質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
養護学校小学部二年生の女の子です
2019/09/01 12:56
8

養護学校小学部二年生の女の子です。
重度知的と自閉です。筋ジス保因でもあります。
うちの娘は外食ができません。
家以外では全く飲食しません。学校給食も拒否しています。なので旅行もできず、困っています。ショートステイで1泊2日のお泊まりでも全く食事をしないので、家に戻ってきた翌朝胃液のみ吐いて、その後たくさん食べます。お泊まりのあと体重は減ります。
家では偏食はなく、何でも食べます。特に食べ物のこだわりは無いと思います。
場所見知りの最たるものか、場面喊黙の食事版かと思ってるのですが…。
どう対処したらいいのかよくわからないです。
食事はほとんど丸飲みになってきています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139065

葉月瞬さん こんにちは

似たような方を知っています。
お子さんと同じような状態像で、もう大人と言って良い年齢になっていたのですが、自宅外での食事がままなりませんでした。

理由は不明ですが、
・味の予想がつくもの以外はダメ
・自分の適温でないとダメ
・食器の具合がダメ
・くちびるに触れてはダメ
・とにかく家の外ではダメ
お腹は空いてるはずなのに、のども渇いてるはずなのに…外出先での飲食はほとんどできませんでした。

なんとかゼリー飲料やみかんなどは食べられたので、お泊りに行くときにはそれらを非常食として支援者さんが預かって付き添っていました。


とりあえずは学校給食で、倦まず弛まず色々な手を尽くしてもらうこと。少しずつでも食べられるものを作っていくこと、どうしたら食べられるのかを観察していくことだと思います。

ご家庭でも、自宅内でも外でも形態や味の変化のない栄養補助食品的なスナックやゼリー飲料、果物などを食べることに慣れるのはどうでしょうか。
家で食べ、外出先で食べ、どこで食べても大丈夫なものを作っておくと、お泊りに出しても「とりあえずこれは食べられるので、帰宅するまで大丈夫」という非常食があれば、いざという時のための安心材料が作れると思います。


「一緒に食べるのがお母さんでないとダメ」というお子さんも聞いたことがあります。命の危機になるほど食べられなかったそうですが、点滴で栄養を入れつつ、やはり「少しずつ慣れる」に時間をかけて取り組んでらっしゃいました。


時間はかかるかもしれません。
今は「家で食べられるから良し❗️」として、
学校や外出先では、無理やり食べさせようとしたりせずに、「ちょっとでも口にできて良かった」からやっていくことだと思います。「無理強いしない」だけは学校にもお願いするべきだと思います。
少しずつ、倦まず弛まず…です。


この回答は、あくまでも私の経験から書かせていただいたものなので、身近な支援者さんにも相談してみてくださいね。
食べること・咀嚼に関しては、言語聴覚士さんが守備範囲だと思います。

ご参考まで

https://h-navi.jp/qa/questions/139065
ふう。さん
2019/09/01 14:13

家の中ならどこでも食べられますか?
例えば玄関。例えば縁側。開いている窓のそば。
じっくりとスモールステップを作っていく必要があるかもしれません。

お弁当箱でも食べられますか?店屋物やテイクアウトは?
お菓子は?飲み物の方がハードルが低いですか?

うちの子も先日、ショートステイ先でご飯が食べられませんでした。(単なる偏食です。)
一食食べないぐらいなら大丈夫です、ってお預けしました。モリモリおやつ食べたそうです。
そのくらいならダメージも少ないです。
飲食不能で一泊は心配ですよね。どうか突破口が見つかりますように。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/139065
葉月瞬さん
2019/09/01 17:34

あごりんさん、ふう。さん、ぷぅちゃんさん回答ありがとうございます。
とりあえず、学校では無理強いはしていないようです。おかゆ持っていったり、使うスプーンを持参してみたり、教室で一人で食べさせてみたり色々試していますが上手くいっていません。
あごりんさんの「観察」することが足りていないのかもしれませんが…。
言葉でのコミュニケーション(会話)ができない子なので、不明な点が多いのが実情です。
相談するとしたら、児童精神科医かと思っていましたが、聴覚言語士の範疇なのですね。
色々と動いてみようと思います。

