質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
ギフテッド寄りの子供時代を送ったママさん今で...

退会済みさん

2019/12/08 09:11
12

ギフテッド寄りの子供時代を送ったママさん

今でいう浮きこぼれたり
壁にぶち当たったりで
生きづらくなかったですか?

現在は対人関係うまくいってますか?
私は仕事そのほか全体的に自分では満足してる方ですが、人付き合いはシャイなままです。
自分でやっていく分には一人でも全然苦痛はなく親しい人もいるのでよかったのですが、
最近、子供のためにママ友づきあいしなくてはと思い始めています。

何が聞きたいわけでもないのですが
少しでも似たような人いたらお話を聞かせて欲しいです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2019/12/09 10:53
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144170
あかりさん
2019/12/08 14:20

子供の頃はアスペルガー傾向が強くADHDでトラブル続きで対人ダメダメだった私ですが、、、

私は仕事付き合いや誘われれば人付き合いしますが、自分からはないです。

ママ友付き合いはしなかったですね。

子供同士の遊びに保護者が必要なら出ますがそこまででした。

成長や進学に合わせて保護者も必要なくなりますし、困らないです。

お友達いないと困る方ならママ友付き合い頑張るかもですが、それがストレスなタイプなので子供の交遊を邪魔しない程度でした。

もう子供も成人しましたけど特にママ友がいないことで困ってません。

無理に作らなくても義務だけで、仲良くできる人が自然にできれば良しくらいで良いんじゃないでしょうか。

https://h-navi.jp/qa/questions/144170

私は、基本的に私は私という考えなので、対人関係とか、そういうのに疎いというか気にせずに過ごしていますよ。

お子さんのためのママ友付き合いは、お子さんが仲の良いお友達ができてからでも遅くないし、焦る必要はないんじゃないかな?と思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/144170
退会済みさん
2019/12/08 12:31

ご回答ありがとうございます。

当たり障りない会話はできます。
仕事関係の対人ではむしろ友達多かったり。

今の願いは、ママ友さんとお子さんとのプライベートでの交流。
仕事の時以上に一切相手に踏み込まない当たり障りない会話で普段やり過ごしてますが、
正直、当たり障りない会話のバリエーションが少ないアスペルガーの私には苦痛で仕方ないです。

だけど学校以外で子供同士で一緒に遊ぶ機会を作りたいんです。

私、ではなく、子供は人から好かれるタイプなので
実は遊びに誘われるチャンスが何度かあったのですが、
私がさりげなくスルーしてしまって。

私の対人恐怖のせいでチャンスを奪いたくないので本当に悩んでます。




...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/144170

お子さんはお子さん、として割り切ってみたらどうでしょうか?

お友達から遊びの誘いがあったら、「よかったね、遊んでおいで」っていう感じで。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/144170
退会済みさん
2019/12/08 13:31

私がギフテッド寄りかはさておき、流行に興味なく好奇心と気の向くままマイペースに生きてきた、2児の母です。

深部を理解してくれる親友が数名遠方に居ますが、時々連絡をとる程度。幼児期から積極的に『友人ほしいなぁ』と思った事はありません。
精神年齢低いまま歳を重ね…未だに世の中のしがらみを飲み込めずストレスが溜まりまくりです。気も短い。凹みまくりー。
『それ言っちゃおしまいだよ』的な意見を敢えて言っちゃうので、繊細な人は周りには残りません…でも自分はガラスのハート…。
でも毎日楽しい。

幼稚園ママ達とは全体的に付かず離れずで適当にやってきて、深入りしても大丈夫な人が何人か自然に出来て→個別に友達付き合いをしています。
一時期、関わったらヤバイと噂されている母親に面白そうだと近づいてしまい、とてもおそろしい目に遭った事もあります……ハウルw いや何でもないですw

>子供の為にママ友を~
子供の為にと焦らなくてもいいんじゃないですかね?
母親同士が仲良くても、子供の交遊関係には大して影響せず、子供は子供で、自分が好きな子を友達に選びませんか?
子供に合わない子を母親が気に入ったからとあてがっても、上手くいかないんじゃないかなー。
子供の学年差や性別はあまり気にせずに、あなたに合うママ友さんを、時間をかけて、あなたの為に探したらいいと思いますよ。

利用されないよう、愚痴大会に巻き込まれないよう、見下し要員にされないようにだけは気を付けてね!
(´;ω;`)

私も子供つながりのママ友グループに猫かぶって入って居ますけどね…言いたいことが言えずに疲れます。でもそろそろ卒園、幼児育成の1人で育児の悩みを抱えるのが一番つらい時期が終わりに近づいたから、こっちはそろそろお開きかなー…
グループに居た趣味と味覚の合う人、子供のハンディキャップの話題で話の合う人とは時々子供抜きで☕会いますが、母親と子供セットで交流することはないです。
うちの子供は趣味🎮の合う親友を年中で自分で作ってましたw

ちょっとズレますが、子供の為にと言うならば、習い事やボーイスカウトなど学校の外の社会と繋がる活動をさせるのも良いかもです。うちの子は低学年までスカウトをしていました。沢山の変わった子達と同じ釜の飯を食べて遊んで寝て、仲間作りを学んだと思います。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/144170
夜子さん
2019/12/08 16:14

