締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小1の息子(ASD傾向)の事です
小1の息子(ASD傾向)の事です。
夫(息子の父親)に対して王様状態で、休日はその様子を私が叱る流れになり、どっと疲れが溜まります。
最初は息子を注意するんですが、王様発言されても気にしていない夫にも「あなたがガツンと言わないからだ」と怒りが込み上げ、挙げ句息子の前で私が感情高ぶり口喧嘩…やってはいけない事をやってしまいます。
夫は基本的に優しい…というか甘く、
息子の全てを個性として受け入れています。
息子の要求はどんな時でも尊重し、
遊びの中で私ならスッパリそれは出来ないと断る事でも、疲れていてもなんとか叶えようと心がけるスタンスです。
欲しいものをねだられると
ダメだと言いつつも根負けして買い与えてしまっていたり。
自分の言う事はなんでも受け入れてくれるはずのそんな父親が言うことを聞いてくれないとなると、反抗的、挑発するような言葉を夫に投げつけるんです。それがもう目に余ってしまって…
逆に私はダメな事はダメ、ルールを作る、できない事は理由を伝えできない、生活の基本的な事をスムーズに身につけて欲しく声掛けとか躾とか少し口うるさいタイプだと思います。私に対して王様な態度をする事は絶対になく、夫とは真逆にダメ出しやキツいこと言ってしまいますので
子どもを萎縮させてしまってるダメな母親なのかも…と感じることもあります。
父と母で育児の価値観や対応の差が大きく、息子は混乱してしまうのではないか。
口うるさい私と、自分の言う事はなんでもきく父親。今は父親が息子にとっての逃げ道になっているのでしょうか。
父親に対しての王様ぶりを見る限り、
今後思春期に入った時を考えると手に負えない状態になるのでは…父親の威厳なんてものはうちにはないので私はどう対応すべきなのか深刻に考える事があります。
夫(息子の父親)に対して王様状態で、休日はその様子を私が叱る流れになり、どっと疲れが溜まります。
最初は息子を注意するんですが、王様発言されても気にしていない夫にも「あなたがガツンと言わないからだ」と怒りが込み上げ、挙げ句息子の前で私が感情高ぶり口喧嘩…やってはいけない事をやってしまいます。
夫は基本的に優しい…というか甘く、
息子の全てを個性として受け入れています。
息子の要求はどんな時でも尊重し、
遊びの中で私ならスッパリそれは出来ないと断る事でも、疲れていてもなんとか叶えようと心がけるスタンスです。
欲しいものをねだられると
ダメだと言いつつも根負けして買い与えてしまっていたり。
自分の言う事はなんでも受け入れてくれるはずのそんな父親が言うことを聞いてくれないとなると、反抗的、挑発するような言葉を夫に投げつけるんです。それがもう目に余ってしまって…
逆に私はダメな事はダメ、ルールを作る、できない事は理由を伝えできない、生活の基本的な事をスムーズに身につけて欲しく声掛けとか躾とか少し口うるさいタイプだと思います。私に対して王様な態度をする事は絶対になく、夫とは真逆にダメ出しやキツいこと言ってしまいますので
子どもを萎縮させてしまってるダメな母親なのかも…と感じることもあります。
父と母で育児の価値観や対応の差が大きく、息子は混乱してしまうのではないか。
口うるさい私と、自分の言う事はなんでもきく父親。今は父親が息子にとっての逃げ道になっているのでしょうか。
父親に対しての王様ぶりを見る限り、
今後思春期に入った時を考えると手に負えない状態になるのでは…父親の威厳なんてものはうちにはないので私はどう対応すべきなのか深刻に考える事があります。
この質問への回答
うちの小5の次女も、息子くんのような傾向がありますが、私が徹底的に悪者になります。
主人は、娘がかわいいあまり、叱ることは少なく、どちらかというと放っておきますね。
よほどのことがない限り、娘を叱ることはありません。
ただ、子供には「居場所や逃げ道」は必要なので、どちらかが子供の逃げ道になったりすることはあります。
家庭で教えることはしっかり教えればいい、だけど疲弊してしまうのであれば、お子さんに失敗を経験させればいいのでは?と思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
主人は、娘がかわいいあまり、叱ることは少なく、どちらかというと放っておきますね。
よほどのことがない限り、娘を叱ることはありません。
ただ、子供には「居場所や逃げ道」は必要なので、どちらかが子供の逃げ道になったりすることはあります。
家庭で教えることはしっかり教えればいい、だけど疲弊してしまうのであれば、お子さんに失敗を経験させればいいのでは?と思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
問題行動は就学前、できれば小学校低学年のうちに
改善することが望ましいです。なので今がチャンスです。
専門家の方を巻き込んで、ご夫婦いっしょに学び、
お子さんに合った方法を探っていってください。
私は現在成人施設で仕事をしていますが、療育を
受けてきた方とそうでない方の違いはハッキリわかります。
障碍程度の重い軽いだけで判断できません。いずれ
親は先にあの世へ逝きます。その時に子どもが支援の
ある社会の中であっても穏やかに暮らしていけるように
準備していくことが大事です。なので他者と生活を共に
