療育施設内で幼児虐待事件として、児童相談所行きになった方がいます。
同じ場所に通っていいるのですが、
やっぱり、施設に対して通報された逆恨みとかってあるんですかね?
施設の方は当分お子さんとは離れ離れになると思います。とおっしゃっていました。
実際、警察などで事情調査などされて、
自分がやったと認めた場合は捕まるのですか?
それともご自宅で普通に生活されているのですか?
少し怖くて、臆測でしか判断がつかず、通いつずけるか悩んでいます。
その方はちなみに施設のご近所さんらしく。。。
児相に子供を保護されると、その後どうなるのかご存知の方アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
まず、児童相談所に保護された必ずしも虐待事件とは限りません。
事実児童相談所は虐待の疑いだけで子どもを保護します。
このあたりを勘違いしている人が多いので補足しておきます。
お子さんの年齢がわかりませんが、そのお子さんが物心ついた年齢であれば、お子さんの証言内容によっては事件になる可能性もあります。
ただ、児童相談所は些細なことでも虐待としてしまいますので、虐待を認めたとしても刑事事件に該当するかどうかは別問題です。
よほどひどい状況でなければ普通に生活しています。
保護された子どもは一定期間は一時保護の措置を取られますが、その後は帰宅か施設入所となります。
施設入所の措置を取られたと言っても虐待があったとは限らないので話はややこしいのですが、あまり憶測のみで不安になる必要はないかと思われます。

退会済みさん
2016/03/13 23:27
bossさん
ショックな出来事があったのですね。不安ですよね。
私は、以前は知的障害児施設で働いていました。児童相談所とは協力関係にあったので、知っている範囲でコメントしますね。
虐待といっても暴力や言葉の暴力、ネグレクト(育児放棄)など、いろいろです。
悪質なケースは傷害事件として警察も関与しますが、その方が件数としては少ないと思います。
お子さんは保護所で過ごし、児童養護施設などに入所する場合もあるようです。そのうち、知的障害のあるお子さんは、私が働いていた施設で一時保護委託として預かったり、その後正式に入所したお子さんもいます。
あきらかな親の不適切な暴力や暴言などの場合は、面会も不可になりますが、そうでなければ面会や外出や帰省もできる場合がほとんどです。
もともと虐待ではなかったり、ネグレクトでも家庭環境が整えば、お子さんの家庭復帰もできます。
特に知的障害のお子さんの場合、保護者の方も軽度の知的障害があったりして、愛情はあるのに関わり方がわからないがゆえにネグレクトになってしまったというケースが多かったです。
私が知らない児童養護施設の方は、いろいろな意味で深刻な問題がありそうですね。
私も息子が2歳のときに、癇癪泣きがひどいことで虐待を疑われて通報されてしまいました。児童相談所の職員さんには紳士的に対応してもらいましたが、近所の人に通報されたという事実はかなりショックでした。
深刻な虐待のケースがある一方、虐待の事実がないのにお子さんを連れて行かれる場合もあるようで。いろいろ考えさせられますね。
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。