カイさん、こんにちは🐱

ぷぅちゃんさんとのやりとりも拝見しました。
ギフテットはさておき、私も同じように感じてるので、お気持ちお察しします。

ウチの場合は、例えばお誕生会の例をとると、お子さんだけお預かりして楽しむイベントをすれば、子供同士は仲良くなり、親御さんにはLINEで連絡することや、お子さんに丁寧な対応をしていれば済むと思います。

また、とても感覚的な事なので、もしかしたら職種によっても違うかもしれませんが、フルタイムで働いた事があるママ友さんであれば、お互いほどほどの距離感を上手く保ちつつという関係ができると思います。

もし、該当のお子さんのママ友さんか、割りとしっかり保護者同士も関わりたい方であれば、余り関わりを増やすよりは、子供は子供と割りきって、親同士は子供の為に連絡をとるサポート的な立場と割りきった方が後々のストレスは無いのかなと思います。

ママ友について、私自身が感じていていることは、最も同質バイアス(アンコンシャスバイアスの1つ)が入りやすい属性だと思います。

『お母さんなんだから私と一緒っでしょ!?』と。。。

仕事場のママさんも、子供達のお友だちのママさんも、『お母さん』というカテゴリーに属していても、色々な価値観があることに気づいていない人も結構いるな~と感じており、私はそういう方々とは、仕事上の付き合い、子供の付き合いと割りきってます。

