質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

最近、娘のクラスで気になる事があります

2016/03/13 01:50
18
最近、娘のクラスで気になる事があります。
娘の一番仲良しのお友達が娘の椅子に一緒に座り、最終的に娘が立ってその子が座っている状態になります。そして、机の中や横にかけてあるカバンに入っている娘の折り紙・筆箱・クーピー・はさみ・セロテープ等を勝手に使って遊びます。娘は立ったままお友達に話しかけますが適当にあしらわれるので他のお友達の席に遊びに行きますが、それでも娘の席に座った子は黙々と娘のもので遊び続けます。

最初は休み時間の事だから放っておいたんですが、今は授業中に先生に課題プリントを提出した帰りに娘の席に行って座り、娘がまだ課題をやっている時は机の横にしゃがんで娘に話しかけ、課題が終わって提出しに行こうと席を立つと娘の椅子に座り机の中の物を勝手に出して遊び始めます。先生は気づいていないのか、気づいていても私が何とかするだろうと放置しているのかは分かりませんが、注意しません。(一応授業でやるべき課題を終わらせているし、先生が読書か折り紙をして待つようにと指示を出しているのでそのままにしています。)

折り紙は100均で売っている120枚入りの物を持たせていますが、1週間で1袋くらい消費します。
先週新しく買ってあげた名前ペンは、お友達が折り紙にお絵かきするのに使ったのでインクが少なくなり、かすんでいます。鉛筆も、娘の持参している鉛筆削りが面白いのか、丸まっていないのに削りまくるのでドンドン短くなってしまいます。
折り紙を入れるのを辞めようかとも思いましたが、授業で使うので補充しない訳にいきません。でも、お友達がキラキラしたのや可愛い色を全部使ってしまって茶系・黒・白しか残っていないので、娘が図工や算数の形作りの課題で作るものは茶色か黒になってしまいます。先週、キラキラした折り紙だけが入っているパックを欲しがったので買ってあげましたが、たった一日で数十枚のキラキラ折り紙が無くなりました。娘は一枚も使っていません…

クラスでもしっかり者の女の子が「自分のを使いなよ!人のを使っちゃだめだよ!持っていないなら他の事をすればいいでしょ?それに借りたなら返さないといけないんだよ!」と何度も注意してくれましたが、「いいの」と言って使い続けています。

金曜日にも当たり前のように授業中に娘の椅子に座って「娘ちゃん、ピンクの折り紙ちょうだい」と命令していたので、「折り紙もっていないの?持ってるなら自分のを使ってね。授業で使うのが足りなくなっちゃうの。娘ちゃん、ココに入っているのが無くなったらもう買わないから、大事に使ってね。」と言ったら、一緒に遊んでいた他の子(自分の折り紙を持ってきて一緒に遊んでいた子)がハッとして「わたし、借りたの返してなかった。昨日1枚借りたから返すね」と言って自分の折り紙を持ってきてくれました。一番仲良しの子は「え~~持ってるけど…」と言っただけで娘の折り紙を使い続けました。娘はイマイチ理解できていないようでしたが、折り紙をあげたり道具を貸したことに対して私が怒っている事は理解し、お友達が机の中の道具を勝手に使おうとすると「ダメ」と言って手で押さえて阻止していました。

彼女たちと一緒に遊ぶ事で娘が折り紙に興味を持ち、いくつか折れるようになったのは事実です。でも、毎週末に折り紙を買い足すことに疑問を感じます。名前ペンも、授業で必要な時にかすんで書けないのは困ります。

あと2週間弱で1年生も終了ですし、すでに道具箱を持ち帰ってきたので、勝手に使われるとしたら筆記用具・鉛筆削りくらいです。折り紙は授業でも使わないと思うので持っていかないようにしようと思っています。

来年度担任が変われば先生が注意してやらなくなるかなと思っていますが、来年も同じ担任だった場合は同じことを繰り返すような気がします。彼女のお母さんとはLINEで連絡を取り合う仲なのですが、なんとなく言いにくいです。娘も折り紙をあげることを嫌がらず、むしろ一緒に遊ぶための道具を渡しているだけという認識ですし、お友達も何が悪いのか分かっていないようです。

