質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんにちはアスペルガーグレーの4歳男の子のコ...

2016/10/25 17:49
10
こんにちは
アスペルガーグレーの4歳男の子のコミュニケーションについて、どのように息子にアドバイスをしたらよいか相談です。

息子は今後、診断がついたとしても軽度になるのではないかと思います。

今、幼稚園の年少ですが、園では皆と遊ぶことはなくだいたい一人で遊んでいるようです。もちろん本人はそれでいつもは満足しているようです。

ただ、他のこの遊びに入りたいとき、息子はいつもマニュアル通りに「いーれーて」や「一緒に遊ぼう」とお願いをし、「いいよ」と返事が返ってこないと拒否されたと思ってしまい、混ぜてもらうことを諦めてしまうようです。
そして、落ち込んだ感じで話すので、拒否されたとある程度ショックを受けているようです。

例えば、お友達が3人遊んでいる中に入りたいとき、一人でもダメと言う子がいれば、もう絶対に入ってはいけないんだと解釈してしまいます。

私は、「気にしないで混ざっちゃえば?」
とか、「『いれて?』って聞かないで、『何してるの?楽しそうだねー』ってだけ言って、そのままニコニコしながら混ざってみちゃえばいいんじゃない?きっと皆ダメなんて言わないんじゃないかな?」
と、アドバイスしたりししていますが、本人は
「だって○○君いっつもダメって言うから入っちゃいけないんだよ。だから僕一人で遊んでたの。」
と、もう諦めているのか乗り気ではないようです。

いつも拒否されるというのが本当かはわかりませんが「いいよ」がないと本人は納得出来ないようです。

一学期の頃、「皆お返事ぜーんぜんしてくれないから、幼稚園に行きたくない」と言って朝、登園を嫌がる日がありました。

その時は、先生に見守りや最低限の手助けをお願いして解決しました。

今回は、幼稚園を嫌がるわけでもなく、私が勝手にそういうコミュニケーション能力をつけてやりたいと思い、私一人で悩んでしまっているのですが、、、

本人が一人で満足しているなら、あえて混ぜてもらうことを促す必要もないのだと理解はしていますが、「一緒にあそんだら?」と余計なプレッシャーをかけてしまっている気もしてとても自己嫌悪にもなります。

園以外の時間でふれあう機会があると、本人に友達意識がついて、一緒に遊ぶこともらくにクリアできるのだろうと思うのですが、私が働いているので、放課後や休日に幼稚園の子と遊ぶ機会を作ることが出来ないまま今に至っているので、半年以上過ぎましたが幼稚園に仲の良い友達は特にいません。
本人が園で過ごす時間で、自ら友達をつくることはまだ難しそうです。

何か、スムーズに成功体験につながるようなよい言葉がけはありますでしょうか?

友達に拒否されたという部分を過剰に受け止めているところを、何とかしてやりたいです。
今は失敗が多いせいで、一人遊びの方へ偏ってしまっていますが、本当は友達の輪に入ることは、嫌な気持ちになることじゃないんだと理解させてあげたいのです。

それとも本人が自ら解決方法を身につけて行くのを、アドバイスなどは何も言わずに見守る方がよいのでしょうか、、?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39037
そらちさん
2016/10/25 18:47
もうずつ20歳になる長男が4歳の頃と様子が似ていてびっくりです。
どこに行っても、アスペルガーの傾向がある。でした。診断つかないグレーですが、親からみたら、アスペルガーです。

息子さん得意な事や好きな事はありますか?
うちの場合は運動や図工が得意でその時だけ友達がいた感じです。後は、雰囲気的に仲間に入れてない感じでした。私が心配で、毎日のように、今日どうだった?と聞いてました。長男の時を踏まえ三男の時はかなり踏み込んで話しをしました。