子供のことだからといって、カイさんが無理しすぎることはないと思うので、ご自身が楽しめるかどうかで関わり度合いを決めても良いと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
アクビさん 返信ありがとうございます。 そうなんです…平和な時代もありました… 今となっては夫はシャイとかじゃなく、ただ自分の気持ちの自己...
30
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSIQ135、言語理解130、知覚推理136、ワーキングメモリ121、処理速度115でした。受ける前までは、WISCの結果により、本人の得手不得手を理解し、それに沿って環境を整えよう、どこか大きく弱いところがあるだろうから、そこをフォロー出来るようにしたい、と思って受けました。結果を先生から説明されたのですが、どの項目も大きく平均を上回っており、各項目の差も多すぎない、とのことでした。強いていえば、理解力に比べ、処理速度がやや低いので、その点でイライラしたりフラストレーションがたまるかもしれない、とはいえ、平均水準より上なので、本人が何とかできるレベルだろう、とのこと。検査結果を参考にしたかったのですが、現状、日常生活では、困ることが多くあります。・癇癪がひどく、嫌なことを言われたりやらなければならないと、癇癪を起して騒いだり、丸くなって動かなかったりします・食事もなかなか食べず、食べたいものの範囲が狭く、偏食気味です。・姉が優しい子なのですが、弟が激しく自己主張する、暴力をふるうので、弟が嫌だといい始めています(弟は姉が大好きですが、危害を加えたりものをとったりします)・昼間尿失禁(おもらし、便はたまに。本人が気づかないうちに出ているそう)、総合病院の泌尿器科で入院検査もしましたが、特に原因がわからず、けれども、進歩せず続いている状態。昼間は、おむつ+パンツで登校しています。夜はおむつです。学校では今までお友達にもからかわれたりなく、大失敗は1回ほどで乗り切っています。就学前に学校に相談済みで、保健の先生、担任と連動しています。泌尿器科は、3か月に1回、定期受診していますが、特に改善は見られず、冬になりひどくなった感さえあります。投薬などもなく不安なので、近所の小児科で夜尿に効果があるという、成長を促す漢方薬をもらって飲んではいます。現時点で、外出先ではおむつで何とかなっているとはいえ、改善は見られないので、今後もこのままではないかと非常に不安です。また、学校では・授業中の立ち歩きがある、課題に取り組まない(プリントなど、白紙の時があります)・忘れ物が多い・私語や大声もあり、独り言もあるようで、うるさい場合があります・整理整頓が苦手で、学習用具、給食着、体操服などの片付けができません。あまりに片付かず、周りの子に迷惑なので、先生が●●君BOXという箱を作ってくれました。本人の持ち物をいったん、投げ入れておく箱で、その中から気が向いたときに少しずつ定位置に戻す、ということにしています。出来たらシール、などトークンもしていますが、本人のやる気が持続しないようです。片付けに関しては、面談時に、周りの女の子たちにうまく手伝ってもらっています、と言われました。本人は自分でやりたくない/できないと思っているせいか、周りの女の子が見かねて手伝ってくれお礼に、その子たちからリクエストを受けて、好きな折り紙を折ってあげる、工作を作ってあげる、などで、対応しているようです。女の子のお母さんからも、「折り紙折ってもらった!と喜んでます」と実際に言われました。なんだか、他人の手を借りることに慣れてしまっているようで、今後が非常に不安です。。。学習については、現状、漢字も計算も、問題なくできてはいるようですが、ともかく、課題に取り組む姿勢ができておらず、自分のやりたいときにやりたいことしかしていないようです。先生に促されてやっと、という感じの日もあるようです。先生には、授業を聞いていないのですがなぜか問題はできています、今後学年が上がるにつれ、内容が難しくなるので、話を聞かないと、ついていけなくなると思います、と言われており、学習面のフォローも考えなければなりません。現状では、公文式に通っていますが、同じことの繰り返しが嫌で、課題にとりかかるまでに時間がかかります。始めれば早いのですが、始めるまでに倍の時間がかかる状況です。最近は何とかやっていますが、それでも学年相当程度、よく聞く数年先まで先取り、などはできません。これからの学習面のフォロー、どうしていったらよいでしょうか。IQが高いとはいえ、担任からの指摘もあり、学力と知能は別なものだと感じています。。。体の発達も遅いほうで、運動も得意ではないことがあるので(縄跳び、鉄棒など)、時々拗ねています。体育はできなそうなこととなると、隠れたり、離脱したりしているようです。本人も気にしており、学校でみんなとするのは嫌そうなので、自宅でも練習しています。冬休みに親が促して一緒にやり、やっと、まったく跳べなかった縄跳びが、10回跳べるようになり、喜んでいました。体を動かすのは嫌いではなさそうで、外が好きで常に走ったり動いたりしていますが、上述の通り、苦手なこともあります。他にスイミングを習っていますが、進度はふつう、最初は怖がってできなかったのですが、半年ほどで克服し、今は楽しそうに通っています。空手は、2か月で行きたくないといいやめました。体操教室は、1年ほど通いましたが、先生が怖くて合わず、本人も嫌がるので、やめました。お遊戯やダンスなど、みんなと同じようにとか、あわせて何かする、ようなことは苦手なようです。耳は良いのには前から気づいており、地獄耳だと思っていました。離れたところでしている大人の会話にも、途中から話の内容に沿った質問を飛ばしてきたりします。英語は、聞き取れるようです。ただ、歌はうまく歌えず、テンポが合わなかったり、音程が外れたり…。本人は、折り紙、工作、ブロック(ラキューやレゴ)は大好きです。好奇心も旺盛で、読書が大好きで、珍しく静かにしているときは、たいてい本を読んでいます。図鑑が大好きで、魚や海の生き物に詳しく、生き物や恐竜には強い興味があります。昆虫は、複数育て、卵からアゲハチョウを羽化させたり、カブトムシを複数年育てていたり、カマキリを孵したりしています。今は、カブトムシとザリガニ、金魚がいます。(たいてい、父が付き合っています)好きなことをしていると過集中ぎみなところもあり、途中でやめるのも難しい時もありますが、どんどんやるので良いかなと思っています。長くなりましたが、上記のように、生活面、運動面、学習面と、すべてにおいて不安が大きい状態です。放課後デイサービスには、送迎ありのものがなかなかなく(私も正社員で仕事を持っています)、運動療育に週1回通っています。通級指導もあるようなので、3学期から、相談してみようと思っています。(通級についてよくわかっておらず、内容について、何かアドバイスがあれば、助かります)病院の先生には、「この子のこの高い能力を活かせるといいですね」と言われましたが、今後、どんなことを習わせたり、家庭でフォローしていくべきなのか、悩んでいます。他の高IQのお子さんの話を聞いたり、本を読んだりすると、何かの分野で突出していたりするようなのですが、我が家は、好き程度の範囲で、能力を引き出せてやれてないのかな、とつらい気持ちです。習い事は、くもん、スイミングのみですので、何かをやめて他の物を検討してもよいと思っています。夫も協力的で理解を示しており、環境を整えてやれることはできるだけしたい、と話し合っています。祖父母も、少し離れたところにいますが、協力してくれそうです。結果を聞いて、今後の方向性を考えよう、少しは改善の目が見えるか、と思っていたのに、予想外の結果に動揺しています。親の私が、もやもやして、動揺している状態です。何をしたら本人の役に立つのか、本人にとって好ましいのか、どうしたら本人の得意を作ってやれるのか、能力活かせるのか、と、悩んでおります。何かアドバイスなどいただけると、大変助かります。

回答
続き ーー 高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14
みなさん連休いかがお過ごしでしょうか

昨日は4歳ADHD傾向の息子が生まれた頃から付き合いのあるママ友家族達とのバーベキューでした。4歳児が5人集まり、その家族とかなりの賑わい。産まれた頃から付き合いがあるので、息子の多動なところや他害があるところもなんとなくは知られているとは思います。ママ達と保育園での友達関係の話になった時の事です1人の男の子がくらすの特定のお友達と気が合わないという話で、ママがいうにはそのお友達はアスペルガーっぽくて規律を守らないから息子は嫌いだと言っていると言い出すと他のママもそれに共感して『うちのクラスにもいるよ〜やっぱりうちの子も苦手みたい』とかたやうちの息子は最近クラスで仲間はずれにされたり、先日は靴をトイレの中に突っ込まれる事もありました本人はまだ気にしていませんが、なんだか息子の立ち位置がそういう事なんだと悲しい気持ちになりましたずっと付き合ってきたママ友達ですが、これ以上付き合っていくのは私にとっても息子にとっても辛くなっていくのかなと感じました昔からママ達がゆったり話している時も私は息子の側から離れられず(手がでるので)どうして私だけこんなに子育て大変なんだろうと悩んだ事も多々ありました息子の特性そのものは認められるんですが、自分が他のママからどんどん離れていくのがまだ認められずにいますなんだか自分勝手ですよね…長々と愚痴になってしまいましたが、皆さんはどうだったんでしょうか?周りのママにも息子の事をちゃんと話すべきなのでしょうか…

回答
そらさん、こんにちは。 長くお付き合いされてるお友達からその様な話を耳にするとは悲しくなりますね。 長いお付き合いになるからこそ、息子さん...
17
こんばんは🌙障害児のママ友のコミュニティって小さいから、なん

だか面倒っていうか厄介ですよね〜💦皆さんは、どのよう距離感でお付き合いされていますか?

