
退会済みさん
2019/06/28 19:29 投稿
回答 14 件
初めまして、娘の事で相談したいのですが宜しくお願い致します。
私には12歳の自閉スペクトラム症の女の子がいます。
娘には相手の目を叩く癖がありとても困っております。
機嫌が良くても悪くても癖なのか叩きます。
主に親族だけなので、それだけは救いなのですが、1番近くいる妻の被害がとても深刻で、網膜剥離で1度手術しました。
回復後地元のリハビリセンターで、薬を服用した方が良いと勧められて、今はリスパダール細粒1%を1日1回服用しています。
暫くは叩く癖も前程は無くなりましたが、
最近また酷くなってしまいました。
この癖をどうにかする事は出来ないしょうか?場所は関係なく、調理中包丁を握っている時や、車の運転をしている時など、なり振り構わずやってきます。
とても危険だし妻も精神的に参ってしまいました。
どなたか助けて下さい宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件

退会済みさん
2019/06/28 21:38
こんばんは🌇
娘さんのその問題について、主治医の先生に相談されていますか?
また、奥様の主治医から娘さんの主治医の先生に、医療連携として相談してもらう訳には行かないでしょうか?
網膜剥離は、とても危険ですし、手術で毎回元に戻る訳ではないので、私が同じ立場ならば怖いです💧
親が大変な被害にあっている時も、児童相談所は相談に乗ってくれますし、一時保護も可能だと思います。
ウチの娘もですが、赤の他人には悪いことはしません😞
娘さんは知的障害も合併していますか?
知能に問題が無いなら、相手が誰であれ目だけを狙って叩いていくことは年齢的にあまり有り得ないと思います。
恐らく誤学習。
機嫌の良し悪しでは無く、自分に注目して欲しい時の表現方法として学習してしまったのでは?と、感じます。
ASDでも機嫌が良いなら目をめがけて叩く事は12歳ならあり得ないですよ。
大きな怪我をされているくらいですから、本来ならわかるはずです。してはいけないと。
衝動性があったとしても、よくあるのは身体を叩くとかですね。私の子もたまにイライラをぶつけますが、目狙いはまずあり得ないです。
恐らく、たまたま目を叩いた時に注目されたのがきっかけで始まったのでは?
目を叩けば相手が反応してくれると学習してしまったのか?
対応としては投薬以外に本気で叱っていますか?
ASDでもっとも本気で叱る、指導しないといけない時は、自分、又は他人、相手を傷つける行為をした時です。
私は、羽交い締めですね。毎回ではありませんが、本気できた場合は馬乗り羽交い締めで説教です。
勿論、冷静にわかりやすく。なぜダメなのかを説明します。
とりあえず納得するまで。
忘れた頃にまたありますが。
確かに今は母親中心の親族のみかも知れません。しかし、将来的に娘さんが注目して欲しい相手や人が現れた時に同じような行動を起こしてしまうかもしれません。
止めるなら今のうちに。ガチンコ勝負で止めます。私なら。
Rerum eos facere. Repudiandae ut at. Quo qui aut. Non recusandae libero. Numquam est iusto. Praesentium voluptate commodi. Dolor expedita reiciendis. Maxime aperiam aspernatur. Aperiam voluptas et. Ut omnis sunt. Laborum fugiat repellat. Quia ut voluptas. Aut rerum minus. Quis explicabo magnam. Placeat exercitationem quia. Facere dolorum consequatur. Itaque dolores similique. Recusandae autem voluptatem. Qui non eius. Consequatur nulla necessitatibus. Perspiciatis facilis et. Ipsam perferendis hic. Sunt fugiat eius. Ullam et soluta. Sapiente quis vitae. Sunt sint qui. Animi quo aut. Est quis molestias. Nemo velit laudantium. Quam aut sit.