アドバイスした方が良いのかもな、と思います。
ただ、こばさんの息子さんや、うちの長男、三男のようにアスペルガーの傾向がある場合は、頑なに自分の思いがあり、それを変えるのは中々難しいです。
なので、
「そっか、あなたはそう思ったんだね!でも私の受け取り方はちょっと違うよ。だから、みんな感じ方や考え方違うんだよね」
「明日は、こんな風に言ってみる?」
と幼稚園から、三男には言ってました。
三男はすくすくアスペルガーを受け止めている様で、15歳の今は、自分から周りの考え方を私に聞いてきます。
みんなの輪に入りたい時と、そうじゃなく一人の時が良い時とあるみたいです。長男は私がうまく教えられなかったせいか、苦戦中ですが。
こばさんの自己嫌悪も分かります。
一緒に考えましょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/39037
退会済みさん
2016/10/25 21:01
こんばんは。
自分から解決方法を学ぶ、方が良いのではと思います。
否定される、諦める。 は、現在の受けとり方でこれから成長してくると、
自分の考えが出てくると思います。 お母さんにとってのお気持ちは、親はみな同じ思いします。
無理して仲間に入らなくてもいいですし、入りたい気持ちが強ければ、お子さんが
諦めないです。 厳しい言い方ですが、諦めない事をアドバイスして頂きたい思いがあります。 ...続きを読む
Magnam omnis est. Consequatur qui optio. Et asperiores et. Quasi amet repudiandae. Nisi quia laboriosam. Hic sed eius. Recusandae et eos. Quasi a laboriosam. Ea qui officiis. Ipsa exercitationem facere. Doloremque voluptatem quo. Tempora beatae sint. Sed ab ipsam. Rem et at. Non unde omnis. Vel id mollitia. Eum sed ut. Et ipsa voluptatem. Velit facere fuga. Aut odio fuga. Laudantium doloremque non. Earum et nihil. Ut qui fugiat. Deleniti fugit et. Id rerum debitis. Eos vel ut. Quidem cum ab. Corporis dolor pariatur. Aut nobis autem. Vero recusandae laborum.
https://h-navi.jp/qa/questions/39037
退会済みさん
2016/10/25 22:48
これは、場数を踏んでいくしか、ないと思います。

アイルトン01さんが仰っているように、お友達と何度も関わっていく中で、
コミュニケーションのスキルUPを、子供たち同士で、覚え、学んでいく事が、一番良いことではないかと、思います。

娘の通う支援学校でも、よほどのトラブルがない限り、子供たち同士の関わりの中に、先生が入って、間をとりもつ。
というようなことは、あまり見られません。

それは、言葉が出ないお子さんは、発語を促す訓練になりますし、それが、発語のきっかけ。になったりもするからですし、コミュニケーション力に、少し不安のある子の場合には、相手の子が、自分よりも度の重い子ならば、出来ないことを、手助けしてあげよう。
する行為を学んだりして、その子なりの、間の取り方が解るように、相手がいることで、解るようになるんです。

なので、多少の喧嘩やトラブルでも、それを経験して、対応の仕方を覚えるので、親や先生は、補佐程度に、一言、二言。声を掛けるだけで、基本。良いのではないかな。

心配になるのは、わかりますが、子供たちには、子供たちの世界があります。

対、大人。対、子供。と、触れ合う相手によって、対応の仕方を柔軟に学ぶことが出来るのは、子供でいられる20年間くらいじゃないでしょうか。
そう、考えると、ある意味。貴重な時間ですよね。
...続きを読む
Odio perferendis voluptatem. Natus distinctio nemo. Deserunt hic totam. Rerum est voluptate. Cumque accusamus deserunt. Ad explicabo quo. Quae ut officiis. Ad voluptatem sint. Ad nesciunt et. Nihil sequi minus. Possimus numquam sunt. Deserunt quos laudantium. Qui sit harum. Molestiae fuga impedit. Consequuntur quibusdam aut. Vitae tempore sed. Ipsa perspiciatis quisquam. Fuga sint magni. Doloremque fugit a. Dolores sed soluta. Quia ut quis. Repudiandae temporibus enim. Saepe rerum perferendis. Magnam iure tempore. Magnam ut dolorem. Aspernatur doloribus illo. Commodi ut sequi. Neque et odit. Earum qui deleniti. Aut maxime sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/39037
こばさん
2016/10/26 10:09
そらちさん
上手くアドバイスをされていたのですね。うちも本当に頑なな事が多くて疲れます。
それに加えてアスペルガー特有なのかとてもハートが弱いので、失敗ばかりで自己肯定感が低くなってしまわないか心配です。
まずは私が自信をもって接することが何よりも大事だと思うので、そらちさんの経験談はとても心強いです。ありがとうございます!
色んな人の考え方があるという所を息子も受け入れてくれるように話してみようかと思います。
うちの息子も成長と共に自分の個性と上手く向き合って行ければいいなと思います。 ...続きを読む
Sed vitae ducimus. Minima aut porro. Consectetur natus omnis. Dolorum praesentium cupiditate. Odit in officiis. Mollitia adipisci non. Possimus recusandae natus. Iste neque harum. Beatae excepturi temporibus. Aut consectetur recusandae. Qui et repudiandae. Corrupti ea laboriosam. Non earum deserunt. Magnam laboriosam aut. Aut dolor rerum. Ducimus veritatis aperiam. Dolorem qui voluptatem. Rerum pariatur vel. Labore a recusandae. Repellat veritatis nostrum. Consequatur nam illo. Veniam velit dolorem. Quia exercitationem quidem. Deleniti eius quo. Saepe repudiandae dolore. Molestiae aspernatur itaque. Veritatis praesentium fugiat. Et aut est. Distinctio qui quos. Dolor consequatur veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/39037
こばさん
2016/10/26 10:34
アイルトンさん、みかんさん

