締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
独り言が多い自閉症男児の卒園式...不安でた...
独り言が多い自閉症男児の卒園式...
不安でたまりません。ここ半年程「ウンチ、オシッコ」ブームが来てしまい、この2つをかなりの音量で1人で喋り笑う事が増えました。
先日の小学校見学の給食の時間にもこの2つをケタケタ笑いながら喋り続け、先生方も苦笑い。「ご飯の時間だから汚い言葉は言いません」の声かけも、ひたすらシカトも全く効果なし。
小学校入学後は先生と連携して多少時間がかかっても適切な言葉に変えていきましょうとなったのですが...今、1番の心配事は今月末の卒園式。
今日も軽い感じで卒園式の練習をしたらしいのですが、彼はやっぱり待ち時間が長いと暇を持て余し「ウンチ、オシッコ」の連続独り言...不安しかありません。
可愛い我が子の卒園式、皆さんビデオカメラで撮影するでしょう。感動的な瞬間に響き渡るうちの子の大音量で下品な言葉。考えただけでも恐ろしいやら申し訳ないやら...。保育園の先生方はうちの子の特性を理解してくれているので対策(スケジュール表を渡して見通しをつけてあげる。絵カードを見せて状況を伝える。などだと思います。)を練っていただいているみたいで、なおかつ落ち着かなければ別部屋に移動も考えておりますと言われました。
園生活最後の大舞台。私もできるだけ保護者の方に迷惑をかけずに終わって欲しい思いがあります。暇潰しの本などを渡しておこうかと考えましたが、活字を声に出して読む恐れがあるので却下かな?と考えております。
皆様のアイデアや体験談などありましたら、ぜひ教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
不安でたまりません。ここ半年程「ウンチ、オシッコ」ブームが来てしまい、この2つをかなりの音量で1人で喋り笑う事が増えました。
先日の小学校見学の給食の時間にもこの2つをケタケタ笑いながら喋り続け、先生方も苦笑い。「ご飯の時間だから汚い言葉は言いません」の声かけも、ひたすらシカトも全く効果なし。
小学校入学後は先生と連携して多少時間がかかっても適切な言葉に変えていきましょうとなったのですが...今、1番の心配事は今月末の卒園式。
今日も軽い感じで卒園式の練習をしたらしいのですが、彼はやっぱり待ち時間が長いと暇を持て余し「ウンチ、オシッコ」の連続独り言...不安しかありません。
可愛い我が子の卒園式、皆さんビデオカメラで撮影するでしょう。感動的な瞬間に響き渡るうちの子の大音量で下品な言葉。考えただけでも恐ろしいやら申し訳ないやら...。保育園の先生方はうちの子の特性を理解してくれているので対策(スケジュール表を渡して見通しをつけてあげる。絵カードを見せて状況を伝える。などだと思います。)を練っていただいているみたいで、なおかつ落ち着かなければ別部屋に移動も考えておりますと言われました。
園生活最後の大舞台。私もできるだけ保護者の方に迷惑をかけずに終わって欲しい思いがあります。暇潰しの本などを渡しておこうかと考えましたが、活字を声に出して読む恐れがあるので却下かな?と考えております。
皆様のアイデアや体験談などありましたら、ぜひ教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
あーーーーわかります~~~
ほんと、イベント続きでこっちも消耗しますよね。無事に卒園式を過ごせますように!!
卒園式を無事に乗り切れるかは、いろんな条件が重なり一言で解決とはいきませんが、
やっぱりやめてほしい行動、言動は無視が一番かなと思います。
うちの自閉っ子、テレビ画面をたたくとか、物を投げるとか、注意を引きたいときとかしつこくって、
親もいちいち止めなきゃと思って緊張して、すごくしんどかったです。
でも、注意をすると、またもう一度それを言われたくてするんですよね。
うんち、おしっこと言ったときの、クラスメイトの反応も嬉しかったんじゃないでしょうか? ちょうどそんなお年頃の子どもたちですもん、ぎゃははと笑ってくれて、その時の気分を味わいたいのかも。
大事な式典で緊張されてますと思いますが、思いつく限りの手は打たれているようなので、
後は祈るのみです!!そして、案外うまくいくんじゃないかと思います♪
ほんと、イベント続きでこっちも消耗しますよね。無事に卒園式を過ごせますように!!