追記 とりあえず、外でもメイバランスという栄養補助飲料は飲めるので、それを持っていくようにしています。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/139065

食事ですか…。
もしかしたら、誰が作ったものかわからないものを口にすることができないということは考えられませんか?
お家では、お母さんが作ってくれる、確認できるから食べるけど、外食等誰が作ったのかわかりませんからね。

1度、何となく聞いてみたらどうですか?
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/139065
春なすさん
2019/09/01 21:42

小さい頃から、外食やお出かけ先での食事は、されたことがあったのでしょうか。なければ、慣れないところでは、食べないが、インプットされてしまったのかも知れません。
今までの対応が、あまり適切ではなかったのかも知れませんね。

学校にぬいぐるみ三点セットはどうかな、と思います。学校は、遊ぶところではなくて、学ぶところと考えると、重度や支援学校と言っても、どうしてもの時一つとか、代わる代わる一つだけ、とかなら分かりますが。

何度も、例えばおばぁちゃんちでも、家以外のところで、食べることを繰り返さないと、いつまでたっても、食べないと思います。まずは、ちょっとでも、好きなものからはじめて、食べたら大袈裟に褒めてあげたら、どうでしょうね。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/139065
ふう。さん
2019/09/01 22:59

まるのみ、心配ですよね。
今の刻みの状態も適した状態なのかどうか。
嚥下、咀嚼の専門家に会えますように。いいご縁がありますように。
さじの出し方のコツとか、細かいポイントも聞いてきてください……。
学校との連携も相談できるといいですよね。

さきざきまで、家庭外で「簡単に手に入るもの」を、家で食べてみることも必要でしょうね。
食べてくれないの、本当にしんどいし心が折れますが、時間はかかると思った方がいいかもしれません。
子供は成長するし、時間は薬です。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお返事ありがとうございます

今回、雪予報だった(実際は曇りになった)ためいつものスティックパンを火曜日に買い占めました。スティックパンと食パンとバナナ。それに白いご飯が定番です。が、なんとスティックパンを買い占めた途端食べなくなりました。また食べるものを探します。おやつと朝ごはんこれだったんです。あとはお腹がすいた時とか出先に持っていくとか。今回、実家にいつものパンを食べなくなったと電話で話したら「お腹がすくまで我慢させろ。泣き叫ばせておけ。そうじゃないと大変だろう。人間お腹がすけばなんだって食べるんだ。」と言われました。それが11:30(4月入園の療育園はこの時間にご飯なので合わせています)だったのでやってみました。そうしたら、1時間後ご飯すら食べずに、お腹がすいたのか自分で食パンを持ってきて半分位の大きさまで食べました。(いつものこと)半分しか食べないので、長方形に切ると怒ります。食べません。なので1枚まんまです。うまく説明できないのですが、泣き叫ぶまで我慢させると何でも食べるんでしょうか。拘りが強いのに、お腹がすけば何でも食べる?野菜はみじん切りにして、ご飯に混ぜます。そうしないと食べない上に、分かればその後のご飯だけすら食べないんです。最近、カレーとチャーハンも食べなくなりました・・・。皆さんどうやって食べさせていますか。療育園の先生曰く、連絡帳によく書かれるのは「うちでは決まったものしか食べないけれど療育園だと給食を残さず食べてくれるからとりあえず、安心しています。」ってことで自閉症のこだわりは大変だよねと言われました。もちろん道順や遊び方もこだわります。それが時々変わるみたいなんですが、とりあえずこだわりは結構あるんです。特にご飯類って本当に食べてくれますか?

