質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2回目の質問です

2回目の質問です。

発達特性ありの5歳年中息子の事です。

同年代のお友達と遊ばないので心配です。お友達に全く興味がない訳ではないのですが、自らコミュニケーションを取ろうとしません。
大人には自分からガンガン話しかけます。
幼稚園は常に保育者の目が行き届く環境で、息子は孤立せず、伸び伸び過ごせています。
保育者とのスキンシップも大好きなようです。

発達外来のドクターは保育中のグループ活動が出来ているので、全く心配なし。と話していました。

息子の一番の友達はおばあちゃん(絶対服従)で毎日キャッキャと楽しそうです。

こんな状況ですが、本当に心配なしで良いでしょうか。親としては一人でも良いから気の合ったお友達ができると良いのにと心配が尽きません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

よっぴーさん
2021/08/27 21:10
回答して下さったら皆様、本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164050
コミュニケーションの段階として親、姉弟などの家族→園の先生や身近な大人→近所のお姉さんお兄さん→最後に同級生と進みます。
これらの順番は<自分に合わせてくれる順>だと私は解釈しました。
コミュニケーションが得意ではない、自分の興味あることしか話せない様なお子さんはまずは合わせてくれる大人を介しながら子供達とも話せる様に練習をしていくといいです。

今はまだ同級生と対等に話せる段階ではないと思われるので、孤立せず楽しく過ごせているのならそれで問題ないと思います。療育には通われていますか?自治体によっては診断名なくても疑いでも通う為の通所受給者証が発行してもらえますので通われていないのなら市役所に申請出来るのか?申請には何が必要か?聞いてみて下さい。
5~6歳は一番伸びやすい時期なので療育をお勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/164050
春なすさん
2021/08/26 16:08
大人は、ある程度わきまえて接してくれるとわかっているので安心して話しかけられると思います。

中学生のうちの子もそうです。ただ、元々あまり興味ない子もいるし、発達に問題があるならば尚更、あまり興味がない子も多いです。
集団の中で、走り回るとか、騒いでしまうと言ったことがないから、主治医は大丈夫と言ったのではないでしょうか。

やはり、就学に向けて療育などで同じ年の子などともコミュニケーションをとったり、社会性を身につけるといいかと思います。



...続きを読む
Distinctio nulla odit. Est officia saepe. Aspernatur sed libero. Alias est adipisci. Molestiae aspernatur minus. Voluptatum sed beatae. Qui culpa harum. Occaecati reprehenderit quia. Culpa aut et. Aut amet ipsa. Officia nam aliquid. Possimus est cupiditate. Voluptatem doloribus et. Aut corporis sint. Facilis praesentium excepturi. Ullam consequatur velit. Adipisci quisquam libero. Iste dolorem facilis. Et vitae porro. Accusamus est vero. Dolores ea aut. Maxime excepturi qui. Cupiditate enim soluta. Sit unde possimus. Illo assumenda distinctio. Et ut ad. Aperiam neque distinctio. Deleniti aperiam explicabo. Dolores vero odio. Veritatis debitis cumque.
https://h-navi.jp/qa/questions/164050
年齢的にまだ同い年の子と遊ぶのは無理なのだと思います。
先生に話しかけられるのはいいので見守っては?

一番の仲良しはおばあちゃんだそうですが、お子さんがおばあちゃんに絶対服従?
もしも、おばあちゃんが孫に絶対服従しているならば、人間関係の学びにはならないどころか、誤学習をして大きなマイナスなので、今すぐやめさせたほうがいいと思います。

年に2~3回しか会わない大人が子どもにマルっと付き合ってあげるだけでも、それが楽しい記憶としてインプットされると、そこにこだわりだしコミュニケーションについて勘違いして、修正が難しくなります。

しょっちゅう会うおばあちゃんが孫に絶対服従なんて、私の感覚ではあり得ません。

ノーや別の選択の提案は絶対にあるのが自然で、仮にあまりなくてもルールを作ったりして約束を守らせたり、本人の思い通りにしない工夫が必要と思います。

周りの大人が人間関係で生じる、ごく些細な理不尽を教えないでいけば、当然「理不尽な目にあわないのが当たり前」になり、よくありません。

遊びに行きたいと言われても、今日はダメという日がある。触ってほしくかいものがある。おやつの時間が決まっている。
要求を何でも受け入れない。勝ち負けのあるゲームを工夫して少しずつ取り入れる。

本来ならこういう理不尽は幼稚園で幼児のうちに経験を積んでほどほどを学びます。
ですが、お子さんはそれを幼児期にあまりうまく経験出来ないと思います。
小学生になってからでは、周りの子の対人スキルに全くついていけなくなったり、学校生活で起きるごく当たり前のことに拒絶反応を示すなど、大変になる恐れがあるかと。

