締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
以前、就職内定した、大学4年生男子のことで、...
以前、就職内定した、大学4年生男子のことで、投稿した者です。息子は、先日卒論を提出し、よほどのことがなければ卒業できると思います。しかし、つまらないことのようですが、卒業式には出席しないし、ゼミの打ち上げにも出ないと言っており、母として胸を痛めています。
息子は、幼児のときADHDと診断されていましたが、最近運転免許取得のために精神科を再受診し、「軽度のADHDとASDの併発」と言われました。コンサータを試しましたが合わず、薬は飲まないことに。
小学生の時は友達も多く活発なタイプでしたが、中学で勉強と部活につまづきました。家族で話し合い、高校は進学せずに予備校に通って高卒認定試験を受け、予想以上のレベルの私大に入ることができました。しばらくは順調に大学生活を送っているように見えましたが、現時点では親しい友人は少なく、先生にも卒論指導の件で不満を持ったようです。もう大学にはなんの思い入れもないと言っており、親の私は、これまでの大学生活を全否定しているように見え、悲しくてなりません。中学の時からの苦労(本人も家族も)は何だったのだろう。
やめてしまったサークルに対しても、疎遠になった友人達に対しても、先生に対しても、他罰的なことしか言いませんが、本人だけが正しいわけはありません。内定した会社の懇親会が何回かありましたが、誰とも親しくなりません。こんな調子で春から社会人としてやっていけるのでしょうか?
高校に行かない選択をしたため、人間関係を学べず、ASDが悪化したのだろうか。でもあの頃は明るいタイプのADHDと考えており、人間関係には不安を持っていなかったのです。落ち着いて勉強できる環境を用意すれば、それなりの大学に入り、そのあとは上手くいくだろうと期待していました。
もう20歳過ぎた息子のことで泣いています。就職を控えた、あるいは最近就職したお子さんをお持ちの方、何かご意見をお寄せください。
息子は、幼児のときADHDと診断されていましたが、最近運転免許取得のために精神科を再受診し、「軽度のADHDとASDの併発」と言われました。コンサータを試しましたが合わず、薬は飲まないことに。
小学生の時は友達も多く活発なタイプでしたが、中学で勉強と部活につまづきました。家族で話し合い、高校は進学せずに予備校に通って高卒認定試験を受け、予想以上のレベルの私大に入ることができました。しばらくは順調に大学生活を送っているように見えましたが、現時点では親しい友人は少なく、先生にも卒論指導の件で不満を持ったようです。もう大学にはなんの思い入れもないと言っており、親の私は、これまでの大学生活を全否定しているように見え、悲しくてなりません。中学の時からの苦労(本人も家族も)は何だったのだろう。
やめてしまったサークルに対しても、疎遠になった友人達に対しても、先生に対しても、他罰的なことしか言いませんが、本人だけが正しいわけはありません。内定した会社の懇親会が何回かありましたが、誰とも親しくなりません。こんな調子で春から社会人としてやっていけるのでしょうか?
高校に行かない選択をしたため、人間関係を学べず、ASDが悪化したのだろうか。でもあの頃は明るいタイプのADHDと考えており、人間関係には不安を持っていなかったのです。落ち着いて勉強できる環境を用意すれば、それなりの大学に入り、そのあとは上手くいくだろうと期待していました。
もう20歳過ぎた息子のことで泣いています。就職を控えた、あるいは最近就職したお子さんをお持ちの方、何かご意見をお寄せください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されたものです。
実際、9年ほど会社で働いていました。
会社での人間関係は上手く築けず今は在宅で仕事をしています。
心中お察しします。
が、申し訳ないことを承知でいいますが、お子さん人間関係を学べる環境に置かれてないですよね?小学校のときは、どのように教えてこられましたか?
大学生活を全否定とかかれてますが、当事者は0か1かしか考え方がないのです。考え方についてもサポートされてきましたか?
内定決まったのはいいんですが、このまま会社に入ってもほされるだけです。しかもクローズで内定を勝ち取っているなら、余計ですよ。周りは、空気を読むことを含めて暗黙の了解を分かって動ける人たちばかりです。
会社では人間関係うまく築かないと仕事ができません。平気であいつダメだからD評価なんてざらです。クローズで入っている以上サポートもなく、ご自身でうまいこと立ち回れますか?