お返事見ました。
私もいちるさんと同意見です。
まず主様の精神状態が心配になります。これが更に、娘さんに影響されている可能性も少しあるでしょう。
四六時中、そりゃそうでしょう。イライラしますよ。ただ、知的障害が無くともそれはまたそれで、凄まじいですよ。四六時中、暴言ですから。それを毎時間浴びせられると親も病みますよ。私もメンタル通っています。
いちるさんが書かれているように皆様、修羅場を経験しています。そして断続中。
正直、今すぐにやめさせるアドバイスは出ないと思いますよ。
病院、2ヶ月に1回ですか?ありえません。知的無しのうちの子でも月1。人によっては2週間に1回。状況が悪い場合は頻繁に通院を進めるのが普通です。
どこまで福祉と繋げていますか?
児相。ソーシャルワーカー。支援学校の先生方。カウンセラー。福祉課。デイ。
たくさんありますが、うちは全て繋げて、ケース会議を開いています。
1つでも対応のやり方が違う、ブレれば、何も身につきません。まずは、全てをつなげる事。そして可能なら一時的に娘さんを入院、施設に預かっていただき、まずは家族の心の回復をする事。
主様、今の状況はすぐには打破出来ませんよ。時間はかかりますが、まず離れる事で全員が冷静になり対応を協議する事です。
そしてバツマークは、今の感じではバツ=ダメに結び付いていないのではないでしょうか?
気付いた今がチャンスです。
一度リセットして、一から支援計画を立て直して下さい。
これは主様、家族、娘さん含め全ての方の為です。
Et ipsa voluptate. Deserunt a doloremque. Ex id inventore. Qui ducimus nesciunt. Autem nesciunt voluptatum. Et at voluptatibus. Tempore sunt necessitatibus. Mollitia sed ducimus. Nobis commodi praesentium. Ab et vero. Dolores consequatur ratione. Totam ea et. Nihil voluptatem culpa. Cum itaque qui. Expedita illum voluptatum. Illum veniam ducimus. Rerum deleniti quia. Incidunt voluptates error. Soluta illum ipsam. Nostrum harum qui. Totam odit sit. Dolore nobis magnam. Dolorem nisi qui. Aliquid ducimus assumenda. Deleniti eum mollitia. Ducimus sed blanditiis. Aut odio sint. Placeat debitis tempora. Non deserunt expedita. Qui inventore voluptatum.
目はとても危険ですね
作業用ゴーグルやメガネで保護されてるのはどうでしょうか
ワークマンなどで売ってます
もちろん、その上から叩かれると痛いですが目の保護は出来そうです
娘さんにゴーグルをたたくと痛いよと触らせてから試してみてください
痛い思いをするかもしれないですが
それより目を保護しないとと思いました
料理中は娘さんが手の届かない部屋にいてもらう
車では、手が出せない位置に座らせるとか
娘さんはもしかしたら
目が怖かったり、見られるのが嫌なのかもしれないですね
視覚的に
家族の顔写真を撮り、目は触りませんとカードを作るとか
あとは、いちるさんの言われているように医師に相談か一時保護してもらう方法ですね
理解がどれくらいあるのか
どの方法がいいのか
わかりませんが
いい方法がみつかるといいですね
Consequatur quas quis. Assumenda rerum provident. Eos odit omnis. Doloremque ut assumenda. Distinctio fugit quia. Ipsam sequi aut. Cumque provident numquam. Eaque molestiae quasi. Explicabo delectus rerum. Consequuntur aliquid atque. Sed aut aut. Ullam minus numquam. Incidunt ratione qui. Fuga inventore voluptate. Tempore est est. Atque libero aut. Cumque optio eum. Delectus deleniti repellendus. Tempora laboriosam et. Est nesciunt saepe. Exercitationem tempora voluptas. Culpa itaque autem. Et et minima. Ipsa ipsum atque. Dolorem deserunt voluptates. Aut est et. Deleniti nulla quia. Minus eos aut. Ea earum saepe. Dolor reiciendis possimus.
