締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
まだ小学校に上る前ですが、うちの子(男の子、...
退会済みさん
まだ小学校に上る前ですが、うちの子(男の子、4歳)たぶんアスペルガー症候群だと思います。
でも、あんまり私も詳しくなくて、どういうお医者様にいったらいいのかわかりません。
ネットで調べたのは、
・途端に今までの話の流れとは異なる話をし始める
・目線が合わない
・嫌なことがあると、別の話題を持ち出す。
などです。
どうしたらいいでしょか?
お願いします。
でも、あんまり私も詳しくなくて、どういうお医者様にいったらいいのかわかりません。
ネットで調べたのは、
・途端に今までの話の流れとは異なる話をし始める
・目線が合わない
・嫌なことがあると、別の話題を持ち出す。
などです。
どうしたらいいでしょか?
お願いします。
この質問への回答
初めまして、こんにちわ。
こちらは、発達障害の当事者かつ、行動心理学を学んだ者です。
私の意見は思い込みかもしれませんが、お役に立てるかも
しれません。そのためご返事いたします。
1=話の流れが変わる
頭の中で、いろんな場面が次々移っていくため、
ころころ会話が変わるのかと思います。
お子様が、大まかな事さえ当たっていれば良く、
細かい事はどうでもいいと考えている性格なら、
状態は、ますます顕著です。
これを、長所としてとらえるならば、いろんなことに興味を持ち
浅く広い知識を持つと言えます。
2=目線が合わない
これまでに、お子様から見て、親や他人から注意を受けたことが
多いと、今度もまた叱られるのではないかと思い、
人に対する恐怖心が初めから募っている場合もあります。
目は脳と直接結ばれているので、目の動きを意志で強制しようと
しても、思いが目の動きとしてストレートに出てしまいます。
特に目線が親御様から見て右下・本人から見て左下に行っているなら
過去の体験を思い出している可能性があります。
この状態が悪化すると、社会不安障害という人見知りの悪化版に
なり、精神障害も併発してしまいます。
3=嫌なことがあると、別の話題を持ち出す
無意識に逃げたくなるんです。イヤな心理から。
だから話をそらすことで、逃げ道を作っています。
4=どうしたらよいか?
お子様が親を試している状態なのか、
それとも障害なのかがわかりません。
お子様に自立した人になってもらうために、
お子様が失敗しないように、叱っているなら、
親御様の、その叱り方が間違っています。
教える叱るではなく、尋ねて褒める伝え方に変えてください。
自己流や親流の言い方をせず、心理的に印象が良い言い方に
意図的に変えるのです。
障害ならば、私の経験からお話しします。
本は知識を刺激しますが、音は情緒を刺激する。
こういう言葉が示すように、唄うことをさせてください。
また、イヤなことがあったとき(親からの期待も含む)、
それを発散できる場を作ってあげてください。
具体的には運動をさせてください。
私の思い込みが多分に入っていたら、申し訳ありません。
こちらは、発達障害の当事者かつ、行動心理学を学んだ者です。
私の意見は思い込みかもしれませんが、お役に立てるかも
しれません。そのためご返事いたします。
1=話の流れが変わる
頭の中で、いろんな場面が次々移っていくため、
ころころ会話が変わるのかと思います。
お子様が、大まかな事さえ当たっていれば良く、
細かい事はどうでもいいと考えている性格なら、
状態は、ますます顕著です。
これを、長所としてとらえるならば、いろんなことに興味を持ち
浅く広い知識を持つと言えます。
2=目線が合わない
これまでに、お子様から見て、親や他人から注意を受けたことが
多いと、今度もまた叱られるのではないかと思い、
人に対する恐怖心が初めから募っている場合もあります。
目は脳と直接結ばれているので、目の動きを意志で強制しようと
しても、思いが目の動きとしてストレートに出てしまいます。
特に目線が親御様から見て右下・本人から見て左下に行っているなら
過去の体験を思い出している可能性があります。
この状態が悪化すると、社会不安障害という人見知りの悪化版に
なり、精神障害も併発してしまいます。
3=嫌なことがあると、別の話題を持ち出す
無意識に逃げたくなるんです。イヤな心理から。
だから話をそらすことで、逃げ道を作っています。
4=どうしたらよいか?
