締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害未診断で5月に診察予定(療育希望前提...
発達障害未診断で5月に診察予定(療育希望前提の)の2歳7ヶ月の男の子です 相談会で専門医に「自閉症スペクトラムの可能性が高い」と言われてます
年齢を重ねる中で新たに出て来た気になる行動に悩んでいます
今月に入ったあたりからよく頭突きをするようになりました 保育園でもその行為は見られるのですが いつも私の体の硬い部分か床、硬い所に頭を打ち付けています
どんな時か?というと 自分の思い通りにならなかった時や機嫌の悪い時 何かを要求してる時 なんでもない時にもする時があります(これ書いてる今も急に床に打ち付けてまた止まってテレビ見始めました)
私に頭突きした後に嬉しそうにニコニコしてる場合もあるので愛情表現?と思う事もあるのですが…嬉しいけどやっぱり痛いです💦
旦那のお母さんも気になるようでどこか都合悪いんかね?と心配してます
いまは鼻水たらしてますが特に発熱とかもないです
年齢を重ねる中で新たに出て来た気になる行動に悩んでいます
今月に入ったあたりからよく頭突きをするようになりました 保育園でもその行為は見られるのですが いつも私の体の硬い部分か床、硬い所に頭を打ち付けています
どんな時か?というと 自分の思い通りにならなかった時や機嫌の悪い時 何かを要求してる時 なんでもない時にもする時があります(これ書いてる今も急に床に打ち付けてまた止まってテレビ見始めました)
私に頭突きした後に嬉しそうにニコニコしてる場合もあるので愛情表現?と思う事もあるのですが…嬉しいけどやっぱり痛いです💦
旦那のお母さんも気になるようでどこか都合悪いんかね?と心配してます
いまは鼻水たらしてますが特に発熱とかもないです
この質問への回答
自傷行為をすることで家事をやってたママがこっちに来てくれた、先生が心配してくれる、お友達が集まってくる等、本人にとって良い状況になりがちなのでやるのだと思います。
自傷行為をやる場合は、①イライラが抑えられなくて発散口の場合と②構って欲しい場合が多いです。
①の場合の時は好きなようにさせてあげてください。ただし危なくない状況で。暴れていいスペースを作るか、頭を床に打ち付けるのなら黙ってすっと床と頭の間に座布団を入れてあげてください。
②の場合はひたすらスルーしてください。自傷行為がママを呼ぶ合図化になってしまっているので。言葉でうまく言えないのなら、ジェスチャーでおいでおいでしたらママが来るの様に分かりやすい他の合図を作ると良いと思います。
自傷行為をやる場合は、①イライラが抑えられなくて発散口の場合と②構って欲しい場合が多いです。
①の場合の時は好きなようにさせてあげてください。ただし危なくない状況で。暴れていいスペースを作るか、頭を床に打ち付けるのなら黙ってすっと床と頭の間に座布団を入れてあげてください。
②の場合はひたすらスルーしてください。自傷行為がママを呼ぶ合図化になってしまっているので。言葉でうまく言えないのなら、ジェスチャーでおいでおいでしたらママが来るの様に分かりやすい他の合図を作ると良いと思います。
プロフィール拝見しました。言葉が出ない事がストレスなんだと思います。成長と共に色々な感情が芽生え、言葉が何か意味のある事に気付いたけど、上手く伝えられないから見て欲しいんです。
ママに伝えたいこと沢山あるんです。
関わり甲斐がある時期です。うちの子はその時期おうむ返しでしたが、その頃からの数年間は劇的に言葉が伸びました。貴重な時間です。大事にしてくださいね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ママに伝えたいこと沢山あるんです。
関わり甲斐がある時期です。うちの子はその時期おうむ返しでしたが、その頃からの数年間は劇的に言葉が伸びました。貴重な時間です。大事にしてくださいね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
頭を打ち付けるとか、自分で頭をポカポカ叩くとか、「あるある」の行動ですよね。
うちの息子は、後者(頭ポカポカ、体ドスドス)で自分を叩く行動が見られます。
しかも年齢が増すにつれて増している・・・。
理由はその子それぞれではありますが、小さい子であれば、
・それをやった時の親(周り)の反応が面白い →もう一度やりたい刺激としてインプットしてしまい、もう一度味わいたくて繰り返す。
・思い通りいかない時、失敗した時などに、「自分はバカバカ」という意味をこめている
・理解できない時、どうしたらよいか分からない時などに、混乱した気持ちを表している
がメジャーなパターンでは。
うちは、混乱した気持ちを私が代弁することで、感情を表す言葉のレパートリーを増やし、次は自分をポカポカするのではなく言葉で気持ちを表わせるように、と練習しています。
それでも収まらず、やり場のない、発散したいような気持の時は、空気を両手交互にパンチする(素振りパンチ)ような動作を見せて、「どうしてもスッキリしないなら、人でもモノでも自分でもなく、空気をパンチパンチ!」と教えています。
私は昔、電車の中で目撃したことがあるんですが、
隣に座る女性に、突然頭突きをしてしまう青年を見ました。
青年はその後、「すみません!すみません!」と言っていましたが、その被害女性からしてみると恐怖です。
まだ小さいから、そういう衝動性行動というよりは、何か気持ちが溜まってそうなっている気がしました。
