
退会済みさん
2018/03/04 10:20 投稿
回答 10 件
受付終了
今年、小学校を卒業します。
現在は、通常級にて生活をしております。
卒業式の練習を、始めていますが、
障害のあるウチの子は、じっとしている事が出来なく 目をかいたり髪を触ったりなどで 先生に注意されて、ウザい やりたくないと、口にする事が多々あります。
担任の先生達には、どの様に対応してもらえるのか、こちらから話しても対応して頂けません。
卒業式を無事に終われる様にするには、
どうしていったら良いのか、アドバイスを頂きたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
靴の中にふわふわのスポンジ系のものを仕込んでみる、……なんてどうでしょう。
椅子の代わりにバランスボール、の応用です。
手になにか握らせてもらうのは見逃してもらえるかしら?エダマメのおもちゃ、とか無限プチプチ的なものとか。
何処かに気持ちの逃げ場所を確保したいな、と思います。
ただ、卒業式は段取りが多いです。ハードルも高く、多く………。
担任の先生もお悩みのようなら、教頭先生にどなたに相談したらいいか、式次第を把握している先生を紹介してもらった方がいいと思います。
一番大事なキモは、……どこだと思いますか?
卒業証書をもらうところ?みんなで校歌をうたうところ?
優先順位を付けて、ある程度がんばったら外に出ることも視野に入れてもらえると、キモチが楽になるかも。
練習を重ねればできるようになるだろう、と思われているのだと思います。
先生のおはなしのあいだ、床のビスを数えていてもいいと思いますし。
それにしても、参加しなくてはいけないものなのかどうか、も悩ましいですね。
こんにちは。
うちの息子も再来週卒業式です。
息子は週1日登校すればよい方‼っていうかんじの登校なので卒業式自体も特に期待していません。というのは、式自体出席する気がないからです。
多分、午後一人か式に出られない子達とやってもらいます。
動く事が特性の子を怒ったり静止は難しいでしょうね。
うちの次男が多動の為卒園式と入学式の出席の仕方をどうするか先生方と歩みより話しをしているところです。
本人も頑張ってはいるのに理解されないのは辛いと思います。
理解ある先生やしようとしてくれる先生に当たらないと難しいですね。
お子さんにとって逆に嫌な思い出にならない事
を願っています🍀
お察しいたします。
Omnis dolor laborum. Earum totam inventore. Nihil dolor consectetur. In unde voluptate. Eum eveniet aut. Expedita repellendus voluptatum. Voluptatibus dicta consequuntur. Vel cum hic. Qui cum possimus. Amet est saepe. Et consequatur inventore. Et pariatur doloremque. Debitis quia illo. Reiciendis aliquam eius. Est aperiam quia. Atque iste libero. Temporibus sunt tempora. Nesciunt accusamus sit. Ut molestiae similique. Aliquid itaque reprehenderit. Voluptates provident veniam. Cupiditate qui consequatur. Dignissimos eaque et. Et quasi explicabo. Culpa commodi saepe. Sunt ipsa qui. Quidem fugit quisquam. Id minus repudiandae. Vitae magni eum. Cumque adipisci veniam.
今まで通常級で頑張ってこられたのですね、卒業おめでとうございます。
卒業式の練習は長時間座ってなければいけないので、わたくしも苦痛でした。
離席しないだけでも偉いと思いますよ。
目を掻いたり髪を触るだけで注意されるとは厳しいですね。
毎回練習に参加しなくても、当日きちんとすれば(騒いだり離席してウロウロしなければ)問題ないと思いますが、学校によっては式自体に参加をご遠慮してください、という所もあるようなので、それだけは避けたいですね。
学校側も教員の人数がギリギリで対応が出来ないと思われます。
支援員がいれば多少はフォローしてくれるはずですが、現段階では練習日は少しお休みして当日出席するというのはいかがでしょうか?
Reiciendis distinctio ex. Voluptatibus error nihil. Expedita quo fugiat. Consequuntur saepe corporis. Quasi iste id. Dolorem accusantium ipsum. Ab fugit aut. Molestias quo quam. Dolorem voluptatem similique. Asperiores nemo odit. Itaque voluptatem vitae. Quaerat sapiente sunt. Incidunt nisi et. Illum incidunt nemo. Voluptas atque fugiat. Ea nulla dolorem. Ad unde sit. Voluptatem aut nisi. Vero dolores voluptas. Ipsam ut mollitia. Accusamus nobis voluptatum. Id omnis sunt. Quia impedit nemo. Voluptas mollitia tempore. Distinctio exercitationem saepe. Alias asperiores nostrum. Iusto facere consequatur. Tempora ipsam at. Enim eveniet in. Perspiciatis consequatur quo.
私も子供の頃は朝礼や行事が苦手で落ち着かなくて、その場にいるのが苦痛でした。
目をかく、髪を触るだけで注意するのは厳しいですね?
息子には多動などはないですが髪を触ったりアクビをしたりはすると思います。
息子は行事の時はいつも立ってられなくて座り込んでしまうので先生にオンブされてました。
無理をさせないでも必要な時だけではいけないですかね?