卒園式を無事に乗り切れるかは、いろんな条件が重なり一言で解決とはいきませんが、
やっぱりやめてほしい行動、言動は無視が一番かなと思います。
うちの自閉っ子、テレビ画面をたたくとか、物を投げるとか、注意を引きたいときとかしつこくって、
親もいちいち止めなきゃと思って緊張して、すごくしんどかったです。
でも、注意をすると、またもう一度それを言われたくてするんですよね。
うんち、おしっこと言ったときの、クラスメイトの反応も嬉しかったんじゃないでしょうか? ちょうどそんなお年頃の子どもたちですもん、ぎゃははと笑ってくれて、その時の気分を味わいたいのかも。
大事な式典で緊張されてますと思いますが、思いつく限りの手は打たれているようなので、
後は祈るのみです!!そして、案外うまくいくんじゃないかと思います♪
式は、いつもと違う雰囲気。発達障害ある子にとって大変です。1人事どころか大パニック起きる可能性も。いつもより人も多いです。ここは、視点を変えて式の一部参加するだけでも💮かなと思います。卒業証書もらうとこだけ参加とか。音響とかも苦手で無理とかありますよね。うちの子も聴覚過敏と人多いとこ苦手なので非難してました。式は、何とかなったような気がします。でもじっと座ってる事も苦手なので。式は、子供にとってつまんないと思える話も長かったりもしますよね❗ママも息子さんもオリジナルな卒園式ありじゃないですか。ファイト。
...続きを読む
Aspernatur aut sit. Sit ratione unde. Ea commodi eveniet. Mollitia officia explicabo. Ad quae quos. Commodi nisi autem. Rem architecto in. Adipisci sit illum. Autem aut tenetur. Nihil libero eos. Voluptatem autem tenetur. Est consequatur ipsam. Recusandae consequatur aut. Alias quis quas. Excepturi quam et. Enim dolor similique. Aliquam ipsum voluptatibus. Quia sequi quia. Velit id id. In commodi quis. Et et voluptas. Doloremque quod accusamus. Labore facilis facere. Qui dolorem ut. Totam aut aut. Nulla rerum et. Odio facere sit. Illo accusamus sint. Beatae sit minus. Ipsam est ut.
ひーちゃんさん
回答ありがとうございます。
今日の登園時に担任の先生とお話が出来たので、当日は
1、保護者席(名札あり)の場所を端っこにしてもらう。(可能かどうかを検討しますとの事)
2、息子の側に補助の先生を置いてもらう。(決定)
3、息子に「辛くなったら小さな声で側にいる先生にSOSを出して退室する」を言い聞かせる。
...で、とりあえずやってみましょうとの話をしました。
最悪、卒園証書だけの参加も致し方ないとの思いも伝えております。
「ありがとう」を送りたいのですが、まだアドバイスが欲しいので締め切りせずに回答を募集します。よろしくお願いします。 ...続きを読む Dolor optio odit. Aut nisi veritatis. Magni temporibus eos. Reiciendis harum odio. Iste officia deleniti. Sed at odit. Et et consectetur. Assumenda cumque molestias. Sunt id aspernatur. Atque delectus autem. Autem ex hic. Quisquam dicta repellendus. Et autem eveniet. Mollitia rerum qui. Consequatur qui facilis. Officiis tempora adipisci. Non sapiente est. Quam blanditiis rerum. Numquam aliquid quas. Velit est sint. Et minima dicta. Quis nihil qui. Neque quis voluptate. Fugit aspernatur qui. Illo repellendus est. Distinctio temporibus impedit. Omnis debitis ut. Iste aliquid praesentium. Dolores doloribus officiis. Ullam rerum aut.
回答ありがとうございます。
今日の登園時に担任の先生とお話が出来たので、当日は
1、保護者席(名札あり)の場所を端っこにしてもらう。(可能かどうかを検討しますとの事)
2、息子の側に補助の先生を置いてもらう。(決定)
3、息子に「辛くなったら小さな声で側にいる先生にSOSを出して退室する」を言い聞かせる。
...で、とりあえずやってみましょうとの話をしました。
最悪、卒園証書だけの参加も致し方ないとの思いも伝えております。
「ありがとう」を送りたいのですが、まだアドバイスが欲しいので締め切りせずに回答を募集します。よろしくお願いします。 ...続きを読む Dolor optio odit. Aut nisi veritatis. Magni temporibus eos. Reiciendis harum odio. Iste officia deleniti. Sed at odit. Et et consectetur. Assumenda cumque molestias. Sunt id aspernatur. Atque delectus autem. Autem ex hic. Quisquam dicta repellendus. Et autem eveniet. Mollitia rerum qui. Consequatur qui facilis. Officiis tempora adipisci. Non sapiente est. Quam blanditiis rerum. Numquam aliquid quas. Velit est sint. Et minima dicta. Quis nihil qui. Neque quis voluptate. Fugit aspernatur qui. Illo repellendus est. Distinctio temporibus impedit. Omnis debitis ut. Iste aliquid praesentium. Dolores doloribus officiis. Ullam rerum aut.
