締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
療育施設内で幼児虐待事件として、児童相談所行...
療育施設内で幼児虐待事件として、児童相談所行きになった方がいます。
同じ場所に通っていいるのですが、
やっぱり、施設に対して通報された逆恨みとかってあるんですかね?
施設の方は当分お子さんとは離れ離れになると思います。とおっしゃっていました。
実際、警察などで事情調査などされて、
自分がやったと認めた場合は捕まるのですか?
それともご自宅で普通に生活されているのですか?
少し怖くて、臆測でしか判断がつかず、通いつずけるか悩んでいます。
その方はちなみに施設のご近所さんらしく。。。
児相に子供を保護されると、その後どうなるのかご存知の方アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
同じ場所に通っていいるのですが、
やっぱり、施設に対して通報された逆恨みとかってあるんですかね?
施設の方は当分お子さんとは離れ離れになると思います。とおっしゃっていました。
実際、警察などで事情調査などされて、
自分がやったと認めた場合は捕まるのですか?
それともご自宅で普通に生活されているのですか?
少し怖くて、臆測でしか判断がつかず、通いつずけるか悩んでいます。
その方はちなみに施設のご近所さんらしく。。。
児相に子供を保護されると、その後どうなるのかご存知の方アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
この質問への回答
まず、児童相談所に保護された必ずしも虐待事件とは限りません。
事実児童相談所は虐待の疑いだけで子どもを保護します。
このあたりを勘違いしている人が多いので補足しておきます。
お子さんの年齢がわかりませんが、そのお子さんが物心ついた年齢であれば、お子さんの証言内容によっては事件になる可能性もあります。
ただ、児童相談所は些細なことでも虐待としてしまいますので、虐待を認めたとしても刑事事件に該当するかどうかは別問題です。
よほどひどい状況でなければ普通に生活しています。
保護された子どもは一定期間は一時保護の措置を取られますが、その後は帰宅か施設入所となります。
施設入所の措置を取られたと言っても虐待があったとは限らないので話はややこしいのですが、あまり憶測のみで不安になる必要はないかと思われます。
事実児童相談所は虐待の疑いだけで子どもを保護します。
このあたりを勘違いしている人が多いので補足しておきます。
お子さんの年齢がわかりませんが、そのお子さんが物心ついた年齢であれば、お子さんの証言内容によっては事件になる可能性もあります。
ただ、児童相談所は些細なことでも虐待としてしまいますので、虐待を認めたとしても刑事事件に該当するかどうかは別問題です。
よほどひどい状況でなければ普通に生活しています。
保護された子どもは一定期間は一時保護の措置を取られますが、その後は帰宅か施設入所となります。
施設入所の措置を取られたと言っても虐待があったとは限らないので話はややこしいのですが、あまり憶測のみで不安になる必要はないかと思われます。
bossさん
ショックな出来事があったのですね。不安ですよね。
私は、以前は知的障害児施設で働いていました。児童相談所とは協力関係にあったので、知っている範囲でコメントしますね。
虐待といっても暴力や言葉の暴力、ネグレクト(育児放棄)など、いろいろです。
悪質なケースは傷害事件として警察も関与しますが、その方が件数としては少ないと思います。
お子さんは保護所で過ごし、児童養護施設などに入所する場合もあるようです。そのうち、知的障害のあるお子さんは、私が働いていた施設で一時保護委託として預かったり、その後正式に入所したお子さんもいます。
あきらかな親の不適切な暴力や暴言などの場合は、面会も不可になりますが、そうでなければ面会や外出や帰省もできる場合がほとんどです。
もともと虐待ではなかったり、ネグレクトでも家庭環境が整えば、お子さんの家庭復帰もできます。
特に知的障害のお子さんの場合、保護者の方も軽度の知的障害があったりして、愛情はあるのに関わり方がわからないがゆえにネグレクトになってしまったというケースが多かったです。
私が知らない児童養護施設の方は、いろいろな意味で深刻な問題がありそうですね。
私も息子が2歳のときに、癇癪泣きがひどいことで虐待を疑われて通報されてしまいました。児童相談所の職員さんには紳士的に対応してもらいましたが、近所の人に通報されたという事実はかなりショックでした。
深刻な虐待のケースがある一方、虐待の事実がないのにお子さんを連れて行かれる場合もあるようで。いろいろ考えさせられますね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ショックな出来事があったのですね。不安ですよね。
私は、以前は知的障害児施設で働いていました。児童相談所とは協力関係にあったので、知っている範囲でコメントしますね。
虐待といっても暴力や言葉の暴力、ネグレクト(育児放棄)など、いろいろです。
悪質なケースは傷害事件として警察も関与しますが、その方が件数としては少ないと思います。
お子さんは保護所で過ごし、児童養護施設などに入所する場合もあるようです。そのうち、知的障害のあるお子さんは、私が働いていた施設で一時保護委託として預かったり、その後正式に入所したお子さんもいます。
あきらかな親の不適切な暴力や暴言などの場合は、面会も不可になりますが、そうでなければ面会や外出や帰省もできる場合がほとんどです。
もともと虐待ではなかったり、ネグレクトでも家庭環境が整えば、お子さんの家庭復帰もできます。
特に知的障害のお子さんの場合、保護者の方も軽度の知的障害があったりして、愛情はあるのに関わり方がわからないがゆえにネグレクトになってしまったというケースが多かったです。
私が知らない児童養護施設の方は、いろいろな意味で深刻な問題がありそうですね。
私も息子が2歳のときに、癇癪泣きがひどいことで虐待を疑われて通報されてしまいました。児童相談所の職員さんには紳士的に対応してもらいましたが、近所の人に通報されたという事実はかなりショックでした。
深刻な虐待のケースがある一方、虐待の事実がないのにお子さんを連れて行かれる場合もあるようで。いろいろ考えさせられますね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
>自閉症スペクトラムの診断がつきました
と書かれているので、診断を受けるというより、
受給者証を取得するか、療育手帳を申請するかというお話...
