質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子が...

もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます。
まだ言葉は少なく、言っていることは多少理解しているようなのですが会話でのコミュニケーションが取れません。病院の診断ではカナー型と言われました。
現在は週1回1時間の民間療育と月1回の区の総合福祉センターの療育に通っています。

言葉で伝えられないので、上手くいかないことがあると自分で頭を壁に強く打ち付けたり自傷行為をしてしまい常に額にたんこぶがあったり赤くなっていたりします、、。
さらに困ったことに最近では外出時に小さい子を見かけると他の子の頭や顔を叩こうとする他害行為がではじめてしまいました。
4月から保育園に通い始めるので、他の子に怪我をさせてしまうんじゃないかと不安でしょうがないです。

言葉でなかなか理解してもらえない子に自傷行為や他害行為を徐々にでもやめさせる、減らす方法はないでしょうか?
療育施設の先生も、総合福祉センターの先生も、予約料金の高い病院にも連れていきましたが...有効な話は伺えず親からみると悪化してしまっているように思います。


いまは自傷行為は親が抱きしめて止めて、他害行為をやりそうになった場合はハーネス付きのリュックで引っ張って止めていたりします。他害を無理矢理とめるとパニックになり、アスファルトでも頭突きして自傷行為をしようとして大変なのですが...。

また他害の対策として、自閉症の子供でも入れる損害保険などがあれば検討していて入園前に入っておこうと思っています。もしオススメがあったら教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/93316
退会済みさん
2018/03/05 08:57
過敏さ感覚鈍磨が混在しているように感じます。
視覚的に過敏さがありそうですね。反して痛みに鈍感なのかと思います。

うちの子はカナーとアスペルガーの境界で、後にアスペルガーになりました。
所構わずひっくり返り、生傷絶えませんでした。
典型的だったので、藁にもすがる思いで療育に通い家庭でもできる限りの事に取り組みました。

先ずは、感覚統合療法だと思います。
現在18歳になります。感覚鈍磨は残ってはいますが、生活に支障はないレベルに達しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/93316
皆さまコメントありがとうございます!

確かに病院の先生より、心理士の先生の方が親身になって話を聞いて提案をしてくれる感じがします。
支援センターの心理の先生は月に一回しか見てもらえないので、日々変わる息子の変化になかなか有効なアドバイスがもらえない感じでした。

ヘッドギアや帽子などは感覚の過敏さから着用をすごく嫌がってしまい、壁に緩衝材を貼っても硬いところを猛ダッシュで探して頭突きしに行くということが家でもあるので保育園では不安ですね...。

いま入園までに通園ルートに慣れるため保育園に週何回か散歩に行ってます。
少しづつ先生に挨拶しながら理解してもらえるように話してますが、実際にパニック状態を見てもらうまではなかなか伝わらないかな、という雰囲気がします。なかなか難しいですね。。

投薬はできればまだやりたくないなと思ってましたが、漢方もあるんですね。
主治医の先生に相談して検討してみます。

感覚統合療法、以前本で読みましたがまた勉強してみます。

保険のアドバイスもありがとうございました。こちらも検討して入園前に入っておこうかと思います。
(実はこの質問をした翌日にテレビの液晶をパニックが起きて割られてしまい、住宅保険の特約で修理費は対応してもらえ保険のありがたみが身にしみてわかりました。。)

いくつかこれから取り組んでみます
・心理士の先生の訪問看護を試してみる
・保育園に息子のトリセツを作って渡しておく
・万が一のため保険に入っておく
・感覚統合や漢方を調べて取り入れてみる
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/93316
Azarashimaruさん、こんにちは。

他害、自傷については詳しくないので
保健のことだけ。

ぜんち共済が有名です。
ぜんち子ども傷害保険があります。これで保険的な面はカバーできると思います。

他害については、医師よりも心理士さんに相談された方が有効なアドバイスが受けられるように思います。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/93316
ナビコさん
2018/03/05 09:21
もうすぐ保育園でしたら、他害は心配ですね。
Azarashimaruさんのおっしゃるとおり、言葉で伝えられないもどかしさもあるんだと思います。
小さい子を叩くということですが、もしかして聴覚過敏で、大きな声が聞こえるのが苦痛なのかもしれないと思いました。
聴覚過敏で赤ちゃんの泣き声が嫌いで、叩きに行くケースもあるそうです。
もし聴覚過敏が強かったら、保育園のような子どもの集団が多い場所はきついかな…。
お子さん専用のスペースを確保してもらって、パニックの時にクールダウンしてもらうとか。
毛布をかぶせる(光と音を遮断)のもいいと、何かに書いてあったような気がします。
あと私の子が通っている児童デイは、柱にクッション材を巻いていて、怪我を防止しています。
壁にも貼らせてもらえないかな?
それか息子さんに怪我防止のやわらかいヘルメットを装着してもらうとか。(以前筋ジストロフィーのお子さんたちがかぶっているのを、見たことがあります。転倒時に頭部を保護しているんですね。)
他害は、もう加配の保育士さんにお願いして、抑えてもらうしかないのかな。
あまりひどかったら、投薬も検討に入るかもしれません。
飯田誠先生の「自閉症は漢方でよくなる」という本には、大柴胡湯(だいさいことう)と抑肝散(よくかんさん)という2種類の漢方を使用しています。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/93316
退会済みさん
2018/03/05 01:16
カナー型というと、知的障害のある自閉症ということですね。