回答
ドクター7さん すみませんが、うちの子は3歳ですが言葉やコミュニケーション応力は2割程度らしく、会話どころか言葉がないです。 半分しか食べ...
9
知的なしASD、小二男児のデイサービス行きしぶりについて相談

させてください。我が家の息子は情緒支援級在籍、知的障害を伴わないASDを持っています。最近、放課後デイサービスの行きしぶりが酷く悩んでいます。息子は元々保育園の頃から集団生活が苦手で、卒園前の半年間は不登園のまま卒園したりといった過去があります。去年の小学校入学後も、半年間は毎日学校の行きしぶりがあり、なんとか励まし励ましで行かせていました。二学期からはクラスにお友達が出来て、自分の意思で行くことができ、結果的に1年休みなく行くことが出来ましたがギリギリでした。しかしここ最近はまた行きしぶりが酷くなりました。どうやら、学校よりも放課後デイが苦手なようです。デイは週2日通っており、集団型で、ダンスや工作、ゲームなど色んな活動をします。それが息子にとっては苦痛なようです。主な本人の主張としては…○ゲームは嫌だ、負けると嫌な気持ちになるから○活動も嫌だ、つまらないから○とにかく早く帰りたい○デイに行くと帰って好きなことをする時間が減るのが嫌だ(送迎付きで帰宅が夕方6時前になるので)○苦手なおやつも食べないと指摘されるから(偏食でプリンやヨーグルト、クッキー、バウムクーヘンなど食べれないおやつが多いため)主な理由はこんな感じです。甘えているように聞こえるかもしれないのですが、小さい頃からかなり繊細で敏感な息子なので、少しでも自分が傷ついたり劣等感を感じたり、不安を煽られる事があると「行きたくない」となってしまいます。親としては、色んなことを経験し、慣れれば繊細な心も自然と色々なことを受け入れられるのでは…と思い、多少ずるい手(行って帰ってきたら好きなゲームをしていいよと言ったり)を使ってでもデイには行かせていました。しかしあまりにも毎週毎週行き渋るので、無理に行かせるのもよくないのかな…と悩んでいます。なにかアドバイスがあればお聞かせ願えればと思います。

回答
余談。 新学期が始まって一ヶ月ちょっとと、まだ春の環境変化による行き渋り祭りの真っ最中なのだと思います。 この新年度の浮き沈みに向け、い...
6
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
ちなみに、今の夫もちょっとでも責めた口調で何かを伝えると激昂してしまいますよ。 なので、ケンカする時や叱る時はものすごーく配慮します。 絶...
30
療育センターで診察してもらい、自閉症スペクトラムという診断が

出ている、6歳の息子がいます。来年から小学生です。偏食がひどく、肉、炭水化物(麺、白米、パン)と乳製品、卵、お菓子以外ほとんどたべず、過去に美味しいと思ったことがある調理法でないと絶対に食べないのですが、これはもう仕方が無いのでしょうか。特に私が作った物はほとんど食べず、そんなに私の料理は下手なのか・・ととても落ち込みます。口に運んでも口を隠して絶対に食べない!というそぶり。買って来たもの、レトルトや、唐揚げなど調味料が売られているものだったら食べるのですが、私が手作りすると一口で「いらない」と言ったり、はじめから食べなかったり。(でも「ママのおにぎりが世界で一番美味しい。コンビニより美味しい」と言う事も・・涙です)手作りするとどうしても薄味だから、美味しく思えないんでしょうか。以前「○○(子どもの名前)ってホントに何にも食べれないよね」と言うと「そんなことないよ。カレーとかハンバーグとか、そばとか食べれるし、この前スフレも食べたじゃん」と、とても前向きな答え。(スフレは喫茶店で初めて自分から食べたいと言ったので、とてもほめたんです)野菜を始め、食べられない物が多くても、本人は全くなんとも思っていなくて、苦しいのは親だけなんですよね・・でもその会話で「保育園では食べてるんだよ。本当はなんでも食べれるんだよ。ママの前では隠してるだけ」と・・。私「なんで?ママに意地悪してるの?それってすごい意地悪だよ。○○が喜ぶかなーと思って作った物を、全然食べてくれない。すっごい悲しくて、もう作りたいくないなーと思ってしまうんだよ!」と責めるように答えました。すると、その直後に出した料理では、しいたけ、ニラを一口食べてくれました。もーなんだかなあ・・ここで食べたからといって、次からも必ず食べるかといったら、そうでもないし。毎日ご飯の事で格闘しています。こんなにお互い辛い思いをするなら、レトルトを常備して、今日はカレーにする?ハンバーグにする?と同じメニューで過ごすのがいいんでしょうか。(実は今ほとんどその状態です。子どもにご飯は作らず,レトルトですませ、自分だけが食べたい物を作っています)毎日ではないですが、時々私か夫かどちらかが思いつくと「コレを食べなきゃ今日遊んであげない!」と言って、食べたがらない柿を食べさせようとしたりするので、子どもには家族とのご飯の時間が本当に苦痛だろうなあと思っています。

