締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
偏食ママがお料理が苦手だから…物心ついた時か...
偏食 ママがお料理が苦手だから…
物心ついた時から偏食で、食べられる物が少なく苦労してきました 児童発達支援の幼稚園に2年通い丁寧な食事指導で、食べられる物が増えました
家で苦手な物にチャレンジさせる事が大変で苦痛だったので、幼稚園で食べられる様に工夫して頂いたそのやり方を教えて頂き、家で料理法や与え方を真似して、家でも食べられる物が増えてきました
今小1ですが、好きな物を作りつつ、好きな物に近いからこれもイケるかな?というメニューも織り交ぜながら、日々の食事を作っていました
そして今日、子供から衝撃的な言葉を聞きました
「ママは料理が苦手だから…時々美味しい物を作るけど」
確かに料理は得意ではないですが、これは食感が好きな物に近いから食べられるかな?栄養バランス大丈夫かな?とか毎食色々と考えて工夫してるつもりだったので、私のせいで食べられないと思ってる事がショックでした
「パパは美味しいって言ってくれるけどなぁ」と言ってみましたが、何だか悲しくなりました
子供からしてみたら、自分にとって美味しくない料理を作ってるのはママだから、食べられないのはママのせいと思うのは当然の事かなとも思いました
責められたワケではないですが、ズシンと胸にきました…
好きな物ばかりでは、食の幅が広がらないし、栄養面も心配だし、家族でなるべく同じ物を食べられたら良いなとか、外食の時に行けるお店の種類が増えたら良いなと思う気持ちで日々頑張ってきたつもりですが、子供にとっては嫌なだけなのかな…と
明日からどうしたら、どういう気持で接したら良いのかわからなくなりました
何かアドバイス頂きたいです
宜しくお願い致します
物心ついた時から偏食で、食べられる物が少なく苦労してきました 児童発達支援の幼稚園に2年通い丁寧な食事指導で、食べられる物が増えました
家で苦手な物にチャレンジさせる事が大変で苦痛だったので、幼稚園で食べられる様に工夫して頂いたそのやり方を教えて頂き、家で料理法や与え方を真似して、家でも食べられる物が増えてきました
今小1ですが、好きな物を作りつつ、好きな物に近いからこれもイケるかな?というメニューも織り交ぜながら、日々の食事を作っていました
そして今日、子供から衝撃的な言葉を聞きました
「ママは料理が苦手だから…時々美味しい物を作るけど」
確かに料理は得意ではないですが、これは食感が好きな物に近いから食べられるかな?栄養バランス大丈夫かな?とか毎食色々と考えて工夫してるつもりだったので、私のせいで食べられないと思ってる事がショックでした
「パパは美味しいって言ってくれるけどなぁ」と言ってみましたが、何だか悲しくなりました
子供からしてみたら、自分にとって美味しくない料理を作ってるのはママだから、食べられないのはママのせいと思うのは当然の事かなとも思いました
責められたワケではないですが、ズシンと胸にきました…
好きな物ばかりでは、食の幅が広がらないし、栄養面も心配だし、家族でなるべく同じ物を食べられたら良いなとか、外食の時に行けるお店の種類が増えたら良いなと思う気持ちで日々頑張ってきたつもりですが、子供にとっては嫌なだけなのかな…と
明日からどうしたら、どういう気持で接したら良いのかわからなくなりました
何かアドバイス頂きたいです
宜しくお願い致します
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ごまごまさん、はじめまして🐱
ウチの長男(小1)も偏食ですが、頑張っても頑張っても食べてくれずだとへこみますよね💧
私の場合は、食事もですが、子育ての全てが次男が生まれたことで肯定的に捉えられるようになりました。
長男は夜は寝ないし、偏食もあるし、気持ちの切り替えも苦手。。
同じ事を次男にしているのですが、次男は夜は寝るし、偏食もほとんどなし、気持ちの切り替えも悪くない。。
こども同士を比べることは余りしたくは無いのですが、私は多分長男だけだったら、母親になりきれなかったかもとも思います。
私の持論ですが、子育ては、勉強や仕事のように、やれば必ず成果が返ってくるものではありません。
なので、もし、ごまごまさんの気持ちがしんどくなってしまったなら、もう小1ですし、市販品などお子さんの好きなモノを並べて、手をぬく日があっても良いですし、じゃあ美味しいモノ一緒に作ってみよう!と料理の大変さをお子さんにも体感してもらうのも、手だと思いますよ👨🍳