ご回答どうもありがとうごさいます。
アスペルガーの子に限らずどの子も場数を踏んで経験値をあげていくのは同じことですものね。とてもよくわかります。

実は私の姉が気付かれないまま大人になったアスペルガーなのですが、親が放任主義気味だった為か、社会に出てから結構問題が多い大人になってしまっていて、小さいうちからの療育がいかに重要かと感じてしまってします。
普通ならば自分から勝手に学ぶようなささいな事を、放任したせいで学ばずに大人になってしまったら、、と。

大きくなってくればコミュニケーションに躓いたときに、他人に自分からアドバイスを求めたり、ネットや本を参考にしたり出来ますが、まだ息子は年少なので周りから偶然入ってくる情報が全ての参考書なので、改めて親として間違えの無いように関わって行こうと感じました。

そして過剰に心配して過干渉にならないよう十分気をつけたいと思います。

その上で、受け止め方はみな違うことをふまえて、諦めないことを息子に話してみようと思います。 ...続きを読む
Ut perspiciatis eveniet. Deserunt et minima. Ut doloribus aut. Voluptates rem omnis. Aliquid adipisci quis. Aliquid iste distinctio. Facere quidem adipisci. Ut ab vitae. Rem iste quis. Distinctio doloremque aliquam. Tempore pariatur quia. Hic maxime quam. Aliquam natus enim. Voluptas et aut. Voluptas id et. Sed dignissimos dolorem. Nam magnam eius. Eligendi maxime quia. Voluptas voluptates repellendus. Corrupti enim itaque. Iusto sed id. Nesciunt maxime pariatur. Impedit placeat maiores. Dignissimos doloribus voluptate. Dolor libero ut. At officia dolorem. Eos molestiae exercitationem. Quia accusamus qui. Assumenda perferendis voluptatem. Eius dolorem inventore.
https://h-navi.jp/qa/questions/39037
こばさん
2016/10/26 11:33
そらちさん

すみません、もしよろしければもう少し教えていただけたらと思うのですが、普段から息子さんたちのコミュ力UPに効果的だったと感じた声掛けはどんなものがありましたか?
親として直接友達間に入って解決するのではなくて、あくまでも息子が自分で解決していくための参考になる考え方を、間接的に教えてあげたいと思っています。「あきらめない」も含めて。

これもアスペ特有なのか、息子は人の表情にあまり興味が向かないので、「いつもお友達のお顔をよく観察してごらん?楽しいか悲しいか、お顔を見てるとよくわかるよ」などと話してみたりするのですが、コミュ力UPの手助けになっているかはわかりません。

また幼稚園の様子を聞いて話をするときはどのようなタイミングでしたか?たとえば、夕飯の時とか寝る前とか、、帰宅後すぐでしたか?
うちは夕飯時などに話しますが、息子の中で過ぎたことを話すので、本当はあまり間が空かないほうがいいのかな?とか本当は夕飯時はもっと楽しい話題で盛り上がる方がいいよなーなどと、プレッシャーをかけてしまうのでは?との自己嫌悪から自信が持てずにおります、、、

うちの息子も長男さんと同じで図工など細かい作業が好きですが、幼稚園で製作をする時は、みんなでワイワイではなく一人でモクモクと集中して取り組んでいるようです。そこから仲良しさんも広がればいいなと思っています。

お時間のある時で構いませんので、読んでいただけたらうれしいですm(__)m

...続きを読む
Vitae mollitia quam. Modi non suscipit. Sunt nihil sit. Esse iusto voluptate. Vitae et repudiandae. Est accusantium beatae. Quod assumenda enim. Iste rerum sint. Ratione cum nulla. Eligendi numquam dolores. Non qui numquam. Aliquid ipsa iure. Quae sint ut. Autem beatae et. Eaque quasi dolores. Ratione porro hic. Veniam expedita aut. Debitis aliquid repellendus. Voluptas voluptatem doloremque. Explicabo voluptatem pariatur. Totam ullam rerum. Et accusantium voluptas. Facere autem et. Cupiditate est eum. Tempore non quibusdam. Tempore dolorum laborum. Delectus quasi vero. Dolor dolorem optio. Provident fuga et. Ea magni saepe.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
こんにちは。 私もニナさんと同じ意見です。 例えば、学校での出来事を、帰ってきてから状況説明をするのは、低学年でも難しいですよ。 その場...
11

