締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
中学2年の男子、不登校で自閉スペクトラム注意...
中学2年の男子、不登校で自閉スペクトラム注意欠如を疑われています。3歳年上の姉は弟はいままで普通だったのに中学で急に発達障害と言われても理解できず、最近の癇癪による暴力やこだわりのわがままは許せないと不仲になっています。父親が息子と殴り合いをしてから息子が暴力に訴えるようになった気がします。
優しかった姉が息子の支えでもあったのに敵対心が大きくなり困っています。対応する何かヒントを教えてください。
優しかった姉が息子の支えでもあったのに敵対心が大きくなり困っています。対応する何かヒントを教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
>いままで普通だったのに中学で急に発達障害と言われても
と、いうことは、ご両親が「弟は発達障害なんだから理解してやって」というような事を仰ったのでしょうか?だとしたら酷だなぁと思いました。発達障害でも何でも暴力やわがままはNGです。許せなくて当然かと思います。完全に想像でしか無く、嫌な気持ちにさせたら申し訳ないのですが、お姉さんは弟さんの暴力もそうですが、お母さんに弟さんの発達障害や不登校のことで精神的に頼られたのも嫌だったのではないでしょうか?私なら嫌だと思いました。
家の息子はまだ小学6年生で先輩ママさんに偉そうな事は言えないのですが、私自身の記憶では、高校生はもう両親がどんな人間か、人として弱い部分もある、ダメな部分もあるんだな、と心の中でジャッジのようなことをしていたと思います。反抗期も相まって、基本的に親の言うことはくだらなく思います。精神的に親を超え(たつもりになり)、巣立ちの準備段階の頃かと思います。お姉さんへの「対応」の時期は終わっているかと。
私の個人的な話ですが、反抗期で全く家庭では声を発しませんでしたが、夜ベッドに入ると布団が干されており良い匂いがしたり、自分の洗濯物が綺麗に畳まれていたり、お弁当に好きなものが入っていたりするとシンプルに嬉しく思い感謝の気持ちが沸きました。ちなみに家の兄もかなりの粗暴で兄妹仲は最悪でした。大学生から家を出て家族と離れられたのは嬉しかったです。私は高校生の頃から母のことがあまり好きではなくなり今でも仲はよくないので、かずかずさんと娘さんが仲良し母娘であれば的外れな意見だと思います。スルーしてください。
と、いうことは、ご両親が「弟は発達障害なんだから理解してやって」というような事を仰ったのでしょうか?だとしたら酷だなぁと思いました。発達障害でも何でも暴力やわがままはNGです。許せなくて当然かと思います。完全に想像でしか無く、嫌な気持ちにさせたら申し訳ないのですが、お姉さんは弟さんの暴力もそうですが、お母さんに弟さんの発達障害や不登校のことで精神的に頼られたのも嫌だったのではないでしょうか?私なら嫌だと思いました。
家の息子はまだ小学6年生で先輩ママさんに偉そうな事は言えないのですが、私自身の記憶では、高校生はもう両親がどんな人間か、人として弱い部分もある、ダメな部分もあるんだな、と心の中でジャッジのようなことをしていたと思います。反抗期も相まって、基本的に親の言うことはくだらなく思います。精神的に親を超え(たつもりになり)、巣立ちの準備段階の頃かと思います。お姉さんへの「対応」の時期は終わっているかと。
私の個人的な話ですが、反抗期で全く家庭では声を発しませんでしたが、夜ベッドに入ると布団が干されており良い匂いがしたり、自分の洗濯物が綺麗に畳まれていたり、お弁当に好きなものが入っていたりするとシンプルに嬉しく思い感謝の気持ちが沸きました。ちなみに家の兄もかなりの粗暴で兄妹仲は最悪でした。大学生から家を出て家族と離れられたのは嬉しかったです。私は高校生の頃から母のことがあまり好きではなくなり今でも仲はよくないので、かずかずさんと娘さんが仲良し母娘であれば的外れな意見だと思います。スルーしてください。
お姉さん、高校2年生ですよね?