ご参考まで😸
ウチの長男(小1)も偏食ですが、頑張っても頑張っても食べてくれずだとへこみますよね💧
私の場合は、食事もですが、子育ての全てが次男が生まれたことで肯定的に捉えられるようになりました。
長男は夜は寝ないし、偏食もあるし、気持ちの切り替えも苦手。。
同じ事を次男にしているのですが、次男は夜は寝るし、偏食もほとんどなし、気持ちの切り替えも悪くない。。
こども同士を比べることは余りしたくは無いのですが、私は多分長男だけだったら、母親になりきれなかったかもとも思います。
私の持論ですが、子育ては、勉強や仕事のように、やれば必ず成果が返ってくるものではありません。
なので、もし、ごまごまさんの気持ちがしんどくなってしまったなら、もう小1ですし、市販品などお子さんの好きなモノを並べて、手をぬく日があっても良いですし、じゃあ美味しいモノ一緒に作ってみよう!と料理の大変さをお子さんにも体感してもらうのも、手だと思いますよ👨🍳
ご参考まで😸
明日からはこの子の偏食のために工夫したり努力することを少しやめてはと思います。
質問を拝見していて、とても頑張っておられるのはわかりますが、それだけに評価や見返りというか、頑張った証をもらえることを期待しすぎていると思います。
こういうことを言われても、ひどいなぁ。と一瞬傷つきつつも、さっさとスルーできる程度にまで気持ちを切り替えることかと。
食べられないのはお母さんの料理のせいだと事実思っているのだとしても、あら!それはごめんなさいね。と開き直って良いことだと思いますよ。
私がなんとかしてやらねば!としょいこみすぎていると思います。
料理が苦手だと主さんが公言してないのに、「苦手」と言われたのであれば、そうだと思っているのでしょう。
下手くそだと言わなかっただけお子さんの言葉の選び方はよいと思いますが
そういうときは「あまり得意ではないけど、頑張って作ってくれてる。」と言ってくれ。確かにお料理は苦手だよ。だけど、頑張っているのにそんな風に言われてとても傷ついたな。と話してみては?
お子さんのこの一言が感じが良くないのは事実でして、人が頑張っていることについて、ネガティブな評価を本人の前で口走るのは気を付けさせねばならないことなので、むしろそちらが気になります。
一方、主さんの受け止め方はちょっとナーバスになり過ぎています。ちょっと被害妄想気味かなと。
偏見かもしれませんが、料理も食事も義務感や苦心が多く、あまり楽しめてないのでは?と感じます。
カラダの栄養になるだけではなく、心の栄養になる食卓もアリだと感じます。心の栄養になるのは楽しい食卓だと思いますね。
手抜きしてでも楽しい食卓を目指しては?
ちなみに、時々出てくる美味しいものって何なのでしょうか?
子どもって、あなたの好きなものを準備したよ。と言われるのが嬉しいようです。
毎日同じものとかはよろしくないですが、そのお料理の提供頻度を上げては?と思いますね。
偏食の度合いが見えてきませんが、味覚だけではなくて、臭いの過敏や口腔内や喉元の感覚過敏もあるような。
得体の知れないものは食べない等、慎重さもあるのかもしれません。
そこを理解して寄り添うのが先で、食べられるものを増やすのは二の次でいいと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
質問を拝見していて、とても頑張っておられるのはわかりますが、それだけに評価や見返りというか、頑張った証をもらえることを期待しすぎていると思います。
こういうことを言われても、ひどいなぁ。と一瞬傷つきつつも、さっさとスルーできる程度にまで気持ちを切り替えることかと。
食べられないのはお母さんの料理のせいだと事実思っているのだとしても、あら!それはごめんなさいね。と開き直って良いことだと思いますよ。
私がなんとかしてやらねば!としょいこみすぎていると思います。
料理が苦手だと主さんが公言してないのに、「苦手」と言われたのであれば、そうだと思っているのでしょう。
下手くそだと言わなかっただけお子さんの言葉の選び方はよいと思いますが
そういうときは「あまり得意ではないけど、頑張って作ってくれてる。」と言ってくれ。確かにお料理は苦手だよ。だけど、頑張っているのにそんな風に言われてとても傷ついたな。と話してみては?