回答
すいません、悪口言ってます。。。。 地域の親の会に入っています。息子が小学生の 頃からですから、もう中堅どころかな。人数も多く、 全体的...
11
4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGAI129からギフテッド2E(ADHD疑い)だろうと言われました。確かに語彙は豊富で口は達者ですし理解力は優れているように思うのですが、その割にひらがなの読み書きや単純な計算問題が進まず知能は高くてもLDがあるのではないかと不安です。ひらがなは2歳のときに自分の名前が書けるようになり、このままスラスラと覚えるのかと思ったら「自分の名前が書けるならもういい」と言ってストップし、4.5歳の頃にひとりでに何となく覚えたようなのですが、未だに「く」のような簡単な文字が空で書けなかったり、鏡文字になったりして50音表がないと書こうとしません。漢字は1年生で習う簡単なものならいくつか読み書きしています。数字は6と9、4.7.8の読み書きで混乱するらしく何度も確認してきてあまり書きたがりません。読む方はとにかく拒否感が強く、見ただけで「わからない」「読めない」「めんどくさい」を連発。3文字程度の単語を読む問題でもあくびばかりして本当に寝そうになっています。自分の好きな問題(行列推理など)は問題文に条件が指定されていてもひとりでどこまでも進めていけるので本当は読めている?と思うこともあるのですが、言語理解が130以上あって読み書きの能力がこの程度というのはLDを疑うべきでしょうか。知覚や処理との差が大きいのが原因でしょうか。ちなみに手先は器用で絵もとても上手なので不器用や文字の形を認識できていないわけではないと思っています。本はとても好きなのですが自分で読もうとすることは殆どなく「読んで!」と持ってきます。自分で読んでみたいと思わないのか訊いてみたら「聴いたほうが早いから」と言っていました。WMが低く聴覚が弱いと言われたのですが、聴いたことは驚くほどよく覚えていて(見たものの記憶も凄いですが)一度読み聞かせるとそのまま暗唱したりします。心理士さんも首をひねっていましたが、本当にただの面倒くさがりや無関心でここまでできないのでしょうか。(心理士さんによると、WMの数値が低かったのは問題がつまらなかったからで興味が持てる課題なら数値が跳ね上がるのかも…とのことです)ギフテッドのお子さんは読み書きがとても早いと聞きますが、娘は全然そんな様子はなく、幼稚園で他のお子さんがスラスラと読み書きしているのを見ると小学校の授業についていけるのか心配です。これはLDの兆候でしょうか。

回答
みなさま丁寧なアドバイスをありがとうございました。やはりLDを念頭に置いて医療機関に相談しようと思います(学校には可能性があることはすでに...
19
私はASD当事者なのですが、いつも同年代の方との付き合いがう

まくいきません……。学生時代からもそうだったのですが、社会人になってからも同年代の人とは一回仲良くなっても、だんだん疎遠になったり、相手が離れていったり距離を置かれたりして、ほぼほぼ付き合いが続きませんでした……。学生時代の友達は皆無です。(学生時代から場面緘黙や対人恐怖や人との付き合い方がわからなかったのもあります)社会人になって長く経ちますが、同年代の友達は一向にできませんでした。出来たとしても時間が経つと相手が離れていったり距離が置かれたりすることがほとんどです。自分は普通に付き合ってるつもりですが、原因が自分でわかりません……。長く続くのは年の離れた人です。同じような体験をされている方や、詳しい方、私の特性にももしかして関係あるのでしょうが、どうして同年代の人とうまくいかないのか客観的に教えていただけますか?また対策などありましたら、教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

回答
こんなことを言っても仕方のないことかもしれませんが、特性があるとどうしても人間関係の壁が大きくたちはだかってしまいます。 そもそも同年代の...
13
アスペルガー受動型であろう夫との暮らし方