今まで、問題のないつもりの家庭や家族が普通でないと言われたら、まあ普通にそういうものに触れずに育ってきてしまうと、必要以上に混乱するのは仕方ないような。
ま、自分の幸せのことしか考えられないのも思春期ならではと思いますし
これはほっとくしかないと思います。
そもそも、こだわりのワガママに兄弟が我慢して無理矢理付き合う必要はありません。
乳幼児ならまだしも、中2なら論外。
嫌なものはイヤと思っていいと思います。
あからさまな敵対心は困りますけど、お嬢さんはそういうところで優しく気遣えるタイプでは全くないようなので、今までのようなことは期待するのはやめてあげること。
この子は自分ことで精一杯なので、優しくしてやれというのは酷。
ですが、弟への攻撃はさせないようにしたほうがいいです。
そもそも、そういう話を何の準備も土台もなく、いきなり「理解して」と言われても戸惑うのは当たり前。
次に本人の粗暴ですが、発達障害の子の多くは暴れたり怒ったり、器物損壊はあっても暴力はふるわない事も多いのですよ。
発達障害だから、というよりは生まれつきだったり、色々な積み重なりでそういう行動に出ていると思ってもらえませんか?
不登校になったわけで、今までどおりではないのですから、多少荒れたり、おかしくなるのは障害云々以前に仕方がないことだと思いますが。
暴力に屈する必要は全くありません。
ですが、腫れ物にさわるように接するのや、可哀想がりすぎるのもどうかなと。
また、そんな悩ましい人を受け入れるだけの器がないお姉さんに「優しくしてやって」と考えるのは、酷いと思います。
姉だけではなく、家族への過剰な攻撃や器物損壊を許してあげることはありませんが、本人も戸惑っていると思います。
兄弟へ同胞の傾向や障害について伝えるのは、わりとデリケートな話です。
みんな戸惑っていて、おかしくなってるので
それぞれに少しずつ寄り添う他ないと思いますよ。
対応としては、暴力や攻撃はNOですが、理解や寄り添いを求めず、それぞれに寄り添う事では?
暴力が悪化するなら、お姉さんは避難させるなども必要かもです。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
今まで、問題のないつもりの家庭や家族が普通でないと言われたら、まあ普通にそういうものに触れずに育ってきてしまうと、必要以上に混乱するのは仕方ないような。
ま、自分の幸せのことしか考えられないのも思春期ならではと思いますし
これはほっとくしかないと思います。
そもそも、こだわりのワガママに兄弟が我慢して無理矢理付き合う必要はありません。
乳幼児ならまだしも、中2なら論外。
嫌なものはイヤと思っていいと思います。
あからさまな敵対心は困りますけど、お嬢さんはそういうところで優しく気遣えるタイプでは全くないようなので、今までのようなことは期待するのはやめてあげること。
この子は自分ことで精一杯なので、優しくしてやれというのは酷。
ですが、弟への攻撃はさせないようにしたほうがいいです。
そもそも、そういう話を何の準備も土台もなく、いきなり「理解して」と言われても戸惑うのは当たり前。
次に本人の粗暴ですが、発達障害の子の多くは暴れたり怒ったり、器物損壊はあっても暴力はふるわない事も多いのですよ。
発達障害だから、というよりは生まれつきだったり、色々な積み重なりでそういう行動に出ていると思ってもらえませんか?
不登校になったわけで、今までどおりではないのですから、多少荒れたり、おかしくなるのは障害云々以前に仕方がないことだと思いますが。
暴力に屈する必要は全くありません。
ですが、腫れ物にさわるように接するのや、可哀想がりすぎるのもどうかなと。
また、そんな悩ましい人を受け入れるだけの器がないお姉さんに「優しくしてやって」と考えるのは、酷いと思います。
姉だけではなく、家族への過剰な攻撃や器物損壊を許してあげることはありませんが、本人も戸惑っていると思います。
兄弟へ同胞の傾向や障害について伝えるのは、わりとデリケートな話です。
みんな戸惑っていて、おかしくなってるので
それぞれに少しずつ寄り添う他ないと思いますよ。
対応としては、暴力や攻撃はNOですが、理解や寄り添いを求めず、それぞれに寄り添う事では?
暴力が悪化するなら、お姉さんは避難させるなども必要かもです。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめて、質問をさせていただきます
回答
授業の録音、録画はかなり嫌がられるかもしれません。
そういうものだと思って交渉したほうがいいです。診断がついていてもです。学校側に期待する...