お子様が親を試している状態なのか、
それとも障害なのかがわかりません。
お子様に自立した人になってもらうために、
お子様が失敗しないように、叱っているなら、
親御様の、その叱り方が間違っています。
教える叱るではなく、尋ねて褒める伝え方に変えてください。
自己流や親流の言い方をせず、心理的に印象が良い言い方に
意図的に変えるのです。
障害ならば、私の経験からお話しします。
本は知識を刺激しますが、音は情緒を刺激する。
こういう言葉が示すように、唄うことをさせてください。
また、イヤなことがあったとき(親からの期待も含む)、
それを発散できる場を作ってあげてください。
具体的には運動をさせてください。
私の思い込みが多分に入っていたら、申し訳ありません。
うちの息子がアスペルガーです。赤ちゃんの頃から難しい子でした。
生まれてすぐ、パパに抱かれても泣き叫ぶような人見知りになり、場所見知りが激して外出もできず、いつも通るのと違う通りを通っただけで泣き叫んだり…自分でやりたいという気持ちが強く、食事後は必ずお茶碗を持って洗うと言ってきかなかったり、一昨日は探しているミニカーがないといって半日程泣き叫んでいました。
マロニーさんのお子様のお話しを聞く限り、アスペルガー傾向はあるかもしれませんが、診断が下りる程のものかは分かりません。特にグレーの子に関しては、医師によって診断が全く違ったりしますし。ちなみに、アスペルがーかも、と思ったのはお母様の判断ですか?それとも幼稚園の先生などに指摘されたのでしょうか。うちの子は典型的なタイプでしたので、保育園の先生からもご指摘受けたりしました。でも、障害者の診断は下されておらず、療育を受けるのに必要な診断書のみ頂いています。
あまりにも気になるようでしたら、医師に相談して診断を受け、療育センターなどで療育を受けたいようでしたら、診断書をもらってきてください。国のサービスを受けるためには、受給者証というものが必要になります。
気になる程度でしたら、まずは区の相談所へ伺ってみてはいかがでしょうか?各区に発達支援センターというものがあるはずです。そちらで病院も紹介してくれると思いますよ。
アスペルガーの特徴
http://www.nnaymp.net/121.html
うちの子はLeafに通っています
http://leaf-school.jp/
診断を受ける受けない、というのは、ご家族にとってもお子様にとっても大きな決断になるかと思いますので、まずは気軽な気持ちで相談してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
生まれてすぐ、パパに抱かれても泣き叫ぶような人見知りになり、場所見知りが激して外出もできず、いつも通るのと違う通りを通っただけで泣き叫んだり…自分でやりたいという気持ちが強く、食事後は必ずお茶碗を持って洗うと言ってきかなかったり、一昨日は探しているミニカーがないといって半日程泣き叫んでいました。
マロニーさんのお子様のお話しを聞く限り、アスペルガー傾向はあるかもしれませんが、診断が下りる程のものかは分かりません。特にグレーの子に関しては、医師によって診断が全く違ったりしますし。ちなみに、アスペルがーかも、と思ったのはお母様の判断ですか?それとも幼稚園の先生などに指摘されたのでしょうか。うちの子は典型的なタイプでしたので、保育園の先生からもご指摘受けたりしました。でも、障害者の診断は下されておらず、療育を受けるのに必要な診断書のみ頂いています。
あまりにも気になるようでしたら、医師に相談して診断を受け、療育センターなどで療育を受けたいようでしたら、診断書をもらってきてください。国のサービスを受けるためには、受給者証というものが必要になります。
気になる程度でしたら、まずは区の相談所へ伺ってみてはいかがでしょうか?各区に発達支援センターというものがあるはずです。そちらで病院も紹介してくれると思いますよ。
アスペルガーの特徴
http://www.nnaymp.net/121.html
うちの子はLeafに通っています
http://leaf-school.jp/
診断を受ける受けない、というのは、ご家族にとってもお子様にとっても大きな決断になるかと思いますので、まずは気軽な気持ちで相談してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
ありがとうございます!