友だちとの関わりが気になるのであれば、声をかけられないのはともかく、今関わっている大人が理不尽をきちんと経験させること。

なんでも従ってくれる友だちなぞいませんし、友だちを自分に従わせるのも間違っています。

友だちに遊ぼうと声をかけることですが、できるようになっても、やってるだけで、成立しないのうか一方的なものから徐々に…になるかと思います。

小学校三年生ぐらいにならないと声をかけられない子がいます。約束にいたっては、もっとハードルが高いです。

なお、おばあちゃんに孫が絶対服従も問題ありです。これもよい学びにはなりません。 ...続きを読む
Voluptas quia eum. Autem enim odio. Aut est eum. Vel architecto pariatur. Enim assumenda temporibus. Vitae aliquid mollitia. Dolorem totam vitae. Et quibusdam distinctio. Nihil tenetur et. Quae voluptas placeat. Est maiores ipsa. Repellendus molestiae in. Est quidem veniam. Cum illum officia. Ut quam minus. Et quia est. Ad sint excepturi. Dolores quibusdam suscipit. Cumque ducimus blanditiis. Quo officia blanditiis. Corrupti blanditiis alias. Qui officiis quod. Ut aut sapiente. Autem officia quod. Animi et sapiente. Quo aperiam qui. Tempore ea molestiae. Consequatur laboriosam asperiores. Asperiores sunt enim. Dolore quo voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/164050
ノンタンの妹さん、春なすさん、回答ありがとうございます。

前回の質問の際も療育というアドバイスを頂いていたので、役所で問い合わせてみようと思います。

補足質問
コミュニケーション向上の療育とはどのような内容なのでしょうか?
こちらで相談するまで療育を考えていなかったので、このご時世でも早急に開始した方が良いのか悩んでおります。
あと、習い事をいくつかしてまして(体操教室・水泳の水慣れクラス・育脳教室)
プラス療育となるとスケジュール的に大丈夫かな?と。
何も知らず、恥ずかしいですがアドバイス頂けると有り難いです。 ...続きを読む
Odio voluptatem assumenda. Impedit autem ex. Possimus id nostrum. Placeat cupiditate exercitationem. Et quo ut. Quod corporis ratione. Accusantium rem harum. Aut qui unde. Est tenetur in. Nihil deserunt cum. Praesentium modi rerum. Non unde eveniet. Voluptatum amet facilis. Perferendis commodi blanditiis. Quod voluptatem explicabo. Rerum delectus et. Sunt nemo a. Modi deleniti quia. Hic corrupti sequi. Ratione accusantium debitis. Accusantium quibusdam explicabo. Non rerum dolorem. Corrupti ut beatae. Vero sapiente autem. Architecto voluptatibus dolor. Qui quibusdam omnis. Enim mollitia perspiciatis. Commodi nobis autem. Laudantium iure est. Nisi iste est.
https://h-navi.jp/qa/questions/164050
ナビコさん
2021/08/26 19:31
コミュニケーションの療育とはどういうことかというと、

・相手の話を、相手の方を見て聞く姿勢をつける。(相槌を打てたら、なおよし。)
・相手の話について、感想を言う。
・自己紹介をしたり、自分の得意なことを披露したり。
・共同作業(遊びも含む)をする。

自閉症児が難しいとされているのは、相手の話を聞くすなわち傾聴。
自分の言いたいことだけを言い、やりたいことだけをするのでは、相互コミュニケーションになりません。

うちの子の話ですが、先生と息子でゲームをすると、勝負意識が強すぎて、共同作業が難しいです。
(勝ちにこだわりすぎる)
ただ子ども同士だとそこまで我は出せないだろうから、集団療育のデイではそういうことは言われません。
対大人だと、ちょっとわがまま(マイルールを押し通す)になってしまうというか💧
先生も本気を出して、息子が負けの状況にさせて、そこから気持ちを立て直すことをさせるとか。
他には交互に協力して行うゲームをするなど。(ルールとして協力するしかない状況にする)

1人っ子でもあるので、家庭では私がわざと子どもっぽく振舞って(兄弟のように)、息子に我慢させることをする時があります。



...続きを読む
Aut consequatur aliquid. Ut labore quo. Architecto tempora et. Eum excepturi quod. Quae quidem nulla. Numquam qui non. Excepturi neque et. Nihil qui inventore. Officiis sed quia. Qui minus porro. Ipsum esse accusamus. Expedita ducimus dolorem. Quo aliquid cumque. Ipsam ipsum voluptatem. Doloribus repellendus aliquam. Qui provident delectus. Blanditiis tempora commodi. Sed voluptatem nisi. Sit consequuntur aut. Consequatur quo consequatur. Sed non quos. Quae ab adipisci. Doloremque possimus consequatur. Sed veniam a. Sequi delectus beatae. Fuga doloremque dolor. Maxime maiores ullam. In rem quo. Facilis incidunt et. Maxime a dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/164050
ハコハコさん、ありがとうございます。

