締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
6歳娘です
6歳娘です。
本日卒園式でした。
椅子から離れて歩き出すことはありませんでしたが、緊張からか足をバタバタしたり、手を上下に動かしたり、落ち着きがないのが気になりました。
周りは結構気になるレベルです。
どうしたら良いのでしょうか?
見守るしかないでしょうか…
よいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
本日卒園式でした。
椅子から離れて歩き出すことはありませんでしたが、緊張からか足をバタバタしたり、手を上下に動かしたり、落ち着きがないのが気になりました。
周りは結構気になるレベルです。
どうしたら良いのでしょうか?
見守るしかないでしょうか…
よいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます
それやめようね、とそばにいて注意できたらいいのですよね。でもできない。後からやめようねと言っても、そんなことしていたかな?って思っていると思います。
スカートの件はそんなに嫌なら、毎日はいて慣らすとか、とりあえず黒パンはいてみるとか、入学式はズボンにするとか私ならやってみるかな?と思います。
が、しかし、お子さんのソワソワは緊張したりいつもと違う空気感の時に衝動的に出るものでしょうね。だから発表会もソワソワしていたのです。
だから、入学式に限らず新1年生の生活に慣れるまではこの衝動的な行動が顕著になる可能性があります。多分、スカートパタパタを禁止すれば他の事をしますよ。
他人に迷惑をかけないから放置ではなく、お子さんのストレスになりそうなことを先回りして考えてあげないと。
まずは見通しをたてること。入学式の話をする。こんなことやると思うよ。こういうときドキドキしちゃうよね、と共感してあげましょう。
新1年生の生活もある程度お話しておくと安心かもしれません。朝来たら下駄箱に靴をいれて、ランドセルをロッカーに入れてからはしまり、帰るとき上履きは下駄箱にしまうまで一通り。
実際小学校の先生に見通しを立てたいのではじめのころの生活はどんなか?聞いておくといいでしょう。
それから、授業中トイレにいきたくなったら?とか、お腹痛くなったら?、先生のお話がわからなかったら?なども話し合えると安心できそうですよね。
新生活に慣れるよう事前にサポートしてあげましょう。それでもストレスはあると思います。お話が苦手なお子さんほど衝動的な行動が多くなりますよ。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
それやめようね、とそばにいて注意できたらいいのですよね。でもできない。後からやめようねと言っても、そんなことしていたかな?って思っていると思います。
スカートの件はそんなに嫌なら、毎日はいて慣らすとか、とりあえず黒パンはいてみるとか、入学式はズボンにするとか私ならやってみるかな?と思います。
が、しかし、お子さんのソワソワは緊張したりいつもと違う空気感の時に衝動的に出るものでしょうね。だから発表会もソワソワしていたのです。
だから、入学式に限らず新1年生の生活に慣れるまではこの衝動的な行動が顕著になる可能性があります。多分、スカートパタパタを禁止すれば他の事をしますよ。
他人に迷惑をかけないから放置ではなく、お子さんのストレスになりそうなことを先回りして考えてあげないと。
まずは見通しをたてること。入学式の話をする。こんなことやると思うよ。こういうときドキドキしちゃうよね、と共感してあげましょう。
新1年生の生活もある程度お話しておくと安心かもしれません。朝来たら下駄箱に靴をいれて、ランドセルをロッカーに入れてからはしまり、帰るとき上履きは下駄箱にしまうまで一通り。
実際小学校の先生に見通しを立てたいのではじめのころの生活はどんなか?聞いておくといいでしょう。
それから、授業中トイレにいきたくなったら?とか、お腹痛くなったら?、先生のお話がわからなかったら?なども話し合えると安心できそうですよね。
新生活に慣れるよう事前にサポートしてあげましょう。それでもストレスはあると思います。お話が苦手なお子さんほど衝動的な行動が多くなりますよ。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
卒園式の様子だけだと、もしかしたら少し多動ぎみなのかな、って感じですけど、今までの園での様子とか、家での様子とかで気になることがあるならば自治体の発達支援センターなどに相談してみることをお勧めします。
気になるならば、希望して発達検査受けてみてはいかがでしょうか。
健診(3才児くらいまで)では、何も言われなかったのかも気になります。
来月就学でしたら、学校にも伝えておいて気になることがあれば知らせてもらうとよいと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