受診はしておらず、本人は自覚無しです。一緒に生活していて、違和感を感じる部分が、アスペルガー受動型に多く当てはまります。結婚して10年、どうしてもわかり合えないという事が多く、自分を責めたり、虚しさなど積もり積もってストレスから体調を崩してしまいました。原因を自分で探っていったところ、カサンドラではないかと行き着きました。この10年は、夫に合わせ気を使い、嫌がる事は避け、機嫌を損ねないようにし、ぶつかる事があっても私の気持ちや考えは理解せずに怒り出すので、仕方なしこちらが食い下がる、という生活でした。近頃、私の体調も回復してきたと同時に、夫にはこれまでと同じ態度で接することが出来なくなりました。その代わりに、事あるごとに怒りが込み上げてくるようになりました。しかし、その怒りや不満を伝える事は出来ずにいます。自己肯定感がとても低く、すぐに責められたと思い、キレられたり、不機嫌になってしまうのが怖いのです。そんな否定的な感情を閉じ込めてしまっているのでストレスも多く、つい夫を避けてしまいます。近頃は会話もなく、そんな私の態度に夫は不快感を表し始めました。この先どう暮らしていけば良いのかわかりません。子供は父親が大好きだし、夫も彼なりのやり方で子供を大切にしています。今は離婚は考えていません。どうか、当事者の方や、奥様など、カサンドラのように苦しむ事なく、アスペルガーの方との生活を共にする上でのコツや知恵などを教えてください。

回答
はじめまして、自閉症スペクトラムの当事者です。 まず夫はどうにか考えようとせず、ケーキの切れない少年たちという書籍を読んでみてください。...
11
保育園に行っていますが、他のママ達と雑談ができません

たぶん輪からいつも外れて私は一人だし、子供は発達が遅いし「変な親子」って感じだと思います。昔から集団が苦手でした。縁では私はほかの方に挨拶程度で一言もしゃべらないし、挨拶もしたりしなかったりと言う感じです。(顔が覚えられないです)挨拶すらうまくできないとか最低だってわかってます。そんなんじゃうまくいかないってことも。顔が覚えられないし、なんとなく挨拶のタイミングってプライベートでは苦手です。頑張って挨拶しようとしていますが、出来ない時も多いです。感じ悪いですよね。わかってるんですが、なんでだろう。でも、他のママ達とうまくやろうと思う事はだいぶ前に諦めてぼっちでいいやと思っていましたが、今日園のイベント時に一人だけ保護者達とは一緒にいなくて離れた場所に私だけいて子供のためにみんな雑談すら頑張ってママ友を作っているのに、これでいいのかなぁって思ってしまいました。私自身子供が生まれてわかりましたが、ADHDです。今まで色々働いてきましたが、仕事仲間とは話すことができます。仲良くなって飲みに行くこともあります。小中高大学と友達はいましたし、なぜか派手なグループに属したりもしていました。だけど、凄く人見知りが強くて仕事以外の場合、学校でも最初の時期はたいてい最初は一人でいます。それからリーダシップがある人が話しかけてくれたりで輪に入って行ったりその人と親友になっていったりします。仕事だと話すことはある程度の義務だと思っているのか、得意ではないけど普通にできます。私は目的や相手がどんな人かある程度わからないと雑談ができないのかもしれません。これから子供が小学校になっても、私はただの雑談すら苦痛で集まりを避けてしまって、子供のためにママ友すら作れずこんな風に悩む事になるのかなと気が重いです。子供を育てる事ってママ友とのネットワークがとても大事ってよく言われますが、ぜんぜん作れる気がしないし、情報ゼロです。自分がADHDで子供もその傾向があるとわかって、極端に自信をなくして鬱っぽくなってしまっています。子供の発達障害グレーの事もあまりつっこまれて聞かれたくないと思ってしまい更に人を避けているもあります。子供はグレーでまだ診断はつきませんが、黒だと思っています。いつも一人だけ箸や歌、踊りなど絵などうまく出来ません。ただ、明るくて友達が大好きな子です。私自身もどうサポートしていいか療育を見学したり色々している最中です。グレーがゆえにうまく支援に繋がらない事が多いです。子供が色々な困難を抱えているのを見ると自分にとても責任を感じてしまいます。全て子供に色々してあげたいけど、色々サポートがうまくいかないのは自分のせいだと毎日責めています。自分がもしある程度社会でやれているなら、発達障害とばらしてほしくないので子供の事を人に安易に話すこともできあいなぁと思っています。なんだか、最初好意的に挨拶してくれてた人たちでさえ今日はみんな目をそらして避けていました。被害妄想なのかもしれませんが、だんだんそんな感じになってます。自分が招いた結果だと思っていますが、他の保護者の人とどう付き合うべきかわかりません。これからどうしたらいいんでしょうか?懇談会も転園前の園で参加したことありますが、子供の成長の様子を一人一人話していくのがあまりにつらく、もう今は参加していません。どうしたらいいんでしょうか?かなりしょうもない話ですみません。

回答
園のカラーにもよりますが………。保育園児のお母さんたちは忙しいのが普通です。 園の行事に来るために時間のやりくりも頑張ってたりすると思いま...
9
何度か質問をさせてもらっています