お子さんのこの一言が感じが良くないのは事実でして、人が頑張っていることについて、ネガティブな評価を本人の前で口走るのは気を付けさせねばならないことなので、むしろそちらが気になります。
一方、主さんの受け止め方はちょっとナーバスになり過ぎています。ちょっと被害妄想気味かなと。
偏見かもしれませんが、料理も食事も義務感や苦心が多く、あまり楽しめてないのでは?と感じます。
カラダの栄養になるだけではなく、心の栄養になる食卓もアリだと感じます。心の栄養になるのは楽しい食卓だと思いますね。
手抜きしてでも楽しい食卓を目指しては?
ちなみに、時々出てくる美味しいものって何なのでしょうか?
子どもって、あなたの好きなものを準備したよ。と言われるのが嬉しいようです。
毎日同じものとかはよろしくないですが、そのお料理の提供頻度を上げては?と思いますね。
偏食の度合いが見えてきませんが、味覚だけではなくて、臭いの過敏や口腔内や喉元の感覚過敏もあるような。
得体の知れないものは食べない等、慎重さもあるのかもしれません。
そこを理解して寄り添うのが先で、食べられるものを増やすのは二の次でいいと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
どのような工夫をされているのか分からないのに決めつけみたいなことを書いて申し訳ありませんが…
偏食をなくすための工夫が、
好きなものに苦手なものを細かく刻んで混ぜる
好きなものに似せて嫌いなものを調理する
というやり方をしているのでしたら、それはやめたほうがいいかもしれません
私の母がハンバーグにピーマンやニンジンのみじん切りを入れる人だったのですが、そのせいで弟は好きだったハンバーグが嫌いになりました
せっかく好きで食べられる物があるのに、嫌いなものを混ぜられることで好きなものすら食べられなくなっていきました
母は調理師免許を持っていますし、調理場で働いた経験も豊富にあり、決して料理がヘタではありませんでしたが、弟は母の料理は嫌いでした
変に工夫すえるから美味しくないのです
個人的には特別な工夫をせず普通の料理を普通に作って、食べても食べなくても家族全員同じように盛り付けて食卓に並べておくのが良いと思います
気が向いたら食べるかもしれないし、食べなくても『これは苦手だから残しても良い?』と訊けるようになれば上出来だと思います
苦手な食材だけ避けて食べるというのも立派な工夫だと思いますし、頑張れそうな時は一口だけ頑張ってみるのも良いと思います
外食できる先が増えるようにというお気持ちはよくわかります
うちにも超絶偏食っ子がいて、小学校1年生の時は、内科系疾患で入院して本来は食事療法が必要なのに、病院食を一切食べられず毎日家から食事を持参させられたほどでした💧💧
でも、中1の今は大抵のものは挑戦できるようになりました(^^)
普通の好き嫌いレベルだと思います
わが家は子どもが4人いるので、それぞれの好みに合わせた食事は作れません
普通の料理を普通に作り続け、『味見して嫌だったら残して良いけど、食べないで残すのはやめてね』と言い続けただけです
外食で困るような偏食は無くなりました
結局、外食って工夫された食べ物を食べられるか?ではなく、一般的に調理された食べ物を食べられるか?だと思いますよ ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
偏食をなくすための工夫が、
好きなものに苦手なものを細かく刻んで混ぜる
好きなものに似せて嫌いなものを調理する
というやり方をしているのでしたら、それはやめたほうがいいかもしれません
私の母がハンバーグにピーマンやニンジンのみじん切りを入れる人だったのですが、そのせいで弟は好きだったハンバーグが嫌いになりました
せっかく好きで食べられる物があるのに、嫌いなものを混ぜられることで好きなものすら食べられなくなっていきました
母は調理師免許を持っていますし、調理場で働いた経験も豊富にあり、決して料理がヘタではありませんでしたが、弟は母の料理は嫌いでした
変に工夫すえるから美味しくないのです
個人的には特別な工夫をせず普通の料理を普通に作って、食べても食べなくても家族全員同じように盛り付けて食卓に並べておくのが良いと思います
気が向いたら食べるかもしれないし、食べなくても『これは苦手だから残しても良い?』と訊けるようになれば上出来だと思います
苦手な食材だけ避けて食べるというのも立派な工夫だと思いますし、頑張れそうな時は一口だけ頑張ってみるのも良いと思います
