質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

最近知恵袋を覗いていて気づいたのですが、子供...

最近知恵袋を覗いていて気づいたのですが、子供が発達障害であることを受け入れられず酷い扱いをしている母親って実はものすごい多いのですか?
世間体を気にして、子供を隠して育てたり家族から排除していらない子の様に扱ったり、全てを子供のせいにして嘆いてばかりで発達障害を理解しようとしないような。

こちらのサイトでは、前向きに療育を頑張っているママ達ばかりだし、もちろん通っている病院や放課後等デイでもそういう方達しか会わなかったので衝撃を受けています。

息子の発達障害がわかった時も「神様はキチンと育てられるママの所に子供を送っているから、あなただったら育てられられるってことよ。私には無理だけど」と会った人に励まされ?

旦那が子供を見放しても、別居して実家に世話になりながら試行錯誤して子育てしてますが、そもそも子供をいらないものとして扱うなんて想像してませんでした。

確かに発達障害児を育てるのはものすごいタフさが必要なので、気持ちは分からなくもないですが。せっかくの才能を母親自身が潰すのはあまりに社会の損失が大きいですね。(知恵袋で見たのはアスペルガーに関してでした)母親は、自分が被害者みたいな顔をして子供を虐待して、子供は一生消えない心の傷を負って生きていかなければならないんですね。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たけおんさん
2017/07/20 20:47
皆さま、コメントありがとうございます。知恵袋でいくつかの質問をみて、子供の立場だったり親の立場だったり。

誰も助けてくれず、相談しても当たり障りのないアドバイスでなんの解決にもならない。と、母親が参ってしまう気持ちはわかるのですが、子供に殺意を抱くほどの母親がいるのですね。発達障害サポーターズスクールのセミナーを勧めたのですが、全く記入した内容と関係なく理不尽に逆ギレされまして。
自閉症の療育で一番大事なのは、子供との信頼関係なので、それがないと問題行動が起きるのは当たり前だと思うのですが、、、自閉症児の頭の中はどのようになってどう考えているのかなど、その根本がわかってなければ、根性や努力でどうこうできるものではないと思います。
まずは親に対する正しい知識、それから周りのサポートが重要だと思います。

どんなに辛くても悩んでも子供の手を話さない親なら子供にとっての救いとなりますが、⬆︎の母親みたいになってしまったら、その子は誰も助けてくれる人がいません。子供だから誰かに助けを求めることも出来ない。あまりに辛いと思いました。

でも、これが今の現実なのですね。
変えていかなければならないですね。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62725
退会済みさん
2017/07/20 08:58
たけおんさん

 長いこと、療育センターなどで発達障害のお子さんとご家族の指導や相談など
支援の仕事をしてきて、
ほとんどの親御さんが、お子さんの問題行動や、発達障害である診断、ご自分やご家族の負担など、
「受け入れ難い」
と苦しむ時期を過ごされると感じます。
 
 中には、
「なぜ、自分だけこんな辛い大変な思いをして子育てしなければならないのか・・・」
「この子がいたせいで自分も家族も犠牲になっている・・・」
と、実際に、泣きながら訴える親御さんも多い。
 
 たいていの親御さんは、たまに泣きながら、訴えながら、
でも、一生懸命、お子さんを育てながら、家族の平穏な毎日を守っている。
お子さんの成長につれて、
お子さんに感じる困り感が減り、お子さんへの理解や愛情が積み上がっていくものと思います。

 それでも、
「もう自分ではどうにもならない。入所の療育施設や学校を探している。」
「聞き分けが無いから、おびえるほど叩く。だから私の言うことは聞く。」
「つらくて顔もみたくない。(療育や通園、通学で)いないときは、本心からほっとする」
「部屋に放置してしまった」「偏食がひどくて食べさせる気にならない」
「家で座る練習を2時間させた。」「トイレトレーニングを何時間もしている。」
などと、訴える親御さんがいます。
 
 すでに虐待の域に入っていても気づかない親御さんもいます。

 成長につれて発達障害の困り感や問題は変わってくるし、二次障害の可能性もあり、
いろいろな節目で、当事者も家族も悩みます。
 私は、どんなお子さんの親御さんも
親子の情があって、親自覚や責任も十分にあるからこそ、
うまくいかない苦しさや、辛さが
お子さんへの不適切な行動に出てしまうと思います