仲良しの子が娘の物を勝手に使う事について、どのように対応したら良いと思いますか?
来年度からは付き添いを減らすので、私がいないと同じように娘の道具を勝手に使われてしまうのではないかと不安です。忘れた子に1枚あげるくらいなら良いのですが、毎日数十枚使われてしまうとちょっとやり過ぎではないかと…。ちなみに、仲良しの子は経済的には恵まれている方なので、お金がなくて買えないとかではないと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

SNOWさん
2016/03/16 22:07
皆様、たくさんのご意見をありがとうございました。最終的には先生に報告し、クラス全体に「物の貸し借りとあげること」について指導していただきました。

貸してよい物、貸してはいけない物、どうしたら良いか(対処法)を考えて紙に書きだすのです。「自分は折り紙で遊ばないからあげても良い」という意見もあり、1年生とはその程度しか理解していないのかと驚きました。

最終的には「困っている子を助けるのは良い事だけど、物を忘れて困っているのはその子の責任です。使いたいけど忘れたというのなら我慢しなさい。我慢できないなら忘れ物をしないように気を付けなさい。そのためには道具箱とランドセルの中身の整理整頓をすれば良いのです。授業で必要な物がないのなら先生に相談しなさい。」という結論に達しました。

他のお母さんによると、私の見ていない所でも似たようなトラブルがあったようで、今回クラス全体に指導した事が良かったみたいです。

指導の翌日にお友達に折り紙・色鉛筆を貸している子もいたりして、やっぱりまだまだだな~なんて思ったりもしましたが、何度も根気よく教えてあげることが必要なんだなと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24977
退会済みさん
2016/03/13 09:09
SNOWさん、大変でしたね!
あまりのことに驚いてしまいました。

おそらく相手の子は娘さんのお道具箱を湯水のように折り紙が出てくる
魔法の箱とでも思っているのではないでしょうか?
即、担任の先生にSNOWさんの不安感をお伝えした方がいいと思います。
私の住んでいる地域では毎年クラス替えがあるのですが、SNOWさんの地域ではいかがですか?
クラス替えで離れてくれたらいいのですが、もしクラス替えがあっても、
万が一娘さんと相手の子が仲が良さそうと担任が判断していた場合、
「良かれと思って」とあえて次年度も同じクラスになる可能性も無きにしも非ずと思いました。
基本的にクラス編成に親は口を出せませんが、
こういうことがあった事実を伝えて(できる事ならクラス編成に期待)
次年度の先生に二人の関係に注意してもらうように引継ぎをしてもらうことは、
今のうちに打てる手だと思います。

先生がその子に注意して丸くおさまるならいいのですけどね。
根が深そうだなと、書き込みを拝見して感じました。
https://h-navi.jp/qa/questions/24977
退会済みさん
2016/03/13 09:29
Snow さん

なんか、優位なものを感じているのかもしれませんね。そのお友だち。
今は学校に折り紙、オッケーなのね。家の子の場合はちがいます。
Snow さん、気を悪くしないでね。
おそらく、娘さんとの関係の中で、この子は従う子と思われてるんだと思うんです。
ちゃっかりしてて、ひとのものを使って、自分のものをきれいに保ちたいようなね。
そんな感じがみうけられます。
そしてさ、娘さんはお母さんがいつも補充してくれるし、かまってくれる子が嫌な気分になるのが嫌なんだと思う。
折り紙減っても別に気にならないし。だって、自分が買う訳じゃないもん。
よく、療育で、自分の気持ちを口にする練習すると思います。できたら、嫌だよっていうことも教えていくといいなと思うの。
自分のものを勝手にさわられたら、不快に思う、これは大事なことです。
この子との関係性が同じような感じで長く続くと、嫌だよっていったら、私に逆らうの?なんて無視されたりすることもあるかもしれません。
お友だち、他の子の色紙も使っていますか?
そこだと思います。お友だちはわかってるとおもいます。
おそらく、こども同士でも、ちょっと、軽くみる相手と大切に思う相手とがあるとおもいます。
お母さんから、折り紙、○ちゃんのなくなっちゃうよ。自分のものをつかいなさい。といってもいいとおもいます。私なら折り紙を押さえて、首を横にふって、その子の顔をみて、まだ欲しがるなら、ダメだよいいます。
でなければ、先生からいってもらうかね。

