質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

普段から、アスペの我が子(3歳)について家庭...

普段から、アスペの我が子(3歳)について
家庭でも接し方に気を付けてほしくて夫に色々言葉を選んで協力を頼んでおります。でも、返事ばかり良くて、全く実践してもらえていません。
心から、それがやるべきことだ、と思っていないからだと思います。


今日、父子が遊んでいるのを見ていてはっきりわかったのは

『父親は次女について、まったく困り感がない
 だから、家庭での言葉がけや
 なぜ、いつも主導権が子どもにあってはいけないのか』


が、全然理解してもらえない、ということが
夫と私の一番のずれだとわかりました…

娘の「お父ちゃんはここにいて!あれやって!!」というような位置指定のこだわりにも
何も問題を感じずにハイハイと対応している夫と遊ぶことで
次女は、
<母親以外のすべての人はコントロールできる
 母親のような口調で指示をしてもいいものだ>

と学習しているのです。遊んでる最中も、要望が叶わないと癇癪を起します。起こすと、父親がハイハイと言うことを聞いています。

あちこちで、慣れてきた大人に指示を出します。
思い通りに行かないと泣いて暴れて、というようなこともあります。誤学習している状態だと思います。



本を読んでもらっても、アスペの事を理解していないと感じて辛くなってきます。
どう伝えていけばいいのかわからず、うんざりしてきてしまいました。

「家で俺だけにしてることなんだからいいじゃないか」
という気持ちでいるそうで
「アスペなんだから、そういう使い分けは難しいんだよ」
と、今日は言いましたがそれでも今後繰り返すであろう夫。

どんな風に家庭での協力を頼んでいったらいいのでしょう・・・??
口で言っても、相手は感情的になるばかりで疎通ができません。
ペアトレを受けるとかわるでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/864
退会済みさん
2014/01/19 21:21
こんにちは。
うちも診断やわが子の最初のころはその事で悩み、毎日途方に暮れておりました。
泣きながら懇願してもダメで…。
それでもダメって人としてどうなんだろうとも思っておりました。

しかし!お医者さんに直接話してもらえる機会があり、
すんなり理解したようでそれからは少しずつですが、私のアドバイスにも
耳を傾けるというか納得するようになってきました。

たぶんすっと頭に入る説明が私にできてなくて、
しかも具体的にわからない事は理解できない…
(お互いの)大人の発達障害的な要素も
あったんだと思います。

やはりお医者さんは(発達心理の)そういう説明が慣れているし、
親御さんのタイプ別にうまく導いていけるのではないでしょうか?
(もちろんお医者さんとの相性もありますが…)

我が家の場合はそうでした。もしまだ直接お話しした事がないのであれば
お勧めしますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/864
皆様、ありがとうございます。
特にパパさんの意見は、すごく夫の気持ちに近い気がします。
「妻の言う事なんて」という感じがいつもしています。


夫婦で固くやるのは良くないという意見はもちろんわかるのですが、
ここでどうしても夫の凄い点を書いておかなくてはいけませんね・・・

夫は、子どもを<乗せちゃいけないカートに子どもが乗りたがったら乗せる>というようなことをする人です…
それと、泣けばなんでも許容する、のレベルが
例えばスーパーのディスプレイを子どもが欲しがって少しぐずったら勝手に取る、というような・・・

だから、母親がやっていることを父親にまでやらせる必要はない、というようなレベルではない話だと思うのですが・・・いかがでしょうか。

しかも、それらのことを夫は
「子どもがわがまま言ってるだけ。やってあげるのが親」
という考えだそうです…

これらのこと、その場で注意してきました。
それでも、そういったことがそもそも悪いと思っていない夫なので
色々な事を伝えてもうまく伝わりません。

こういう人だと知ったのは子供ができてからで、驚いていますが結婚した以上、一緒に子育てしていく以上はある程度の諦めが必要なんでしょうか?

あぁ。。。ごめんなさい。
愚痴っぽくなってしまいましたね。
失礼いたしました。
夫と、あまりにも「常識」の感覚が違っているため、一緒に子育てしていくのが辛くなってくると気があるんです…


夫は16歳年が上で53歳と中年なため、頭が固まっており
「のびのび=わがままを許す」
と思い込んでいて、そこが何度話し合っても根本が変わらないため
話し合いの意味がないようにも思えてきます。
言葉を工夫し、持ち上げて持ち上げて、いつも相当な努力をしているつもりです。。。 ...続きを読む
Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/864
星パパさん
2014/01/20 00:13
こんばんは。

確かに難しいですよね。すごくわかります。

自分でいうのも嫌なものですが、男って合理的に考えようとしながら、メンツを大事にしたりします。
ちっさいですよね。私はそうでした。

はいはい、といいながら妻のいうことだから話半分で…なんて笑 正直ありました。
妻は医者や第三者といえるような方との場で、改めて上記のような話と今後の対応を一緒に考える機会をもうけてくれました。そのときに改めて自分の今までの行動を振り返れました。
私はですが…。

もちろん、お子さんからみて両親両方ともが怖い存在だと落ち着けなくなるのでよくないと思いますが、
第三者を交えて説明をするというより、今後のことを考える場を設けてみたらいかがでしょうか?