アスペルガーかも?というのは、幼稚園の先生に言われました。
初めて聞いた単語だったので、
最初はなんのことだろう?障害?っていう感想だったのですが、
いろいろ調べていけばいくほど、当てはまる項目が多いなァと思っています。
そうですね、仰るとおり、医師に相談して診断を受けてみますね。
>国のサービスを受けるためには、受給者証というものが必要になります。
これは、「区の相談所」「発達支援センター」に行けば、詳しい説明とか聞けますか?ごめんなさい、わからないことばかりで・・・。
>うちの子はLeafに通っています
>http://leaf-school.jp/
これは、その「発達支援センター」みたいなものですかね?
一度区の相談所に行ってみてから検討してみます!
ありがとうございます!
...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
アスペルガーかも?というのは、幼稚園の先生に言われました。
初めて聞いた単語だったので、
最初はなんのことだろう?障害?っていう感想だったのですが、
いろいろ調べていけばいくほど、当てはまる項目が多いなァと思っています。
そうですね、仰るとおり、医師に相談して診断を受けてみますね。
>国のサービスを受けるためには、受給者証というものが必要になります。
これは、「区の相談所」「発達支援センター」に行けば、詳しい説明とか聞けますか?ごめんなさい、わからないことばかりで・・・。
>うちの子はLeafに通っています
>http://leaf-school.jp/
これは、その「発達支援センター」みたいなものですかね?
一度区の相談所に行ってみてから検討してみます!
ありがとうございます!
...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
投稿有り難うございます!
専門の方のご意見も、とても参考になります。
>1=話の流れが変わる
>頭の中で、いろんな場面が次々移っていくため、
>ころころ会話が変わるのかと思います。
>お子様が、大まかな事さえ当たっていれば良く、
>細かい事はどうでもいいと考えている性格なら、
>状態は、ますます顕著です。
>これを、長所としてとらえるならば、いろんなことに興味を持ち
>浅く広い知識を持つと言えます。
これは、たしかにそうだな、と前向きに捉えることができますね。
徐々に、他者とのコミュニケーションに支障が出ない話し方なども、身に着けていけたらと思います。
>2=目線が合わない
>これまでに、お子様から見て、親や他人から注意を受けたことが
多いと、今度もまた叱られるのではないかと思い、
>人に対する恐怖心が初めから募っている場合もあります。
>この状態が悪化すると、社会不安障害という人見知りの悪化版に
なり、精神障害も併発してしまいます。
そうなんですね!今までの接し方とかにも問題があったかもってことですよね??
これって、例えば注意をする際や叱る際に気をつけるポイントとかってあるんでしょうか?
尋ねて褒める伝え方、やってみます。
印象が良い言い方、ですね。
それから唄う事や運動を、ということですが、
いろいろとまずやってみますね!
ありがとうございます! ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
専門の方のご意見も、とても参考になります。
>1=話の流れが変わる
>頭の中で、いろんな場面が次々移っていくため、
>ころころ会話が変わるのかと思います。
>お子様が、大まかな事さえ当たっていれば良く、
>細かい事はどうでもいいと考えている性格なら、
>状態は、ますます顕著です。
>これを、長所としてとらえるならば、いろんなことに興味を持ち
>浅く広い知識を持つと言えます。
これは、たしかにそうだな、と前向きに捉えることができますね。
徐々に、他者とのコミュニケーションに支障が出ない話し方なども、身に着けていけたらと思います。
>2=目線が合わない
>これまでに、お子様から見て、親や他人から注意を受けたことが
多いと、今度もまた叱られるのではないかと思い、
>人に対する恐怖心が初めから募っている場合もあります。
>この状態が悪化すると、社会不安障害という人見知りの悪化版に
なり、精神障害も併発してしまいます。
そうなんですね!今までの接し方とかにも問題があったかもってことですよね??
これって、例えば注意をする際や叱る際に気をつけるポイントとかってあるんでしょうか?
