質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっております

いつもお世話になっております。
卒業式の行事だけ出られないお子さんはいらっしゃいますか?
小4息子。
ADHDとASDです。
普通級です。
運動会や発表会などの行事は参加出来ます。
聴覚や視覚過敏は問題なさそうです。
昨年、初めて在校生として卒業式に参加でしたが、感傷的な雰囲気が苦手なのか練習中から体調不良で当日は保健室登校でした。
昨年は、担任とのストレスから、3学期から体調を崩し始めていたので重なりダメなのか…
または、静かに座っていることが苦痛だったか…
とりあえず、残す行事は卒業式だけです。
今からプレッシャーはかけたくないのですが、
今回は出席出来るか、卒業生として出席出来るか何となく考えてしまいます。
お子さんや当事者としてのエピソードがありましたらお聞かせ下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カピバラさん
2018/10/31 19:10
回答して頂いた皆様ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118595
退会済みさん
2018/10/20 09:49
うちの子はいじめられた子と追い詰めた担任とあうのが本当に嫌だということなので、卒業式出ませんでした。
中学生になってからも、そのことをトラウマとして思い出すのでと、練習も当日も不参加にしました。

中学生になってからは自分で学校への相談、担任との話し合いはしています。
担任からは自分の卒業式はどうするのかも考えなさいと指摘されたみたいですが、傷ついても納得はしていたようです。

我が子たちには、前年度できなかったことは、今年こそ頑張れとは言いません。無理ならやめたら?と突き放しています。
自分でどうするのか?は考えさせたいからです。(決められなくても、どうすべきか?自分にできるか?どうしたいか?を考えることが大事なことだと思います。)

お子さんはどうしたいと話していますか?
その選択のメリットとデメリットを話しあうことをされては?
その上で、
嫌ならやめとけば?
できそうなら、やってみな?

でよいと思います。

六年生になったときどうするか?は、今の時点で決めなくてもいいですが、そこも考えてみて。

いけないと思う。(今は)でいいと思いますし
いかなきゃいけないと思う(今は)でもいいです。

決める練習、そこを乗りきる練習でしょうか?

あとは場慣れですかね。
数回は練習トライできるといですね。
思ったより何とも感じない…ということもあるかも。

無理なら無理で、それを知るのも大事なことだと思います。

参加を目標とせず、親子で一緒にいい方策を考えることを目標としては?

https://h-navi.jp/qa/questions/118595
todonekoさん
2018/10/20 10:00
中学校の話ですが。
午前は普通の卒業式、午後から普通の卒業式は難しい子のための少人数卒業式があります。 ...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/118595
ruidosoさん、いつも的確なアドバイスありがとうございます(^-^)
お子さんにはきちんと理由があるのですね。
それなら納得出来ます。
昨年は何となく出られなかったのか卒業式の歌で悲しくなるとか、まだはっきりと伝えられなかったし、担任にどうしたいか相談出来なかったです。
そうですね。
最近、息子に聞いた時は、出れると思うと言っていました。
今の調子だと大丈夫そうな気がしますが、冬は下降するので、何とも言えなくて…
3学期になって、息子の様子や本人の意思を確認してみようと思います。
今の担任には息子も相談しやすいようなので、参加不参加にこだわらずに考えてみます! ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/118595
todonekoさん、回答いただきありがとうございます!
なるほどです。
良い方法ですね!
息子の学校はどうかわかりませんが、そのような対応だと安心です。
ありがとうございます(^-^) ...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/118595
テルアさん
2018/10/20 10:17
うちの学校は5年だけが在校生として卒業式に出るのですが、去年5年で出て
すごい疲れたみたいです・・・(;^ω^)
要するに、静かにじっと座ってる時間が長い、起立したり着席したりが多い、
練習の時から先生もピリっとしてるでしょうし。子どもにはつまらないですよね。
でも先輩を送る気持ちも大事にしてほしいというのはありました。
本番はすごく疲れて出てきましたよ。機嫌悪かったです(;^ω^)
ムリなら途中退席できるようにはじっこにしてもらうとかどうでしょう。 ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/118595
マキアさん
2018/10/20 10:33
うちは今日も発表会サボってます。

音楽の先生がめちゃくちゃ怖い人で、練習ができません。それでも何とか、と考えてくださる支援担任の先生ですがやはり私達母子には荷が重過ぎます。昨年までは行事も出してましたが、今年度はっきり本人が拒否したので本人に風邪をひいてもらいサボりました。積極的回避です。

卒業式はまた厳しい音楽の先生の指導があり、おまけに厳かな雰囲気。感動でむせび泣く人も出ますが本人には負担かな。節目とかそういった拘りはわたしには無いから欠席でもいいと思います。息子だけ特別に証書頂くまでして貰わなくても、とも思ってます。そういう気を遣われるのも本人は嫌がるんですよね。

何ヶ月かに一回の行事よりも普段の日常が100倍大事とわたしは考えます。行事の練習などで生活ペースが乱れるのも勘弁してほしい派なので。

あくまで個人の意見でした。失礼しました。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級ってこんなところだよっていう説明をしてみましたが、これ

でいいのかな・・・と。小5男子。自閉症スペクトラム、ADHDです。インチュニブ服用。普通級で週1で通級利用です。勉強は嫌いですが出来は普通...
回答
まず、支援級に行けば万事がオールオッケーとはいかないと言う名は覚悟はして頂きたいです。 支援級は支援級の人間関係や先生との関わりがあり、...
8

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
支援学級ならではのあるあるですね。 また、1年生には…って思いますが、それもあるあるで、仕方ないことです。 小さい子、優先です。 ↑、長...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

いつもお世話になっております

今回は、二点質問です。①グルテン制限や鉄剤のサプリメントの摂取など、食事や栄養面の工夫で、チックが軽減された方はいますか?また、認知行動療...
回答
ウチは インチュニブとエビリファイ服用中です 合う合わないあるかと思いますが チック症状はストレスを感じてるんだろうな と思えるときくらい...
5

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
うちも去年は廊下に出されていたクチですが…このやり方って先生が間違ってると思います!落ち着かないのは子供さんが落ち着けない環境で困ってるか...
3

小学1年、普通級在籍の息子の事です

以前もこちらでお世話になりました。学校が始まって1ヵ月を過ぎました。まだまだ慣れず、立ち歩きなどもある様子です。そんな中、運動会の練習が始...
回答
そうですか。私は子供はいませんのでわかりませんが、温かく息子さんを見守り続ければ必ず大丈夫です。少しずつ成長していきます。 私がそうでした...
6

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
>>おまささん ありがとうございます。 もっと子供の話を聞いてあげることが必要なんだと思いました。 もっと子供と子供の間に入って円滑にコミ...
27

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
親の私が普通級に拘り続けて、 四年生で支援級になった娘がいます。 やはり、無理をさせていたのだなぁと思います。 よく泣いていたようです。 ...
34

中学に入学した男子です

小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常...
回答
息子さんはどんな配慮をして欲しいと言ってますか? なぜかと言うと、私も親の判断で担任に相談してきたことを、特別扱いしないで欲しいと息子に言...
9

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
勉強するたびにお母さんが発狂するなら、ちょっとお休みをしてください。 炬燵でミカンでも食べて、美味しいねと言い合ってください。 (ミカンじ...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんにちは、30代の当事者です。在宅で仕事をしています。 他の方と被りますので一部割愛します。 お子さんが社会人になったときには、多くの...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
成人当事者です。 まず、『絶対』がないことを親が教えないといけません。 『遊ぼう』 は、ついていきたい本人の希望をお知らせしているだけ...
17