する経験することをお勧めします。サマーキャンプとかも
こういうお子さん向けのものがありますし、心配ならば
ショートスティ利用ですね。利用できるかどうかは
わかりませんが、そういうものもある、と知っておくと
預け先確保にもなると思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
改善することが望ましいです。なので今がチャンスです。
専門家の方を巻き込んで、ご夫婦いっしょに学び、
お子さんに合った方法を探っていってください。
私は現在成人施設で仕事をしていますが、療育を
受けてきた方とそうでない方の違いはハッキリわかります。
障碍程度の重い軽いだけで判断できません。いずれ
親は先にあの世へ逝きます。その時に子どもが支援の
ある社会の中であっても穏やかに暮らしていけるように
準備していくことが大事です。なので他者と生活を共に
する経験することをお勧めします。サマーキャンプとかも
こういうお子さん向けのものがありますし、心配ならば
ショートスティ利用ですね。利用できるかどうかは
わかりませんが、そういうものもある、と知っておくと
預け先確保にもなると思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
辛口になります。
端的に言うと、主さんは子どもに要求しすぎ。
凸凹ありの子には、規律は明確にしなければなりませんが、口うるさすぎとか、本人のペースを無視しすぎるアプローチは向きません。まだ一年生なので。
パパも優しくてもダメなものはダメなら、まだ多少いいんですが、全然違うので主さんが見直しを。
方向性はいいですが、もっと長いスパンでいくために手綱を緩めては?
ま、ご主人がそんな感じでは、主さんのペースがなかなか保てなそうですけどね。
ご主人は主さんの高めの要求や、こうあるべき!その辺りが気になっているというより、あなたとも息子とも摩擦が生じたり面倒が嫌いで何でも受け身のフリをしているような。
面倒だから、折れておく。
一見すごくおおらかで優しいけど、実はなーんにも考えてないというか、かなり場当たり的な感じがします。表面上ホイホイ流されるわりに結局は自分のしたいことを貫いてしまうので厄介。
子育てや家庭を築くパートナーとしては困った相手と感じます。
お子さんはお子さんで、そんなご両親の愛情を試している状態だと思います。
手っ取り早いからお父さんに攻撃。
ご主人は彼なりの信念がわかりくい。悪い人ではなくとてもいい人なのですが、とにかく場当たり的で結局自分のためだけに行動しているようにしか見えず、結果愛情を感じにくく、子どもは振り回され信頼関係は築きにくい。
言うことを聞いてもらうことで、不安を埋めているのではと思います。
ただ、パパのよさもある。
それに、多分このままあまり変わらないんじゃかいかと。
例えばですけど、土日はベッタリ練習になるような、空手や剣道、和太鼓とか(知人がやっていていいそう)などの道場、野球やサッカー、バスケットボールなどのスポーツ少年団に通わせては?
かつ、その活動が好きになればベストですが。
習い事というよりは、一つの目的をもったコミュニティに参加させる。
親以外の大人にお世話されたり叱られたりしながら、自分を認めてもらいつつ、規律も求められ、信頼関係を構築できるような経験をできるとちょっと違うかも。
習い事ではなく、こういう活動では親もある程度一緒に参加したり活動しないとやっていけません。そういうところで夫婦で子どもに協力していくのが一つと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
端的に言うと、主さんは子どもに要求しすぎ。
凸凹ありの子には、規律は明確にしなければなりませんが、口うるさすぎとか、本人のペースを無視しすぎるアプローチは向きません。まだ一年生なので。
パパも優しくてもダメなものはダメなら、まだ多少いいんですが、全然違うので主さんが見直しを。
方向性はいいですが、もっと長いスパンでいくために手綱を緩めては?
ま、ご主人がそんな感じでは、主さんのペースがなかなか保てなそうですけどね。
ご主人は主さんの高めの要求や、こうあるべき!その辺りが気になっているというより、あなたとも息子とも摩擦が生じたり面倒が嫌いで何でも受け身のフリをしているような。
面倒だから、折れておく。
一見すごくおおらかで優しいけど、実はなーんにも考えてないというか、かなり場当たり的な感じがします。表面上ホイホイ流されるわりに結局は自分のしたいことを貫いてしまうので厄介。
子育てや家庭を築くパートナーとしては困った相手と感じます。
お子さんはお子さんで、そんなご両親の愛情を試している状態だと思います。
手っ取り早いからお父さんに攻撃。
ご主人は彼なりの信念がわかりくい。悪い人ではなくとてもいい人なのですが、とにかく場当たり的で結局自分のためだけに行動しているようにしか見えず、結果愛情を感じにくく、子どもは振り回され信頼関係は築きにくい。
言うことを聞いてもらうことで、不安を埋めているのではと思います。
ただ、パパのよさもある。
それに、多分このままあまり変わらないんじゃかいかと。
例えばですけど、土日はベッタリ練習になるような、空手や剣道、和太鼓とか(知人がやっていていいそう)などの道場、野球やサッカー、バスケットボールなどのスポーツ少年団に通わせては?