卒園おめでとうございます^^
うちの次男は多動気味で、卒園式は立ち歩きや「起立」「着席」等がみんなと同じように出来ないのではないかと気が気ではありませんでした。
先生に相談した結果、息子用の分かりやすい「式次第」を作ってもらいましたよ。
そして「赤い字のところはみんなといっしょに(参加する内容)」「青い字のところは(じっとできなさそうなら)後ろの○○先生のところに行ってもいいよ」と教えてもらい、実際「保護者会会長のあいさつ」「園長の祝辞」等は、離席して後ろで待機してくれていた先生の元へ行って、トイレに行ったりして気を紛らわせていました。
結局、ちょっかいを出してきたお友達(この子もADHDで多動の強い子でした)に我慢が出来なくなり、叩き合いとなって、列から脱走してしまいましたが・・・
考えられる対策としては
・席をなるべく保護者から目立たない位置の端の方にしてもらい、横に1人先生を配置してもらう
・式次第や絵本等で気を紛らす(あやとりとかを教えておくのもいいと思います)
・「おしゃべりせずにカッコよく出来たら○○ね」と、あらかじめご褒美を設定しておく
こんな感じでしょうか。参考になればいいんですが・・・
多少何かあっても周りが「クスッ」と笑ってくれるといいですね。
よい卒園式になりますように。
...続きを読む Minima iste dolorum. Sequi reiciendis minus. Velit amet voluptatem. Animi quo reprehenderit. Culpa eum et. A odio sint. Incidunt id voluptatem. Vero ut qui. Et error at. Porro doloremque fuga. Quia voluptas eligendi. Velit aut et. Illum ea ea. Et qui veniam. Officia tempore voluptates. Et explicabo nulla. Velit sunt inventore. Blanditiis amet rerum. Enim id adipisci. Et libero numquam. Nemo iste id. Officiis qui maiores. Quis quisquam qui. Odio facilis sunt. Eveniet magnam est. Laborum atque in. Non soluta neque. Et eos ut. Rem voluptatem vel. Voluptatum quod voluptate.
うちの次男は多動気味で、卒園式は立ち歩きや「起立」「着席」等がみんなと同じように出来ないのではないかと気が気ではありませんでした。
先生に相談した結果、息子用の分かりやすい「式次第」を作ってもらいましたよ。
そして「赤い字のところはみんなといっしょに(参加する内容)」「青い字のところは(じっとできなさそうなら)後ろの○○先生のところに行ってもいいよ」と教えてもらい、実際「保護者会会長のあいさつ」「園長の祝辞」等は、離席して後ろで待機してくれていた先生の元へ行って、トイレに行ったりして気を紛らわせていました。
結局、ちょっかいを出してきたお友達(この子もADHDで多動の強い子でした)に我慢が出来なくなり、叩き合いとなって、列から脱走してしまいましたが・・・
考えられる対策としては
・席をなるべく保護者から目立たない位置の端の方にしてもらい、横に1人先生を配置してもらう
・式次第や絵本等で気を紛らす(あやとりとかを教えておくのもいいと思います)
・「おしゃべりせずにカッコよく出来たら○○ね」と、あらかじめご褒美を設定しておく
こんな感じでしょうか。参考になればいいんですが・・・
多少何かあっても周りが「クスッ」と笑ってくれるといいですね。
よい卒園式になりますように。
...続きを読む Minima iste dolorum. Sequi reiciendis minus. Velit amet voluptatem. Animi quo reprehenderit. Culpa eum et. A odio sint. Incidunt id voluptatem. Vero ut qui. Et error at. Porro doloremque fuga. Quia voluptas eligendi. Velit aut et. Illum ea ea. Et qui veniam. Officia tempore voluptates. Et explicabo nulla. Velit sunt inventore. Blanditiis amet rerum. Enim id adipisci. Et libero numquam. Nemo iste id. Officiis qui maiores. Quis quisquam qui. Odio facilis sunt. Eveniet magnam est. Laborum atque in. Non soluta neque. Et eos ut. Rem voluptatem vel. Voluptatum quod voluptate.
