質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日質問致しましたが言葉足らずですみません

2016/02/22 00:45
2
先日質問致しましたが 言葉足らずで すみません。 3歳で重度の知的障害と自閉症と診断を受け小学高学年より自傷行為が 始まり 目の横こめかみを叩くようになり 失明が心配です。 医者も何人か相談し 薬も服用しています。 保護帽も用意しましたが 嫌がり脱ぎます。 突然拳で顔を 叩き止めますが まにあいません。 いつも顔腫らしています どなたか 対応教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23477
放送大学の「認知行動療法('14)」第2回目の「認知行動療法を支える原理とその活かし方」が参考になります。番組の後半からゲストとして応用行動分析の専門家の奥田健次さん出演されています。奥田さんは、「激しい自傷行動で、失明しちゃったとか失明しちゃう、そういう施設にいる障害者がいますね、…(中略)…目叩きは、ブロックもしくは無視でしょ、で、僕は、もうやり方を変えました。」と話しています。そして、どのように、目叩きの自傷行動を応用行動分析で対処していくのかについて、デモンストレーションしています。その後、応用行動分析について解説をしています。
放送大学の放送日は分かりませんが、お勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/23477
セイラさん
2016/02/22 12:25
周りの環境はどんな感じでしょうか?
出来るだけ周りの環境を整えることが早急に必要となります。
環境を整える、というのは、出来るだけ本人が不快に思うことを無くしていくことかと思います。
重度の知的障害があると、周りの人たちは、本人の意思を無視して働きかける、又は、指示をしていくことが多いように思います。多くの場合は、よかれと思って、そうしているのだと思いますが、本人にとっては、いい迷惑なことがあります。また、どうせわからないから、と思う方もおられますが、それは、本人にとっては、かなりの屈辱だろうと思います。本人は、色々考えていますし、沢山のことを感じています。また、相手の様子もよく見ています。うまく思いを伝えられなくて、悔しい思いもしていると思います。
なので、出来るだけ本人がしたいことをしたいようにさせてあげてください。(本人の意思を尊重してあげてください。)本人に意思決定ができるように仕向けてください。

また、自傷の始まりは、軽めに殴る時といきなり強く殴る時とか、ないでしょうか?
最初は、難しいかもしれませんが、軽めに殴る時は、即そばに行き、優しくなだめながら止める。
最初から強めに殴る時には、ワンテンポおいてからそばにいき、黙って(或いは、少し冷ややかに)止めるようにしてみてください。
親御さんはもちろんですが、ほかに関わってくださる方々も、本人の自傷が始まった時は、絶対にこちらは騒がない。出来るだけビックリした様子も見せない。
また、自傷がおさまってから、頭を撫でたり、抱きしめたりは、できるだけしない。

以上は、私の娘に関してのやり方です。
fmさんさんの息子さんの様子が、少ししかわからないのと、私は専門家ではないので、息子さんに当てはまるかどうか?はわかりません。あくまで、参考までに。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で軽度知的障害、専門学校1年18さいの娘、自分の気持

ちをサクサクと話すのは苦手、何とか不登校気味でしたが前期試験もクリアしました。ドラマーなので実技もありましたが無事通過!来年1月に海外研修...
回答
皆様の体験やアドバイス、参考になりました。毎日、毎日、目の前のことを何とか娘とクリアしてしてきて卒業した高校、そして、専門へと、少しづつ成...
6

ASDの高校生です

高校生になってから自傷行為が激しくなって、とてもしんどいし、つらいです。おちつきかたがまだわからないので、ひどいときは14時間ぐらい落ち着...
回答
まずは主治医に相談することが大切だと思いますが、相談できない状況もありえますので、私のわかる範囲で回答します。 まず、衝動的なことは、A...
4

親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない

)のようなものはどのように探されましたか?小6の息子がいます。未診断ではありますが、診断がつく子だと思っています。最近子供について色々なこ...
回答
親の会、、なければ、つくればいいのでは? リアルな知り合いで、互いに子どもがいる人で、、、 学年は違いますが、小学校の支援級の保護者会で...
8

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
ありがとうございます。会社ではなくフリーランスで働いています。完全在宅です。大きなミスは起きています。この困りごとはずっと前からです。仕事...
5

言葉にこだわりのある20歳の娘についての相談です

はじめまして。20歳の娘は知的障害があり、療育手帳はAです。診断は受けていませんが、発達検査を受けた時に、ASDもあるだろうと言われていま...
回答
ハコハコ様 早速経験談、アドバイスを教えてくださり、ありがとうございます。 すみません、肝心なことが抜けていました。 娘は手足に障害があ...
7

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
>>支援の仕方 診断受けるまでは、普通の子として育てていたので、出来ない部分をフォローし、過干渉で「あれしなさい、こうしなさい。それす...
18

消しました

回答
ハコハコさん 感覚過敏というわけではないですが、急に◯◯が嫌だと言い出すときはあります。 確かにボアボアした着心地の悪いものは苦手かも...
5