外食できる先が増えるようにというお気持ちはよくわかります
うちにも超絶偏食っ子がいて、小学校1年生の時は、内科系疾患で入院して本来は食事療法が必要なのに、病院食を一切食べられず毎日家から食事を持参させられたほどでした💧💧
でも、中1の今は大抵のものは挑戦できるようになりました(^^)
普通の好き嫌いレベルだと思います
わが家は子どもが4人いるので、それぞれの好みに合わせた食事は作れません
普通の料理を普通に作り続け、『味見して嫌だったら残して良いけど、食べないで残すのはやめてね』と言い続けただけです
外食で困るような偏食は無くなりました
結局、外食って工夫された食べ物を食べられるか?ではなく、一般的に調理された食べ物を食べられるか?だと思いますよ ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
皆さん、回答ありがとうございます
ウチの子は、初めて見る物は抵抗があったり、苦手だと思える物は苦く感じるのか、苦い要素がないと思えるような食べ物でも、顔をくしゃくしゃにして「苦い」と表現します
嫌な顔されるのが私も辛いので、好きな物からヒントを得て広げる様にしてました
フライドポテトが好きだから、カリカリとした食感が良いのかな?じゃがいもの調理法を変えて煮たらどうかな?とか
ゆで卵を半分に切った物はダメでも、つぶしてマヨネーズであえたサラダはOKとか
魚肉ソーセージは好きで炒めると好きだけど、オムレツに入れるとNGとか
私が工夫しないと好きな物は広がらないと思い頑張らなきゃと思うけど、子供が感じる苦手を私が掴みづらく感じてしまっていたし、「これ美味しいね!食べれる!」の見返りを期待し過ぎていたと思います
元々食事の事でナーバスになり易いので、カレーは市販品に頼ったり、幼稚園に頼ったりしてましたが、休校措置で昼食も用意しなきゃと負担に思った矢先だった事、昨日は気持ちの切り替えが出来ずに大泣きされたりの後だったので、余計に気持ちが沈みました
料理が苦手なんだな仕方ないなと我慢して食べてたと思うと、申し訳ない気持ちと頑張ってきたのに…と思う気持ちと、これからはどうしたらとごちゃごちゃな気持ちになり、弱音を吐きたくてこちらに投稿させて貰いました
皆さんの仰る通り、真に受け過ぎ&気負い過ぎなんでしょうね…
アドバイス色々と頂けて、本当に有り難いです
労いの言葉をかけて下さった方、ありがとうございます ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ウチの子は、初めて見る物は抵抗があったり、苦手だと思える物は苦く感じるのか、苦い要素がないと思えるような食べ物でも、顔をくしゃくしゃにして「苦い」と表現します
嫌な顔されるのが私も辛いので、好きな物からヒントを得て広げる様にしてました
フライドポテトが好きだから、カリカリとした食感が良いのかな?じゃがいもの調理法を変えて煮たらどうかな?とか
ゆで卵を半分に切った物はダメでも、つぶしてマヨネーズであえたサラダはOKとか
魚肉ソーセージは好きで炒めると好きだけど、オムレツに入れるとNGとか
私が工夫しないと好きな物は広がらないと思い頑張らなきゃと思うけど、子供が感じる苦手を私が掴みづらく感じてしまっていたし、「これ美味しいね!食べれる!」の見返りを期待し過ぎていたと思います
元々食事の事でナーバスになり易いので、カレーは市販品に頼ったり、幼稚園に頼ったりしてましたが、休校措置で昼食も用意しなきゃと負担に思った矢先だった事、昨日は気持ちの切り替えが出来ずに大泣きされたりの後だったので、余計に気持ちが沈みました
料理が苦手なんだな仕方ないなと我慢して食べてたと思うと、申し訳ない気持ちと頑張ってきたのに…と思う気持ちと、これからはどうしたらとごちゃごちゃな気持ちになり、弱音を吐きたくてこちらに投稿させて貰いました
皆さんの仰る通り、真に受け過ぎ&気負い過ぎなんでしょうね…
アドバイス色々と頂けて、本当に有り難いです
労いの言葉をかけて下さった方、ありがとうございます ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
おはようございます。
食事をとらせることに集中しすぎかな。
一日くらい食べなくても死なないぜーと思いましょう。
真面目すぎて、食事の楽しさを忘れていると思います。食事を楽しむためにはお母さんが頑張りすぎないこともとても重要です。楽しむ力が調理で尽きてしまっているのでは?