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
リララさん こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
率直に言いますね。 DQが70ギリギリとのことですが、この子は少し言語や認知、社会性が遅れていますから、ご近所や園の同い年の子とうまく遊...
7

幼稚園年中、男子

通院中未診断です。子供の暴言や、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等に困っています。病院では視覚優位なので絵で見せるようにし...
回答
みやこさんへ ごめんなさい、またまたきました。 みやこさん、息子さんへ言えない愚痴をここで、私宛にでも書きませんか? 今度は、否定なしで...
30

年中男子、通院中未診断です

育児に行き詰まってしまいました。大人のやることをとても良く見ていて、かなり小さいときからお箸も使え、ひとりで間違えず着替えも出来、大人とし...
回答
アイス屋さんさん、ありがとうございます。 遅くなってすみません。 時計は読めます。 時計の針が◯のとこまでね、分かった! と約束して何か...
9

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
おはようございます。 うちの地域は支援学級はどういう子供がいるのか?何故クラスがわかれているのか?のアナウンスが小学校1年生であります。 ...
8

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
ペンギンさん ご意見ありがとうございました。 着替えに限らずいろんな場面でできないときにヘルプを発信できるようになる…ということは療育の...
15

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
早速ご回答ありがとうございます✨ 娘はパパと性格が似ており、 人から先に決められた事は何となく癪でやりたくない&自分で宣言したものでも簡...
26

幼稚園年長の5歳の娘のことで悩んでいます

娘は、田中ビネでIQ78発達障害の可能性はあるようですが、診断名はついていません。2歳9ヶ月から療育で、言語と作業を月に1回訓練しています...
回答
今は仲良くは無理ですよね。 私なら、公園に行く前に、泣いたり叫んだら帰りますの約束をします。そして公園に行き、泣いたり叫んだら、家に帰り...
7

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にあ...
回答
おまささん、コメントありがとうございました。 おまささんの言う通り、オムツを外したい気持ちよりも息子のこだわりを重視してしまっていました。...
18

お世話になります

八方塞がりでどうしていいかわからないので、どなたかどうぞ教えてください。幼稚園に通う子供(5歳、年中)がいます。朝、幼稚園に行くときに幼稚...
回答
銀猫様 ありがとうございます。 幼稚園に一度入ってしまうと、それなりに過ごしているみたいですが、たまにお母さんお母さんと泣くみたいです。...
18

小学校四年生の男の子の母親です

小さなころからおとなしく幼稚園でも年長さんでようやく元気に声を出して過ごせるようになったくらい場所になれるのに時間がかかりました。小学校入...
回答
うちには場面かんもくの子がいるわけではないですが 場面かんもくがあって、大変な思いをしたり緊張しながらでも、先生の指示をしっかり聞いたり...
4

まだ診断を受けていない年中の息子の事なのですが、場面の切り替

えが出来なくて先生からどうしたら良いかと相談されました。例えば、外遊びから教室に帰るとき、体操が始まるとき、遊びを止めることが出来ない。ま...
回答
どうしたらいいか・・・こちらが聞きたいですよね。 先生はゆんゆんさんに「どう」してほしいのでしょうか・・・。そこを伺ったらいかがでしょう。...
3

はじめまして

初めて投稿します。長文失礼致します。我が家には自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子がいます(DQ85)比較的、元気いっぱいで、人には優...
回答
私はADHD等の当事者です。 まず、発達の子供には大人を好む傾向があると言われています。それはやはり自分の子をわかってくれてるっていう風に...
12

相手が傷つくようなことを言うのをやめさせたいです

どうしたらいいでしょうか?診断はまだですが、育てにくさから療育と幼稚園に通っているもう少しで5才の娘がいます。娘ですが、相手が傷つくような...
回答
自慢している、傷つけている…その事自体が、理解、自覚できていないのかな?と、感じました。 このような言葉が、相手にどう伝わるのか…それは、...
10

頑張れないときどうしたらいいですか

幼稚園年中男子、通院中、未診断です。外だとお利口、家で爆発します。調子のいい時期悪い時期を繰り返し、今多分悪い時期に入っています。私がとこ...
回答
通院は児童精神科ですよね? 未診断ではなく、医者は保護者が診断名を聞かないと教えてはくれません。 保護者のタイプも色々なので、、、 ...
30