締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
人には「一歩ずつ」とレスしておいてなんなんで...
退会済みさん
人には「一歩ずつ」とレスしておいてなんなんですが、
最近、自閉の娘の存在が私を苛立たせているな、と思うことが多いです。
一つは今年になったばかりの時に産んだまだ赤ちゃんの息子のことと相まって精神が滅入ってしまうことです。
息子の子育てもある中で、娘の様子だったり、必要な支援を考えたりするとどうしても辛く思ってしまいます。
前向きな時は、前向きに根性強く娘に付き合えるのですが、それもだんだんとできなくなってきている気がします。
一時的なものだと信じていますが、
皆さんのストレス解消法などあったら教えていただけたらとおもいます。
よろしくお願いいたします。
最近、自閉の娘の存在が私を苛立たせているな、と思うことが多いです。
一つは今年になったばかりの時に産んだまだ赤ちゃんの息子のことと相まって精神が滅入ってしまうことです。
息子の子育てもある中で、娘の様子だったり、必要な支援を考えたりするとどうしても辛く思ってしまいます。
前向きな時は、前向きに根性強く娘に付き合えるのですが、それもだんだんとできなくなってきている気がします。
一時的なものだと信じていますが、
皆さんのストレス解消法などあったら教えていただけたらとおもいます。
よろしくお願いいたします。
この質問への回答
うちも娘が3歳で自閉症です。
小さな赤ちゃんがいらっしゃるのであれば尚更、とても大変だと思います。自閉症であってもなくても、小さい子どもを2人育てるのはそれだけでとても大変なことだと思うからです。
私のストレス解消方法は、思い切って娘を信頼できる方に預けることですかね~
月に数回療育に通わせているのですが、娘が指導中はずっと教室の外で待っているのではなく、周りを散歩したり近くまで買い物に行ったりもしています。
2か所のうち1か所は教室の中に一緒に入ってもらうように言われますが、それも断って外出することもあります。そうしないと、バランスが崩れてしまうような気もして…
親だからずっと一緒にいてあげなくちゃいけない、ではなくて
いつも頑張っているからこそ、時には息抜きも大事だな、って思います♪
おじいちゃんおばあちゃんがお近くにお住まいでしたら、思い切って半日預けてしまったり、パパがお休みの日はみてもらったりと、お母さん一人の時間をつくるのが何よりのストレス解消だと思います。
なかなか難しいのも分かりますが、一人でゆっくりお買いものしたりお茶したりする時間が取れるといいですね^^
小さな赤ちゃんがいらっしゃるのであれば尚更、とても大変だと思います。自閉症であってもなくても、小さい子どもを2人育てるのはそれだけでとても大変なことだと思うからです。
私のストレス解消方法は、思い切って娘を信頼できる方に預けることですかね~
月に数回療育に通わせているのですが、娘が指導中はずっと教室の外で待っているのではなく、周りを散歩したり近くまで買い物に行ったりもしています。
2か所のうち1か所は教室の中に一緒に入ってもらうように言われますが、それも断って外出することもあります。そうしないと、バランスが崩れてしまうような気もして…
親だからずっと一緒にいてあげなくちゃいけない、ではなくて
いつも頑張っているからこそ、時には息抜きも大事だな、って思います♪
おじいちゃんおばあちゃんがお近くにお住まいでしたら、思い切って半日預けてしまったり、パパがお休みの日はみてもらったりと、お母さん一人の時間をつくるのが何よりのストレス解消だと思います。
なかなか難しいのも分かりますが、一人でゆっくりお買いものしたりお茶したりする時間が取れるといいですね^^
みーちゃんさん、お返事ありがとうございます!