頭を打ち付けて、止まってテレビを見始めたなら、そのままにせず、「テレビ見てて分からなかった?」「何が分からなかった?」「あ、〇〇?」「そうだね~、〇〇だと分からないよね~」という感じで、その時の気持ちを代弁したり、言葉でモヤモヤを解決するように導いたり、そういう工夫がたくさん必要な時期かなと思いました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの息子は、後者(頭ポカポカ、体ドスドス)で自分を叩く行動が見られます。
しかも年齢が増すにつれて増している・・・。
理由はその子それぞれではありますが、小さい子であれば、
・それをやった時の親(周り)の反応が面白い →もう一度やりたい刺激としてインプットしてしまい、もう一度味わいたくて繰り返す。
・思い通りいかない時、失敗した時などに、「自分はバカバカ」という意味をこめている
・理解できない時、どうしたらよいか分からない時などに、混乱した気持ちを表している
がメジャーなパターンでは。
うちは、混乱した気持ちを私が代弁することで、感情を表す言葉のレパートリーを増やし、次は自分をポカポカするのではなく言葉で気持ちを表わせるように、と練習しています。
それでも収まらず、やり場のない、発散したいような気持の時は、空気を両手交互にパンチする(素振りパンチ)ような動作を見せて、「どうしてもスッキリしないなら、人でもモノでも自分でもなく、空気をパンチパンチ!」と教えています。
私は昔、電車の中で目撃したことがあるんですが、
隣に座る女性に、突然頭突きをしてしまう青年を見ました。
青年はその後、「すみません!すみません!」と言っていましたが、その被害女性からしてみると恐怖です。
まだ小さいから、そういう衝動性行動というよりは、何か気持ちが溜まってそうなっている気がしました。
頭を打ち付けて、止まってテレビを見始めたなら、そのままにせず、「テレビ見てて分からなかった?」「何が分からなかった?」「あ、〇〇?」「そうだね~、〇〇だと分からないよね~」という感じで、その時の気持ちを代弁したり、言葉でモヤモヤを解決するように導いたり、そういう工夫がたくさん必要な時期かなと思いました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
いつまで自傷行為が続くのか?という問いに対しては、そのお子さんの知能指数や性格、環境等によるものなので
一概には答えることができないけれど、「他のストレス発散の仕方や思いの伝え方を教えてあげる内に段々なくなるもの」なのは確かだと思います。またそれが数か月後なのか数年後なのかはその子次第ですが。。。
興奮して暴れてしまう→先生と一緒に退避というよりは、お子さんがパニックの時に使えるカームダウンスペースを園内に確保してもらうことは可能でしょうか?刺激に左右されやすいお子さんだと辛くなった時自分からその場に行くという習慣づけした方が周りに迷惑をかけにくいし本人も決まった場所に逃げればいいので分かりやすいかと思います。
子供が通っていた園では廊下の一角にダンボールで囲んだスペースがあり、そこに入っていました。
またASDのお子さんは視覚優位な子が多いので(目で見て情報を処理する)1日のスケジュールを絵カード等で示してあげることで安心出来ますし、理解力も上がると思います。
園で使用していない様であれば、園の許可を取った上で絵カードを作成し(売ってもいます)それを使ってもらうのも方法の一つかと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
一概には答えることができないけれど、「他のストレス発散の仕方や思いの伝え方を教えてあげる内に段々なくなるもの」なのは確かだと思います。またそれが数か月後なのか数年後なのかはその子次第ですが。。。
興奮して暴れてしまう→先生と一緒に退避というよりは、お子さんがパニックの時に使えるカームダウンスペースを園内に確保してもらうことは可能でしょうか?刺激に左右されやすいお子さんだと辛くなった時自分からその場に行くという習慣づけした方が周りに迷惑をかけにくいし本人も決まった場所に逃げればいいので分かりやすいかと思います。
子供が通っていた園では廊下の一角にダンボールで囲んだスペースがあり、そこに入っていました。
またASDのお子さんは視覚優位な子が多いので(目で見て情報を処理する)1日のスケジュールを絵カード等で示してあげることで安心出来ますし、理解力も上がると思います。
園で使用していない様であれば、園の許可を取った上で絵カードを作成し(売ってもいます)それを使ってもらうのも方法の一つかと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ヘルメットかぶせとくとか。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちの子も、幼児期は自傷行為ありました。言葉があまり出なかったりした頃です。その後も最近までたまにくっついてきて頭をスリスリありました(--;)
あとは、スペクトラムの子は刺激にとても敏感だったり、逆にとても鈍感だったりします。例えば、耳が敏感でちょっとの音に反応して嫌がったり、逆に足を踏まれても全く感じなかったり。それは、その子により違うので一概には言えません。
ただ、刺激を求めていたり、何か確認だったり安心するのもあるのかなーと思っていました。