かつ、その活動が好きになればベストですが。
習い事というよりは、一つの目的をもったコミュニティに参加させる。
親以外の大人にお世話されたり叱られたりしながら、自分を認めてもらいつつ、規律も求められ、信頼関係を構築できるような経験をできるとちょっと違うかも。
習い事ではなく、こういう活動では親もある程度一緒に参加したり活動しないとやっていけません。そういうところで夫婦で子どもに協力していくのが一つと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お子さんに、兄弟姉妹はいらっしゃいますか?ひとりっ子の場合、両親が同時に叱ったら逃げ場がなくなり追い詰めてしまうと思います。ご主人が優しく接しているのならば、これは絶対にダメという時だけ叱り後は見守る形で良いと思います。
ただ、家庭で使ってる言葉は外でも出てしまうと思いますので、同じ内容の言葉でも柔らかい言い方に変換して使わせることが大事だと思います。例えば、「〇〇やって!」→「〇〇してください」みたいな。
これは各ご家庭で考えが違うと思いますが息子は敬語を日常会話でも使っています。上手く日常会話から敬語に変換できれば良いのですが…彼の場合、言葉の発達が遅れてる事もあり将来、混乱しちゃうといけないからと初めから敬語を使わせています。
学校で汚い言葉って覚えて来るのですよね🥲 同じくらいの子に「おまえ!どけよ!」って言ってるのを聞いて、その場で「きみ、そこをどいてくれる?」に直させた事があります。先ずは言葉の指導からしてみてはいかがですか?
教育方針は、夫婦で一貫しないと子どもが戸惑ってしまうと思います。
教育方針を決めた上で注意をするのは母親。など役を決めても良いと思います。
お父さんは、お母さんの言う通りだよ〜って接すれば良いんじゃないですかね。
欲しいものをねだられた時は、何故欲しいのか?聞いて、どっしようかな〜?って風に持って行くと良いと思います。断るにしても、真面目に返すのではなく、そこは冗談っぽく持って行かないと子どもと同じ立ち位置になってしまうような気がします。
「ごめーん、お父さん今月のお小遣い足りないや。」って嘘も方便でも良いと思います。冗談で返されるのが続くと、子どもの方で言っても無駄かな?って気になって来るみたいですよ。怒ってる時も、「怒った顔も可愛いね。もう〜可愛いんだから…」って言うと部屋に入っちゃいますけど、こちらも精神的に余裕でいられます。
子どもの感情に振り回されないように、親は少し上の立ち位置で、冷静に怒ってるなって見守るくらいがちょうど良いと思います。その上でお母さんが叱る役なら叱り、お父さんは手のひらで転がしているのが良いのではないかと思います。
小学生のうちは、父親との信頼関係作りで良いと思います。お父さんには中学生になってから活躍してもらっては、いかがですか? ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ただ、家庭で使ってる言葉は外でも出てしまうと思いますので、同じ内容の言葉でも柔らかい言い方に変換して使わせることが大事だと思います。例えば、「〇〇やって!」→「〇〇してください」みたいな。
これは各ご家庭で考えが違うと思いますが息子は敬語を日常会話でも使っています。上手く日常会話から敬語に変換できれば良いのですが…彼の場合、言葉の発達が遅れてる事もあり将来、混乱しちゃうといけないからと初めから敬語を使わせています。
学校で汚い言葉って覚えて来るのですよね🥲 同じくらいの子に「おまえ!どけよ!」って言ってるのを聞いて、その場で「きみ、そこをどいてくれる?」に直させた事があります。先ずは言葉の指導からしてみてはいかがですか?