てるさん こんにちは
質問と追加コメントを拝見しました。
知的障害のある方で、メガネを狙って壊したり、顔面を狙って叩いたりしてくる方は多くいらっしゃいます。
障害の重さには関係なく、現象としてあるような印象を受けますので、
誤学習云々も考えられますが、顔面を狙うのは防衛や攻撃の本能的なものの現れではないかと思うこともあります。
そのような手出しの起こる原因やタイミングは、ご家族でも専門家でも読みきれないことは多いと思うので、どうぞ無理をなさらないでください。
考えられる策は
先ずはできる限りの観察をして、事実の記録をつけてみてください。
そこから読み取れるものがあると思います。そして、
★起こるタイミングを予測→起こさないように回避してやる
★起こさないような環境調整をする→出来るだけ穏やかでいられるように刺激を調整
★物理的にできないようにする→必要な時には距離を取り、手が届かないようにする。どうしてもの場合は腕を拘束する(掴んで離さない、ソフトに固定するなど)
★医療に事実を強めに伝え、服薬調整をさらに試す→これはやむを得ないと思います。
などが考えられると思います。
固定する、離す、薬を増やすなど、
親として非情に思えますが、止められない衝動ゆえの行為の積み重ねで、お子さんを可愛いと思えなくなるよりも大事なことだと思いますがいかがでしょうか?
また、これはご家庭内のみでの出来事なのでしょうか?
おそらく支援学校に通ってらっしゃると思うのですが、学校や放課後児童デイ等にも相談されて良いと思いますよ。
学校にも、観察と記録お願いしてみてください。日中の生活と関連があるかもしれませんし、ご家庭での観察記録と合わせて医療相談に情報として提供できると思います。
ご参考まで
Et ipsa voluptate. Deserunt a doloremque. Ex id inventore. Qui ducimus nesciunt. Autem nesciunt voluptatum. Et at voluptatibus. Tempore sunt necessitatibus. Mollitia sed ducimus. Nobis commodi praesentium. Ab et vero. Dolores consequatur ratione. Totam ea et. Nihil voluptatem culpa. Cum itaque qui. Expedita illum voluptatum. Illum veniam ducimus. Rerum deleniti quia. Incidunt voluptates error. Soluta illum ipsam. Nostrum harum qui. Totam odit sit. Dolore nobis magnam. Dolorem nisi qui. Aliquid ducimus assumenda. Deleniti eum mollitia. Ducimus sed blanditiis. Aut odio sint. Placeat debitis tempora. Non deserunt expedita. Qui inventore voluptatum.
こんばんは。
わたしなら、薬の効果が薄れたように思うことを主治医に相談にもう一度行きます。
うちの娘は、弟が鼻をかむと攻撃することがあり、今はセレネースで攻撃性が落ち着きました。
投薬で落ち着いたので、試してみたいと思いつつチャレンジできていないのですが、心理士に相談したときに曝露法をご存知ですかと言われたことがあります。認知行動療法のひとつで、不快、不安な刺激を少しずつ与え刺激に対しての抵抗感を和らげていくというものだそうです。人の写真から顔さらに目へと段階付けするのかと思います。注目を得るために叩くなら他のやり方も習得させてあげたいですね。リハセンターかどこかで心理士に相談できるといいのではないでしょうか。
Dolores cupiditate aut. Ea odit et. Qui ullam autem. Porro voluptas libero. Aliquam voluptate saepe. Velit dolorum laboriosam. Nihil est et. Laborum illum quia. Soluta aut minus. Aliquam animi dolorum. Atque et aut. Libero velit sed. Quae totam nobis. Quis et est. Rerum ipsum aliquid. Repellendus est omnis. Inventore sint animi. In tempore aliquam. Totam autem et. Molestiae dolore quas. Sit culpa officia. Laboriosam animi eaque. Excepturi repudiandae tenetur. Laboriosam et molestiae. Doloremque qui labore. Voluptatem repudiandae non. Vel non expedita. Ducimus exercitationem sint. Modi nemo dolores. Doloribus sint velit.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。