なかなか身近に障害というか、ふつうの子と違う子を持つ親がいないため(自分で壁を作っているのもありますが)、このような悩みを共有できる人がいなく、以前書いたように気が滅入ってしまうこともあるとおもいます。
みーちゃんさんのスタンス、素敵ですね。是非真似したいと思います。とはいえ、赤ちゃんの方も預けることはできないので、結局はおぶっているまま散歩、ってなると思いますが。笑
私の方は最近療育センターでの回数をやっと増やしてもらうことができたので、それこそ時間に余裕ができるかな、とみーちゃんさんのコメントを見てちょっとだけ気持ちが楽になりました。
私の祖母はちょっと遠いので預けることが難しいですが、おじいちゃんおばあちゃんがお近くにお住まいでしたら、思い切って半日預けてしまった夫にも相談してみて時間の作り方を工夫してみます^^ ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
なかなか身近に障害というか、ふつうの子と違う子を持つ親がいないため(自分で壁を作っているのもありますが)、このような悩みを共有できる人がいなく、以前書いたように気が滅入ってしまうこともあるとおもいます。
みーちゃんさんのスタンス、素敵ですね。是非真似したいと思います。とはいえ、赤ちゃんの方も預けることはできないので、結局はおぶっているまま散歩、ってなると思いますが。笑
私の方は最近療育センターでの回数をやっと増やしてもらうことができたので、それこそ時間に余裕ができるかな、とみーちゃんさんのコメントを見てちょっとだけ気持ちが楽になりました。
私の祖母はちょっと遠いので預けることが難しいですが、おじいちゃんおばあちゃんがお近くにお住まいでしたら、思い切って半日預けてしまった夫にも相談してみて時間の作り方を工夫してみます^^ ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前回追記で悩んでた朝の登校の件は保護者の方たちに伝えられまし
回答
いまはいいんじゃないかなー。
友達いなくても。
友達イコール助けてもらう存在と考えると、相手にも負担だし、相手も小1です。
まずは大人にヘ...
4
今までしなかった事をするようになりました
回答
色々教えていただきありがとうございます。
●お子さんについて(大前提)
わがままで自分勝手なのはすぐには直らないかもしれませんが、ご両親...
13
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
通信制高校に通うASDの子どもがいます。デイで手帳を取得しては?とアドバイスされました。(精神の手帳だと思います。)病院に相談したら、申請...
7
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
ご返信ありがとうございます。
私自身が焦っているのだと、皆様からのコメントを読み感じました。
私が落ち着かないと、ですね。
何故騒ぐの...
9
高校一年生
回答
お返事拝見しました。
自閉症っぽい受け止め方かもしれませんが
虫が苦手じゃないから退治できる。本人もそんなに嫌じゃない。というならば
...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信有り難うございます。普段から、出来ないこと学校に行けなくなることも「想定内」と言い聞かせてきたのに、いざ目の当たりにすると落ち込んでし...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
余談。
発達障害だと本人が理解していて、ある程度の受容は済んでいますか?
我が子の1人は自分ができないこと、周りと同じようにできないこ...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
子どもに障害がある親、特に知的障害のある子どもを持つ親なら誰しも不安に駆られることだと思います。
自分が思い描いてきた人生を歩むことはな...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
纏めてのお礼、お許しください。
ありがとうございます。
利用していたショートはアプリから逐一、写真やメッセージが送られて来て、現在何をして...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
余談
間違えを受け入れられないとしても、きちんとSOSを出してくれてはいるので
少しずつ寄り添えれば大丈夫だと思います。
いけません...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
察してそうで察してるか分からないのも確かにあるかもしれません…!
就学するまで保護者とほぼ関わりもなかったので…(話し...
17
進路について
回答
おばちゃんも、高校吹奏楽部の打楽器出身です。好きなことがあるのは良いですね。
まず最初に、受験に向けては、「支援学級の担任の先生」と、「...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
伊達メガネさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、今安心できる居場所が学校にあるのは救いで、ありがたいことだと思います。
長い...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
射命丸さん
私の生活も心配してくださりありがとうございます。
実際自分一人が生活する分には困らない程度の収入ですので、奨学金と市への返済者...
9
質問を削除します
回答
余談。
例えばアメリカではおそらく子どもが一人で移動する行動することは皆無と思いますが、日本では一人での行動が一般的なので
元々日本で...
7
21歳になるアスペルガーの息子がいます
回答
うーん。
他の方もおっしゃってますけど、DV案件なので警察に相談では?
知ってるケースでは娘さんが、息子さんと同様に家族に暴力を振るう...
4
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
こんにちは
回答
団地などの集合住宅はやめたほうがいいかも。
音や振動は思いのほか上下、左右の部屋に伝わり、トラブルのもとです。
一軒家のほうが無難です。経...
10