 それが親からのSOS。虐待も親子からのSOS
珍しいことではないし、極端に弱い、無責任で被害者気取りの親だけの問題ではないです。
療育や支援教育や福祉サービスがキャッチして
サポートできれば防げる虐待も実は多いかもしれません。

親だけの問題では無いと、最近、一層、思うようになりました。
 
https://h-navi.jp/qa/questions/62725
退会済みさん
2017/07/20 09:47

私はここではないのですが、別の質問するところで『あなたはおかしい』と排除されたことがあります。

もちろん私の発言がいけなかった部分もありますが、一番は人と意見が違ったからです。

その親達はみんなお子さんが障害をお持ちの方でした。

変な話、障害者の親が一番障害者に対して厳しかったり、偏見があるということがつくづく分かりました。

人と違うことに凄く敏感なのです。
だから少しそこに触れるだけで過敏に反応する。

私も子供のことは分かりません。

でも分かろうと努力はします。

その親たちは相手のことを分かろうと努力しない人たちなんだな思いました。

そして私も含めて良くも悪くも自分のことでいっぱいいっぱいなんだと思います。

意外とそんな人は多いです。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/62725
ぽかりさん
2017/07/20 11:31
既製品の様に子供を育てるお母さんが増えたような気がします。
普通でない事に悲観したり、やる気が失せて傍観者の様になったり、虐待も。
親って、子どもと共に成長しくなければならないんですね。

便利さ快適さ、共通性、ノリや流行。
そんな今の世の中で生活していたら、発達障害の子を育てるって、真逆の暮らしのような感じですよね。
既成の物差しで子育てをしようとしたら、そのような投稿が多くなるかもしれません。

逆に最近のドラマでは、過干渉な母が登場して子供が発達障害かの様に言われています。
才能ある子が閉ざされたり...今後の展開が分りませんが。
何か「家庭環境とは?普通の家庭とは?」と投げかけているように思えます。

生まれ持った特性は無くならないけれど、親次第な事も多くあります。
具体的に見えない発達障害の子の活躍できる環境が整え、もっと生き生き暮らせるようになれば、たけおさんの様に感じる事も少なくなると思います。
親であり続ける以上、成長して行きたいです。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/62725
知恵袋で衝撃を受けたんですね

発達障害が軽いほど、意見も衝突しますし親子関係、家庭環境、人間関係もうまくいってない人もいるでしょう
いろんな人がいますよ

親も前向きに見えても心を病んでいる人はたくさんいます
強い人ばかりではないです

虐待はひどいことです
その子供さんを救えるなら
相談機関につないで救いたいですね

たけおんさんの文章の中で
せっかくの才能を2次障害で潰すという言葉にショックを受けました

うちには2次障害になった子供がいます
障害告知がきっかけですが
2次障害にもいろいろあります

親子で辛いですが前向きに頑張ります
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/62725
退会済みさん
2017/07/20 07:46
私は、Q&Aのところしか、殆ど見ません。

知識より、実際にむきあっている親の話が、何よりの教科書です。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/62725
ぽかりさん
ありがとうございます。
本当にその通りですよね。
昔と今とでは暮らしが変わってしまい、子育てにアドバイスをくれる両親や近所のおじいさんおばあさんもおらず、ほとんどママ1人だけの育児。そんななか育った新しいママ達。
何もかもが既製品のように、こうでなければならない教育では限界があるように思います。
発達障害と診断されたら、まず親に【発達障害】に関するセミナーを受けさせるようなシステムが必要と思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
みーこさん、お返事どうもありがとうございます。 今のカーテンは、性能が良いので、比較的。 安価でも昔ほど。透けて見えないようになっている...
12

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか? 単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。 出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。 私にとって...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
勉強するたびにお母さんが発狂するなら、ちょっとお休みをしてください。 炬燵でミカンでも食べて、美味しいねと言い合ってください。 (ミカンじ...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
ADHD、知的グレーの21歳の娘がいます。 障害者雇用で働いています。 IQはグレーですが、集中力がなさすぎてテストがまともに受けられず、...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18