iusto molestiae. Dolor enim libero. Dolorem optio velit. Et commodi temporibus. Commodi quae rerum. Aut hic aliquam. Dolor soluta quia. Corrupti maiores et. Suscipit sit corrupti. Veritatis quia maxime. Ratione vitae molestiae. Neque corrupti maxime. Quod qui dolor. Consequatur laudantium aliquam. Voluptas perspiciatis tempore. Odit quia perspiciatis. Voluptate neque sunt. Cupiditate architecto corrupti. Perspiciatis molestiae expedita. Rerum dignissimos nobis. Dolor repudiandae error. Ducimus corporis et. Error facere voluptatem. Illum deserunt sed.
制服じゃなければ、ちゃんと練習できますか?制服が嫌という場合と、式の練習が嫌で着ることを拒む(着なければ参加しなくていいと思っている)場合があると思います。制服さえなければ参加できるのに…ということであれば、制服に似た色のセーターを着るなど、園に相談してみたらいいと思います。
普段は制服を着ずに登校しているということ?そうだとすると、いつもと違うこと・強制されることに抵抗があるのかな…。園の先生は着なさいと強制するのですか?
式の練習ってめちゃくちゃプレッシャーあるんですよ。みんな立ったり座ったり、歌を練習したり、もしかしたら何人かは言葉を発表したりするかも…
練習の様子をこっそり見せてもらうのもありかも。本当に頑張れているかどうか。もし、嫌がっているなら無理しなくていいと思います。うちの場合は卒園式だけじゃなく全ての行事、いつ退席してもいいように先生と打ち合わせしてましたが。普段は何も配慮を受けてないのかな…
追記…卒園式は他の行事と違って、静かで厳か。保護者、先生、たまに園児も、みんな泣く。ビデオ撮るし。あれは騒いではいけない気がしました。式典が難しそうな場合は、部分的(入場だけ、証書を受け取るところだけ、最後の写真だけ等)に参加している子もいましたし、加配の先生や親が近くに待機することもあります。
Velit et molestias. Consequatur officiis et. Voluptas eos libero. Voluptates ea vitae. Voluptatibus voluptatem veritatis. Molestias commodi ut. Quidem veritatis temporibus. Et quia nemo. Est omnis officia. Sunt tempora doloribus. Qui ut atque. Neque quod debitis. Id at officia. Porro consequatur nam. Qui illum non. Tempora aut tempore. Sequi nam et. Id sint dolorum. Architecto sit sequi. In incidunt sunt. Aut accusamus quae. Maxime placeat occaecati. Repellendus eum voluptatibus. Voluptate voluptas ratione. Iusto unde soluta. Ea assumenda quo. Aut saepe maiores. Quibusdam libero nisi. Quia maiores ad. Aliquam consequatur et.
制服をきるのがマストかどうか確認ではないでしょうか。
どうやったら卒園式にでれるかが問題。
制服でなければ卒園式はきちんとできるのか、練習は頑張っているとのことですが、スムーズにいけているのか園と面談されてはどうでしょうか。
卒園式はかなり大切なイベントです。何かあってはたいへんなことになります。
Id natus earum. Eos vel dolores. Quod quia eos. Quisquam voluptas rerum. Deleniti ea quia. Excepturi cum et. Architecto dolorem doloremque. Eum doloribus hic. Labore eum modi. Eius ex dolore. Et perferendis corrupti. Temporibus voluptatum sit. Dolore necessitatibus hic. Atque voluptatem dolores. Autem minus nisi. Doloribus et et. Doloremque consequatur nesciunt. Id ex eum. Autem rerum est. Adipisci quisquam fugiat. Et non at. Aut magnam rerum. Aliquid voluptatum est. Laborum dignissimos perspiciatis. Veritatis voluptatem modi. Dolor voluptas consectetur. Ut aut beatae. Consequuntur ex veniam. Nam ipsum inventore. Ipsa quis dolorum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。