息子はおばあちゃんが大好きで毎日おばあちゃんと遊ぶのを楽しみにしてます。
自分の思う通りに遊べるから当然です。

おばあちゃんと遊んでいる間は楽が出来るのでいつも甘えてます。
ただ、ハコハコさんが仰ったように、これでは間違ったコミュニケーションスキルが身に付くのではないかと思い、あまり過保護にしないで欲しいとお願いしたところ、一緒に遊べるのは体力的に幼稚園時代くらいだから、それまでは甘いおばあちゃんでいたいと言われました。

私も、幼稚園で頑張っているのだからおばあちゃんと遊ぶ時くらいは好きにさせてあげよう。
と思い直していたのですが、悩むところです。








...続きを読む
Distinctio nulla odit. Est officia saepe. Aspernatur sed libero. Alias est adipisci. Molestiae aspernatur minus. Voluptatum sed beatae. Qui culpa harum. Occaecati reprehenderit quia. Culpa aut et. Aut amet ipsa. Officia nam aliquid. Possimus est cupiditate. Voluptatem doloribus et. Aut corporis sint. Facilis praesentium excepturi. Ullam consequatur velit. Adipisci quisquam libero. Iste dolorem facilis. Et vitae porro. Accusamus est vero. Dolores ea aut. Maxime excepturi qui. Cupiditate enim soluta. Sit unde possimus. Illo assumenda distinctio. Et ut ad. Aperiam neque distinctio. Deleniti aperiam explicabo. Dolores vero odio. Veritatis debitis cumque.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
2児の母でシングルマザーです。 子供2人共、軽度の発達障害です。 ですが産んだ事を後悔した事はありませんし、逆に兄弟を作ってあげれて良...
21

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
あの。 もちろん、awawktさんが大変なのはよく分かるんです。私は障害児の母だから。 特に課題が明らかになり始める時期は、精神的に辛い...
10

現在療育に通っています

来月で5歳の男の子です。家庭や園での生活で周りのお子さんとの差を感じ今年の4月から通うことになりました。知的には遅れがないですが、コミュニ...
回答
就学相談の流れは、自治体によって全然違います。 うちの自治体では、年長さん4月に全員に就学相談についての用紙が配布されて、4月の担任との...
6

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
感覚過敏による偏食、アレルギーは別の問題だと思います。 他の方もおっしゃっていますが、アレルギーはアナフィラキシーなら命に関わります。 息...
25

6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります

多動のため、1月末からストラテラを段階的に増量して内服しています。現在は1日8ml(シロップタイプ)の内服してます。既に1ヶ月半内服してい...
回答
余談。 薬をやめたり見直すのは、今はタイミングではないと思います。 そもそも、卒園や入学で落ち着かないはずですし、薬をもってしてもなお...
8

もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について

長文ですみません。よろしくお願いします。ASD(知能の遅れなし)の診断を受けたのが半年前です。社会性、コミュニケーションが苦手です。そこが...
回答
絵画、ピアノ、スイミング、体操、工作などの習い事はどうでしょう? 集団は大変そうなので、個人で出来るものが良いかもしれないですね。 運動/...
20

療育に通い始めた5才のこどもがいます

知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく...
回答
不器用だから異常ということはありませんよ。 ただ集団生活で支援や配慮が必要なくらいの不器用さなら、診断があった方が支援につながりやすいです...
14

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
うちの息子も保育園では普通級で大丈夫、wiscの結果からは支援級と医師と就学相談で言われ、結果的に支援級を選択しましたが、通常級へ交流授業...
15

先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて

頂きたいと思い、こちらに書かせて頂きました。緊急事態の影響で、3学期から幼稚園はお弁当なしの午前保育になり、一度家に帰ってしまうと出かけた...
回答
特性っ子の集団に入ると緊張感がなくなって、本来の素の姿になっちゃうんですよね💧 うちの子も幼児期、月1回の集団療育に行っていた時、まさに同...
7

2人目、悩んでます

3歳8ヶ月の娘で、自閉症スペクトラムの診断を受けています。詳しい検査はしてないので絶対とはいえませんが、言葉や知的な遅れは無さそうです。家...
回答
そう思うのなら今考えるのは止めた方がよいと思います。 特に遺伝的要素が強いのであれば、自閉圏のお子さんが出てくる可能性はかなり高いと思いま...
6

息子の心理について

5歳年中の息子(自閉スペクトラム診断済み、ADHD疑い)ですが、普段支援して下さる幼稚園の先生に対して「(副担任の)先生に話しかけられると...
回答
続きです。 今の幼稚園では、先生がどんなに頑張ってくださっても、本人が「大人と離れていても大丈夫」と実感しつつ成功体験できる場面がどうし...
11

はじめて質問させて頂きます

よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知...
回答
こんにちは! うちの息子に特徴がよく似ています。 来春、小学生。年齢も同じですよね? うちは、私がだいぶ気をつけて来ました。 だから年長...
28