尋ねて褒める伝え方、やってみます。
印象が良い言い方、ですね。
それから唄う事や運動を、ということですが、
いろいろとまずやってみますね!
ありがとうございます! ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
ふう。さん、回答ありがとうございます。
未就学の頃は、便通が有るたびにトイレで便の状態をチェックしていたんですが、小学生になってからは拒...
23
息子の怒りが頂点に達した時、「じぶんの頭で考えて!保育園出た
回答
26歳の発達障害当事者で現在保育園で調理員をしております
DL.HDHDの診断を中学1年生の時に受けました
過去の経験をフェイスブックに投...
2
初めて投稿させて頂きます
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10
皆さんこんにちは
回答
はじめまして!
カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。
生きていくのに困難を感じるこ...
1
今6歳で来年から小学校に通うことになっている息子のことで相談
回答
上のに追加ですが、そのように話のかみあわない時って、どのようにしてかみあうようにしていけばいいんですかね・・・?
1
****小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
こんばんは
親子といえども相性はあります。好き嫌いもあって然りです。本当は好きなくせに!という希望は捨ててお互い距離を取ることに全集中して...
29
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
ハコハコさま
お返事ありがとうございます。
ちょうど今朝も兄妹のトラブル仲裁で心が疲弊し、そんな中お返事を読み、ほろり泣きそうになってお...
19
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
はじめまして
あまり思い詰めなくてもいいと思います。発達検査など終わったら、医師からなにか提案がもらえると思います。
まず何が苦手か何が得...
29
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
家の息子(支援級新6年生)の場合は、1年生の時は診断名ははっきりと言われておりませんでした。
一応、就学前に説明の為に診断名はあるか聞いて...
19
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
お子さんは多分よそでは癇癪を起こしてはならないが、家では好きに振る舞ってよいと生まれてこのかた誤学習を重...
14
久しぶりに質問です
回答
家にも支援級男子がおります。
とりあえず、どこまで理解出来るかわかりませんが交通ルールのわかる絵本などで、改めてちゃんと教えることは必要か...
3
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
学校ごとの裁量を大きく認めてもらえた方がイイことがあると思っています。
子どもに一番いい環境、が与えられるように。
このコはこういう選択も...
8
概日リズム障害について、ご存じの方いらっしゃいましたら情報を
回答
うちの睡眠障害の5年の娘は、2年冬から不登校となり、ホームエドゥケーションをしています。
当初はいわゆる不登校児によくある昼夜逆転かと認...
9
アスペルガー年長娘の就学について
回答
おはようございます。
私はフランシス(旧みかん)さんと同じ地域かも!と思います。なので、支援の枠組みが違いますが、通級って補助の支援学習で...
12
一歳8ヶ月の高機能自閉症の息子がいます
回答
安心してください。1,は、マスターベーションです。
生後8か月から始めます。私の住んでいる国では小児科の先生が推奨します。
もちろん、大...
4
小学校1年生の息子はこの春にADHDと診断されました
回答
ふう。さん
ありがとうございます。
色々な対応があると分り少し楽になりました。
学校ではあまり成功体験ができないことを悩んでいるようですが...
8
口頭指示、一斉指示皆さんどんな風になってから、視覚指示にして
回答
視覚優位の長男と
聴覚優位の次男がいます。
どちらも一斉指示が苦手です。
視覚支援もお願いはしましたが
例えば校庭だったり校外学習だっ...
6
療育手帳のB2を取得している娘を育ててます
回答
のほほんさん、こんにちは。
長男が就学した頃はフルタイムで働いていましたので、学童に入れました。
支援級在籍でしたが、私たちが住んでいる...
3
小1、ADHD混合型(不注意が強く、衝動、多動もあり)、高機
回答
我が家の息子も、幼稚園から高校生の今も、クラスに嫁のような世話好きな女の子がいます。
中学の頃は「お前はいいから、口出すな」と言われ、その...
7
4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です
回答
ひまちんままさん
お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。
次女さんを様々な療育に通わせてみえるんですね。小学校に上がるま...
14