気になるならば、希望して発達検査受けてみてはいかがでしょうか。
健診(3才児くらいまで)では、何も言われなかったのかも気になります。
来月就学でしたら、学校にも伝えておいて気になることがあれば知らせてもらうとよいと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
補足拝見しました。
入学式、出来れば支援員の先生かまあこさんが側につければ一番いいのかな。と思います。学校にダメ元で相談してもよいかもしれませんよ。後ろの席にしてもらい、まあこさんが、父兄の一番前の席にしてもらうとか。コロナでぴったりくっつくのは無理かも知れませんけど。
ちょっと昔の娘の入学式は、クラスで一番最後の席でした。今思うと、支援級判定で通常で入学したので、言わなくても先生が配慮してくれたのかも知れません。
あと見通しに関連して、うちは、入学式前日に靴箱、教室、体育館は見に行きました。できれば、明日はここで座ってじっとして、と実際やってみるとよいかもしれません。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
入学式、出来れば支援員の先生かまあこさんが側につければ一番いいのかな。と思います。学校にダメ元で相談してもよいかもしれませんよ。後ろの席にしてもらい、まあこさんが、父兄の一番前の席にしてもらうとか。コロナでぴったりくっつくのは無理かも知れませんけど。
ちょっと昔の娘の入学式は、クラスで一番最後の席でした。今思うと、支援級判定で通常で入学したので、言わなくても先生が配慮してくれたのかも知れません。
あと見通しに関連して、うちは、入学式前日に靴箱、教室、体育館は見に行きました。できれば、明日はここで座ってじっとして、と実際やってみるとよいかもしれません。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
まあこさん、はじめまして🐱
まずは、卒園おめでとうございます✨
ウチの長男もお子さんと同じで、何か集中すると、かえって手足がバタバタします。。
特に音読(文字を読むのが苦手💦)など集中するときにバタバタ動かすので、私も主治医に相談したのですが、ある意味長男なりにバランスを取っているのだから気にしすぎると良くないと言われたことがあります。
お子さん、式では歩き回ったりせず、着席されていたんですよね。
まずは、緊張を押さえるために頑張ったことを誉めてあげてほしいなと私は思いました。
それと、幼稚園か保育園か判りませんが、小学校の授業時間が着席してられそうならば、余り気にしすぎるのも、お子さんが頑張れなくなるかもしれません。
余りにも衝動性や多動性が気になるようならば、医師に相談してみるのもありかと思います。
ご参考まで😸
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
まずは、卒園おめでとうございます✨
ウチの長男もお子さんと同じで、何か集中すると、かえって手足がバタバタします。。
特に音読(文字を読むのが苦手💦)など集中するときにバタバタ動かすので、私も主治医に相談したのですが、ある意味長男なりにバランスを取っているのだから気にしすぎると良くないと言われたことがあります。
お子さん、式では歩き回ったりせず、着席されていたんですよね。
まずは、緊張を押さえるために頑張ったことを誉めてあげてほしいなと私は思いました。
それと、幼稚園か保育園か判りませんが、小学校の授業時間が着席してられそうならば、余り気にしすぎるのも、お子さんが頑張れなくなるかもしれません。
余りにも衝動性や多動性が気になるようならば、医師に相談してみるのもありかと思います。
ご参考まで😸
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
手足をバタバタしたり、手を動かしたりする以外は、
他には何か目に付くことはあるのでしょうか?
私も、多動の特性が少し見受けられるのかなと、思います。
それと6歳児という年齢も、若干。気になる要素かな。
うちの娘も多動があり、年少の頃は5分どころか1分くらいしか椅子に座っている事しか出来ず。
しまいには部屋から出ていくこともありました。
その度に、補助で付いてくれている先生が、走って連れ戻す。 (泣)
なんてのは、日常茶飯事でしたねぇ。
園では、そのへんのところ指摘されてなかったですか?
じっとしていない子は、多くてその子、その子によりますが、酷い子はとにかくじっとしてません。
そこまで酷くないのでしたら、様子見でも良いんじゃないかと思いますが、どうしても気になる。
という事であれば、一度、発達検査を受けられてはどうでしよう。
これから就学される小学校には、落ち着きがありません。気をつけてみてもらえますか?