見えないものを軽んじていると痛い目見ますよ。人間関係見えそうで見えないんですから、会社に入っても上手くいかないと思います。
お子さんはクローズでも問題ないと仰っているんですか?それなら詰めが甘いです。
申し訳ないのですが、私なら会社入ったあとにすぐ辞めさせ就労支援使わせ様子を見ます。
クローズは人間関係のレベル1の人と100の人と上手く付き合えってことです。他の新人ならさんなら最低でも70から90くらいの人の集まりです。お子さんからしたら雲の上で話しているような感覚でまるで他人事のような感じからのスタートです。
上司の基準を100とすると、相手にできるのはせいぜい50くらいまでの人です。ここまでくると、社会性については詳しく教えることはしません。指示した通りに動けないと、非常にマズイです。分かっているものとしてみるからです。
その先は、部署のたらい回しか、追い出し部屋かです。
さらに職務中に発達障害を言えば、会社によってはあらかじめ持っていたのに黙っていたと捉えられますので肩身が狭くなります。面接で健康問題に関して問題がないと言っていれば、ことさらマズイです。
送り出す前に話し合ってください。
実際、9年ほど会社で働いていました。
会社での人間関係は上手く築けず今は在宅で仕事をしています。
心中お察しします。
が、申し訳ないことを承知でいいますが、お子さん人間関係を学べる環境に置かれてないですよね?小学校のときは、どのように教えてこられましたか?
大学生活を全否定とかかれてますが、当事者は0か1かしか考え方がないのです。考え方についてもサポートされてきましたか?
内定決まったのはいいんですが、このまま会社に入ってもほされるだけです。しかもクローズで内定を勝ち取っているなら、余計ですよ。周りは、空気を読むことを含めて暗黙の了解を分かって動ける人たちばかりです。
会社では人間関係うまく築かないと仕事ができません。平気であいつダメだからD評価なんてざらです。クローズで入っている以上サポートもなく、ご自身でうまいこと立ち回れますか?
見えないものを軽んじていると痛い目見ますよ。人間関係見えそうで見えないんですから、会社に入っても上手くいかないと思います。
お子さんはクローズでも問題ないと仰っているんですか?それなら詰めが甘いです。
申し訳ないのですが、私なら会社入ったあとにすぐ辞めさせ就労支援使わせ様子を見ます。
クローズは人間関係のレベル1の人と100の人と上手く付き合えってことです。他の新人ならさんなら最低でも70から90くらいの人の集まりです。お子さんからしたら雲の上で話しているような感覚でまるで他人事のような感じからのスタートです。
上司の基準を100とすると、相手にできるのはせいぜい50くらいまでの人です。ここまでくると、社会性については詳しく教えることはしません。指示した通りに動けないと、非常にマズイです。分かっているものとしてみるからです。
その先は、部署のたらい回しか、追い出し部屋かです。
さらに職務中に発達障害を言えば、会社によってはあらかじめ持っていたのに黙っていたと捉えられますので肩身が狭くなります。面接で健康問題に関して問題がないと言っていれば、ことさらマズイです。
送り出す前に話し合ってください。
はじめまして et さん
私の子供達と同年代です
私は発達障害者だからでしょうか? よくお気持ちがわかりません
親と言うものは
自分が 死んだ後でも 子供の事は心配するものです
また人生において 安心安全はありません
大学卒業式は
親の夢なのですか? それなら
潔く 正々堂々と「親の為に辛い卒業式にでてほしい」と伝えたらどうですか?
また
幼い頃は 人間関係に問題がなかったなら
就職して環境が変わり 対応出来る 可能性はありますよ
また
職種によっては スキルも変わります もしかしたら 就職してみて 息子さんに合っている可能性もあります
駄目だったら 無理せず 退職して別の仕事を探すたら良いのです
合わない仕事を 精神をすり減らし頑張ると 次へは進み悪くなりますよ
取り越し苦労は 親の常ですよね
問題がない子供など いません みんな子供の事で悩んでいます ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私の子供達と同年代です
私は発達障害者だからでしょうか? よくお気持ちがわかりません
親と言うものは
自分が 死んだ後でも 子供の事は心配するものです
また人生において 安心安全はありません
大学卒業式は
親の夢なのですか? それなら
潔く 正々堂々と「親の為に辛い卒業式にでてほしい」と伝えたらどうですか?