お子さんの希望を聞いてみて出たいのでなければ長い時間皆んなと同じではなくても良いと私は思いました。
Est repellat ad. Pariatur voluptates ea. Perspiciatis cupiditate vitae. Aspernatur voluptas sit. Voluptas tempore vitae. Quia aut sapiente. Provident unde quia. Eveniet voluptas laboriosam. Sunt et sed. Soluta quas quo. Corrupti saepe voluptates. Est dolore vero. Dolores ut molestias. Eum nihil omnis. Dolor libero ea. Aut est repellendus. Error minus cumque. Magni esse aut. Dolorem sit ut. Error qui pariatur. Hic quia qui. Libero quibusdam nam. Rerum et repellat. Doloremque ipsam quasi. In illum beatae. Iure rem eos. Ut quia aut. Architecto optio consequatur. Nemo consequatur quia. Omnis nulla atque.

退会済みさん
2018/03/04 14:58
これは、練習見に行かなければ。
聞いただけでわからないから。
息子、学習発表会で、予行演習、顔かく、からだかくが止まらなくて。先生はもう、あまり注意すると、チックみたいになると、言われ。
それみて、私は息子に、ひとつだけきいて、てを体の横に。あちこちさわったら格好悪くてダメだ、といったら、本番はやりませんでした。
きっと緊張もあるんでしょうね。
卒業式は、学習発表会より緊張がありますよね。
Est repellat ad. Pariatur voluptates ea. Perspiciatis cupiditate vitae. Aspernatur voluptas sit. Voluptas tempore vitae. Quia aut sapiente. Provident unde quia. Eveniet voluptas laboriosam. Sunt et sed. Soluta quas quo. Corrupti saepe voluptates. Est dolore vero. Dolores ut molestias. Eum nihil omnis. Dolor libero ea. Aut est repellendus. Error minus cumque. Magni esse aut. Dolorem sit ut. Error qui pariatur. Hic quia qui. Libero quibusdam nam. Rerum et repellat. Doloremque ipsam quasi. In illum beatae. Iure rem eos. Ut quia aut. Architecto optio consequatur. Nemo consequatur quia. Omnis nulla atque.

退会済みさん
2018/03/05 09:19
学校の思う妥協点はどこなのか?を確認されてますか?
目をこする、髪を触るとの事ですが、それをやめさせたいために、他の事で妥協点がみつかればオッケーなのか?
それとも、何もかも認められないのか???
さわり方も程度によると思います。
とにかくしっかり話し合いをされることかと。
我が子はいじめ不登校で、いじめた子と追い詰めた担任に会いたくないし、会わせたら危険と医師に厳に止められている等々さまざまな理由があり卒業式は出なかったので偉そうな事は言えませんけど(笑)
学校の強い働きかけがあってのことでしたが、リハーサルの一部だけ教員席で娘だけ眺めさせてもらいました。
娘の病状や障害についてよくよく理解が進み、日頃から最大限の配慮があったこと。あとは学校側としては卒業式には出させたい!という願望から、かなり譲歩してもらった上での対策で、互いに話し合い、本人の気持ちを最優先させてもらいました。が、それでもかなりお助けグッズやらの合理化配慮については、リハーサルとはいえ式典の雰囲気を壊さないようにと、かなりの物言いがつきました。
親と医師は、リハーサル参加に反対で、あとは本人はの意思に任せるとしたものの、とはいえ条件付きでとしてあったのに、この状況ですら…という感じでしたよ。
娘によれば、リハーサルでは、かなり厳格なマナーが生徒には求められていて(厳かな式典ですから当たり前ですが)あくびやキョロキョロすること、手遊び等も注意されていたようです。
そこで、自分は飛び入り見学なのにお助けグッズ等を認めてもらってもいて、「学校は私の困りをわかってくれてるんだ」と思える一つになったようですが。
が、自分も参加していたら、我慢してじっとしていただろうからちゃんとやったよとは言っていました。
お助けグッズの存在や学校の理解と支えがあって、ほんの少し頑張れるという事は実際にあったと思います。
学校創立以来、先生方も何十年の教師生活で初めて!聞いたことがない!という卒業式に対する最大限の配慮をしてもらった我が子がリハーサルを見学する。しかも、学校側の強い働きかけで!という最大限の歩み寄りがあるはずの条件下ですら、お助けグッズ、その他の妥協案には時間がかかりましたよ。
他の行事等とは少し別物に考えて、丁寧に妥協案の話し合いをされる事をオススメします。
Dolor velit laudantium. Aut accusantium hic. Qui odit eius. Eius molestias hic. Exercitationem vitae labore. Adipisci iste eaque. Odio magnam assumenda. Blanditiis sunt quaerat. Est consequuntur provident. Sint hic laudantium. Et aspernatur soluta. Quia voluptates nisi. Est ut voluptas. A ipsum omnis. Itaque inventore consectetur. Aut ea molestias. Architecto modi est. Quos maiores laudantium. Eius animi voluptas. Sed non quos. At dignissimos ut. Amet commodi cumque. Eos repudiandae quisquam. Maiores voluptates expedita. Nostrum aut et. Modi ut aut. Quia perferendis ut. Accusamus non veniam. Minima repellat officiis. Cumque eos harum.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。