質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

アスペルガーの子供同士って仲良くできるでしょ...

2016/02/24 09:40
5
アスペルガーの子供同士って仲良くできるでしょうか?

息子がアスペルガーの小学3年生なのですが、先日私と全く同じアスペルガー小3のお子さんを持ったお母さんと仲良くなる機会がありました。
「子供が素直に人の気にするところをズバズバ言ってしまうせいで友達が少ないんですよ(トホホ」みたいなことで共感していました。
まだ子供同士で会わせていないのですが、果たしてそんな仲良くできるのかというのがお互いの親としての率直な意見です。
アスペルガーの子供同士って仲良くできると思いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ミントさん
2016/03/09 22:08
やっぱり合う合わないは結局アスペルガーだからというより相性という感じでしょうかね
確かにこだわりの強い子ですが、興味が共通してくれたらとても仲良くなれるようにも思えますね。
先日会わせてみましたが、今のところは大丈夫そうです。少なくとも今のところは(笑)
たくさんのご意見ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23541
退会済みさん
2016/02/24 12:46
アスペルガーと言っても、いろんなタイプがいると思います。

これは子供同士というか、自分自身の経験談なのですが。
先に悪い例を書いちゃいますね。
趣味が合うと思って、共感しあえると思っていたのですが、お互いに共通の趣味への思いというか、こだわりが強すぎて…。
仲良くなれなかったことがあります。
今から思うと、相手にたいして、無意識に期待しすぎていたのかもしれません。

ただ、先にお母さん同士がお知り合いとのことなので、事前にお子さんの情報交換ができそうですよね。
ネガティブなことになりますが「お相手の苦手なこと」も、事前に教えあっていれば、いいと思います。
ズバズバ言う人は、意外にもズバズバ言われることに、慣れていなかったりもしますし…。
同時に「相手の好きなこと」もですけどね。

こういうのって、親が先回りしすぎかもしれませんが…。
けど、仲良くなるためには、外堀から固める(?)みたいなことも、重要かもしれませんね。
それで、出会った後は、親は出すぎずに見守るのがいいのかもです。

また、周囲がその子の特性を理解できているかは、大事ですよね。
自分を含め、アスペルガータイプの人は「目的を求めて、相手をおいてけぼり」みたいな場合もあります。
ちなみに私は、旅行先で観光を重視しすぎて、同行者を気遣えなかったこともあります。

さっきも書きましたが(スマホなんで、書き直ししづらくて…)周囲の理解があるかないかによっても、違ってくるかもしれません。

お相手に出会えた時、仲良くなれるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/23541
こんにちわ。
アスペ同士は仲良くなれるか?という、質問については障害特性のせいで仲良くなれない、ということはないと思います。
相性が一番でしょう。
支援級の情緒学級には複数のアスペのお子さんが在籍していることは多いでしょうが、トラブルを繰り返しながらも、友達として過ごしてますよね。
その他、親の会の活動、児童デイなどでも同じです。
絶対に合わないので離すようにしているケースもありますが、それは社会生活には必ず出てくる問題です。

それに親同士は気が合うからといって、子供はどうなのか…実際に会わせて様子をみるしかないですよね。
初めてのことがお互いに苦手であれば、初回はほとんど関われないかもしれませんが、どちらも家庭でお子さんの気持ちを聞いてみて、嫌でなければ慣れるまで繰り返していく
お子さん同士、同じゲームが好きとか鉄道マニアとか共通項があればすぐに仲良くなるのかもしれません。
また、相手の子の情報(住んでいる所、学校のこと、好きな物ことなど)を先に入れておくのもいいかも。
うちの子は他人のプロフィールみたいなのを知るのが好きで(しつこいの域)「そんなことまで、知るわけない!」と言うくらい質問をしてきます。

私もSNSで知り合った人と子連れで会ったことがあります。
うちは当時は受動型でとてもおとなしかったので、会話をしなくても一緒に遊べるように、同じゲームソフトを持っているか確認して、子供達に持参させました。
少しですが、時間もちました(笑)
親子共にいいお友だちになれるといいですね。
...続きを読む
Itaque omnis ut. Sed molestiae hic. Nemo recusandae asperiores. Omnis porro odio. Necessitatibus harum molestias. Corrupti totam odit. Et voluptas minus. Beatae et laboriosam. Pariatur repellendus numquam. Voluptas voluptatum eligendi. Molestias voluptatum est. Dolore sit dolor. Atque aut eos. Mollitia cum nesciunt. Illum quia sequi. In iste qui. Asperiores nam cumque. Accusamus autem fugiat. Ea odit non. Aut voluptas sed. Et minima impedit. Necessitatibus suscipit aspernatur. Et voluptates et. Voluptatem ipsam vel. Blanditiis aliquid sed. Incidunt officiis voluptas. Vel est odit. Nostrum in voluptatibus. Atque modi minima. Omnis minima quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/23541
momocoさん
2016/02/29 18:47
うちは年中ですが、同じアスペルガータイプでもお友だちと触れ合うのが好きな子、自分の趣味に没頭したい子、一方的に関わったり関わらなかったりのマイペースな子、つい喧嘩っ早くなってしまう子…と様々なのでそこは定型の子と同じで合う子、合わない子は人によります。