また
幼い頃は 人間関係に問題がなかったなら
就職して環境が変わり 対応出来る 可能性はありますよ
また
職種によっては スキルも変わります もしかしたら 就職してみて 息子さんに合っている可能性もあります
駄目だったら 無理せず 退職して別の仕事を探すたら良いのです
合わない仕事を 精神をすり減らし頑張ると 次へは進み悪くなりますよ
取り越し苦労は 親の常ですよね
問題がない子供など いません みんな子供の事で悩んでいます ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんばんは。
etさんは少し欲張りです。
お子さんは順風満帆ではなかったけど、大卒で内定は決まりなんですよね?
内定をもらえたならそれは社会に受け入れられた事ですから、喜んであげないといけませんよね。
この先はお子さんが自分で頑張っていくのですから、子育ての荷下ろしを少しずつはじめたいところです。
でも、母としてコミュニケーションを上手くとっていけるのか?と漠然とした不安があるのですね。高校へ行っていたら、通えたでしょうか?友だちと上手くいったでしょうか?そこを回避したからこそ、今大卒、内定があるのでは?高校でコミュニケーションの躓きに至らなくて本当に良かったと思うべきです。
でも、社会に出てコミュニケーションをとることもかなりハードル高いですよね。大学でもコミュニケーション問題を友だち等のせいにして、自分をかえようとはしていないですからね。
これからも、人のせいにしながら上手くやれるといいですよね。
研究職なんかで採用ならきっと今のままでも大丈夫だと思います。
お子さんはもう社会人です。コミュニケーションを苦痛な人としてお母さんも認定してあげましょう。懇親会はしぶしぶ出ているのですから、最低限こなしていて偉いなと思ってあげましょう。仲間とわいわいしたり、リア充の理想は捨ててお子さんと接してあげないといつまでたっても平行線です。
そして、コミュニケーション問題で困った時にそっと寄り添う準備をしていたらいいと思います。最後ですが、内定おめでとうございます。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
etさんは少し欲張りです。
お子さんは順風満帆ではなかったけど、大卒で内定は決まりなんですよね?
内定をもらえたならそれは社会に受け入れられた事ですから、喜んであげないといけませんよね。
この先はお子さんが自分で頑張っていくのですから、子育ての荷下ろしを少しずつはじめたいところです。
でも、母としてコミュニケーションを上手くとっていけるのか?と漠然とした不安があるのですね。高校へ行っていたら、通えたでしょうか?友だちと上手くいったでしょうか?そこを回避したからこそ、今大卒、内定があるのでは?高校でコミュニケーションの躓きに至らなくて本当に良かったと思うべきです。
でも、社会に出てコミュニケーションをとることもかなりハードル高いですよね。大学でもコミュニケーション問題を友だち等のせいにして、自分をかえようとはしていないですからね。
これからも、人のせいにしながら上手くやれるといいですよね。
研究職なんかで採用ならきっと今のままでも大丈夫だと思います。
お子さんはもう社会人です。コミュニケーションを苦痛な人としてお母さんも認定してあげましょう。懇親会はしぶしぶ出ているのですから、最低限こなしていて偉いなと思ってあげましょう。仲間とわいわいしたり、リア充の理想は捨ててお子さんと接してあげないといつまでたっても平行線です。
そして、コミュニケーション問題で困った時にそっと寄り添う準備をしていたらいいと思います。最後ですが、内定おめでとうございます。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私は、息子さんと同じような感じのASD+ADHD併発の当事者です。もう40代になる男です。
ご回答を求めてられている立場ではありませんが、少しは参考になるかなと思い、これまでのことと思うことを書き込ませてください。
私も、中学生まで頻繁に無視されたりいじめられたりはしましたが、学級委員長を毎年やったりと、それなりに人間関係には困らず過ごせていたんと思っていますが、高校生になってから友人もほぼいなくなり、話しかけても無視されたりする毎日でした。大学になってからは人間関係が作れないのは顕著になり、社会人になってから1年で適応できずにひどいうつ病になりました。それでも、1年ほど仕事を休職した後に復職し、同じ職場に20年ほど勤めていますがやはり人間関係は厳しく、不安を感じる毎日ではあります。とはいえ、職場のみなさんの優しさや仕事の内容(事務の仕事です)に恵まれてなんとかやっていけています。