もうじき5歳になる、高機能自閉症の一人息子がいます。幼稚園の年少です。幼稚園も最近は安定して通っています。先生方も丁寧に見てくださり、幼稚園に入ってから、色んな面で、成長が見られました。ただ、以前も同じような質問をしましたが、幼稚園以外で、お友達と遊ぶことはありません。穏やかなタイプなので、誘ってくれるお友達はいますが、息子は遊びたがらず、断ります。園の後は、お買い物好きの息子が決めたその日のスーパーでお買い物し、後は家でいつもの遊びをするパターンを続けています。長期の休み中もその生活は変わらず、引きこもり的になります。心理士さんなどからも、園でお友達と関われているなら、それ以外の自由時間は、できるだけ本人の希望でと言われているし、無理強いはせず、息子が希望する過ごし方をしています。息子は幸せそうですし、息子にとってはこれでいいのだと感じます。けれど、だんだん、他の子は、園以外で遊ぶことが増えていて、仲の良いお友達グループもできてきました。お母さん同士も仲良くなってきており、息子と私はついて行けない状況になりつつあります。息子は、小さな頃から、人がいる公園なども好まず、人がいるだけで逃げ出しました。私は、子供と行く遊び場もあまり行けず、ママ友も作りづらく、息子とばかりいました。幼稚園のママもお友達も良い方が多く、息子とともにみんなで遊ぶような、子供を見守りつつのおしゃべりとか、当たり前に交流をしたいと、正直、思います。息子の保育は週4日、日に4時間、それ以外は私から離れません。息子と行動すると、人がいない場所を選ぶため、私の交友関係は、とても制約されたものとなります。切り替えが苦手な息子の意思をできるだけ聞いています。息子は安定していますが、私が精一杯聞く一方で、息子は融通が効く子ではなく、小さなお願いを聞いてもらうのも大変です。時々、切れそうな衝動に襲われることがあります。お友達の誘いを断る際のストレス。息子の状況をうまく説明できないもどかしさ。私が友達を作ったり、友達と過ごせないストレス。取り残されてしまうかもしれない焦りとか寂しさ。説得しても説得しても、小さなことも、こちらの望むことはしてくれないストレス。息子はもちろん愛しいですし、日々は幸せです。比較はしないよう過ごしてます。でも、ふと、息子にさ合わせるばかりの毎日に、他の子との違いを目にした際に、苦しくなります。こんなことはみな通る道ですか?時間が解決するのでしょうか?

回答
こんにちは。小2と年中の娘がいます。 ものすごーく頑張ってらっしゃると思います。息子さんに合わせて、気持ちに無理強いしないようにされたり...
30
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて

ごめんなさい、長文です。小学二年生、4月で三年生になる息子がいます。WISCでは作業に関する部分が低く、書字困難があると見ています。ノートや連絡帳など、指定外のものを使うなど、学校には入学前から配慮いただいています。そのほかは100より高くて、特性発揮していて、同じ自閉圏なのに、とうらやましい母です。通常級在籍、一学年一クラス。同級生は12人。学校に情緒級はありません。田舎なもので、我が家から見える位置の学校へ、全て見える通学路を約10分、通年通学班で登下校しています。先日学年懇談会があり、事情があって発達障害のことをオープンにしました。(その前にと、本人にも告知しました。)その場で、「もっと保護者同士で話す機会を持ちたい、送り迎えで会った時など話をして悩みを共有したい」と発言された方がいらっしゃいました。その方の息子さん(M君)が登校班が一緒です。一年生のときから登校班でM君が息子に「いつも意地悪をされる」という訴えがあるなどのトラブルが多く、入学直後はM君のご家族が数回登校班の付き添いをしていた事もありました。しかし、私たちとしては、M君のご家族が学校へ訴える内容と、我が家から見える登下校中の様子では食い違うことが多く(私が毎日見ています)戸惑っていたのが現状です。例えば、M君が息子を突き飛ばし、田んぼに落ちてしまった息子が足を振り泥を払った。その泥がM君の体操服に飛んだ。一連を私は家から見ていて、帰宅した息子に事情を聞き、お互い「ごめんね」をした、と分かり何もしませんでした。その事件が、学校には「息子がM君に一方的に泥をかけた」、と伝わっていたり、です。都度、学校には見ていた事と違うことなどを伝えていたのですが・・・保護者へオープンにした直後、学校から「M君が登下校に不安を感じていると訴えがあったので、登下校の付き添いをしてほしい」と連絡がありました。話し合い、一週間登下校全てに付き添い、その後は二人きりになる部分だけ付き添う形で決めました。実はM君のお姉さんが六年生で登校班の班長です。そのお姉さんが卒業してしまうので、息子から暴力をふるわれるのが怖い、とM君はご家族に漏らしているんだそうです。トラブルの多くは六年生の居ない低学年のみ下校の日に起こり、お姉さんとM君が先生に報告したり、M君の連絡帳に書いてあるそうです。もう一人、六年生の副班長の子に聞きましたが、息子から一方的に暴力をふるうことはなく、M君がきっかけを作り、息子がランドセルを叩いてしまう事があるそうです。家では息子にどんなことがあっても手を出してはいけないこと、ランドセルでも叩いてはいけない事を伝えましたが、息子の話では「お姉さんとM君が喧嘩をしていた、それは悪い事だから「やめろよ」とランドセルを叩いた。M君が嫌がったので「ごめん」と言って「もうしないで」と言われたのでそれ以降していない。みんな仲良く、なのにM君と仲良く出来ない。そのほかにも日常的にいじわるを言ってくるM君が嫌いだ。」という事で、「嫌いだ」をなかなか言えず、言ったとたん泣きながら寝てしまいました。息子に関しては、特性ゆえに融通が利いていないのだと判断し、再度自身の特性についてゆっくり話をしました。今は手の甲やつま先などに「NO」とか「×」を油性ペンで書いて、暴力衝動を抑えられるよう工夫をしています。この工夫は学校と本人と家庭で話し合って決めました。話は戻りますが、M君ご家族の訴えと現状が違う場合、どのように対処していけばいいのでしょうか。もちろん、息子が悪いことをしていることもあり、懇談会などで会う度、謝罪すべきは謝罪しています。M君が不安に感じているのも事実なんだと思います。M君自身は、おっとりとはしていますが、しっかり自己主張はできる子だな、というのが印象です。私たちが付き添うことでM君、息子の不安が解消できるなら、いくらでも付き添うつもりです。息子の個別登下校も検討しましたが、お互いの社会性を育むチャンスをつぶしてしまう、という校長の判断により、集団登下校を継続する方針です。しかし、登下校に付き添うM君のご家族の姿は、入学直後以来お見かけしていませんので「送り迎えで会った時に話をしたい」と言われても出来ませんし、学校の決まりで「子供が独りになる地点まで保護者が迎えに行く」というのがあるのですが、うちの前で独りになるM君を迎えに来る姿をお見かけしたこともありません。ですので、懇談会での発言にも疑問が残ります。なにより、校長の「付き添うことでM君のお宅にもこの姿勢が伝わるといいのですが・・・」という発言が気になっています。学校は対応したことをM君のご家族に伝えるつもりはないのでしょうか。こういった関係になってしまった保護者の方と、どのように接していけばいいのでしょうか。私自身自閉圏の人間なのも手伝い、人間関係をうまく構築する術が分かりません。あと4年間、中学もだとしたら7年間登下校が同じ(中学はスクールバス登校)M君ですので出来るだけよい関係を築きたいと思っているのですが・・・もう無理なのでしょうか。・・・今また、息子がトラブルを起こしたと学校から電話がありました。学校で授業中に校長とコーディネーターと面談のようなので、行ってきます。すぐにお返事できませんんが、皆様のお知恵をお借りできたらと思います。よろしくお願いします。