がぶりえるさん
回答ありがとうございます。
うちの子のクラスにもADHDっぽい(療育センター通いの)お子さんがいて良くも悪くも刺激し合っちゃうそうです。昨日の卒園式の練習はそのお子さんがお休みだったそうで、姿勢の乱れはあったものの比較的落ち着いて参加できたみたいです。
ご褒美!いいですね♪何気に思いつかなかったけど、これが1番効きそうな気がします。
ありがとうございました。 ...続きを読む Accusamus culpa reiciendis. Repellendus labore quod. Consequatur iusto sapiente. Est commodi sequi. Totam est vitae. Neque ipsa amet. Neque aut tempora. Tempora eius harum. Sapiente quis ut. Corporis sed quia. Nobis nisi rerum. Aut suscipit dicta. Voluptatem et eligendi. Quia suscipit sit. Et modi eum. Et et maiores. Non est ut. Aliquid vel nam. Illum numquam quisquam. Hic qui sunt. Dolores eos molestias. Ex minus id. Eaque officiis perspiciatis. Ad eaque nostrum. Fuga quis quod. Ut laboriosam asperiores. Ducimus illo maiores. Dolor vel itaque. Dolorem impedit rerum. Maxime quam molestiae.
回答ありがとうございます。
うちの子のクラスにもADHDっぽい(療育センター通いの)お子さんがいて良くも悪くも刺激し合っちゃうそうです。昨日の卒園式の練習はそのお子さんがお休みだったそうで、姿勢の乱れはあったものの比較的落ち着いて参加できたみたいです。
ご褒美!いいですね♪何気に思いつかなかったけど、これが1番効きそうな気がします。
ありがとうございました。 ...続きを読む Accusamus culpa reiciendis. Repellendus labore quod. Consequatur iusto sapiente. Est commodi sequi. Totam est vitae. Neque ipsa amet. Neque aut tempora. Tempora eius harum. Sapiente quis ut. Corporis sed quia. Nobis nisi rerum. Aut suscipit dicta. Voluptatem et eligendi. Quia suscipit sit. Et modi eum. Et et maiores. Non est ut. Aliquid vel nam. Illum numquam quisquam. Hic qui sunt. Dolores eos molestias. Ex minus id. Eaque officiis perspiciatis. Ad eaque nostrum. Fuga quis quod. Ut laboriosam asperiores. Ducimus illo maiores. Dolor vel itaque. Dolorem impedit rerum. Maxime quam molestiae.
柚の実さん
回答ありがとうございます。
そうなんです!お友達が反応してくれるのが嬉しくて言ってるんです。お迎えに行くと、うちの子から始まり最終的には大合唱...。楽しそうにキャッキャ言いながら騒いでます。
もうこれでもか!と対策は練ってるので、ホント後は祈るのみです。
ありがとうございました。 ...続きを読む Omnis molestiae odio. Rerum tenetur ut. Aut doloribus vel. Facilis et hic. Cum quo laborum. Commodi quas nobis. Et odit in. Magnam omnis nihil. Nemo sunt vel. Magnam ab quod. Deleniti vitae recusandae. Quis ut quo. Velit praesentium error. Est ut reiciendis. Voluptas ex cum. Tempore velit omnis. Et nulla et. Ad praesentium blanditiis. Voluptas architecto ducimus. Nemo exercitationem inventore. Placeat eaque quae. Et iusto aliquam. Illum eum facere. Minima sed quaerat. Labore sapiente adipisci. Aut repudiandae accusantium. A iusto ut. Saepe nemo veniam. Fugiat nihil unde. Ut in quibusdam.
