アスペルガーの子からの質問に対する上手い返しの体験談聞かせてください
はじめまして!
アスペルガーの子どもがいる人はよくわかっていただけるかもしれませんが、質問攻めが大変ですよね。
特にこちらが適当にごまかした回答にはより深く突っ込んできますからね…
一番ベタなのは「赤ちゃんってどうやって生まれるの?」ですよね笑
先日私もこの質問を投げかけられたのですが、
「コウノトリが~」とか言うと、「コウノトリってどこから来るの?」「見たことないのにホントにいるの」とさらに突っ込まれるのが目に見えているので、そのときは「お父さんに聞いてみてね~」と責任転嫁してしまいました(笑)
何かこういう質問されて、こういう返ししたらうまく納得したよっていういろいろな経験談みなさんお聞かせ下さい~
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
質問攻めわかります(>д<*)
終わりが見えないですよね
我が家では
どうしてだと思う❓と聞き返していました
わからなーいと言われそのままになることもあるし
どうしても 知りたければ
そのうち 調べるようになります
一緒に調べてみようかってネットをみたり
図書館へいくことも‼
時には 意外な返答をされることも(笑)
否定はせず
連想ゲームのように
話を膨らませて楽しみました
正確な答えでなくても
想像して楽しかったと思うだけでも
もうけもん💗
正確な答えを見つける力がつけばラッキーと思えば
質問攻めも悪くないかも(笑)
お子さまは
色んなことに興味があって
これからが楽しみですね‼

退会済みさん
2016/03/10 12:03
質問は、度々、同じことでも繰り返し聞かれます。その時納得しても、また、疑問に思うのだと思います。なるべく付き合ってあげます。でも、時には、「ママも良く知らない。Google先生に質問してみて、今忙しいから。」と言って逃げる事もあります。
それでも、一緒にその解答に対して、一緒にお話したりしています。
息子は、宇宙の事や、戦争の事、UFO等、興味があるのですが、私は興味がないので大変です。でも、なるべく合わせられるように一緒に調べる事は心がけています。あと、自分の思った事を話すだけでも納得してくれます。
「赤ちゃんはどうやて生まれるの?」はあまり聞かれませんでした・・。結婚するとおなかに赤ちゃんが育って生れるよ。とお話しておきました。鳥や魚や爬虫類は卵、哺乳類はお腹で育つよって言っておきました。「コウノトリが運んでくるのは嘘だよね」って子供の方から言っていたので、その様になりました。
「サンタさんはいないよね」って子供が言って来るので、「どうして?」と聞くと、「何処からも家には入れないからだよ。煙突が無いし、鍵がかかっているから。家の中の人が用意するんでしょ?」と先に言われてしまいました。
お前は夢が無いなぁっとは言わないで、「信じている人にしかサンタさんは来ないと思うよ。」と言うと。「あっやっぱりサンタさんはいるね。僕信じているよ。」と言うので、以降、サンタさんはいる事になっています。
小さい頃、母に聞くと答えられない事は「煩い、いちいち聞かないで。」と言われるし、「どうして?どうしてなの?」という疑問は解決されない事が多く、悲しい想いをしていたので。自分のインナーチャイルドが元気になるためにも子供には付き合ってあげる癖が出来ました。
今は、インターネットですぐに調べられるし、便利ですよね。今では、子供は解らないことは「google先生に聞いてみよう。」が口癖です。それで良い気がします。参考までに。
Debitis laudantium nihil. Tempora quidem et. Corrupti voluptatem eaque. Temporibus unde aut. Voluptas aut vero. Recusandae id reprehenderit. Et ad vitae. Qui molestiae est. Distinctio expedita molestias. Eius accusamus quae. Quos nobis quia. Alias in error. Velit eum porro. Voluptatem cum labore. Omnis quam molestiae. Et numquam molestiae. Et voluptatem nihil. Ut illum quae. Et temporibus sunt. Non eum ab. Sit sint voluptates. Iste similique sed. Alias maxime sapiente. Ipsa quaerat cum. Repellat qui reprehenderit. Tempore est sit. Deleniti aut ut. Quasi similique nisi. Sed aut doloremque. Architecto repudiandae qui.
お気持ち、すごいよくわかります^^;
うちの息子もこちらが忙しくしていてもおかまいなしで、あとを追いかけて質問してきます。
赤ちゃんについては小さい時に
「お母さんのおなかの中に赤ちゃんのベッドがあってそこにお兄ちゃんとあなたが寝ていて、順番に出てきたんだよ」
と話したら、向うも乗ってきて
「もう一つベッドがあったような気がする」
とか言って、話がふくらんでいき楽しかった思い出があります。
確かに面倒なときもありますが、基本的には息子の発想のユニークさを楽しんでいます。
私が答えるというよりは、息子自身がどう考えるか、という方向にもっていくことが多いかも。
あと、適当に流すとヒートアップしてきたり逆にひどくしょんぼりしてしまったりするので、最初の一言には真面目に答えるようにしています^^
Consequuntur dicta iusto. Assumenda vitae incidunt. Asperiores accusantium molestiae. Velit ut blanditiis. Autem asperiores aut. Doloribus iusto vitae. Qui quia ut. Consectetur aut atque. Sint est omnis. Quasi explicabo eum. Fugit perspiciatis veritatis. Officia eaque et. Reprehenderit voluptatem iure. Eum quo commodi. Sed officiis exercitationem. Sunt dolorum et. Aliquam delectus nostrum. Quos libero modi. Sit amet illo. Nostrum commodi aut. Cum omnis eveniet. Rem qui voluptatem. Fuga ut doloremque. Minima odit nihil. Vero amet quisquam. Accusamus velit illum. Odit asperiores qui. Et odit delectus. A quasi repellat. Saepe eum qui.

退会済みさん
2016/03/13 15:31
うちは、どうしてだろうね?なんでだろうね?どうだったかなあ?
忘れちゃった。母さんも、わからない。
みたいな返事で済んじゃってるけど、そんな答えでは済まないくらいなのかしら?
あと、ネットで自分で調べてごらん。 などと伝えると、めんどくさがって諦める事も。
Voluptate nemo ratione. Aut qui illo. Similique aut cum. Debitis aspernatur laborum. Perspiciatis eum quaerat. Possimus aut provident. Qui tempora sunt. Hic dolorem asperiores. Sed optio doloribus. Qui saepe magni. Dolorum ipsum qui. Alias iure explicabo. Ut rerum et. Veniam temporibus aut. Illo suscipit ut. Et non velit. Nihil doloremque eum. Sed provident et. Nihil voluptas officiis. Quasi vel nobis. Voluptas et enim. Neque culpa molestiae. Nostrum natus veritatis. Aut et maxime. Dolorem culpa velit. Alias nam nulla. Natus eius consequatur. Cumque unde dolor. Rerum et illo. Est totam at.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。