ちなみに大学の卒業式は出ましたが、その後の打ち上げなどは部屋にとても入れるような感じではなく、参加できるならしたかったけどできなかった、といった感じです。息子さんも輪に入れるとはとても思えなかったのでは……。
また、自分の場合いつもなんですが、大学、就職と適応しようとして過剰に積極的に話しかけたり仲間に入れてもらおうと頑張るんですが、違和感を感じられるのか、すぐに相手にされなくなり、挫折してひとりぼっちになる、というのを繰り返します。
息子さんの場合も、今後のことは環境しだいだと思います。自分の場合、いろいろありながらも仕事を続けていられているのが救いと思っています。自分の場合、親しい友人を作ったりするのはやはり難しいので、悩みを話せる人や、気分が上向いている時にサークルや趣味等を開拓したり、ひとりでも温泉や旅行などに行く等してストレスをため込まないようにしています。質問を読む感じだと、息子さんも自分と同じように仲間が欲しくないわけではなさそうなので、よい友人がひとりでもいれば、だいぶ違うように思います。うちの母親もたぶん、質問者さまのような不安を持っていたと思いますが、本人は周りの心配等あまり気にすることが出来ていないかもしれません。とりあえずは息子さんが今後どのようになるか様子をみていくしか手はないようにも思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ご回答を求めてられている立場ではありませんが、少しは参考になるかなと思い、これまでのことと思うことを書き込ませてください。
私も、中学生まで頻繁に無視されたりいじめられたりはしましたが、学級委員長を毎年やったりと、それなりに人間関係には困らず過ごせていたんと思っていますが、高校生になってから友人もほぼいなくなり、話しかけても無視されたりする毎日でした。大学になってからは人間関係が作れないのは顕著になり、社会人になってから1年で適応できずにひどいうつ病になりました。それでも、1年ほど仕事を休職した後に復職し、同じ職場に20年ほど勤めていますがやはり人間関係は厳しく、不安を感じる毎日ではあります。とはいえ、職場のみなさんの優しさや仕事の内容(事務の仕事です)に恵まれてなんとかやっていけています。
ちなみに大学の卒業式は出ましたが、その後の打ち上げなどは部屋にとても入れるような感じではなく、参加できるならしたかったけどできなかった、といった感じです。息子さんも輪に入れるとはとても思えなかったのでは……。
また、自分の場合いつもなんですが、大学、就職と適応しようとして過剰に積極的に話しかけたり仲間に入れてもらおうと頑張るんですが、違和感を感じられるのか、すぐに相手にされなくなり、挫折してひとりぼっちになる、というのを繰り返します。
息子さんの場合も、今後のことは環境しだいだと思います。自分の場合、いろいろありながらも仕事を続けていられているのが救いと思っています。自分の場合、親しい友人を作ったりするのはやはり難しいので、悩みを話せる人や、気分が上向いている時にサークルや趣味等を開拓したり、ひとりでも温泉や旅行などに行く等してストレスをため込まないようにしています。質問を読む感じだと、息子さんも自分と同じように仲間が欲しくないわけではなさそうなので、よい友人がひとりでもいれば、だいぶ違うように思います。うちの母親もたぶん、質問者さまのような不安を持っていたと思いますが、本人は周りの心配等あまり気にすることが出来ていないかもしれません。とりあえずは息子さんが今後どのようになるか様子をみていくしか手はないようにも思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
以前もコメントさせてもらいました。
うちは来年の就活は無理と思っています。
親子でその都度苦労されたでしょうが、振り返れば成功体験を積んで来られ、立派だと思います。
>卒業式には出席しないし、ゼミの打ち上げにも出ない
息子さんの本心は、大学も同窓の友とも、過ごした時間を懐かしみ、思い出を分かち合う喜びが無いのです。
etさんがこうあって欲しいと思っていても、息子さんの特性ですから仕方ないでしょう。