小さい頃から色んな刺激は与えていた方がよいとは思います。沢山体を動かしたり、入浴後マッサージ、色んな音を聴かせて慣れさせるとよいと思います。
環境もようやく整って、自傷行為は、今治はなくなりました。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
あとは、スペクトラムの子は刺激にとても敏感だったり、逆にとても鈍感だったりします。例えば、耳が敏感でちょっとの音に反応して嫌がったり、逆に足を踏まれても全く感じなかったり。それは、その子により違うので一概には言えません。
ただ、刺激を求めていたり、何か確認だったり安心するのもあるのかなーと思っていました。
小さい頃から色んな刺激は与えていた方がよいとは思います。沢山体を動かしたり、入浴後マッサージ、色んな音を聴かせて慣れさせるとよいと思います。
環境もようやく整って、自傷行為は、今治はなくなりました。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
双子ちゃんの養育、ご苦労様です。
保育園に楽しく通えているとのこと、何よりです。
うちも指差しなし(結局ほとんどせず)、返事なしで、子ど...
14
初めまして
回答
明日からやりますさん
初めまして。
アドバイスありがとうございます。
私も自閉症の本などを読み、泣いて要求には無視と書いてあったので、...
16
不安を吐き出させてください
回答
過去質見ると2歳8か月ってことで良いですかね?
2歳8か月で2語文出ていて、単発指示が通っていれば少なくても知的中度~重度ってことは無い...
4
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
せっかく療育に通っていらっしゃるのですから、療育の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
療育の支援対象はお子さんだけじゃなくて親も支援...
5
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
オシッコはリビングでするものと定着する前に、トイレなりおまるなりに誘導したほうが良いんじゃないかと思います。
時間とかその前に何をしてい...
7
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
考え方が非常に鬱の考え方になっています。あなたが弱いなら、ここに相談することも、療育を始めることもしなかったと思いますよ。お子さんにとって...
22
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
マルミツさん、こんばんは。
いま、一番のご心配は発語でしょうか。
発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。
診断基準というなら、数値より...
2
お子さんが重度もしくは中度知的障害の方、現在、療育手帳を申請
回答
現在5歳年長、3歳4ヶ月で軽度知的障害を伴うASDの診断を受けました。年少の時は週に1度半日区の集団療育(10:00-13:00)に通い、...
4
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
こんにちは
回答
うちの子はお子さんくらいの時にASDの診断が付きました。
こちらの地域では保健師さんの意見書で療育可能だった為に診断名は必須ではなかったも...
9
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
1歳半になる双子の男の子です
回答
1歳半だとプロでも判断が難しくてもどかしい時期だと思います。
励まそうとして「大丈夫」と言われてしまって余計にモヤモヤしますよね。
うち...
3
睡眠について相談です
回答
夜分失礼します。
色々と療育の先生方に聞いた環境を整えたりしたのですが、なかなか効果がでず‥‥。
とあるので、一通りはやっているかと思いま...
8
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
皆様ありがとうございます。
療育手帳については家族と相談してみようと思います。息子に兄弟は居ませんが、従兄弟はいるので将来の従兄弟の結婚等...
13
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
なんとなく運動が心配なんだったら、まずはお子さんが好きな遊びを親子でやってみてはいかがでしょうか。
お母さんから「これできないよね」って思...
12
久々に質問内容書き込みます
回答
仮になんらかの障害がわかったとしても、希望を持って育てていけます。
ゴールをどこに設定するかです。定型発達の子と同じ様にだと、苦しくなって...
32
初めまして
回答
彩花さん
ママちゃんさん
ゆきまる生活さん
saisaiさん
コメントありがとうございます。
夜頃にはなるかと思いますが、後程しっかりと...
21
発達障害の親共働きについて二児の母です
回答
自分の子供の世話を仕事を辞めてもらってまで実母に頼むのはおかしいと思いますよ?
自分の仕事のほうが子供より大事なんですか?
まだ、未診断で...
7
長文失礼します
回答
お子様の特性に寄るところが大きいかな?と思います。
自由な環境の方がストレスを感じない子もいれば、自由すぎると『何をしたらいいのかわから...
8