...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/24977
そのお子さん、休み時間の過ごし方が「SNOWさんのお子さんの物を使う時間」になってしまっていますね。休み時間の過ごし方の幅がない、過ごし方がわからないような。

ドラえもんのテレビゲームで昔、うちの子がローマ字打ちのゲームをしていたのですが「おまえのものはおれのもの、おれのものはおまえのもの」なんていうローマ字打ちの課題がでてきて、みんなで一緒に大笑いしていたものですが、まさにそのお子さんジャイアンのような感じですね。

次男が小1の時の懇談会で担任が、「一人の子がキラキラ折り紙ばかりもらって集めていた、小1なのにカツアゲのようなことをしている子がいた。くれないと遊んでやらないぞと脅したりして」という話をしていました。次男は被害にあっていませんでしたが、気弱な子はいやと言えずにあげてしまっていたようです。先生も気づくのがかなりおそかったようで、気づいた時にはそのジャイアンくんの机にキラキラ折り紙の束が。先生から指導して、懇談会でも話題にしてその騒動は鎮火しました。ジャイアンくんの3つ上のお姉ちゃんがもっとすごいジャイアンちゃんだったので、影響を受けていたのかもしれません。

担任から指導してもらって下さい。今の時期に相談しておけば、クラス替えで配慮があるかと思います。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/24977
SNOWさん
2016/03/13 10:38
ムシササレさん
私が「娘が困らないように」と折り紙がなくなったら直ぐに補充していたのも、今回の件の原因かもしれませんね。なくなったら翌日にはたくさん入る魔法の箱みたいな認識になってる気もするので、先生にこの事を伝えて「わざと折り紙やテープなどを空にする」という方法を試してみます。

あと、娘に折り紙や物を要求した時に先生から注意してもらうようにしてみます。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/24977
退会済みさん
2016/03/13 10:41
できればその課題を成長に繋げてあげられたら良いですね。それが支援なのかと思います。娘さんがどうして良いのか解らない状態では、お友達もそのままになってしまいます。両方を支援して良い方向に向かわせる方法を考える事が今後の成長に繋がるかと思います。

いくらお友達であっても勝手に座ったり勝手に人の物を使う事は良い事ではありません。その事を娘さんにもお友達にも解って貰う事が大切な事です。そのままでは、そのお友達は、娘さん以外のお友達に同じことをする様になると思います。逆に娘さんにだけだとしたら、それは、娘さんが何も言わないから解らないからいいやって思っていると思います。どちらにしても、両方にとって良くないので、勝手に人の物を使う事は、どろぼうです。それと同じことをしていると意識させないといけないという事です。
先生から、「折り紙などは交換します。いくらお友達がくれても良いと言っても物を大切に使って欲しいからです。みんなお母さんに買ってくれたものを、勝手にあげてしまうのも、勝手に使われるのもお母さんが悲しみます。」
などど言って貰ったら良い気がします。
娘さんには、娘さんの気持ちを引き出すのはまだ難しいかもしれません。だから、お母さん悲しいなだから、お友達に伝えて欲しいなっていう事も必要かと思います。すぐに出来なくても少しずつ出来る様に伝える事が出来る様にならないと、学校では難しいと思います。
「勝手に使われるとお母さん悲むから、勝手に使わないで下さい。」と言えたら良いですね。出来たら、座りたいときに、自分の席に座れないのは嫌だよね。と気持ちを引き出してあげて、「どいて下さい。座りたいの。」とお友達に言えるように出来たら良いですね。
練習しても難しいかもしれませんが、自分の口から伝えられるようにしていく練習です。

子供同士解っていないから良いというものではないので、良い人間関係の構築が出来るかどうかは大人がどう関わってあげられるかで違って来るなら良い方向に導いて欲しいと思いました。 ...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/24977
SNOWさん
2016/03/13 10:33
たけのこさん
以前彼女から「娘ちゃんは私の言うことをなんでも聞いてくれるの」と言われたことがあるので、自分の言うことに従う都合のよい子と考えているかもしれません。ふぁみえーる時代にも書きましたが、娘の絵本を勝手に読んで破いてしまったのもこの子です。(この事に関しては彼女の、お母さんと話して解決しています)最近は袋に入れておいた折り紙の本も勝手に読んで作っています。