入社して、同期で仲間が出来れば幾分か心強いでしょうし、コミュニケーションの不足を補うアドバイスももらえるかもしれません。
でももし誰とも関わりが持てない程なら、苦労するかもしれませんね。
親は悩みを聞くことが出来ても、導く事は難しいでしょうから。
願うことは良いですが、期待しすぎるのは負担になり、フレキシブルな人生を選べなくなると思いますよ。
でも上手くいくといいですね! ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちは来年の就活は無理と思っています。
親子でその都度苦労されたでしょうが、振り返れば成功体験を積んで来られ、立派だと思います。
>卒業式には出席しないし、ゼミの打ち上げにも出ない
息子さんの本心は、大学も同窓の友とも、過ごした時間を懐かしみ、思い出を分かち合う喜びが無いのです。
etさんがこうあって欲しいと思っていても、息子さんの特性ですから仕方ないでしょう。
入社して、同期で仲間が出来れば幾分か心強いでしょうし、コミュニケーションの不足を補うアドバイスももらえるかもしれません。
でももし誰とも関わりが持てない程なら、苦労するかもしれませんね。
親は悩みを聞くことが出来ても、導く事は難しいでしょうから。
願うことは良いですが、期待しすぎるのは負担になり、フレキシブルな人生を選べなくなると思いますよ。
でも上手くいくといいですね! ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
申し訳ないんですが
友達と気が合わないからいかない。は、ともかくとして、卒論指導が納得いかないからということでは必要以上に腹をたててた上に感情コントロールできておらず、先が思いやられるなぁと思いました。
気に入らないことがあったら、バックレる…よりはずっとちゃんとしてはいますが、就職後も「指導その他が納得いかない」なんてことは腐るほどあるわけです。
主さんらすると、最後ぐらい「普通に」して欲しいんでしょうか?
そんなことより、そんなんでこの先やってられるのかしら。と悩ましいです。
うちには就職を乗り切った年齢の子はいませんが何十年も勤めていますと息子さんのようなタイプも新入社員で入ってきます。なので関わってもきました。
元々ストレスを受けやすく、ストレス回避や発散も下手くそな子は就労厳しいですよ。
学校組織では進級や卒業という形で環境が変わりますが、就職先では異動があっても、同じ会社内ですので即どんな人柄か?は知れわたります。
それに、学校は何だかんだでやるべき事が決まっていますし求められることが少ないんです。
マルチタスクを求められることはほぼありませんし、報告連絡相談が下手でもなんとかなります。
が、社会に出たら息子さんのようなスタンスでは厳しい面が多々出てきます。
当然、ジョブトレーニングの一環として指導はされますが、それが気に入らないといって辞めてしまう、頑張ろうにもうまくできず病んでしまう、または、相手を病ませる等はよくあるパターンなんです。
今回もメンタルを追い込まれ、どうしても耐えられずいけない。という場合なら、「もういかない」選択も時にはアリですが、指導の仕方が気に入らないだのでいかない。はかなりマズイです。
悩ましいのは卒業式にでないことではなく、この先もそんなスタンスでのりきってくつもりだったらどうしよう!!の方だと思います。
ともかく、何だかんだでやるべきことをこなして卒業できるならそれでよし。
出ない理由がかなり悩ましいですが。
失礼ながら、基礎的な社会性がほとんど育ってないと思います。障害ですから仕方がありませんが、ただ学校に行ってもそういうことは教えてくれません。経験から自ら学びとらせるにしても、そうなるよう親ががっちりキッチリ勉強以上にしっかりと教え、導かないとダメですよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
友達と気が合わないからいかない。は、ともかくとして、卒論指導が納得いかないからということでは必要以上に腹をたててた上に感情コントロールできておらず、先が思いやられるなぁと思いました。
気に入らないことがあったら、バックレる…よりはずっとちゃんとしてはいますが、就職後も「指導その他が納得いかない」なんてことは腐るほどあるわけです。
主さんらすると、最後ぐらい「普通に」して欲しいんでしょうか?