回答
こんにちは。 子供に聞いたところ、幼稚園まではよくわからなくて何でも食べていたけどという返事が返ってきました。 口の中の感覚過敏もあるよ...
9
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
喃語があるってことは、いずれ発語がある可能性が高いのでは? 2歳だと食事に世話はあってもおかしくはないですし。 遅れはあると思いますが、検...
9
心が折れそうです

食に興味がなく、幼い頃から、食べる事より遊ぶ事(身体を動かす事)の方が好きで、食事中も座っておらず、無理に座らせても、食事をひっくり返したり、投げたり、他のママさんからドン引きされました。結局、追いかけて、遊ばさながら食べさせたり、座ってトミカで遊ばせてるうちに口に運んだり、、本当に大変でした。小学3年生になり、さすがに座って食べますが、今日はこれ!!と思った物以外が、食卓に並ぶと、例えば、息子の中で、今日はお寿司と思ったのに、私がカレー(カレーは大好きです。)を作って出したら、「今日はこんな気分じゃなかった。」と言って嫌々食べ始め、チビチビと口に運び、2時間かけて食べたりします。途中で、「もういいから残して!」と言っても「最後まで食べるよ怒!」と怒り出します。給食でもそんな感じで、ほとんどが、息子の気分の物ではないので、完食出来たためしがなく、ほとんど食べずに帰って来る事もあります。お腹が空かないのか?と思いますが、お腹が空く事より、自分の思った物以外の物は食べたくようです。食が細いので、すぐお腹がいっぱいになるのもあります。食に興味を持って貰おうと、小さな頃から、フルーツ狩り(イチゴや桃やリンゴ、ぶどう、なし)、家庭菜園で、野菜(枝豆、トマト、きゅうり)、釣りに行ってお魚を焼いて食べさせたり、、そのおかげか、好き嫌いはなく、なんでも食べられます。野菜もフルーツも大好きです。でも、その日のその時の息子の気分でなければ食べたくない。主人は、その気持ちがわかるそうなのですが、私には、サッパリわかりません。最近、息子に聞いてから、料理を作るようにしていましたが、食費がかさみ、主人に怒られてしまいました。住んでる地区の相談窓口にも足を運びましたが、「今日は、コレなの!わがまま言わない!」と言って、時間を決めて、下げてしまえばいいのでは?と言われました。息子は、136cm、26キロの痩せ型です。痩せ型というよりガリガリです。朝礼で倒れたり、体育の授業で倒れたり、その度に学校に呼び出されます。色々な病気にも、もれなくかかります。時間を決めて下げてしまったら、さらに痩せて体力がなくなりそうです。同じ様なお悩みをお持ちの方、どう対処していますか?

回答
こんばんは。 その日その時の気分ですか… 自分で作るなら良いのですが、毎日大変… せめて、これとこれなら、どっちが良い? と選択させるとか...
12
もうすぐ4歳になる男の子がいます

4月から保育所に通い始めました、それまでは、市の療育教室(母子分離)に毎日通っていました。診断は、2歳半の時に、自閉症スペクトラムといわれています。言語の遅れは少しありますが、大人となら会話ができますし、フォローしてくれる先生がついてくれてます。困っているのは、給食です。偏食があり、初めて見たものは食べません。療育教室は、お弁当だったため、初めての給食になります。なので、食べられるものは、主に白いご飯だけで、おかずは、先生と頑張って、一口食べれているようです。この一口、相当頑張っているそうです。最初、お茶も飲めなかったようですが、みんなが飲んでるのを見て、頑張って飲むようになったそうです。頑張って過ごしていたようですが、発熱、体調不良が続きました。給食の主食を食べれない日(麺など)は、お昼にお迎えしています。連絡がきます。偏食でも、元気だったら問題ない、徐々に、食べるようになるかな~と思っていたのですが、やはり、保育所で過ごすにあたり、体力面、体調不良が心配で、体重も12キロです。みなさん、給食は、どういうふうに乗り越えましたか?

