質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめまして

2019/11/08 18:58
6
はじめまして。
自閉スペクトラム症、中度の知的障害と診断された3歳の娘について悩んでいます。

最近、怒られたり、失敗したりすると自分の頭を叩く自傷が見られるようになりました。
私や主人の「ダメ」や「違うよ」といった言葉に反応するようです。

通っている保育園では、あまり見ないそうです。

同じような体験をした方々の対応策を教えていただき、参考にさせていただきたいです。

宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

しおさん
2019/11/13 13:55
皆さま、実践された対応策を教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。

・否定的な言葉を使わず、なるべく肯定的な言葉を使う
・「ダメ」「違う」と言ってしまうような状況をなるべく作らないようにする
・私が叱った後は主人がフォロー、逆の場合は私がフォローするようにする
・普段から、とにかくたくさん褒める

肯定的な言葉に言い換えるのがなかなか難しいですが、頑張ってみます。

ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142722
退会済みさん
2019/11/08 21:52
知的障害はない子たちですが、注意されると頭をポカポカ叩く事がありました。

定型発達のなかにもいますよね。

私が感じていたのは、止められたことでパニックになって叩く時と、やってはいけないことをしてしまった自分に混乱して、ポカポカ叩く時もありましたが

どちらも混乱してのことでしたが、小さなうちはケガしないように見守ったり、ダッコを求められるとしっかりスキンシップをとったりで対応していました。

叱る時には、叱る人と慰め役がいた方がいいと思います。常に叱るのがママなど固定させるのはよくありませんが、夫婦で出来るだけ対応することで

母叱る→父パニックになる子を受け止める→しつかり落ち着くまで父が対応→母がなぜしかったのか?を説明し、母との関係が変わらず良いものであることを本人に伝え、父がとりなしをする。→母と子が向き合って、ごめんねさせる。母がしっかり受け止める。

ということをしていました。

あとはまだ小さいですから、極力叱らないで済むような環境調整をかなりしていました。

本人がイライラグズるようなスケジュールや活動内容にならないようにする
失敗が最小限になるようにする。(例、飲み物や汁物は少量ずつ注ぐ。)
ムリに頑張らせない。

こういう工夫もしていました。
床や壁に頭を打ち付けたりもありましたが、養生してケガのないようにしていました。

https://h-navi.jp/qa/questions/142722
幼少期(知的あり)頭を床に打ち付ける自傷行為がありました。

自傷行為をなぜするのかは大きく2つの理由が推測されます
①百ゼロ思考と言われる極端な思考の仕方をする為「駄目」「違う」を自分自身を全否定された様に感じてしまう場合
②「駄目」「違う」の先が見えずに「じゃあ、どうしたらいいのか」が分からない場合。

否定形でパニックはあるあるだと思います。なので否定形自体を使わずに全て肯定的な言い方をするのが良いと思います。慣れるまでは肯定的な言い方するってすごく頭使いますけどね^^;

「~しない」ではなく「~する」とやって欲しい正しい行動を言うことで理解力が増していくと思います。
走って欲しくない時は「走らない」ではなく「歩くよ」「止まるよ」とかですね。

また自傷行為の時は反応せず、危険な場合を除き黙って見守るのが良いです。うちは床に頭を打ち付ける子だったので黙って座布団を間に投げ入れました。

まずはパニックを起こさせないこと。起こってしまった時には反応せず見守ること。(ただし外の場合は抱きかかえてすぐ車の中などに退散すること)が大事だと思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/142722
うちの息子は、知的障害や自傷はありませんが、癇癪を起こします。
「ダメ」「違うよ」という否定言葉に対して、異常に反応します。

この2つの言葉が、癇癪のスイッチ(主さんのお子さんでいうと自傷のきっかけ)
となり、その状態を助長することは、経験上、確かです。

ダメは禁句!?を書いたブログ
https://yukimaru-life.com/asd-word-no/

言い方を変えることで、癇癪やパニックを減らし、
その結果として、状況の理解、自分の気持ちの整理、癇癪パニック自傷 以外の対処方法などなど、身につけていかなくてはいけないと思います。

明からさまに、「ダメ 違うよ 」の言葉を使わないようにするだけでも、軽減するのではないでしょうか。
「◯◯なら大丈夫」という言い方に、変えてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/142722
みりーさん
2019/11/08 21:57
うちの子も壁や床に頭を打ちつける時期がありました。
そういう時期は、「ダメ」1に対し「マル」10くらいの感覚でやるようにしてました。
10個褒めたら、1叱れるくらいの割合で褒めまくりました。

あと、「ダメ」はその時絶対やめて欲しいこと1項目だけ。
あれもダメ、これもダメにならないように、「今はこれを最重要課題にする!」と決めたらそれ以外は目をつむるようにしていました。

5歳の今も、癇癪を起こしたときは頭を打ち付けていますが、だいぶ落ち着いています。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/142722
まず、子供が失敗する前に声を掛けましょう。

「待って一緒にやろう(*^-^*)」

一緒にやって「できたね❤」と笑顔で抱きしめる。

大切なのは、成功体験。まだ3歳、失敗しないように親が誘導して🆗ですよ(o^^o)


...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/142722
春なすさん
2019/11/11 22:27
怒られたり、大きな声がかなり苦手です。うちの子も。
出来るだけプラスの言葉で指示したり、絵カードなどを使ったり。