そんなことより、そんなんでこの先やってられるのかしら。と悩ましいです。
うちには就職を乗り切った年齢の子はいませんが何十年も勤めていますと息子さんのようなタイプも新入社員で入ってきます。なので関わってもきました。
元々ストレスを受けやすく、ストレス回避や発散も下手くそな子は就労厳しいですよ。
学校組織では進級や卒業という形で環境が変わりますが、就職先では異動があっても、同じ会社内ですので即どんな人柄か?は知れわたります。
それに、学校は何だかんだでやるべき事が決まっていますし求められることが少ないんです。
マルチタスクを求められることはほぼありませんし、報告連絡相談が下手でもなんとかなります。
が、社会に出たら息子さんのようなスタンスでは厳しい面が多々出てきます。
当然、ジョブトレーニングの一環として指導はされますが、それが気に入らないといって辞めてしまう、頑張ろうにもうまくできず病んでしまう、または、相手を病ませる等はよくあるパターンなんです。
今回もメンタルを追い込まれ、どうしても耐えられずいけない。という場合なら、「もういかない」選択も時にはアリですが、指導の仕方が気に入らないだのでいかない。はかなりマズイです。
悩ましいのは卒業式にでないことではなく、この先もそんなスタンスでのりきってくつもりだったらどうしよう!!の方だと思います。
ともかく、何だかんだでやるべきことをこなして卒業できるならそれでよし。
出ない理由がかなり悩ましいですが。
失礼ながら、基礎的な社会性がほとんど育ってないと思います。障害ですから仕方がありませんが、ただ学校に行ってもそういうことは教えてくれません。経験から自ら学びとらせるにしても、そうなるよう親ががっちりキッチリ勉強以上にしっかりと教え、導かないとダメですよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
服は、買ってあげず、あなたのお古で、切れそうなものを回してはどう?気持ち的に負担なのなら、こちらも費用がかからない程度の助けでいいのでは?...
9
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
ASD傾向ありのADHD20代女です
回答
皆さんありがとうございます。
人に会う前や話をしたあとは精神的にどっと疲れる事が多いので、そういうことが(0とはいかずとも)少なくても済む...
9
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
26歳の当事者です
回答
あなたは、成人していて、親元で暮らす男性なのですよね。
現在の状況をDVではないか、と思っていて改善するほうほうをさぐっているのですか。
...
4
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
余談。
お子さんにとって心地良い席はどこなのかわかりませんが
通常級で過ごすにあたっては受けられる配慮には限界はあると思いますよ。
...
13
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
素人目に見た限りで恐縮ですが、社交不安(SAD)だと思います
【社交不安とは?】
自分が他人からどう見られるか、どう思われるかを過度に心配...
8
発達障害の自閉症スペクトラムとADHDと診断されてます
回答
レキサルティは、統合失調症とうつ病、うつ状態にある方に、主に処方されるお薬です。
メンタルを病んでおられるなら、処方としては妥当ですね。...
4
私はASD、ADHDの高校2年生です
回答
はじめまして。
小中高大学受験、さらに国家試験まで乗り越え大人になってからADHDと診断された者です。
まず、ぎたりょさんは自分の特性や病...
7
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
独学でExcelwordで勉強したい私は広汎性発達障害です障
回答
私は独学で勉強するのが良いと思います。
まず会社で一からExcelwordを作成することは無いと思います。
現在事務職で働いていますが既に...
7
オムツが取れない3歳半
回答
自閉が強いのもあるだろうけど、理解力も年齢相応ではなく低めなのでは?
例えばですが、実年齢は3歳でも精神年齢が2歳なら、2歳として教育しな...
3
ASDの人に質問です
回答
記憶&記録することですかねー
私は元教員なので、仕事柄、生徒のことを細々と記録していましたよ。最低でも、担任を受け持っていたクラスの子と部...
5
皆さんは発達障害またはグレーと診断された時にどのように診断さ
回答
うちは子どもの話なので、ちょっと違うかもしれませんが、グレーと言われたことはありません。
最初のうちはまだ診断は必要ないと言われ、入学を...
13
細かく書きすぎたと思いますので、文章を削除させていただきまし
回答
ASD当事者です。
大学側の合理的配慮ですが、配慮もある程度できることが限られているかと思います。仰っている通りの配慮なら、申し訳ないので...
3
妻から正式に離婚しようと言われました
回答
少ないとは思いません。
子ども手当に、一人親世帯の補助があるだろうし、収入が低ければ就学援助ももらえます。
今は保育園や幼稚園も無料化なの...
16