私は妻の思惑にまんまとやられ、今こんな感じです。

あ、あと、このサイトのアドレスなども教えてもらいました。発達障害のことのページを読んだり、動画みたりしてました。

参考になれば幸いです。
...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/864
退会済みさん
2014/01/20 11:03
ゆなぽよままさんは、ご自身で勉強なさって、
お子さんのためによいと思うことをしてあげたい一心なのですね。

そこで、あともう一歩だけ。

もう少し視野を広げていろいろな本、サイトなどを
読んでいただきたいなと思います。

健常児、障がい児に限らず育児にはいろいろな考え方があります。
その中でお子さんをどう育てるかを決めるのは
ゆなぽよままさんと旦那さんなので私はこうしなさい!とは
言えませんが、かたくなに一つの考え方に固執するのは
お子さんの為にも、ゆなぽよままさんご自身にとっても
しんどいだろうなと思いました。

例えば、幼児期は親子の信頼関係を構築するのにとても重要な時期です。
子どもは親が自分を受け止めてくれるのかを全力で試してくる時期です。

その時に、遊びを通じて自分を受け止めてくれる旦那さんの存在は
娘さんにとって、とても大切な存在になっていくでしょうね。

反社会的な行動や、娘さんの健康を害する行為に対して
親が言うなりになるのはよくありませんので、そこは
ゆなぽよままさんは毅然とふるまわれていいと思います。

でも、遊びの中での座る場所くらいは娘さんに決めてあげさせても
いいのではないでしょうか?

「選択する」ということは脳や自主性の成長にかかせません。
むしろ、自我が芽生えるこの時期に、積極的に主導権を持たせて
選択させてあげる機会を多く持つほうがいいという考え方もあります。

もちろん、これは極論ではなく、生活のリズムや健康については
親がしっかり管理してあげないといけません。

ここで言いたいのは「今日着ていくお洋服は、青とピンクとどっちに
しようか?」とか、「寝る前になんの絵本を読む?」とか、
それこそおままごとなどでどこに座るかなども含め、差し障りのない
身の回りの選択のやり取りで、信頼関係を積み重ねることは
大切だと思います。

「自分の意見なんて誰も聞いてくれない」
「だから自分を主張しても意味がない」
「わたしはちっぽけな存在」

と学習する方が恐ろしいと思いました。

家庭内で信頼関係を幼少期にしっかり構築することで、後々の反抗期の
過ごし方がだいぶん変わってきますよ。
...続きを読む
Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/864
ただ、そんな夫も、最近少しは頑張りを見せてくれているのですが
どうして同じ本を読んでいるのに、そういう解釈をするのだろう?
というような点に
どうしても目が行ってしまう。。。


父子が仲良くしてることが一番、というのはもちろん理解しています。
理解しているのですが・・・

非常識な事をすることが、どうしても嫌になってしまうんです。
第三者に介入してもらうことで良い方向に行くよう
やはり夫婦でペアトレに行き、勉強してもらうことにします。


本当に皆様、ありがとうございました。
愚痴になってしまい、情けない。ごめんなさい。。。(;_;)



父子の遊ぶ頻度はとっても少ない家庭です。
なのに、娘の記憶力が凄まじく、わずかな遊びの中での誤学習が
パターン化してしまったり、話し方やしぐさまでそっくりコピーするし
よそでそれを出されて困るのが自分なため、こういう気持ちになってしまうんだと思います。

父親の影響力の大きさを痛感して
だからこそ、学んでほしい気持ちが強いです。
...続きを読む
Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/864
ABA的には誤学習かもしれませんが、両方の親がガチガチに療育することはないと思います。パパが子育てに無関心ではなく、関わってくれていることがすごくいいことだと思います。

児童精神科の佐々木正美先生は、幼児期にものすごく甘えさせておかないと、あとで大変なことが起こりやすいと言ってます。反社会的な行動をする子の共通点として、幼児期に甘えることを許されなかったということをたびたび話されています。親だけは、自分を見捨てない、親だけは信じてくれる、この崩れない絶対的な安心感が子どもの心の基盤には必要だといっています。ユング派の河合隼雄先生もたくさんの著書の中で、親に本音を出せない子どもの心がどうなるかを何度も書いています。

