このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
自閉症スペクトラムの小2の娘なんですが、深呼吸チックなのではないかと思っています。深呼吸チックというのもつい最近知って深呼吸チックのような症状は幼稚園の頃からたまにありました。
今は夏休み明け1週間の間放課後デイに行ったり、学校までの距離も遠く歩いて疲れたのか深呼吸チックをしています。でも前も普通にこれらの事をしていたし。
あと、気になっているのは明け方3時から4時くらいまで目は瞑っているけどモゾモゾ動いているので起きているっぽいです。
深呼吸チックはやっぱりストレスからなるのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
チック持ちの息子がいます。
学校生活の負荷の他に、季節の変わり目や夏休み入りなど負荷から解放されて増強しました。
お子さんの場合は、背景がわからないので何とも言えません。
元々、脳がチックの出やすい器質で環境要因などと合わさり出るようです。
多くは、10~12歳頃をピークに落ち着くと言われていますが、数パーセントは成人まで持続するそうです。
家は大体高学年をピークに軽減し、鼻すすりのみに落ち着きました。
ピーク時は音声と運動チックの両方があり、かなりしんどかったです。
朝方の覚醒は毎日ですか?
ASDと睡眠障害は高確率で併存するらしいので、主治医に睡眠ホルモンの処方を相談してみては?
学校生活に負荷がある場合は、担任と連携してあげて下さい。
小2だとお子さんから聞き取りは、まだ難しい事も考えられます。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。