回答
他には給食によく出る食べ物に絞って、少しずつ食べる練習もしました。カレー、チャーハン、ミートソーススパゲッティ、ハンバーグ全部食べれなかっ...
3
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ

たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??

回答
二歳、三歳の頃が暗黒絶頂期でした。 暗黒に拍車をかけていたのが他の子どもとの比較。 他の子はみんな普通に生まれて、普通に育ってるのに。 ...
11
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
「そう、(お義母さんの話を)思い出して前向きにやっていきたいと思います。」 って仰ってから1週間も経っていませんよ。 このペースで不安に...
29
こどもが自分で食べてくれません

どうしたら良いでしょうか。こどものこと:・2歳3ヶ月男の子。・先日発達障害的な要素ありと心理士さんに言われた。(未診断)・一歳2ヶ月までほとんど何も飲めず食べれず、母乳で育った。哺乳瓶やストロー・スプーンも口にできなかった。その後療育にて口腔マッサージでペースト食が食べられるようになり、現在は普通食。ストロー・スプーンもOK。・しかし自分で食べず、食べさせようとするとギャン泣きからの自分を叩く(軽くだけど)。今年の10月にこども園に入園をさせたいと思っています。手掴み食べでもスプーンでもいいので自分で食べられるようになって欲しいです。どうしたら良いでしょうか。元々食にそんなに関心のある子ではなく、もう少し小さい時は一食二食食べなくとも泣きもしない子でした。(今考えれば虐待ですが、その時は親戚からの「ごはん抜けばお腹すいて自分で食べるわよ、甘やかさないの」の言葉からやってしまいました。それでも何とも思わず過ごすわが子に、意味なく辛いことを強いてしまったことを本当に後悔しました)私としては離乳食をちゃんと食べ始めたのが、多少もの心のついたころ(一歳2ヶ月)だったことが原因かなと思っています。一歳10ヶ月くらいまではペースト→刻みだったので、私の方も何も思わずスプーンであげていました。掴めないごはんだったので。それが本人の中で「食事とはこういうもんだ」となってしまったのかなと。あと思っているのは・発達障害の要素があるらしいので、こだわりのひとつ・赤ちゃんの時から指しゃぶり・おもちゃを口に入れる・哺乳瓶やストローがダメだったことから何かしら過敏を持っているでしょうか。ちなみに甘やかしてるからだとか、一食くらい抜いてみたらいいとかはよく言われてますのでできればそういったアドバイス以外でお願いします。

回答
おやつも自分で食べないんですか? うちはずーっと、一食でしたよ??? 給食で栄養とってた感じです。 もちろんガリガリでした。 よく風邪...
19
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
基本的にはかなり避けているし、距離もおいている。それでも、やられるので辞めてと言う程度だと認識していますが、より無反応がいいんですね。 支...
13
小学校三年生男子

自閉症スペクトラムとADHD。コンサータ服用してます。最近偏食が酷くなってきて、好きなものでもちょっと焦げたりすると「硬い」といって食べなかったりして参っています。夫が食事を作るときは無理やり食べさせられたり、叩かれたり、暴言のオンパレードです。最近は子供の食事を作らなくなりました。夫がおらず、私が作る時は食べたいというものを作ってあげます。日頃の食事のストレスを緩和してあげたくて。でも一口でやめられたりすると悲しいやら腹立たしいやらでつい大きい声で叱ってしまったり…。親子三人で食事をするのが苦痛で、なるべくバラバラに食べるようにしてます。もういっその事、毎食同じもの(ツナか塩オニギリ)にしてしまおうかと思います。でも偏った食生活で病気にならないか、給食も食べなくなって、余計に偏食が進むのではないか、かと言って毎食怒鳴られて人格攻撃されて、自己肯定感を下げまくられて、死にたいと泣かれるのも…どうしたらいいでしょうか。偏食のお子様をお持ちの方はどうされていますか?自分自身が偏食の方、どうしてますか?

回答
こんばんは🌆 ウチの娘は、過去、かなりの偏食でした。 父親に怒られた時は、渋々、食べていましたが💦 私と娘は、生活し始めて3年になりますが...
20
2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13