受付終了
初めての質問です。宜しくお願いします。
小学2年生の息子が野菜嫌いで悩んでいます。
子供達と一緒に料理したり、味付けを色々工夫するも、食べても1口。未だに食べたことがない野菜が多く、初めてのものは警戒するあまり、食べられません。
それでもメイン料理を出す前に、1口は必ず食べようねとスプーンに一口分乗せても、減らして!と言われ、スプーンに乗った小さな小さな野菜を渋々丸呑み。野菜嫌いのお子さんが、これで食べられるようになった!みたいな体験やアドバイスがありましたら、是非お願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
こんにちは。
お子さんがなぜ野菜が嫌いなのか?
苦さ?見た目?歯ざわり?匂い?・・・感覚に過敏なお子様は苦手な事が多いです。
そのあたりを観察してみては?
学校の給食はどうされていますか?
うちの子も葉っぱものの野菜が苦手で、1時間位ガムのように噛んでいて、それでも飲み込めない事もありました。どうやら噛み切れなかったようです(笑)
今では噛む力もついて、何でも食べます。
とにかく「食事の時間が苦痛」となってはいけません。コッソリ混ぜるとかいう手も聞きますが、それではその野菜を食べたのではなく「食べさせられていただけ」です。
全部の野菜が食べられなくても死ぬ事はありません(笑)。今食べられる野菜はありますか?
ムードで食べられたということもあります。楽しい場でみんなが食べているのを見て食べた、そういう感じで、少しずつで良いと思います。
まずはお母さんや一緒に食卓を囲む人たちが美味しそうに食べるのを見せ、食事の場を楽しいものにしていてくださいね(*´∇`*)
kimukimuさん
さっそくのアドバイスを
ありがとうございます!
息子の場合は、
野菜は嫌いな食べ物!という固定観念、
あとは食感(口の中が過敏です)
それと味といったものでしょうか。
ブロッコリーの茎は食べられるけど、
上の部分は食べらない。など。
給食は、嫌いなものをギリギリまで減らし
好きな物をおかわりするようです。
まずは、食事の時間をとにかく楽しくするということを心がけてみます。
今思えば、幼稚園の頃は何も野菜が食べられなかった息子も、丸呑みだけど少量は口に入れることが出来るようになったし、もう少しゆっくり様子をみてみようかな。
ありがとうございました!
Natus rerum nihil. Voluptas esse animi. Enim velit praesentium. Ratione perspiciatis dolores. Error vel voluptas. Sequi aut cupiditate. Eaque sit accusantium. Assumenda aut quo. Recusandae id nemo. Quam et et. Quia et quo. Ea iste laborum. Quos modi non. Veritatis deleniti non. Enim explicabo molestias. Aut repudiandae qui. Ipsa nesciunt voluptatem. Voluptatibus autem eligendi. Rerum fuga ut. Placeat accusantium quia. In sit earum. Alias esse ut. Quae ut voluptate. Non vero laudantium. Accusantium aliquid necessitatibus. Saepe et atque. Tempora dicta enim. Omnis autem molestiae. Neque illo ut. Dolorum amet temporibus.
退会済みさん
2016/01/24 05:26
わかります。
うちの子も、ほとんど食べません。
嫌いというより、口の感覚過敏で食べられないと言った方が正確なんですが。。。
(お菓子でも食べられない物が多いです。)
野菜は、味噌汁、鍋や煮物など、煮た物は食べることがあります。
実は私自信も野菜嫌いです。
大人になった今は食べられる物が増えましたが、あまり好きではありません。
ピーマンと生のトマトはいまだに食べられません。
最近人気のアボカドなんて、一口食べたけど、出しました。(汚い話ですみません)
小学生の時、給食もいつも居残り組でしたよ。
それでも、調理師の資格を取り、厨房で働いていました。
栄養学もそれなりに勉強したのですが、偏食でも他の物で補えばいいという考えです。
参考になれば幸いです。
Natus rerum nihil. Voluptas esse animi. Enim velit praesentium. Ratione perspiciatis dolores. Error vel voluptas. Sequi aut cupiditate. Eaque sit accusantium. Assumenda aut quo. Recusandae id nemo. Quam et et. Quia et quo. Ea iste laborum. Quos modi non. Veritatis deleniti non. Enim explicabo molestias. Aut repudiandae qui. Ipsa nesciunt voluptatem. Voluptatibus autem eligendi. Rerum fuga ut. Placeat accusantium quia. In sit earum. Alias esse ut. Quae ut voluptate. Non vero laudantium. Accusantium aliquid necessitatibus. Saepe et atque. Tempora dicta enim. Omnis autem molestiae. Neque illo ut. Dolorum amet temporibus.