回答
子供ってとかく自分の都合のよい部分を親に訴えることがありますよねー。 普通の子であっても、そうでなくても。 特に親が無意識に、答えてほしい...
9
3才7ヶ月の軽度知的障害の男の子がいます

先日、友達と子連れで集まりました。何度も遊んでいるメンバーで上が小4、6才2人、4才、うちの子の5人で遊んでいました。小4の男の子が遊びを考えて、小さい子達が従うみたいな感じで、4才の男の子とうちの子はルールにはついていけず、ただついてまわる感じでした。そのうち、4才の男の子が「ついてくるな!」「あっちへいけ!」と言ったり、押したり、倒して上にのったりと何かとうちの子を目の敵にするようになりました。最初からうまくやってるか心配で遠くから様子を見ていたのですが、うちの子が特に何かしたわけではありませんでした。それを大人の見えないところでやっていて、うちの子がいや!と声を出して大人が振り向くとぱっとやめます。上に乗っかられて抵抗した手がその子にあたると、「ママ、◯君が痛いことする」と言いにきます。「どうしたの?」と声をかけたりしましたが、うちの子が悪いとその子はいいます。うちの子は言語力が2才くらいなのでうまく説明できずにいました。先に嫌なことしたのあなたでしょ?なんて友達の前では言えないし、どこまで介入していいのかわからず、助けられない自分も情けないです…。そのうちに、うちの子もたまらなくなったのか、あ〜!と大きな声でその子に威嚇しました。決してその子に手は出しませんでした。うまく伝えられないながらも怒ってることを必死で表現したんだと思います。帰ってから、こういうことをこの先この子はたくさん経験するのかな、これは社会の縮図なのかな…ととても悲しくなりました。仲のいい友達グループなので、これからも定期的に会うと思うのですが、またいじめられたら…と思ってしまいます。小さい子どうしの今時期だけの問題なのでしょうか?こんな経験した方いらっしゃいますか?どうしたらトゲがたつことなく解決できるのでしょうか?

回答
うちの子はヘラヘラしているのでかなり標的になりやすいタイプ。 そして何故か年下から(笑) でもたぶん回重ねて一緒に遊ぶとなってきたら… ...
15
夏休みまっただ中、外で遊ぶのが苦手な息子なので近所の子とも疎

遠になっています。全く話しをしない子ではないのだけど引っ込み思案な子なので友達に話しかけても声が小さくてスルーされる事も多く、今日もたまたま同級生の子とすれ違って話しかけたのを見ていたけどその子は気付かずにいってしまいました。その出来事について息子は「返事をしてくれた」と言ってます。私は見ていたのでそんな事はなかったのですが「そっか」と普通に聞きました。普段も「僕は輪の仲に入れない」と自分で言っていてただでさえ孤独を感じている様子。今日の事はきっとそう思われたくなくて嘘をついたのかなと思いました。ここまで数年にわたり、友達とのコミュニケーションがなかなかとれず大人しく変わっていきました。いつか本人も色んな経験をしながらうまいコミュニケーションの取り方を学んでいくのではないか、そしてきっといつかいい友達に会えるだろうと思っていますが、見守るだけでいいのか、私はこのまま何もせずにいてもいいんでしょうか。もっと同学年の子がいるような場所に無理やりやるような荒治療をした方がいいのか、とまで考えてしまいました…焦り過ぎでしょうか、これからがきっと大変だと思っているのに今もっと冷静に余裕をもって考える気持ちが欲しいです…

