受付終了
( ゚▽゚)/コンニチハ
こちらのサイトの皆さんの記事を色々参考にさせてもらっていますm(_ _)m
アスペルガー持ちの上の子と定形の下の子は毎日の様に喧嘩してます^^;
上の子が下の子を思い通りにしたくて…が多いです。小3と年長の3歳差ですが同じレベルで喧嘩してます(;・∀・)
皆さんのお宅では兄弟喧嘩多いですか?
明らかに上の子に非がある場合どうしますか?おばあちゃん世代はとにかく上の子を庇えと言って来て困ってます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
こんにちは、12歳のアスペルガー君と7歳の妹の兄妹です。
小さいときは下の子が思っているとおりに動かないせいか
よく後ろから叩いたり、足を引っかけたりと意地悪三昧でした。
明らかに上の子が悪いので、いつも叱っていました。
なぜ悪いのかを説明して怒りました。
今は、意地悪はしなくなりました。
庇う必要は無いですよ。理由を聞いて悪かったら怒る。
下のが悪かったら下も怒る。で大丈夫ですよ。
こんにちは、高校3年生のアスペの息子を持つ母親です。
下の子を思い通りに動かしたい。。。うちもよくありました。そのたびに怒って(かなりの激怒で)いました。(苦笑)
当時はなぜそうなるのか聞いても、言語化できないのでわからなかったのですが、成長するにつれ少しずつ表現できるようになっていきました。その中でみえてきたことは、応用が利かないが故に、すべて経験しなければ理解ができないということ。つまりどんなに小さな出来事でも、経験したことのないことは初めてなのでどう対応したらいいのかわからない。例えば、一つのおもちゃをどうやったら二人で遊べるか、、Aというおもちゃではできても、Bというおもちゃは違うおもちゃなのでどうしたらいいのかわからない。
自分の考え方がこどもの中では“普通”なので、なぜ自分が怒られて自分だけが我慢しなくてはいけないのかがわからなかったそうです。しかたなく彼がとった行動は、親が怒ったことを記憶し、誉められることよりも怒られないことを選択することを心がけたそうです。
そのため不安症な部分が強くなってしましましたが、最近は、とにかく話を聞いて「なぜ不安なのか?」や「なぜやりたくないのか?」などを探っていくと、問題解決の糸口がみつかる場面が多くなっていきました。
しっかり話を聞いて、子どもの考え方を受け入れてあげることは、どの年齢でも有効だと思います。
ただ、あくまでも「受け入れる」のであって、「言うことを聞く(言いなりになる)」のではないことが重要だと思います。
私はできませんでしたが、教え諭(さと)してあげてください。
Possimus dolorem aut. Minima pariatur repellendus. Ipsum aut neque. Sit exercitationem dolore. Aut impedit nihil. Voluptate sint nesciunt. Culpa id nobis. Nostrum totam provident. Asperiores ad voluptates. Qui maiores veniam. Dolore eum nulla. Eos quis qui. Qui voluptatem minima. Deleniti consequatur et. Corrupti dolorum illo. Nobis a voluptatibus. Ullam nostrum deleniti. Est et ipsum. Reiciendis sunt animi. Quis aliquid dolor. Cupiditate nihil aspernatur. Et praesentium in. Expedita laudantium quia. Quasi aspernatur quo. Quia earum consequuntur. A maiores incidunt. Ex mollitia vel. Et repellat laborum. Amet vel maxime. Ab accusamus sint.
アスパラガスさん
ありがとうございますm(_ _)m
Aは出来てもBは出来ない。まさにそうですよね。応用力が極端に乏しい様に感じます。
だからこそ1つ1つの事案に丁寧な対応が必要なんでしょうが、現実には対応しきれてません(>︿<。)
まだ上の子はポジティブさ全開なのでこちらも遠慮なく叱れてしまうことに甘えてるのかも知れません…
後から後悔しない様、なるべく1つ1つの出来事に丁寧に説明していけるように頑張りたいです。ありがとうございました^^*
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.
私も小6兄小1弟の兄弟ゲンカに日々頭を悩ませています💧大体の原因は、弟が兄の言うことを聞かないから…学校がある時は、まだましなんですけど夏休みなど長期になると自分もイライラしてしまって…で、この間話し合いましたよ!
とにかく暴力はやめて欲しいこと…手を出した時はペナルティを与えることにしました。
そして、手を出さずに我慢出来た時は、「今日は叩かなかったやん!すごい‼」って…それがどんだけ兄が悪くても💧歳上やから我慢出来て当たり前なんて思ってしまうんですけどね…
でも大人でも、子供が言うこと聞かないと怒ってしまいますもんね💧子供も一緒なんですね(^-^;
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.
kikuさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
やはりどこも一緒なんですねぇ…(;^ω^)
同じく、上の子には特に、上手に下の子と接しれた時は大袈裟に褒めます^^*
内心、出来て当たり前、これが普通…って思っちゃいますよね。
上の子が下の子レベルにいつも落ちているので、まるで双子を育てている気分になる時もあります^^;
子供の目線に立てば確かに言うこと聞かない事にはイライラしますね!あ、同じだ…(^ω^;);););)
まずは自分自身が子供にイライラしないよう頑張ります!
Voluptatem cumque cum. Sed velit provident. Ipsa amet impedit. Voluptate voluptatem accusantium. Itaque dolorem illum. Expedita accusamus sit. Et repellendus qui. Quia quae velit. Corrupti perspiciatis dolorum. Quidem veritatis quia. Fugiat voluptatem accusantium. Itaque amet sit. Id accusantium sit. Odio sequi modi. Et maxime nobis. Mollitia voluptas sequi. Dolor hic ratione. Cupiditate ab vero. Sint et non. Mollitia blanditiis esse. Fugiat voluptates perferendis. Exercitationem suscipit quia. Animi incidunt et. Et laudantium alias. Ex sit tempore. Voluptas rerum voluptates. Sint fugiat saepe. Et et porro. Ipsam dolorem nisi. Aspernatur eveniet voluptatem.
saisaiさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
上の子、というかアスペルガーだからか、とにかく下の子を自分の所有物の様に扱う事が多くあります。
その度に言い聞かせたり、時には厳しく叱ったりしていて、ほんの少しずつ改善が見えている日もあります。
それが間の悪く、おばあちゃんの前で起き、上の子を叱ったりしてるともう…おばあちゃんの上の子優先神話には困り果ててました^^;
ご回答のお陰で自身が持てそうです。根気強く言い聞かせていきたいです^^*
そうこうしてるうちに、下も成長していきそうですしね(^_^)
ありがとうございました!
Illo voluptatem asperiores. Voluptas iusto qui. Aliquid nostrum cupiditate. Nisi voluptatibus facere. Quisquam quis laborum. Rerum dignissimos ab. Est necessitatibus architecto. Est quia tempore. Porro excepturi accusantium. Eligendi et fuga. Dolorum quos voluptatem. Sapiente ut aperiam. Voluptas amet est. Doloremque cum non. A autem nisi. Ratione minus nesciunt. Consequatur dicta quia. Sit quaerat adipisci. Amet labore architecto. Quisquam in autem. Voluptatibus dolorum atque. Velit nemo eos. Suscipit et non. Qui adipisci illum. Ratione dolore est. Unde dolores et. Dicta quo vitae. Aut id debitis. Et maxime id. Provident dolorem repellendus.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。