それから小1だし、お皿を選ぶとか、お箸を並べるとかお手伝いさせましょう。さあ、これからご飯だよってそこから楽しむのもとても重要です。
調理を手伝わせてもいいです。
せっかくお休みなのですから、時間をかけて調理を手伝わせてみては?混ぜる、ちぎるなんかは楽しいですよね。
ホットプレートの活用方法はとても幅広く調理過程を食卓で見ることができるので、おすすめします。焼きそばとか、ホットケーキとか、チーズフォンデュなんかも楽しいです。
まず、肩の力を抜いて楽しんでください。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
食事をとらせることに集中しすぎかな。
一日くらい食べなくても死なないぜーと思いましょう。
真面目すぎて、食事の楽しさを忘れていると思います。食事を楽しむためにはお母さんが頑張りすぎないこともとても重要です。楽しむ力が調理で尽きてしまっているのでは?
それから小1だし、お皿を選ぶとか、お箸を並べるとかお手伝いさせましょう。さあ、これからご飯だよってそこから楽しむのもとても重要です。
調理を手伝わせてもいいです。
せっかくお休みなのですから、時間をかけて調理を手伝わせてみては?混ぜる、ちぎるなんかは楽しいですよね。
ホットプレートの活用方法はとても幅広く調理過程を食卓で見ることができるので、おすすめします。焼きそばとか、ホットケーキとか、チーズフォンデュなんかも楽しいです。
まず、肩の力を抜いて楽しんでください。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
毎日のご苦労、目に浮かびます。
うちは私も偏食、娘も偏食。
好みも噛み合わない中、じわじわ広げていっているところです。
食についても何についても、
親の想いや苦労というのは、子どもには伝わらんのだろうなぁと思っております。
それより、誤解されてもなんでも、私の狙いにそって子どもが成長してくれる事に達成感を覚える日々です。
私は産んだ瞬間から自立するまで、子育てとはエゴだと思っておりますので…。
私の幸せのために産まれてもらった、私の幸せのために、子どもに幸せになってほしい。そのためには、子どもが子どもらしく生きられるように育てよう。
それが私のモットーです。
なので、苦手な物が食べれなくて食が細くなり、体型にも影響が出てきた娘に
「明日のお昼、何が作ってほしい?」と聞いて「インスタントラーメン」と言われる哀しみも、
自分が食べたくて「インスタントラーメン」って言ったくせに「ママが作ってくれないから」と他所に言われるどうしようもなさも、あまり気になりません。
とりあえず食べたいと思えるものを適量分、食べれるという私の願いをクリアしてくれているなら、その過程で私がどういう扱いをされようと、さして気にならないという感じです。
娘さんの食が広がつつあるのは、紛れもなくお母さんの努力の賜物です。お子さんがどう感じようと、お子さんが大きくなっているのはお母さんの努力のおかげです。
もしお母さんが娘さんの成長より、お母さんの料理の腕を評価される事をお望みなら、好きなものばかり作ってあげているところでしょう。
でも、お母さんは勘違いされても何でも、娘さんが成長することこそが、お母さんにとっての幸せなのだと判断されての行動なのでしょうから、そのまま信念に従って愛情を与えてあげてほしいです。
よいお母さんだと思います。
子どもが親になった時に言ってやりましょう、「あんた昔はお母さんの想いも知らずに料理下手とか言ってきたんだよ」って。
その時初めて理解されても、遅くないんじゃないでしょうか。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
うちは私も偏食、娘も偏食。
好みも噛み合わない中、じわじわ広げていっているところです。
食についても何についても、
親の想いや苦労というのは、子どもには伝わらんのだろうなぁと思っております。
それより、誤解されてもなんでも、私の狙いにそって子どもが成長してくれる事に達成感を覚える日々です。
私は産んだ瞬間から自立するまで、子育てとはエゴだと思っておりますので…。
私の幸せのために産まれてもらった、私の幸せのために、子どもに幸せになってほしい。そのためには、子どもが子どもらしく生きられるように育てよう。
それが私のモットーです。
なので、苦手な物が食べれなくて食が細くなり、体型にも影響が出てきた娘に
「明日のお昼、何が作ってほしい?」と聞いて「インスタントラーメン」と言われる哀しみも、
自分が食べたくて「インスタントラーメン」って言ったくせに「ママが作ってくれないから」と他所に言われるどうしようもなさも、あまり気になりません。
とりあえず食べたいと思えるものを適量分、食べれるという私の願いをクリアしてくれているなら、その過程で私がどういう扱いをされようと、さして気にならないという感じです。
娘さんの食が広がつつあるのは、紛れもなくお母さんの努力の賜物です。お子さんがどう感じようと、お子さんが大きくなっているのはお母さんの努力のおかげです。
もしお母さんが娘さんの成長より、お母さんの料理の腕を評価される事をお望みなら、好きなものばかり作ってあげているところでしょう。
でも、お母さんは勘違いされても何でも、娘さんが成長することこそが、お母さんにとっての幸せなのだと判断されての行動なのでしょうから、そのまま信念に従って愛情を与えてあげてほしいです。
よいお母さんだと思います。
子どもが親になった時に言ってやりましょう、「あんた昔はお母さんの想いも知らずに料理下手とか言ってきたんだよ」って。
その時初めて理解されても、遅くないんじゃないでしょうか。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
英語とピアノの習い事について
回答
現在中二の男の子です
4歳~現在も、ヤマハ音楽教室でエレクトーンのグループレッスンに通っています
昔、家に私が子どもの頃習っていたピアノ...