でも、娘は彼女が大好きなんです。持ち物を他の子に勝手に触られると嫌がりますが、彼女に触られてもなんとも思わないみたい。入学してからずっと仲良しで、最初からお互いに鉛筆交換とかして使っていたので、自分の物・お友達の物という線引きがうまくできていない気もします。

先生によると彼女は母親の愛情に飢えていて、私に甘えていると……。何度かうちの子になりたいと言っていたので、本人としては娘と双子の姉妹的な気持ちなのかもしれません。
親として仲良しなのは良いことだと思うし、物を勝手に使う事を除けばそれほど問題のない子です。時々、娘に対して命令のような口調になるのは気になりますが、娘の苦手な事のフォローもすすんでしてくれます。

クラス替えは2年に一度で、今回はクラス替えはありません。折り紙も授業で使うので常に10〜20枚は道具箱に入れておくようにと指導されています。
...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

かんもく傾向があり、支援級へいれましたが(4月から2年生です)・・・支援級だからといってできるようになるわけでもないということもわかりまし...
回答
こんにちは。 私の3人の子供の学年にもそれぞれかん黙症のお子さんはいました。全て通常級で35人クラスにもいましたよ。それを理由に断るかな?...
16

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
体幹が弱く、微細運動が苦手ということであれば必要なのは感覚統合だと思います。 病院でのOT、もしくは放デイで感覚統合を取り入れているところ...
16

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

小学二年生の男の子で広汎性発達障害です

今は支援級に在籍しています。二年生の二学期から給食と体育、算数(毎日)を交流級で過ごすことにしました。特に算数は大丈夫か?と私が心配してま...
回答
正直に言いますと、支援級なので刺激が少なくノビノビできているから成長著しいということもあると思います。 社会性もついてトラブル等も少ないな...
11

初めまして

自閉症スペクトラム、小1支援学級在席の男の子の宿題のことで相談させてください。宿題が毎日出るのですが、普通学級の子より多いことでモヤモヤと...
回答
同じ字を何度も書かせるやり方は、普通の子とちがって必ずしも覚えることにならない子もいます。うちの子が、学習障害もあり、書字障害もあるので大...
13

通常級から支援級へ(小学校)そして通級について小学校の通常級

から支援級へ、途中から移ったことのある方にお伺いしたいです。そして通級に通われている方にお伺いしたいです。娘は、今1年生で、通常級で過ごし...
回答
通常級から転校し違う学校の支援学級に入り、先月で卒業を迎えました。前の学校では、通級も経験しました。 一年生から学習に不安はあり、通級を希...
6

薬を使うか悩んでいます

初めて質問させていただきます。小1の息子がADHD(不注意優勢型)の診断を受けています。LDの所見もあります。3学期から学校内の通級に通い...
回答
私の経験でも、いろいろなお子さんがおられますので、一概には言えません。まずは飲んでみるというのも一つの方法ではあります。効き目が出るのにも...
9

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
こんにちは! 音読が変に苦手...LDかも?のところに、小1娘が読み書き障害当事者なのでコメントさせていただきます。 読みのLDかも?...
7

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
今はパペットで良いと思います。回復期まで行ったらパッぺトの他、教科書学習やタブレッド学習で少しずつ、お子さんに合わせて慣らしていけば良いと...
6

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
<もっちゃんさん ご回答ありがとうございました。 お子様のケースをお教えくださいありがとうございます。 ADHD由来から学習の困難が生じる...
18

自閉症の7歳の娘がいます

知的に問題はありません。4月に小学生になり、情緒級にいます。(国語と算数のみ情緒級で、他の科目は普通のクラスで受けています。)友達も出来た...
回答
折角お子さんが築き始めたお友だち関係を、壊すのはどうかな?と思いました。 おばあちゃん家のエピソードを拝見しましたが、それって身内ですよ...
9

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸 ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。 なお、プロフィールによると学...
15