他害がひどい知的障害、発達障害の6歳の息子について悩んでいます。
1ヶ月前から癇癪が増え、突然、叩く、蹴る、噛む、ひっかく、と周りの大人に他害を加えるようになり、どんどんひどくなってきています。体も大きくなってきているので、とても痛く、親の体は傷が絶えません。
息子は言葉がいまだに出ないのでコミュニケーションがとれず、その事によるストレスも影響しているのかと思います。正直、一緒にいるのが辛く、療育などに預けている時間だけが家族が落ち着ける時間ではあるものの、他害がこの先周りの子などにまで拡がって迷惑をかけてしまうのではないかという不安も大きいです。
こんな毎日が続くのかと思うと、毎日涙が止まりません。
ずっと殴られていると、息子に対しても嫌悪感が膨らんできてしまい、手も出そうになり、親として耐えなくてはいけない気持ちといつも葛藤しています。
周りに相談はほとんどしていません。気休めの大丈夫を言われるのも辛いですし、心配をかけるだけだと思ってしまいます。
この先どうしたら良いのか。益々暴力がひどくなっても、親としてこの子をずっと側でみていかなければいけないのか。悩んでいます。
同じような経験をされた方がいたらどう対応されてきたのか、こういう時に何か頼れるサービスや医療はあるのか、情報があれば知りたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
個人情報を含むのでその部分は削除します!!
1週間以上経っても、質問主さんから何もアクションがないので、個人情報の部分は消させて貰いました。
頼れるものは頼ってください!!
使えるものは使ってください!!(サービス等)
うちは、デイの他にショートステイや日中お預りも使っていましたよ!!
相談できる所には相談しましょう!
相談して余計に嫌な気持ちになる時もあると思いますが・・・💦
そういう所には次からしなければいいので(笑)
本当に暴言・癇癪は辛いです。
でも・・・本人はもっと辛いです。
猫さんが求められている回答なっているか分かりませんが・・・。
色々と道はあります!
頼れるものは頼って行って欲しいなと思っています😊
私は、今まで息子に関わってくれて、息子を見守ってくれて、一緒に息子を育ててくれた方々に感謝しかありません。
1ヶ月前から癇癪が増え…とのことですが、何か環境の変化などはあったのでしょうか。
療育に行かれているとのことですが、お子さんだけ通われているのでしょうか。
うちの子も言葉が遅く、4歳で療育に通い出してから劇的に言葉が増えました。
親も一緒に通い、親の対応の仕方はかなりダメ出しされ、通うのが親の私も辛い時期が長期にありました。
親を中心に周りの対応の仕方はお子さんにかなり影響があるかと思いますが。その辺りは指導されなかったでしょうか。それとも、今までは落ち着いていたか。
コミュニケーションがとれないための癇癪などでしたら、少しでもコミュニケーションがとれるように写真や絵カードを使うなどはされていますか。
ほかに例えば睡眠障害などはないでしょうか。
薬である程度落ちつくこともありますので、ダメ元でもいいのでまずは相談した方がよいと私も思います。
児童精神科の病院か、役所の相談窓口、児相…
信頼出来るならば、通われている療育等。
暴力はダメを伝えるならば、代わりにどうしたらよいかを伝える。
叩くのはダメ→なでなでする と教える(やって見せる)
出来たら、好きなおやつを一つあげる など
お子さんにわかりやすいご褒美を。
等で良いことだけが出来るようになればよいかとは思いますが、(ADHDのポイント制)年齢などを考えて行動の変容が出来るようになるにはかなり時間はかかるかと思います。
沢山書いてしまいましたが、既にされていたらスルーして下さい。
外に発信し続ければ、最初は上手く行かなくても誰かが受け止めてよい方向になるように力添えしてくれるかと思います。
Sed totam error. Est ipsum porro. Quam dolores officia. Optio excepturi exercitationem. Animi qui corporis. Enim reprehenderit qui. Veniam est perspiciatis. Ducimus quo sunt. Eius velit voluptas. Sunt et quia. Quos sed quidem. Velit dolores occaecati. Sed ut amet. Quod et et. Ducimus illum rerum. Quasi officiis sunt. Laboriosam accusantium enim. Pariatur ut et. Ex molestiae voluptates. Est ut nisi. Saepe fugit quis. Odio et qui. Repellendus eum dicta. Voluptates cupiditate sit. Placeat laboriosam dolorem. Quas iure sed. Qui sed aut. Odio enim omnis. Explicabo quo tempora. Maiores qui quia.
なかなか携帯を開く時間がとれずお返事がずっとできずじまいで申し訳ありません。
回答くださった方、ありがとうございました。
HARUKAさん、お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
最近の興奮状態で攻撃してくるようになってから、睡眠も上手くできなくなってきていました。深夜まで寝なかったり、深夜に目覚めたりするので、本人もストレスで夜間の暴れ方がひどいです。その後病院に受診して興奮抑制剤や入眠剤を処方してもらいましたが、薬を飲んでくれないことが多くあまり効果がありませんでした。今も攻撃が強まる一方で、1人ではおさえきれず、夫婦2人で何とか制止していますが、夜は2〜3時間は手足口の全身を使って全力で攻撃してくるので、こちらの傷は増える一方で、睡眠時間もとれず、体力も気力もすり減っていってる状態でした。
療育は子供だけで行かせています。仕事をしているので一緒にいく時間はとれていませんが、親への指導をしてくれるところもあるのですね、参考になりました。
ショートステイなども利用できるなら使ってみたいので調べてみます。
息子の障害はこれまでの経過で少しずつ親として受容していきていたつもりでしたが、このような他害が出たことはなかったので、今回ショックがとても大きかったです。
6歳でも言葉も出ないし集団活動も上手くはないですが、それでも今まで保育園では愛されるキャラクターでいてくれていました。
それがこの最近の変化で、保育園や療育、周りの方々にも攻撃が強まりご迷惑をかけることばかりになり…
本人も辛いししょうがない、と思おうとしますが、この先の息子の将来を考えると心が痛みます。
解決策はまだ見出せませんが、やれることをやってみたいと思います。
Maxime enim in. Voluptatem dolorem quis. Et labore repellendus. Illum omnis est. Iusto autem sit. Et fuga tenetur. Sed hic nesciunt. Ducimus minus quia. Perferendis sunt voluptatum. Quam provident pariatur. Quam voluptas aut. Deleniti minus cupiditate. Sit magni aut. Culpa nesciunt nobis. Quidem necessitatibus ut. Aliquam error inventore. Commodi a explicabo. Esse aperiam facilis. Illo voluptatem et. Enim ipsam mollitia. Aliquid occaecati molestiae. Ipsum architecto natus. Dolor harum sed. Quia recusandae est. Eos rerum eaque. Aut pariatur delectus. Et sapiente dolores. Possimus error delectus. Qui sed ut. Dolor similique officia.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。