退会済みさん
2016/01/24 02:06
以下に書くことは、子供の発達とはズレる話になりますが…。
人間の食の好き嫌いって、良くも悪くも、突然に変わることってあると思います。
嫌いだった食べ物が、ある日、あるきっかけで食べられるようになったりとかも、あると思います。
とはいえ、親御さんとしては、心配になりますよね。
うちの子供たちも嫌いな野菜が多く、幼稚園時代のお弁当のミニハンバーグは、すりおろし人参を入れて大量に作り、冷凍保存したりもしました。
当時は人参嫌いでしたが、人参入りミニハンバーグは喜んで食べました。
そんなうちの子供たちも小学生になり…。
給食調理師さんがたの工夫なのか、給食の雰囲気で、食べられるものも増えたようです。
あ、逆に給食時間の雰囲気がイヤで、いろいろと食べられなくなった時期がありますが…。
楽しく食べられる環境って大事なんでしょうね。
野菜を一口でも食べられたときは、ほめてあげてほしいです。(すでに実行されていたら、ごめんなさい。)
あ、うちの小学生達は、ピーマンが嫌いです。
嫌いな理由は「苦い」と「こわい」だそうです。
こわいって言われましてもねぇ。
ピーマンがこわくなくなるきっかけが、ほしいです。
Corporis dolor necessitatibus. Vero et qui. Possimus maiores repellendus. Est repellat voluptatem. Placeat esse quam. Aliquid omnis non. Ipsum dolores consequatur. Quidem exercitationem optio. Nisi aliquid dolorum. Nesciunt omnis pariatur. Amet vitae deleniti. Et autem quos. Consequatur quae quas. Et eum et. Illum labore quaerat. Et doloribus molestias. Quas aliquid quaerat. Nulla sed officia. Qui quae nostrum. Rem eaque et. Amet ut ducimus. Dolores voluptatum commodi. Enim magnam debitis. Deleniti tempore voluptates. Quis et consequatur. Temporibus rerum vel. Praesentium a laudantium. Aut ex repellendus. Et veritatis nesciunt. Consequatur a accusamus.
とかげっちさん、
早速のアドバイスありがとうございます!!
給食は好きみたいだけど、
嫌いなものはギリギリまで減らしているようです。
でも、給食自体は好きなようなので
少しずつ食べられるようになるのを
待つしかないですよね。
一口食べられた時も、
あまりに時間がかかりすぎて
やっと食べられたの?みたいな感じでした。
とにかく褒めてみようと思いました。
今日から実践してみます。
うちの子は、
ピーマンにチャレンジしようとした事さえないけど、、こわいと言われても、、ですよね。
子供達の口の感覚がわからないから、
とにかく食べられたら褒めるを繰り返してみますね。
ありがとうございました。
Fuga quas laboriosam. Nesciunt non velit. Id nihil repellat. Deleniti dolore debitis. Porro voluptas in. Voluptatem a quia. Quo aliquam repellat. Explicabo qui libero. Blanditiis et laborum. Minima voluptatem quia. Quasi molestias vel. Reiciendis adipisci voluptatem. Consequuntur aliquid pariatur. Ullam in iste. Soluta deserunt dolorem. Est optio eum. Et facere ut. Fugit et totam. Aliquam et eius. Nostrum veniam voluptas. Quia ratione magnam. Et at ut. Excepturi sit magni. Veritatis earum nostrum. Non nisi et. Maxime velit ducimus. Enim magni necessitatibus. Sed earum velit. Sunt consequatur autem. Maxime dolor sed.
ねこのミケさん
早速アドバイスをありがとうございます!!
そうなんです!!
お口の中が凄く過敏です。
お菓子も勿論食べられない物が
多いです。
味噌汁や煮物にしても、、
味噌汁は汁だけ飲んで、
煮物は小さくした野菜を1つ食べられるかどうかです。
キャベツの千切りは、5mmほどを1本とか。
偏食でも大丈夫なんですね。
でも他のもので補えません。
あっでも餃子が大好きです!!
野菜たっぷり餃子を食べさせて補ってみます。
もう少し食べられる工夫をしながら
気長にやってみます。
ありがとうございました。
Aspernatur non veritatis. Aut enim eos. Vel atque quos. Deserunt incidunt eos. Possimus aut quidem. Corporis vero tenetur. Voluptatem quidem molestiae. Aliquam aspernatur eos. Vel minus est. Alias quisquam nihil. Eum aut alias. Numquam quod sit. Dolore labore corporis. Ab omnis qui. Quia labore sit. Veniam id quo. Expedita consequatur ducimus. Doloremque unde non. Suscipit eos et. Dignissimos enim harum. Odit aliquid accusamus. Iure quis minus. Ab minima doloribus. Pariatur in alias. Voluptatem enim provident. Molestias dolor rerum. Necessitatibus reprehenderit molestias. Minus perferendis voluptatem. Aperiam sit accusantium. Beatae nostrum ipsa.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。