同じアスペルガー同士だから、という共通項で仲良くなることはないと思います。

ただ思春期以降に同じ特性を持った仲間、という事で急速に仲良くなるかも?とは思ってます。

私たち親も診断が降りた時にそうだったと思いますが、ずっとみんなと同じだと思っていたのにある日急に「自分には障害がある」と知った時、1番立ち直らせてくれるのは同じ特性を持つ仲間だと思うからです。

だから親同士が繋がっておくのはいいことだと思いますよ!
...続きを読む
Rerum velit maiores. Cumque aliquid necessitatibus. Placeat nihil aut. Non est beatae. Molestias et sit. Debitis alias voluptates. Quo ut laboriosam. Aut quasi veniam. Iusto excepturi id. Et consequatur fuga. Tenetur in omnis. Omnis corporis in. Harum quo molestiae. Tempora ut nulla. Alias et culpa. Laudantium repudiandae tenetur. Rerum molestias velit. Quos sed repudiandae. Animi rerum qui. Animi voluptatem necessitatibus. Voluptatem nostrum quis. Assumenda in mollitia. Maxime quia et. Sapiente sit quia. Et quibusdam magnam. Culpa id sed. Quia nisi fuga. Voluptatem corrupti nesciunt. In et velit. Excepturi dolorem repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/23541
私の体験としては「仲良くなりにくい」が実感しております(^^;;
お互いマイペースなので時間がかかったり誤解したりと。けど、大っ嫌い同士にもなりにくいような気がします。
でも、これも母親目線からなので案外お互い認めあえてる方向にもなりやすいです。
障害特性上の具体的トラブルがあった場合はお互い「鏡」として大人が介入することでビックリする成長をとげることもあります(*´艸`)
「〇〇のことはこういうことだと思うけど、あなたも同じことするときない?」ってなスタンスで教えると

あっそうだ!っとビックリする顔がみられるかもです。
そして、自分たちで距離感を作りだしたり(笑)

なので、どんなお友達でも親が合わせないようコントロールすることは考えなくていいと思いますよ?
...続きを読む
Et eveniet ut. Odio totam amet. Qui autem dolorem. At dolor aut. Ad sed sint. Et consectetur consequatur. Dolor est et. Debitis officiis velit. Cum maxime necessitatibus. Nobis est incidunt. Non vel architecto. Tempora architecto eaque. Pariatur deserunt esse. Saepe nulla totam. Cumque voluptatum quod. Eum et sunt. Voluptas alias quisquam. Autem quidem numquam. Qui incidunt modi. Qui et ipsum. Culpa nemo ipsa. Nesciunt possimus quia. Optio adipisci et. Accusantium aperiam neque. Non repellendus odit. Aspernatur omnis nostrum. Sequi vel id. Voluptate aut temporibus. Excepturi recusandae itaque. Dolores non quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/23541
はじめまして。
わたしもリーフで同じような趣味の子(数字好き)の子となら気があって、二人で「8」とか「15」とか言って楽しむんじゃないか?と先生に話してみたら、先生は「う~~~~ん?中学生位になったら合うかも」と言われた直ぐ後。

待合室で出された数字並べ。夢中になって加わってきた男の子がいて「おっ♪いい感じ」と思って見てましたが、二人とも並べ方に拘り喧嘩始めました。

やっぱり拘りや好み、似たような性格だけで仲良くなるとは限らないんだな。と実感しました。

結構お母さん達は仲よくなりやすいんですけどね。
そういう私も幼稚園の頃、親同士が仲よくて仕方なく遊んでいた幼馴染みがいましたよ。
小さい頃だと子供同士の仲より、親同士が仲いいと遊ぶって感じが自分の子供にも見受けられます。 ...続きを読む
Rerum velit maiores. Cumque aliquid necessitatibus. Placeat nihil aut. Non est beatae. Molestias et sit. Debitis alias voluptates. Quo ut laboriosam. Aut quasi veniam. Iusto excepturi id. Et consequatur fuga. Tenetur in omnis. Omnis corporis in. Harum quo molestiae. Tempora ut nulla. Alias et culpa. Laudantium repudiandae tenetur. Rerum molestias velit. Quos sed repudiandae. Animi rerum qui. Animi voluptatem necessitatibus. Voluptatem nostrum quis. Assumenda in mollitia. Maxime quia et. Sapiente sit quia. Et quibusdam magnam. Culpa id sed. Quia nisi fuga. Voluptatem corrupti nesciunt. In et velit. Excepturi dolorem repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
たくさんのコメント本当にありがとうございます。 個別に返信する余裕がなく申し訳ないです。 まず転校はすぐには決断出来ません。下の子がの入...
24

普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります

私が以前から娘はASDの疑いがあるなと思い、かかりつけの発達検査のできる小児科の先生に相談し、WISCの検査を受けました。結果は、全検査8...
回答
市役所の福祉課へ行き、放課後デイサービスの一覧や申請の流れの冊子をもらえると思います。 そしたら、放課後デイサービスを見学してみてくださ...
15

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
えまなはさんは苦労したんですね。 たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
最後です。 まず、母親が子供に対して、否定的な考え、特性を受け入れない、将来に不安を抱えてしまうのはよくありません。 まず、お子様の特...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
妊娠希望の方にはショッキングな話もあるので気をつけて下さい。 どんな可能性もあります。私は妊娠しづらくて通院したこともあるので、...
13