教育方針は、夫婦で一貫しないと子どもが戸惑ってしまうと思います。
教育方針を決めた上で注意をするのは母親。など役を決めても良いと思います。
お父さんは、お母さんの言う通りだよ〜って接すれば良いんじゃないですかね。
欲しいものをねだられた時は、何故欲しいのか?聞いて、どっしようかな〜?って風に持って行くと良いと思います。断るにしても、真面目に返すのではなく、そこは冗談っぽく持って行かないと子どもと同じ立ち位置になってしまうような気がします。
「ごめーん、お父さん今月のお小遣い足りないや。」って嘘も方便でも良いと思います。冗談で返されるのが続くと、子どもの方で言っても無駄かな?って気になって来るみたいですよ。怒ってる時も、「怒った顔も可愛いね。もう〜可愛いんだから…」って言うと部屋に入っちゃいますけど、こちらも精神的に余裕でいられます。
子どもの感情に振り回されないように、親は少し上の立ち位置で、冷静に怒ってるなって見守るくらいがちょうど良いと思います。その上でお母さんが叱る役なら叱り、お父さんは手のひらで転がしているのが良いのではないかと思います。
小学生のうちは、父親との信頼関係作りで良いと思います。お父さんには中学生になってから活躍してもらっては、いかがですか? ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
おはようございます
毎日接している人と土日だけの人の差でしょうか?土日だけなら我慢できるのかな?
ゼロさんが間に入って注意する事をやめたらとっても気楽ですよね?
王様スキルが発動したら、ご主人とお子さんで解決してもらえば?もともと堪忍袋の緒が切れる時間が夫婦で違うのだから、そっと見守ってみては?
さすがに腹がたったらご主人も怒るでしょう?
躾部分を奥様に丸投げしているのかと思ったけど、間に入って奥様が怒るっていうのもご主人を他人扱いしているというか、父親として自立させてないと感じて違和感しかないです。
今日から、お子さんと父親のリエゾンを辞めるのがいいと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
毎日接している人と土日だけの人の差でしょうか?土日だけなら我慢できるのかな?
ゼロさんが間に入って注意する事をやめたらとっても気楽ですよね?
王様スキルが発動したら、ご主人とお子さんで解決してもらえば?もともと堪忍袋の緒が切れる時間が夫婦で違うのだから、そっと見守ってみては?
さすがに腹がたったらご主人も怒るでしょう?
躾部分を奥様に丸投げしているのかと思ったけど、間に入って奥様が怒るっていうのもご主人を他人扱いしているというか、父親として自立させてないと感じて違和感しかないです。
今日から、お子さんと父親のリエゾンを辞めるのがいいと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
おもいやり、育てるというよりも、こういうときは静かに聴きますとか、他人をあだ名で呼びませんとか細かいルール設定を決めることが必要だと思いま...
10
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。
支援級にいたほ...
15
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
給食は1人前の分量が決まっていて、人数分を作るので、基本はおかわりはないです。
他の方の言うように、休みの子が出て余ったとか、分量を読み違...
13
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
皆さんありがとうございます。
ちょっとどうなのかな~と思っているところです。
とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。
個別指導のところは...
8
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
診断受けた方がいいですよ。
心の中にほっとできるスペースができたり
「わたしに向いてるのはこっちで、これは頑張っても効率上がらないから足...
9
心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました
回答
お返事拝見しましたが。
私も働く親ですが。
働いてますと、どうしても子どもと接する時間が短くなります。
それで寂しい。と、言われてもそれ...
13
いつもお世話になっております
回答
おはようございます。
こだわりなのでしょうか?学校ではどうしているのでしょうか?頑張って食べてるのかな^_^
うちは逆で、炊き込みは気持...
10
もうすぐ7歳になる小一息子の友人関係について悩んでいます(長
回答
質問拝見しました。
ひとつに意見として、軽く流す形でも良いのでは見て頂ければと思いますが、、、
まず、お子さん自身がそのような状況を気に...
9
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
なるほど、ありがとうごさいます。
私もアプローチはしているんでが…なかなか
病院で診断書はもらいます。
ただ私の大学は心理関係で理解者が多...
16
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
こんにちは、2児のシングルマザーです(^o^)
デイサービスに行ってる間、自由な時間が作れているのと、小学生と中学生なのでお留守番も頼め...
8
はじめて質問させていただきます
回答
えれなさん、あんさん、回答ありがとうございます。読ませていただいて、涙が出ました。
出先ですので改めてゆっくり返信させていただきますね。本...
9
質問というような問題があるわけではありませんが、先日の書き込
回答
仰っていることは、わかります。
でも、他の方たちも仰っているように、"ふつう"に、拘っている訳では、私もありません。
娘には、自分らし...
15
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
放課後デイでもある程度気の合うお子さん達と〜
→通級利用が始まりましたが週1の為、欲を言えば...
27
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
因みに。うちの娘が行っていた幼稚園も、最初の数週間は、午前保育。
給食は、年少組は、一カ月後から。
延長保育は、お仕事を持っている人、優...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。
幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。
家から遠...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
幼稚園や保育園に、通っておられないなら、この春から入園させる事は、出来ないのでしょうか?
荒療治かも知れませんが、園の先生たちに加配を付...
8
****小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
お返事やその他拝見しましたが、お子様はお母様に褒めてもらいたいんだと思います。
どの文章にも良いところが書かれていません。褒める部分を見つ...
29
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4