回答
みみおさん、 焦る気持ち、よく分かります。 うちの息子も5年ですが、友達と呼べる子、遊べる子はいません。 夏休みは部活が午前中で終わったら...
8
私は大人になってからASDとADHDとPDDがあると診断され

今年4月から障害をオープンにして障害者雇用で働き始め今半年が経ちました。私はもともと集団は苦手なので休憩時間は一人で過ごしたりあまり自分のプライベートな事を話したくないので仕事以外に人と話すことをしないように仕事してきました。入って二カ月たった頃から人と話さないのが女性の周りで話題になって次第に悪口に発展して毎日目の前でコソコソ悪口を言われるので支援員さんに相談してたりして暫くは言わなくなっても又始まる、の繰り返しになりました。私は人と争ったり悪口を言い合うのは嫌なので悪口を言う人が苦手になり挨拶以外は自然と避けるようになりました。それが気に入らないのかその方達が女性の上司に言い今私は上司とその女性から毎日睨まれ上司からは早く辞めて貰えばいいのにとか、向いてないから辞めてくれればいいのにとか聞こえるように言われ、最近毎日今日は何言われるんだろうと怯えるようになってしまいました。支援員さんには相談していますが忙しいようですぐに返事は貰えず職場で障害者は私だけなので理解してくれる人はいないし毎日誰とも話さないで仕事を終えることもありすごく疲れます。周りは早く私を辞めさせたい様子が伝わってくるので仕事は嫌じゃないけど人間関係が気まずくなって辛いです。終いには給料も今月初めて誤魔化されて少なくて昨日支援員さんに相談して今日会社に言って貰い結果報告すると言われてずっと結果報告を待っていますが連絡がなく、不安です。娘が受験生な為、どうしても受験が終わるまではせめてちゃんとした仕事をしたいと思って障害をオープンにして働き始めましたが障害者雇用が初めての会社だからか障害を理解してくれていないようで定型発達の人と比べられ嫌味を言われて辛いです。障害者雇用で働いている方で理解して働いている方いらっしゃいますか?皆さんなら私の今の状態ならどうしますか?私は母子家庭だし生活もあるし次の仕事決まる迄時間かかるしバイトも障害のせいでミスばかりで出来ないし八方ふさがりでどうしたらいいのかわからず給料も誤魔化されたのも悔しく辛くて皆さんならどうされますか?

回答
ご苦労お察しします。 私なら給与をもらって、他をみつけてから辞めます。 障害者が複数いるところが働きやすいかといえばそうとは限らないときき...
5
ASDとADHDの小学一年女児(知的遅れなし)です

普通に喋っているのに喘ぎ声のような喋り方をします。何かする度に「あぁ」「ぅん」と、鼻にかかった吐息?を漏らします。喋り方もぶりっ子っぽいです。中高学年になったら、確実に同性から嫌われると思います。しかしおそらく、本人は、可愛い喋り方をしているつもりだと思います。可愛いものが大好きで、「女の子らしさ」をすごく気にしている子です。やめさせたいのですが、あまり厳しく注意しても、大人になった時に不都合が出てもいけないしと思うと、どう対応していいのやらと思います。「鼻にかかった言い方はやめな?」と注意する程度です。幼稚園の頃に集団療育の先生にも相談したことがありましたが、「〇〇ちゃんはそう言う喋り方ですね。個性でしょう。気にしなくていいのでは。」と言われただけでした。幼稚園児ならまだ大目に見られても、もうぼちぼち喘ぎ声のような吐息を頻発するのはやめさせたい。ぶりっ子喋りも鼻につくので、「普通に喋ったほうがいいよ」と言うと、少しの間は普通に喋ります。私がよく怒るから、ご機嫌取りをしようと思ってぶりっ子喋りになるのか?とも思いますが、本人が好き好んで選んでいる喋り方にも思えますし(よく見るユーチューバーの女の子(子供用のおもちゃをたくさん紹介している小学生位の子で、お人形と一人二役で喋っていたり、登録者もすごく多くて大人気)の喋り方を真似してるのかなとも思います。もしくは、プリキュアなどの女児向けアニメの主人公たちの喋り方にも似ています。彼女たちは戦いながら「ああ!」とか「んん!」とか言いますよね。走ったら息を切らしながら鼻にかかった喘ぎ声の様なセリフ?を言ったり。アニメだからアニメしゃべりなのでしょうが。喋り方を改善させたいのですが、どうしたものでしょうか。動画やテレビを見せるのを禁止したら治るのでしょうか?動画もテレビもすごく楽しみにしているので、禁止にするのは忍びないのですが、それがいけないのでしょうか?それとも私が気にしすぎなんでしょうか?大きくなれば自然に治るものでしょうか。

回答
たこたこさん、はじめまして🐱 ウチの長男には吃音があるのですが、少しの間でもやめられるならば、チックでも吃音でもないでしょうね。 ウチ...
7