と頼んでおくと良いと私も思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
他には何か目に付くことはあるのでしょうか?
私も、多動の特性が少し見受けられるのかなと、思います。
それと6歳児という年齢も、若干。気になる要素かな。
うちの娘も多動があり、年少の頃は5分どころか1分くらいしか椅子に座っている事しか出来ず。
しまいには部屋から出ていくこともありました。
その度に、補助で付いてくれている先生が、走って連れ戻す。 (泣)
なんてのは、日常茶飯事でしたねぇ。
園では、そのへんのところ指摘されてなかったですか?
じっとしていない子は、多くてその子、その子によりますが、酷い子はとにかくじっとしてません。
そこまで酷くないのでしたら、様子見でも良いんじゃないかと思いますが、どうしても気になる。
という事であれば、一度、発達検査を受けられてはどうでしよう。
これから就学される小学校には、落ち着きがありません。気をつけてみてもらえますか?
と頼んでおくと良いと私も思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
上の子が不登校になると、芋づる式に他の子も不登校になる事は少なくありません。
それぞれ別のつらい理由があって不登校になった、ということも...
6
質問を削除します
回答
ハコハコさんありがとうございます。
親が通訳としてサポートに入れるといいですね。学校でのコミュニケーションは、絵カードやiPadなどが可能...
7
兄が妹を嫌がります
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
遅くなってすみません💦
オセロゲームなんて思いもつかなかったです!
やってみようと思いました😁
立体的な迷路もいいですね!立体パズルもい...
4
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
カピバラさん
あるあるなんですね!他の方がどうか分からなかったので、自分だけじゃないのかとホッとしました
療育先はこれまで2箇所行っていて...
2
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
幼稚園のプレ→民間療育を同日で、というのは満3歳児さんには体力的にキツイのではないかと少し心配です。
親子療育と合わせて平日は毎日お出かけ...
23
息子が聴覚過敏があります
回答
今、イヤーマフを利用しておられるのでしょうか?
あくまでも、イヤーマフや耳栓って大きな音や雑音等を緩和させる?軽減というか、耳へのストレス...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
5歳年中の息子について質問です
回答
ちなみに
ニコニコした人が苦手…なのですが
相手にバカにされてるかも。笑われているかも…と感じることもありますが
どちらかというと、そ...
6
息子について質問です
回答
ASD当事者です。
①無視ですね。反応するから楽しむので^^;注意も叱るのもこの子達には<反応してもらえた>というご褒美になります。問題...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
大きくなるほど本人の意思が強くなって、すんなり行ってくれなくなりますよ。
開始は早いほどいいです。
所詮妻が世話をしているので、夫は呑気な...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
Re.mさん
回答ありがとうございます。
お子さんの5歳からの伸びがすごいですね!
言葉って本当個人差がありますね。
そうなんですよね...
9
自閉症のこだわりについて4歳中度知的、発語は単語のみ後追いが
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます
確かに母子分離ができてないなぁと感じます
やり直しグセも強いです
少しずつこだわりを崩していこう...
11
何度か質問させてもらっています
回答
ごまっきゅさん
フォーカスをずらす練習は、回を重ねるごとに子だけの頑張りを受け入れることができるようになりましたか?(他と比べず分けて受け...
18
うちの子は年中で加配もついています
回答
うちの子も、トイレは5歳位まで外のトイレはダメでした。買い物途中で、結局家に戻ってきたことも数回あります。
でも、やっぱり大きくなってこの...
10
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らして...
5
中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で
回答
癇癪に負けて要求を通しちゃうのが一番良くありません。
だったら、最初からとことん付き合うほうがいいと思います。
それで、付き合っちゃダメな...
3
5歳9ヶ月発達グレー疑い男児を育てており、いつもこちらでお世
回答
心理士さんが就学相談の窓口でしょうか?
自治体によって就学相談の方法が異なるので、窓口で不要と言われたなら、その旨を小学校に伝えて配慮を...
30
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
癇癪の時は寄り添わなくても大丈夫です。変に声をかけると、どんどん感情がエスカレートしていきますから、離れるのが一番です。
うちの子も癇癪...
3