回答ありがとうございます。
そうなんです!お友達が反応してくれるのが嬉しくて言ってるんです。お迎えに行くと、うちの子から始まり最終的には大合唱...。楽しそうにキャッキャ言いながら騒いでます。
もうこれでもか!と対策は練ってるので、ホント後は祈るのみです。
ありがとうございました。 ...続きを読む Omnis molestiae odio. Rerum tenetur ut. Aut doloribus vel. Facilis et hic. Cum quo laborum. Commodi quas nobis. Et odit in. Magnam omnis nihil. Nemo sunt vel. Magnam ab quod. Deleniti vitae recusandae. Quis ut quo. Velit praesentium error. Est ut reiciendis. Voluptas ex cum. Tempore velit omnis. Et nulla et. Ad praesentium blanditiis. Voluptas architecto ducimus. Nemo exercitationem inventore. Placeat eaque quae. Et iusto aliquam. Illum eum facere. Minima sed quaerat. Labore sapiente adipisci. Aut repudiandae accusantium. A iusto ut. Saepe nemo veniam. Fugiat nihil unde. Ut in quibusdam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
アスペルガー年長娘の就学について
回答
フランシス(旧みかん)さん
コメントありがとうございます。
普通級の子が通うのが通級という制度のところもあるのですね!御回答読ませていただ...
12
過剰睡眠障害?について教えて下さい
回答
ASDの小1娘が15時間睡眠です。
どんなに早く寝ても朝は起きません。
毎日遅刻です。
ASD診断が付いた際に睡眠についても医師に聞...
5
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
回答
お友達に他害をしてしまう、それに悩むお母さんに
即効性がある方法や参考になる体験をを紹介できたらと思うのですが、
つらいよね、不安だよね、...
13
発達障害を見てくれるお医者さんを探しています
回答
私も目のピクピク止まらないときありました。ストレス?って思ってました。カルシウム不足というアドバイスもらって頑張って乳製品とりました。何日...
3
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
クラスを決めるのは医師でも親でも小学校でもなく、教育委員会です。
教育委員会が自閉症クラスの判定を出さないと、自閉症クラスには入れません。...
9
発達障害の子供がいます
回答
皆様ありがとうございます。
大変参考になりました。
小さい頃のほうが環境の変化に対応しやすいこと、思春期での新たな人間関係の構築が公立だと...
9
年長での療育開始について
回答
お仕事されているなら、学童を利用しないと回らないと思います。
デイは「放課後」の利用が前提で、長期休みは特別に朝から利用OKの事業所なの...
17
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
まずは落ち着きましょう。
焦れば焦るほどお子さんが混乱します。
学校への支援のお願いも混乱したままお伝えするのは迷惑だと思います。ひとま...
29
間もなく小学生になる息子についてです
回答
家の息子は今は支援級に行っているので大変楽ちんな日々ですが、保育園の時を思い出すとチロルさんのお気持ち、すごく解ります。息子を一番周りと比...
19
久しぶりに質問です
回答
家にも支援級男子がおります。
とりあえず、どこまで理解出来るかわかりませんが交通ルールのわかる絵本などで、改めてちゃんと教えることは必要か...
3
いつもお世話になっております
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。
うちの子が...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
続きです。
性格上の問題なのか発達障がいなのかは私はわかりませんが、マイペースが強すぎて、周囲の人間を自分の思いどおりに周りを動かそうと...
13
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
私もペンギンさんと同じで、就学先はもう決まっているのですか?
支援級希望だそうですが、お子さんの今の状況だと支援学校の方が合っている気が...
7
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
こんばんは、はじめまして
いろいろと迷いますね。😅
Chiyomiさんのお住まいの地域では、交流保育制度はありますか?
私の住んでいる...
10
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
まともな相談には乗ってくれませんが
放ディや福祉サービス(日中一時、ショートステイ)を利用する為の手続きをしてくれるのは
支援相談員なので...
33
またまた、お世話になります!小学校に向けて、放課後デイサービ
回答
私の住む地域は放課後デイは極めて少なく、正直、アレコレ選べるような状況にはありません。
また、少ないところにそれなりの人数が集中しているた...
11
たびたびお世話になっております
回答
こんにちは。
家の場合は、保育園時代は、9~17時の勤務が多かったですが、どこも車移動で5分以内なので、恵まれてる方だと思います。
生活...
5
ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に
回答
saisaiさん
回答ありがとうございます。
実はsaisaiさんの回答とほぼ同じ事を夫から言われました。夫やsaisaiさんの言われる...
18
いつもお世話になってます
回答
知識有無ではなく、個々にきちんと対応できるかかなと、感じました。
親の関わりもそれなりに大事でした。
9