11
先生の見立てが違ったことありますか
回答
うちの娘、就学前に言葉の遅れを知り
就学前相談で通級と言われました
初診でカーズ検査を受け、自閉ではないと出ていました
その後、主治医が...
8
娘は自閉症があります
回答
成人当事者なので、あまり参考になることは書けませんが…。
精神保健福祉手帳は、IQは関係ないので、もらえる可能性は療育手帳よりあるかも知れ...
12
愛の手帳4度取得して9ヶ月です療育センター受診→手帳とる事が
回答
障害年金は微妙なラインだと思います。ボーダーとのことなので、IQが上がれば手帳は交付されません。
で、精神の手帳をとっても発達障害単体では...
6
私の弟は発達障害(ADHD)です普段から弟の面倒は私が見てい
回答
毎日暑いですね。
お疲れ様です。
弟さんのことを考えていてすごいです!
そして彼のために先を見てて素晴らしいです。
家族と言ってもお母さ...
5
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
我が家は、壁の前に座らせて親がひたすら声かけしながらじゃんじゃん撮って良いのがあったらラッキーって感じで撮りました。
背景は加工できると思...
4
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
こんにちは
回答
療育先はお子さんも見学されてますよね?
お子さんがその療育施設に行くことを了承しているのであれば「〇曜日の✖時に△△(施設名)に行くよ」と...
7
今月で3歳になる男の子です
回答
叩くことへの対応は、叩く前に止めること(声かけ、手を止める、体で止める)と、ちゃんとできている時に褒めることかと思います。
動きそうにな...
11
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
回答ありがとうございます!
今年度に2月に手帳の更新検査予定で、B判定になれば3年生には転校かな?と思っています。
就学前にも訪問支援の先...
6
療育相談窓口に関して質問したく投稿しました
回答
参考になるかは、わかりませんが。
うちの下の子が現在、年中です。それもあり幼稚園生活が2年目の今年ですが全然慣れずです。早産だったので運動...
4
言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます
回答
(続きです)
最近、読み返したりはしておらず、間違ったことを書きこんでいたりしたら申し訳ないので、参考図書を書いておきます。
山崎祥...
23
2歳9ヶ月ASDの息子がいます
回答
こんにちは
ちょっと早い子離れがきたのでは?
お風呂もお湯を溜めないでシャワーでご主人がいるときに訓練してもらって、(お湯を溜めると事故に...
7
もうすぐ3歳の子供ですグレーゾーンと判断されています指示が通
回答
私なら「そうなんですね、すみません~。よろしくお願いします~」と言って、おまかせします。
だって、療育施設ですし。そういう特性がある子達が...
4
現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子供がいます
回答
声掛けの仕方に工夫がいるお子さんかと思います。
自閉特性のある子には声掛けは<短く具体的に肯定的に伝える>必要があります。
「危ない」と...
1
息子(3歳大柄)、療育に通っていますが体幹が弱く姿勢の保持が
回答
体幹が弱いならば、手押し車を毎日やると背筋や腕が鍛えられます。
お子さんの足を持ってあげてやってみては。初めは出来ないかもしれませんが、毎...
4
2歳の息子の事です
回答
分離が難しい子の場合は、母子同伴から始めて3歳か4歳で分離でもいいとは思います。
いわゆるスモールステップで。
発達ゆっくりっぽいので、2...
5
4歳ASD
回答
うちは1歳半で自転車デビューしてから6歳で卒業するまで、自転車のシートに突っ込んで無理やり&駄々こね癇癪でグラグラ揺れだしたら停車して支え...
2
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93
回答
なるほど。そういうことでしたか。
でも、好きのパワーはすごいですよ。
うちの子どもは子鉄だったのですが、おかげ色を覚え、数を覚え、文...
5
初めまして、息子の事です
回答
ショートステイ先では、お年寄りとのかかわり、どんなのでしょうね。
お年寄りは小さい子の悪ささえ、手を叩いて喜んでくれる場合もあります。
療...
4