8
15歳の息子がADHD、ASD疑いありで知的に問題なしです
回答
>ストラテラくらいですがタイプ的に合わないようなきがする
なかなか息子さんにバチッと合うお薬に出会えず、疑心暗鬼になるお気持ちは分かりま...
7
15歳
回答
クセで放り込んでしまうのでしょうか?
年齢的に口出しは最低限にしたほうがいいと思います。
本人が直したいから手伝ってくれ。と頼んできた…...
3
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
中学生ともなると、親よりも周りなんですよ。
親に対して反抗したりするのは、ごくごく当然のことだと。
ただ、その辛さは成長過程でとても必要...
7
高校2年の息子についてです
回答
どちらにしても、もう高校2年生。
発達があっても、なくても。
自分の事は、自分で。決められる年齢だと思います。
お子さんが、困り事が出...
10
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
個人的には、高校生くらいからは就職を見据えて、周りに特性に合わせてもらうこと(合理的配慮)よりも、本人が社会のルールに合わせる努力をしてい...
7
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
こんにちは
受験、お母様もお疲れ様でしたね。
後はもう、お子様を信じてあげましょう。
我が子も全く同じ名前の特進科に併願合格しました。う...
5
遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請&発行手続きをし
回答
うちは、子供の誕生日◯月△日の◯△プラスに名前も数字化?したものです。
例えば、名前が
よしの→44◯△
はるき→86◯△
みたいな感じ...
6
最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
回答
気付かなかったというのは、ご友人の社交辞令なのではないでしょうか。
A:私、発達障害なんだ
B:そうだと思ってたんだ
という会話をしたら、...
3
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私は入っていないのですが…
発達障害であること、支援が必要であることをオープンにすると、案外助けてくれる人が多いです。同じ立場だよと知ら...
8
高校生なのですが、どんなに遅く起きても、毎朝起きてシャワーを
回答
本当の解決方法ではありませんので、申し訳なく思いますが、このような解決方法をとられるご家庭もあるという一例を。
病気ではないのですが、遅刻...
7
ASD、ADHDの中1息子は勉強に興味が無く、集中も長続きし
回答
地域を特定されやすい場合は回答がつきにくいです。
このサイトの検索機能→家庭教師と入力すると過去コラムが出てきます。
リタリコが推奨してい...
1
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
回答
お返事拝見致しました
因みにチックは娘ですが、
勉強に関してなら息子の方が近いですね。
息子は(꒪⌓︎꒪)間違えても勉強はしないタイプ...
7
子供への投薬管理の相談です
回答
ピルケースを用意したらどうですか?
それと同時に、日にちと曜日(カレンダーでもいいと思います)に、飲んだのか飲まなかったのか印をつける(○...
7
忘れ物の後始末どうしよっかなー?と迷っているので、軽い気持ち
回答
ごまっきゅさんこんにちは
今回は残念でしたね。
こちらの回答は気軽に〜とのことなので
消費期限にもよりますが、私なら職場に持って行...
6
最近男の先生との距離が近くいてくれる事で安心するようで近くに
回答
おはようございます。
たぶん、男女の社会的背景などを全く理解してないのでは?と思いました。
お子様の年齢でわからないとなると、相手が先生で...
2
「学校のプールの授業に出たくない」と言われました
回答
うちの子は男子だけど、小3の時「上半身裸が恥ずかしい。」と言うので、上にラッシュガードを着せることで解決しました。
女子の目が気になったよ...
5
中3(去年)の5月くらいから気分の高まりを少なくする為リスペ
回答
いま飲んでいる量を増やすか?
違うものに替えてもらうか?
、というところでしょうか。。
ありのままをドクターに伝えればいいと思い...
4
高校生の子供の話です
回答
もう高校生ですよね。
うちにも高校生の子供がいます。
何かやらかしたら…
本人に任せてます。
相談されたら、話を聞く程度ですね。
「何か...
4
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
不登校から通信制高校卒で、成人後に発達障害や双極性障害の診断がおりた当事者です
障害者雇用枠でも、最低限高卒資格は必須です
(求人に学歴...
10