10
現在小学校1年生のASD女子の母です
回答
娘さんと同じく、支援級在籍で普通級で支援の先生にサポートしていただきながら過ごしています。つまづきはなく、楽しく通えています。
しかし、...
6
こんにちは
回答
春なすさん
ありがとうございます!
確かに、支援級在籍のうちに交流にいくことで、コミュニケーションのよい練習になりますね!
習い事でも色...
12
今年に入って自閉症スペクトラムとADHDを指摘された3歳にな
回答
こんにちは。
プレ幼稚園、お子さんは楽しいと通っていますか?
その幼稚園に入園が決まっているのでしょうか?
給食すらみんなと横並びにしない...
15
養護学校小学部二年生の女の子です
回答
小さい頃から、外食やお出かけ先での食事は、されたことがあったのでしょうか。なければ、慣れないところでは、食べないが、インプットされてしまっ...
8
小学一年の娘のことで相談です
回答
私はとある疾患の治療で、からだのごく一部ですが汗腺がやられてしまい(副反応です。全員ではないようですが)
体に異様に熱が籠るようになって...
7
いつもお世話になります
回答
問題が全くないとは言えないけど、ここまで来たら、大丈夫と信じて、風邪や病気にならないことをいのって、過ごすしかないのでは?
そういえば、...
6
初めまして
回答
はじめまして。
診断名が同じ小4の息子がいます。
特徴が似ています。
癇癪は少ないですが、話が通じないとかこだわりとかゲーム好きとか。
家...
3
3歳のASD+ADHDの次男が今月から発達支援センターで療育
回答
お気持ちよくわかるのですが。
年齢が上がるとちょっと違った見方をします。
私も来年小学校の時はすごく焦っていました。
もっといい先生で、...
4
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。
実際のところ、放課後等デイサービスは、サービスを提供している所によって質が全く違い...
8
いつもお世話になっています
回答
EtsukoSuzukiさん
気持ちをわかって頂けて楽になりました^^
確かに園外行事より園内の方が少し落ち着いていられる気がします。
...
10
4歳の自閉症スペクトラムの娘のことです
回答
monさん。
こんばんは。
私の息子はただいま3歳11ケ月、年少で、自閉症スペクトラムの診断があります。
息子も幼稚園へ通う前まで、...
6
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
お返事ありがとうございます。
何処まで察してるか分からなくて気まずいから、こちらからきちんと話したいというお気持ちも分かります。
ただ、...
17
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
軽度ASD小学1年生男子です
回答
何が良いのかは分かりませんが…
ASD傾向の子どもが二人います。
子どもが公園に行きたいって思うならついていってました。
1年生なら親が公...
13
遊び食べする息子にイラついて息子に暴言を吐いてしまいました
回答
遊び食べしたら途中でも食器を下げるか、
お母さんの気を引く為にやっているなら、息子さんだけ先に食べてもらって、母と娘は時間をずらすとか。
...
2
5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引
回答
みなさん、ご意見ありがとうございます。
良くなったり、悪くなったりで、今日は落ちついてますが、昨日は状態が悪かったので、急遽、病院で薬を処...
7
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
🍑さんのレス見ました。
選択肢としては①しかないかなと感じました。
集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、
外に飛び...
9
発達障害の子供を持つママ友からの相談に悩んでいます
回答
よほどひどいなら入院治療を。
夏は、脱水症状がでやすいですし。
他人の子をサイト情報で改善させようというのは、なかなか難しいことですし、...
3
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。
診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何...
11