でも、親がペアレントトレーニングを受けたり、子供に療育を受けさせて、子供と一緒に成長していくのが理想かと思います。こちらで、こうするといい、とアドバイスをもらったところで、なぜそうするのがよいのか、その方法でダメなら、違う方法は?など多分また分からないことが出て来るかと思います。その都度、こちらで、聞くわけにもいかないかと思いますので、
あとは、通っている保育園の先生に聞くのも参考になるとは思います。多分いい対応をして下さっているから、お子さんが、パニックなど、起こさずに居られるのだと思いますから。

私も最初は分からず保育園の先生に色々教えてもらいましたが、最終的には覚悟を決めて療育に通いつめ、今は子供だけですが、早8年目です。週末のほぼ1日が潰れてしまい、ため息をつきたくなる時も多々ありましたが。同じような周りの子と比べると、勉強は障害部分どうしようもないですが、格段に自立に向けた成長はしていると確信出来ます。もちろん、先生との相性、などあるとは思いますが。まずは、情報収集、されてみては。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
2歳5か月当時、うちの息子がしゃべった単語はただ一つ、「いたい」だけ。 それも発音不明瞭で、「いたいって言ったの?」というレベルで、聞いた...
7

自己刺激?自傷行為?発達遅滞、自閉傾向ありの2歳半息子です

最近、壁に頭をすりつけながら歩くということをよくしています。多分感覚遊び的なものだろうな、と思っていて、しているのを見かけても、あぁ今はそ...
回答
★たけのこさん、どうもありがとうございます。 なるほどです。今の行為がエスカレートしていかないかな、という心配がありました。激しく出るよう...
10

3歳4ヶ月双子の男の子を育てています

現在精神遅滞と自閉傾向の診断があり、1歳半〜2歳のレベルで、発語はありますが一方通行で会話はできません。また、「○○しません」と注意された...
回答
撤去です。 一歳前からテレビ台は排除(つかまり立ちして倒すため) その後も色々対策しましたが…遊び場にリビングに置くのを止めたら平和です。
12

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。 うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6

3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります

(前提として)今年の春に児童精神科を受診して、PARS-TRと田中ビネー知能検査Vを受けました。検査結果では特別な診断はつきませんでしたが...
回答
①かってもまけても、ゲームを楽しむこと。を今のうちから何回も繰り返しボードゲームやトランプで練習するのがいいです。 ルールを覚えていると、...
7

発達障害、知的障害の排泄について質問です

うちの子は3歳半で既に発達障害の診断はされています。知的についてはまだ正確に出せないと言われてますが知的障害もあると思います。発語も意味が...
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。 療育でやっていることを...
3

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
ぽんすけさん、コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまいましてすみません。はい、なかなか余裕がなく。子育てが難しいなと思う日々で...
14

発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい

ると保育園の先生から伺いました。こういった時、どうしたら良いのでしょうか。2歳半の息子は、言葉が出るのがゆっくりでいまだに発音も不明瞭です...
回答
療育を早めることはできませんか。3歳になってからというとあと半年もあります。この半年間、何も対策が打てないのは困ると思います。自治体に相談...
6

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした

小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます...
回答
カミングアウトしたほうが気持ち的に楽なのは確かです。 しかし、この先を考えたときに、どこまで話すか、どこまで希望をするかは戦略だと思います...
11

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
24歳の軽度知的+自閉+ADHDの息子がいます。 4歳半まで、彼は「アバ、アバ」しか発語がなく、アバアバ星人でした。 早く言葉が出て欲しい...
9

いつもありがとうございます

3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者...
回答
続きです。 上のお子さんの特性やキャラがわからないので、どうしたらいいか?は、正直助言しにくいですが ご主人は二人目のママというか、むし...
10

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。 検査さえされず🤣 で...
5

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
園の先生のほうから受診して~と言われることは、「まずナイ」と思いますが。 公的な療育や専門家の支援の枠は、きほん先着順。受けたもん勝ち。...
11

いつもお世話になっております

3歳8ヶ月の自閉症スペクトラム疑いと知的障害中等度の息子を育てています。感覚過敏があるせいか通気性の問題かレインコート嫌がります。大人の足...
回答
ネットの口コミでは、アウトドア用品の「モンベル」という会社のレインコートが蒸れにくく、レインコートが苦手な子も着てくれると書いていました。...
7

以前より何度か質問させてもらっています

。3歳8ヶ月自閉スペクトラムの診断を受けた男の子の母です。3月の終わり頃保育園の教室移動や担任の先生の人数が減るなどがきっかけとなったと思...
回答
ぱんたろうさんへ コメントいつもありがとうございます! 暖かいお言葉かけて頂き救われます。。 私が安心材料となれるよう、今はしっかり息子の...
9

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
まつぼっくりさん 回答ありがとうございます。 そうなんです、ちょっと先走ってる行動も本人からしたら頑張ったことで、ほめられると嬉しいらし...
13

2つ教えてください

1つ目。現在1歳半で、運動遅滞や言葉の遅れから次回発達障害や知的障害かがわかる検査をしましょうといわれました。1歳半でするのですが、これは...
回答
一番目は、サイコロみたいな積み木縦に積ませられます。 言葉が2つ以上言えるかパパ、ママ、ちょうだい程度 あとは覚えてません 二番目 まずあ...
9