私は、人間には深層心理があり、心の奥の奥のところが満たされたり納得しないと、何の解決もないと思っています。それが発達障害の子であってもです。うちの長男は、自分で箱庭療法のようなことをしています。しなさいと言ったわけではなく、自分で背景などパソコンで描き、登場人物も自分で描き、そしてビデオカメラを回し、物語を撮影しています。無数に生まれていく登場人物や物語は、多分、長男の心の再生の役割を果たしていると思っています。

長男が小2の時の支援級の担任は、行動療法が大好きな先生でした。ある日、「Iちゃんに話かけるのは3回まで、ということにしました。だから放課後クラブでもIちゃんに話かけるのは3回までというルールを守らせて下さい」ということになりました。それで、どういうことが起こったかと言うと、下校の時、Iちゃんを見かけた長男が「さようなら」とうれしそうに声を出したんですが、Iちゃんは、持っていたかばんで顔を隠し、無言で去っていくんです。長男がIちゃんに話しかけるのは3回まで、ですから、先生の指示通り、「無視」しただけですから、別にかまいませんが、それをみていて、私は子どもらしい無邪気なやり取りを奪う、話しかけるのは3回までルールって、何なのかなと思いました。3回までルールで、うちの子のパニックがなくなるって本気で思ってるのかしらと思いました。そんなことで、私はいちいち落ち込みませんが、ベテランの教師が行動療法大好きすぎて、困るな、でもこういう人を納得させるには、誰もがわかる結果をださないとならないんだなと思ったものです。

子どもは可能性に満ちています。ひとつの道だけが正しいとは限らないと思います。 ...続きを読む
Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

ASD13歳の娘がいます

昨年摂食障害に陥り、12月から5月まで入院していました。中学は1年1学期まで行っていましたが、2学期から不登校です。朝から晩まで彼女のこだ...
回答
補足ですが、勉強が追いつきませんとありますが追いつこうと思わせること自体はっきり言って難しいです。娘さんにそういうプレッシャーをかけていま...
22

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
お辛い中、お返事ありがとうございます。 学校も心理士も、わからんチンのアンポンタンですね。 今現在では医師にお願いするのがベストだと思...
22

今夜、初めてこのグル-プに登録させて頂きました

新米ばぁばです。上孫は、2歳の頃から様子が変で・・・夜中に目がパッチリ覚め床を踏みドン。ドンと云う音を面白がったり、言葉も2歳になっても発...
回答
かんちさんがどのような家庭環境にいらっしゃるかによるとは思うのですが 基本的には母親と父親が対峙していかなくてはいけないことだと思います。...
1

週末に親戚一同ご帰国されました

疲れたー!お別れのさい、色々あって近所に住む息子と同じ歳の定型の子も立ち会ったのですが。親戚がにこやかにあいさつしたら、その子はにっこり笑...
回答
まだ未診断の息子ですが、芸(はーい、バイバイ、お辞儀)が 何一つ出来ずに奇声をあげて眉をひそめられる息子。 親戚の子と比べられる気持ちわか...
3

はじめまして

3才2ヶ月の長男が先日、自閉症スペクトラムと診断されこの先高機能、アスペルガーの可能性があると言われました。ネットなどで勉強してなんとなく...
回答
『世界に一つだけの子育ての教科書』(奥田健次) は、ちょっと実践するのに覚悟のいる内容もありますが 理論に裏打ちされた具体的な方法と根拠...
3

4歳年少の男の子です

集団行動、感情のコントロールが苦手で、月2、3回発達センターに通っています。先週保育園の運動会で、かけっこと障害物競走など個人種目はやる気...
回答
こんばんは。 参考にはならないかもしれないのですが、うちの子は小さい頃異常に「目」に対して執着を持っていました。2歳くらいからか、とにかく...
7

「朝から尿が出ていません

」最初は言われた意味がわかりませんでした。「下半身の臓器に通じる大動脈が縮窄しています。このまま尿が出ないと危険です。」つまり、下半身への...
回答
>ありりんさん航ママさん コメントありがとうございます。 少し穏やかな時間が続いたり、いいことがあったりすると、つらかったとき、悲しかった...
3

今年4歳になる中等度知的障害の長女を持つ親です

今、市の療育センターへ毎日登園させてますが、ここに通わせていますが、ここだけに通わせてて、将来娘が自立出来るか不安です。同じ様な子をお持ち...
回答
コメント頂けた皆さんありがとうございますm(__)m 娘には今の時期にしっかりと、知識・知恵を子供に身に付けさせないといけないのは分かりま...
11

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。 我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11

来春幼稚園に行く予定の2歳10か月の女児がいます

先日医師に、自閉症スペクトラムかな~と思います、と言われましたが確定診断がおりるのは年末です。それまでは療育にも行けず、家で学んだことをや...
回答
幼稚園へは、ある程度は説明してあるのですが きっと、私が家で感じている困り感ほどは幼稚園で困ることはないようにも感じてきました。 というの...
3