細かい見方その他ら、リタリコさんの自傷の説明が分かりやすいです。既に読んでいるのでは
と思いますが、リンクを貼っておきますね。

https://h-navi.jp/column/article/35026195

ここにも同じことが書いてありますが、子どもにより自傷が起きる理由などは違います。
なのでなぜそれが起きているか?の検証→支援の計画→実行→チェック→見直し→改善→検証…のサイクルで対策していくしかないです。自傷が気になるときはヘッドギアをつけたり、家庭内は床や壁を養生して少し衝撃を和らげておくなどの物理的な対策がいますぐできる対策だと思います。
病院等では有効な対策はなかなか教えてもらいにくいです。今やっている対策の評価をしてもらえることはたまにありますが、状況によって対策も異なるので、あちらもコメントしにくいと思います。否定的なコメントは余程でもないかぎり気を遣ってヤンワリしか言ってくれないことも。
心理面にかかる関わり方については心理士さんが一番的確なコメントをくれます。
保健師さんでもいいですし、他のリハビリの先生でもかまいませんが、それに比べると医師は微妙かもしれませんね。

うまくいかない時に癇癪が原因のようですが、お子さんの年齢だと発達の遅れがあろうがなかろうが、本人のイメージどおりとか、思ったとおりにいかないので、失敗に対して癇癪を起こしてしまいがちです。受け止めようにもとにかくもしばらく時間がかかります。
カナー型でないスペクトラムでも一年以上かかりました。
抱きしめて落ち着くならそれでいいと思いますが、それでも落ち着かずならムリに抱きしめなくてもいいようにも思います。抱きしめられる=苦痛。と間違えて学んでしまうと面倒なので、そこは観察してみてくださいね。

他害ですが、相手に興味があるものの怖いのかも。行動の予測がつかないとか、見慣れないので、泣き声が苦手などで小さい子のことを苦手とする子は多いですよ。
保育では先生方につたえたらよきにはからってくれるはず。まずは事前に相談しておいては?

あとはこの子は感覚過敏が結構沢山あるんじゃないかと。
大きな音、光の明るさ等への対策をしてあげるのも他害、自傷を和らげられるかもです。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/93316
おはなさん
2018/03/05 08:54
自閉症児(発達障害児)のための保険です。
http://www.autism.or.jp/asj-hoken2016/index.html
http://jicgroup.co.jp/family/index01.html
https://www.z-kyosai.com/ansinhoken/naiyou/ ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
こんにちは、はじめまして、、。 自己流なので解決方法になるかわかりませんが、コメントさせてください。 うちの下の子は、授乳で噛み付きがひ...
5

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
キングプロテアさん ご回答ありがとうございます。まだ疑いで確定診断ではないのですが、発達検査(K式)の結果なども踏まえ、早めに療育へ繋が...
13

1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな

り、自閉症を疑うようになりました。現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。自分にとって都合よく人を動かす...
回答
過去の質問も読んでます。 下のお子さんもいましたよね。 小さなお子さんを2人育てるのは大変だと思います。 頑張りすぎてお母さんも疲れてい...
22

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングは本も出ていますし、遊びの中にエッセンスを取り入れると療育になりますね。 別にビジョントレーニングをものすごくお勧めし...
9

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
お返事拝見しましたが 私のなかではマグロは隠語ではありますが、性的表現だとしても友人の間ではフランクに使っているので、そういう曲解をさ...
15

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
療育を受ける前の息子に似ていて、そうそう!と思っていましたのでコメントさせて頂きました。 6歳年長さん息子は4歳の時に自閉症スペクトラムと...
5

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
たぬたぬさん 保育園側から色々してくれてるのは 嬉しいことです! ラッキーなことですね! まだ何にも行動できてませんが 頑張っていきます!...
36

愚痴になります

もう疲れました。6歳の重度知的障害、3歳の未診断だが発達がゆっくりな息子二人を関西で育てています。平日は二人ともに療育園に通い、週末はデイ...
回答
私もとなりの人が、ピンポ〜ンとお祓いに来られたり、ありました! とっさの返し、細腕ながらめっちゃがんばってるのに、なかなか自分やるやん、と...
25

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。 自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。 目を合わせる事が優先順位なのですか? 療育を始めて...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ノンタンの妹様 入れる保険を教えてくださってありがとうございます。 住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子の当事者です 凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています 私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
情報が不足していました。 児童発達支援の療育に週2日通っています。また、医療機関のクリニックでの作業療法に1ヶ月に2回通院しています。作...
10

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
「発達障害がある」と言わない限りは分からない程度には埋もれてきています。(みる人がみれば分かるでしょうけど) 2歳過ぎから受けれる療育...
13